ベトナム語の将来性とは?

このQ&Aのポイント
  • ベトナム語は将来的に貴重な人財として重宝される可能性があります。
  • ベトナムはまだまだ発展途上国ですが、学習する価値があると考えられます。
  • 転職可能な間にベトナム関連の企業への転職を検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ベトナム語の将来性

私、ただいま転職活動中(社会人2年目)の24歳です。 現職でベトナム3ヶ月生活経験があり、片言のベトナム語を 話すことができます(多少読解も可能)。 そこで、質問です。 英語や韓国語とくらべてもベトナム語はマイナーな言語ですが、 このベトナム語を極めることは、将来的に貴重な人財として重宝されるでしょうか? 確かに、ベトナムはまだまだ発展途上国でお世辞でも綺麗で住みよい国とはいえませんが、 将来のために学習する価値があるのであれば、第二新卒として転職可能な間に、 ベトナム関連の企業へ転職をしようと思っています(10年学習すればライバルはいなくなると考えています)。 皆様からの幅広いご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.1

貴方が英語に通暁して居れば、以下に目を通して下さっても、 時間の無駄と思いますので、ご承知置き下さい。 そうでなければ.... 越南語を学習しても余りメリットはないと思います。 現地語に通暁して居れば、女の子を口説いたり、或いは日常で ボラれないなど、こんなシーンしでしか使い道が無いから(此 だって日本の女の子を口説けない日本人は、何語でやっても出 来ないけど...)。 現地語を知って居るに越した事は無いが先ず英語。絶対優先。 Because, 現地の、外国人とサシで渡り合える人物は、それが 何人で在ろうと英語に通暁しているから。 仕事なら、英語。これ鉄則。 ボク自身、英語も含めてオクタリンガルですが、英語と西班牙 語以外、仕事の役に立ってません。 あと、もう一つ。 10年後にライバルは居ないって、ちっと考え甘いと思う.. 相手は日本人だけじゃないから。特に、韓国人と中国人。 住んだんだから分かるでしょ。日系企業がモタクラしてる間に 彼らが席巻中。越南語がペラペラの韓国人を数人知ってますけ ど、彼らだって、英語を先に覚えた。 次に、仕事の上では...極端な例だけど、 仕事満点、英語零点の人と 仕事零点、英語満点の人では... 会社が欲しいのは前者だからね。英語零点なら通訳を付ければ いいだけの話だから。 だから、仕事を満点にする事、英語も満点に近づける事。 その上で、越南語なり、カンプチア語なり。 と優先順位が自然に定まりますでしょう。

majin0326
質問者

お礼

適切なご意見ありがとうございます。 やはり、共通言語の英語を習得することが先決のようですね。 ベトナム語はその後にしたいと思います。

関連するQ&A

  • ベトナム語ってどうですか?

    ベトナム語を勉強しようかと考えています。 メジャーな言語ではなくて、勉強している人が少ない言語を模索した結果ベトナム語にたどり着きました。 現在、ベトナム語を勉強している方、すでに習得してベトナム語を使って仕事をしている方に教えていただきたいのですが。 ・ベトナム語を習得するには何年くらいかかりますか。 ・ベトナム語を学習する上で留意すべき点は何かありますか。 ・ベトナム語を習得すればどんなメリットがありますか。 ・ベトナム語の通訳、翻訳の仕事に就くことは出来ますか。 ・その場合、収入はどのくらいでしょうか。  分かる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

  • 中国語の次にマスターしておくと有利な語学

    英語と中国語を勉強している社会人です。 今後10年くらいの途上国の経済発展を考えた場合、 日本人ビジネスマンとして、この2つの次に習得しておくと 仕事で重宝されそうな言語は何でしょうか。 転職や海外事業を考えた場合に、です。 習得の難易度も含めて教えてくださると幸いです。 ちなみに、 私の考える今後、さらに経済発展しそうな国は 韓国、インド、ブラジル、ベトナム、インドネシアなので、 そうだとすると、 ハングル、ポルトガル語、ベトナム語、インドネシア語といった感じでしょうか。 (インドは英語でほぼOKでしょうか) また、この中では、日本人で話せる人が少なく、マスターした場合の 希少価値が高そうなのはベトナム語、インドネシア語と考えていいでしょうか。

