• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供のX脚と偏平足について)

子供のX脚と偏平足について

amatsuamatsuの回答

回答No.1

子供ってある程度大きくなるまでは扁平足で普通だと思いますよ。 土踏まずができるのは幼稚園ぐらいからで、きちんと完成するのは小学生ぐらいだと思います。 今のうちからよく運動するのはいいことですよね。 たぶん今病院にいっても、まだなんともわからないと思いますよ。 やはり裸足で遊んだり、ぞうりなんかをはかせるのがいいみたいです。

crew
質問者

お礼

やっぱり幼稚園ですかね・・・ とっても土踏まずが気になるのでプール行く度に他の子の足を見るんですが、うちの子より年下の子が多少の偏平足であるものの、土踏まず出っ張ってなくて、将来偏平足にならなそうな感じがして、うちの子の足を見る度かなり落ち込む日々が続いてます。本気で整形外科とか考え始めたんですけどやっぱダメですか。。。 これから公園に行って裸足で遊ばせてこようと思います。 

関連するQ&A

  • 子供の偏平足・・・。

    2歳の男の子なんですが、足が偏平足なんです。 赤ちゃんの頃からなんですが、家で裸足で歩かせていれば そのうち治るかな~なんて考えていたのですが いっこうに治る気配がないんです。 なんか偏平足なせいか歩くのも他の子供達と違って おぼつかない感じです。 原因は靴にもあると思いますが、裸足で歩かせる以外に 何か対策はあるでしょうか?

  • 偏平足は治りますか?

    偏平足は治りますか? 34歳男性です。私は偏平足で土踏まずがありません。 青竹踏みで偏平足は治るなどという方もいますが、まっ たく効果が無いように思います。 偏平足を矯正した事のある方、体験談をお聞かせくだ さい。

  • 扁平足と腰痛

    腰痛のリハビリに通っています。最近、気がついたのですが、他の人に比べて、ペタペタと大きな音を立てて歩いている事です。どうやら、自分が扁平足である事にようやく気がつきました。ネットで検索すると、偏平足の人が腰痛になるのは1.5倍も高いそうです。何でも、健康的な足の形であれば、歩く際にはかかとから足の外側を通って、親指という流れで体重がかかるが、 偏平足の場合はかかとの内側から始まり、土踏まず(足の内側)から親指という流れで体重がかかる、という事でした。 この、体重のかかる流れを、足の外側から親指という流れに矯正すると、扁平足は良くなるものなのでしょうか?

  • 扁平足の自分での改善方法教えて下さい。

     昨年の秋、右膝が少し痛み整形外科を受診しましたが異常なしとの事。それでも痛むので整骨院に通った所痛みは程なく治まりました。ですがその後も足指先の違和感が未だに取れません。足の指を不要に縮めて力んでその結果大変疲れます。裸足や下駄履きの時は良いのですが特に靴を履いたらそれがひどくなります。最初の整骨院では原因不明と言われ治療に通っても変化がなかったので、別な整骨院にかかりました。そこで右足の土踏まずが落ちていると原因は指摘して頂きましたがそれでもそこに通っても症状は殆ど完治せず中断して現在に至っています。  昔から両足とも少しだけ外反母趾気味で、しかも右足の方が少しだけ程度が大きいようですがそもそも~来年還暦です~取り敢えず昨年まで何の症状もなかった上、失礼ながら人様の足を見比べますとみたところ私よりも程度のひどいと思われる方が大勢おられ、自分がそれほど重症だとも思えません。それでも最近は長時間靴を履いて長距離歩いた日は右足の指の付け根も痛むようになりました。昨日もそうで、素人である家族が見ただけで足の裏の状態が左右違って右足は土踏まずがない所謂扁平足だと言われました。これまで数件の治療機関にみせてもそれほどひどいとの指摘はされなかったり、神経質だと言われたりですし、お陰で翌日には改善されています。ですが始終裸足や下駄と言う訳にも行きませんし、ちゃんとした靴を履いて長く歩けないようでは日常生活が不便で何とか改善したいのです。それも特別な治療機関に遠くまで通ったりすることなく、経済的にも無理なく出来る方法で。助言を頂ければ助かります。

  • 足の裏の痛みについて教えてください。

    足の裏の痛みについて教えてください。 20代半ばの女性です。 体格は細くも太くもない普通体型です。 (過度に足に負担がかかるような体型ではない) 立ち仕事をしていて、一日中立ちっぱなしです。 途中で、足の裏が激痛で、立っているのも辛いくらいになります。 この原因や対策を教えていただけませんか? また、黒のシンプルなシューズなら何でも良いのですが、足が疲れないサンダル系をご存知でしたら教えていただけたら嬉しいです。 ちなみに、私の足の裏は土踏まずがない?扁平足?です。

  • 小学生の頃はビーチサンダルを履いていましたか?

