• ベストアンサー

投信の選択でアドバイスお願いします

次のファンドを検討しております AIG投信 イレブンプラス 三井住友 グローバル3資産ファンド(ワンプレートランチ) 大和住銀 グローバル好配当オープン  この中から2本買う予定ですが個人的には、大和グロ配とAIGイレブンを考えておりますが、グロ配は米国比率が30%と高いので悩みますが 詳しい方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この3つの中から選択するのであれば、私も質問者のお考えと同じです。 グローバル3資産ファンドを外した理由は、債券・株式・REITへの投資比率が1:1:1のためです。 REITはサブプライムローン問題の影響でこの先しばらく下値を模索する状況が続くと思われるからです。 それにパフォーマンスもあまり良くないですから。 グロ配は米国比率が30%ですが引き続き米国経済は好調をキープすると予想されているので問題はないと思われます。 どのみち米国がおかしくなればその影響は世界に及ぶことになりますから、どの投信を購入しても落ちる時は落ちると私は考えています。 それに世界経済は明らかなバブル状態である中国の株式市場の動向とも連動しています。 北京オリンピックが終わるまでは中国政府も思い切った市場介入を行わないと予想されていますが、実情は出来るだけ早い段階で抜本的な対策を打つ必要があります。 その段階で世界のマーケットにも無視できない影響が及んでくるだろうことは想像に難くないので、私はその前にすべての保有している投信を手放すつもりでいます。 参考になれば幸いです。

maki1188
質問者

お礼

回答有難う御座いました、回答者さんのアドバイス参考になりました、 グロ配は8日決算日なので今週350円位下げてますので買い場かと思っております、お答えの中で北京オリンピック迄の意見を詳しく説明いただき私も他に4本持っており気になるところです、有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドバイスお願い致します!

    余裕資金が600万ほどできましたので、新銀行東京に3年定期で300万、残りは個人向け国債・変動10か、財産になるような長期保有できる株でもと思い、銀行と証券会社に相談に行きましたら、どちらでも投資信託を勧められました。興味はあったのと、株を自分で動かすような器量もないので、この際トライしてみようと思います。ただ、詳しい知識がないためにどのファンドを選んだらいいのか、バランスも含めて迷っています。資金600万の配分も合わせて、アドバイスいただけましたら、有難いです。勧められているファンドは、日興・メロン・グローバル財産三分法F、日興・CS世界高配当F、グローバル好配当株オープン(大和住銀)、グローバルREITオープン(野村)、三井住友グローバル債券オープン(20日募集開始)で、後者3商品はリスク分散のため、100万ずつセットで持つことを勧められました。素人で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国外投信の組立て方

    投信初心者です。下記投信を持っております。   三井住友 グローバル3資産 2007/7-   三井住友 グローバルリート毎月 2005/3-   国投 グローバルソブリン毎月 2005/8- 来年2008年中に一部見直そうかと思うのですがアドバイス願います。 見直す方向ですが、   リスクを分散したい   国内株式系は不要   国内債権は、個人向け国債をすでにもってるので投信では不要 いろいろここのQ&Aをみますと、パッシブファンドの勧め、毎月分配・アクティブタイプの購入手数料/信託報酬の非効率性あたりが気になるところです。年利1~3、できれば5%くらいあれば十分です。 景気は楽観視してません。 資金は余裕資金です。 期間は数十年。 よろしくお願いします。

  • 分配型投信の利回り

    若干、投信保有しております。いろいろ計算してみると、ざっとの話しで通常の経済状態の(かっての)日本国内の定期預金程度の分配になっているように思っております。さて、1万口(おおよそ時価1万円内外)で40から60円くらいの分配金のファンドが多いようですが、ダイワの日本好配当株ファンドで四半期で千数百円の分配金を示していますが、すこし、経済上の常識にあわないように思います。(ダイワでなかったら、論外で検討もせず。)この数値が納得がいきません。私はなにか勘違いをしていますか。それとも、タコ足なのかな???

  • 2種類の投信の違いは?

    いつもお世話になっております。    投信を50万円程度購入しようと思います。さわかみファンドと日経225連動型ETFを約100万円づつ保有しております。本来であれば債券型や海外株式の投信がバランス的に良いのかなと思いますが、最近話題になっております日本株式好配当型に興味を持っております。  そこで質問ですが、野村アセットの「日本好配当株投信」と「好配当日本株式オープン」とでは、どこか大きく違うのでしょうか。前者は野村證券のみの販売ですが、私としては口座のあるイートレード証券を使いたいと考えております。純資産総額が36倍も違うので、「好配当日本株式オープン」はなにか問題があるのでしょうか。また、同様な投信がありましたら教えて頂けると助かります。    やっと銀行預金から抜け出したところです。宜しくお願い致します。

  • 投信の売却か継続かの方針について

    退職金で3月に銀行の進める投信を買いました。このところの円高で値下がりしています。 売却か持続か迷っています。 1.三井住友銀行の[日興ニューワールド債権ファンド(ブラジルレアル)] 2.三菱東京UFJ銀行の[新光US-REITオープン(ゼウス)]と[USBオーストラリア債権オープン]  です。

  • 初心者です。毎月分配型の投信選びでアドバイスください。

    初心者です。投信選びでご助言お願いします。 現在候補にあがっているのは次のファンドです。 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) 野村 世界6資産分散投信(分配コース) このなかで、資産が多く増えていくのはピクテやソブリンですが、今後、基準価格が右肩上がりにあがっていくのもやはり、ピクテやソブリンでしょうか? 配当では、ピクテ、ダイワが魅力的です。 安心して持ち続けて、配当金をもらいたいと思っています。その為に、基準価格が大きくさがるのは、精神衛生上よくないと思うのでそのへんも心配です。 じつはかなり臆病です。 ディトレで一円抜きに失敗してから臆病になり投資信託に切り替えました。よろしくおねがいします。

  • 中国株投信と上場している13091309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託

    取引所に上場してある 1309 上海株式指数・上証50連動型上場投資信託 と 三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド HSBC チャイナオープン 三菱UFJ チャイナオープン などのオープンなファンドはどちらが良いでしょうか?  流動性や信託報酬・売却コスト・販売手数料を考えると 上場投信の方が低コストで、よほどアクティブな運用を していない限り、上場投信の方がパフォーマンス、使い勝手 もよいと思っているのですがこの考えは あっているでしょうか?

  • ETFに関する、お薦めの本

    投資信託による、投資経験しかありません。グローバル好配当株オープン(大和住銀)から、ETFへのスイッチングを検討しています。ETFの勉強をするのですが、何かお薦めの本があれば教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 投資信託の分配金の違い

    投資信託の分配金の違い 1年半前分らないままにFPのすすめで「三井住友・グローバル好配当株式オープン」を購入しました。 後になってよく調べてみると、同じようなファンドで「グローバル好配当オープン」があります。  この二つのファンドは基準価格はいつも大体同じように上がり下がりしますが分配金は片や40円、片や60円と随分と違います。現在はFPとは縁を切っており、今になって何だか損をしたような気分です。  この違いはどこからきているのでしょうか。初心者でよく分りません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 次の投資信託を検討中です、お持ちの方運用状況を教えて下さい。

    中央三井外国債権インデックスファンド、野村世界6資産分散投信、セゾン投信のセゾン・バンガ-ド・グロ-バル・バランス・ファンド等です。 7パ-セント以上の運用で比較的安定している投資信託が有ればそれも教えていただけると嬉しいです、宜しくお願いします。