  • 仕事への将来性

    こんにちわ。 社会人経験が豊富な皆さんからご意見がいただきたく投稿しました。 仕事の将来性について悩んでいます。 自分の周りに社会人経験が豊富な方が少ないので、この場を借りてご相談させていただきます。 現在SEとして働いて4年目になる男です。 現職はプログラマーとしてではなく、 親会社のシステムを保守・運用する業務に従事しています。 いろいろと考えていたのですが、現職を将来まで続けていく自分の姿が想像できません。 (じゃぁ何なら想像できるの?と言われると、まだ返答に詰まってしまいますが…) 自分の会社を見渡してみても、年齢的に40や50の中堅?社員が少ないです。 残っている方は、皆課長・部長以上の方々ばかりです。 それはほんの一握りの方々で、大半の方は皆離職をしてしまっているということですよね。 もともとやりたい業界だと思っていましたが、やはり現実は難しいなぁ と実感しています。 正直なところ、学生のときは社会をなめていたという一言につきるような気がします。 転職も考えています。 ※これは不安だけじゃなく、職務内容への不満や人間関係などもあります。 もちろん現職をすぐ辞める気はありませんが、 転職を考えるにあたり真剣に将来を考えようとして上記のような悩みにぶち当りました。 転職は1回限りにしたいですし、するにしても年齢は早めの方が選択肢は広いようにも感じます。 ここで一度真剣に考えれば、どう転んでも後々に役立つのではと思っています。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 私のような年齢の時自分の職業に対しての将来性をどのように考えていましたか? このように不安を感じた時、どのようにして転職の決断/現職を継続されましたか? よろしければ、アドバイス等をよろしくお願い致します。

  • フランス語の学習法(文章読解力のつけかた)

    自分は英語は結構できると思いますが、フランス語はホントの素人です。いま大学一年生なのですが、一年後に中間、期末テストなどとは別の、学内の転部試験を受けようと思っています。そこでは試験科目にフランス語(内容は下線部和訳のみ)が科目の一つとしてあります。 そこで、OK WEB内のフランス語学習の質問は会話中心の学習法の質問が多いのですが、独学でのフランス語の文の読解の学習法をお尋ねしたいです。 「語学はとにかく触れること」といわれるように語学学習はヒアリングが重要だということはわかりますが、とにかく下線部和訳に対応できる読解力を重点的につける効率的な独学の学習法はあるかとおもって質問させていただきました。 どういう順番に学習していけばよいか、その際参考書は何がお勧めか、等助言していただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 将来のための外国語学習

     こんにちは。外国語の学習について拙いながら質問がありまして、投降した次第です。  私は今高校2年生なのですが、将来海外での武装解除などを主とした平和活動の職に就きたいと志しております。現在は、アフリカなどの地理や歴史を独自に調べたり、チベット周辺情勢の情報を収集したりと、関係のあると思われる分野の学習に力を入れております。  そんな中ふと思ったのが、やはり現地でのフィールドワークのためには、使える言語は英語だけでは物足りないのではないかということです(英語の方は、オーラルコミュニケーションを中心として得意です)。実際、私が知るその分野に携わる日本人の方々も大学時代に第2、第3外国語を覚えたというケースが多いです。  母親が一時期中国語をかじっていたこと、愛読の漫画の中でイタリア語が使われていたりということもあって、私もこの仕事を志す以前から語学にはとても興味があります。特に個人的にはフランス語に関心があります。    そこでお聞きしたいのですが、私の年齢で、特に本格的に学習するのではなく、かじる程度に英語以外の言語を勉強するというのは、いかがなのでしょうか? 大学受験のことを考えて、今は英語だけに集中した方がよいのでしょうか?  実際に英語以外の言語を学習していらっしゃる方、或いはお仕事等で使われている方、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 何語を勉強すれば最もメリットがありますか?

    ベトナム語について質問した者です。 ベトナム経済は今後急成長すると予想されるので、ベトナム語は狙い目かと思ったのですが、どれほど学習するメリットがあるか自信が持てなくなってきました。 ずばりお聞きします。 英語以外では何語をマスターすれば最もメリットがありますか。 将来、通訳か翻訳の仕事に就けるかどうかを最重視しています。 よろしくご意見をお願いします。