    こんにちは。 近所に市民プールがあるのですが、夏休みに入り、小学生もたくさん通っています。 その子たちの足元を見ると、多くの子が靴下&スニーカーで、雨の日は長靴を履いています。 私が小学生だった頃(1990年代前半)、夏の間は学校から帰ると、まず靴下を脱いで裸足になり、外出時はビーチサンダルを履いていました。 お天気にかかわらず、プールやラジオ体操、友達の家にお邪魔する時の他、買い物や旅行に出かける時もビーチサンダルでした。 低学年の頃の記憶は定かではありませんが、6年生の夏休みはずっと裸足にビーチサンダルで過ごしたので、始業式の朝に履いた靴下がすごく窮屈だったのを今でも覚えています。 同じビーチサンダルを長いこと使っていたので、ラジオ体操の最中に鼻緒が切れてしまい、友達に別のビーチサンダルを借りて帰ったのも良い想い出です。 同級生も男女を問わずビーチサンダルを履いていた子がほとんどだったので、夏休みの終わりの頃には、みんなの足の甲がV字型に日焼けしていました。 皆さんは小学生の頃、ビーチサンダルを履くのが好きでしたか? また、どんなビーチサンダルを履いていたのでしょうか?

  • オーストラリア・ニュージーランドの子供は「はだし」が多い?

    小学校の社会の教科書ですが、オーストラリアの子供(多分小学校内の写真)は全員はだしでした。 ニュージーランドの子供がテレビに出たのを見ましたが、はだしやビーチサンダルが多いですね。 気持ちいいから、という理由でしょうか?足が自然の状態を好んでいる、という風に考えればよいでしょうか? はだし教育があって子供をはだしにしているのか気になります。 子供は学校の時も、遊ぶ時も、買い物なども生活は常にはだしでしょうか? 季節も関係なしでしょうか?

  • 新しく買ったサンダルが歩くたびにプッと音がなります

    ABCマートで買ったキーホンスのサンダルが、歩くたびにプップッと音が鳴り困っています。サンダルには凹凸があって、足を地面につけるとき土踏まずとサンダルの底が密着し、足を地面から離すときに空気が抜けて音がなります。偏平足ではないです。 商品を開発するときは履き心地とか、その他問題が無いか検証するはずですよね?自分の足とサンダルとの相性が悪いのでしょうか?改善策があればお願いします。

  • 足の痛み解消について

    3週間ほど前からジョギングを始めたのですが、 3日ほど前から、足が悪いのか(若干偏平足です)靴が悪いのか、どんな走り方を試しても、足が痛くなるようになりました。 具体的には、走り出して3・4分経つと左足の甲親指の付け根(拇指球の裏)辺りから鈍いズキズキとした痛みが感じられます。 それ以前にも右足土踏まずが痛む事もありました。 いろいろ調べてみたのですが効果的な解消方法が分かりません。 足の痛みを解消するにはどうすればいいのでしょうか? また病院を受診する時、この場合は何科を受けるべきなんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 10年以上、悩んでます。

    このサイトで、「偏平足」についてたくさん学びました。 私以外にも、悩まされている人たちがこんなにいたなんて。 偏平足による足の裏の疲れにはこの10年間ほど相当悩まされ続けてきました。 私なりに、いろんなことを試してきました。 最近は、つま先歩きをすると偏平足による疲れは全くでないと言うことを 発見しました。 しかし、最近出た結論は、 「やっぱり根本的に偏平足を直さなきゃ解決にはならない!!」 と言うことでした。 私は、小学生の頃は土踏まずがちゃんとありました。 毎朝はだしで校庭を走らされたり、砂利道を歩かされたり していたからでしょうか? なのに、高一のときはすでになくなっていました。 中学のときはちゃんとバスケやってたのに。 大学、そして就職してからと定期的にジョギングしていますが、 全くの偏平足です。 8キロも走っているのに!! それでも、なんとしても偏平足を直し、きれいな土踏まずを作って見たいです。 何か方法はないでしょうか? 運動や訓練等、努力で出来ることであれば何でもします。 専門知識のあるかた、 また、解消できたという経験者の方(過去のサイトでも数名いらしたようですが)、 何でもいいです、アドバイスください。 P.S. 出来ればいろいろ試し、結果や情報を交換し合い、    同じ悩みを抱える人たちに役立てたいくらいです。