  • フランス語・スペイン語・中国語

    似たような質問が過去にあるかもしれませんが・・・調べきれなかったので伺わせてください。 私は来年から大学生になります。推薦で受かり、あと1週間ほどで大学で学ぶ外国語を選択し、決定しなければなりません。 学べる言語はいくつかあるのですが、その中でも私はフランス語・スペイン語・中国語で悩んでいます。 私が入学するのは法学部の法律学科です。興味があるのは「国際問題」(特に貧困問題)で、将来は国際問題になんらかの形で関わる仕事をしたいと思っています。 その中で、もし国連のようなところで働きたい!と思った場合フランス語は欠かせないと聞きましたし、発展途上国へ行って活動するなら、スペイン語がいいのでは?と聞きました。また、最近中国がのびてきているから将来のために中国語をやっておくべきだ!との声も聞きます。 一度決めてしまったら変更がきかず、3,4年まで続けなければならない、とのことでだいぶ悩んでいます。 まだ「国連で働きたい!」などのように、明確な将来やりたいことはありません。国家公務員にも憧れますし、法曹界にも憧れを抱いています。 ちなみに英語は苦手です・・・ 大学で実際いずれかの言語を学んでいる方の感想でもいいので、何かアドバイスがあればお願いします!!

  • 新しくスペイン語をはじめたいんですが、

    ホーチミン市に住んでいるベトナム人です。曾父母は中国人なんですが、生まれながらベトナム育ちです。↑はずっと前からやりたいことなんです。以前、スペイン語を勉強しようかそれとも日本語と迷った末、日本語を選びました。日本語を勉強して、5年ぐらいたった今には、ある程度日本語ができようになりました。2009に2級合格証明書が取れてから、進んで1級のレベルまで続きました。私には、外国語を勉強するセンス以外、天賦の才能なんか何もかもないと思います。それで、その力を生かしようと思っていますが、何のために挑戦するのか、それはわかりません。 私自体には、考え方が二つに分かれています。目的もなくむやみにやると時間の無駄遣いになるのが心配、それに、ホーチミン市ではスペイン語もまだ流行っていないし、将来の仕事に何の役に立つのかめども付かないし、と迷っている一方、知識はためればためるほどいいんじゃない、それが流行っていないからこそ仕事柄の競争率が低い、といった積極的な考え方があります。 どうしてスペイン語を挑戦したいのかというと、それが好きだという理由しかないと思います。それが日本語を始めたのと同じなのです。 強調するわけでもないんですが、全体的にいえば四ヶ国語ができます。専門な会話でもできるのがベトナム語、一般的に話せるのが中国語、よりレベルの低いのが英語と日本語です。(英語のほうが高いと思います) というわけです。ご意見をどうかください。

  • ペルシア語と英語ともう一個

    先頃、国立外大の前期試験が終わり、 うまくいけばペルシア語専攻の学生になれる予定です。 英語やペルシア語をがんばって学習していこう、 というのはもちろんなのですが、 将来は研究職も考えていて、いきたいと思っている大学院について 調べてみたところ(西南アジア史です)フランス語やドイツ語についても 学習していることが望ましい(文献講読などで)と書かれてありました。 そこでペルシア語の学習が落ち着いてきたら平行してどちらかにも 手を出してみようと思っているのですが、どちらがよいでしょうか。 調べてみたところではフランス語の方が良いように思われるのですが・・ 意見をお聞かせください。 また、アラビア語もやってみたいのですが、三年くらいになったら やり始めても大丈夫でしょうか。 (ペルシア語と混同しない時期は?という意味です)

  • 将来を考えたら転職したほうがいいか

    転職活動で大手メーカーにおいて最終面接まで来ましたが。転職すべきでしょうか??もし回答者様だったらどうするか考えてもらえたら助かります。 現在は30代半ばで結婚予定の男です。 この年になり結婚を考え、少しでも安定したところが良いと思い大手に絞りほぼ内定をもらいました。 いまの職場はとても環境がよく、続けられるなら続けたいですが経営がこの先不安な気がします。 労働条件の対比をすると、 職種:現職専門職vs検討先ルート営業 年収:現職500万前後vs検討先460万から。 昇給:現職1万ちょいvs検討先5000~7500(昇格によりもっと上がる) 勤務:現職月~土午前定時帰りvs検討先月20時間残業 勤務地:現職地元から1時間ちょいの関東vs検討先北海道 内定先のいいところは大手食品なので将来的に安定かなと考えております(安易ですかね) ただ、今の職場に現状大満足してるのがあります。 自分の好きな業界から内定貰ったのですがあれこれ考えるうちに判断がつかなくなってきました。 皆さん助言いただけたら幸いです。