• ベストアンサー

イライラして叩いてしまいます。。

noriau1210の回答

回答No.1

子育ては悩みが尽きませんよね。 叩いた後にごめんねって思えるならまずは安心です。私は4歳と2歳の父親です。わたしもイライラして子供にあたってしまうときがあるのであなたの気持ちがよくわかります。あたってしまった後などはその日仕事をしていても子供に申し訳ないなぁという気持ちでいっぱいになってしまいます。 考えかたを少し変えてみませんか?子供だって一人の人間です。なんでも親の言うことを聞くロボットではありません。自我も少しづつ芽生えてきます。言うことを聞かなくて当たり前!でも言い聞かせるのとあたるのは違います。それを踏まえたうえでイラッときたときにはまず大きく1回深呼吸をしてみてください。これだけでも不思議と冷静になれますよ。ママがんばってくださいね。

namsai
質問者

お礼

ロボットじゃないですねぇ。 自我が芽生え、最近はほんとうに扱いにくくて何をするにも やだやだで、時間がかかります。 やだやだはさすがにかわいいとは思いませんが 成長の過程なんですよね。 深呼吸大切ですね。 がんばります。大好きな息子のためですから。。

namsai
質問者

補足

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2才 寝ないとイライラ

    2才の女の子を育てています。 イヤイヤ期なのでしょうか、なかなか言うことを聞いてくれません。 普段のイヤイヤなどは別に気にならないのですが、寝ないことに関しては私が無性にイライラしてしまいます。 寝ないとイライラする理由は、寝てる間に自分の時間が持てるので、「もうすぐゆっくりできる」と期待してしまってることもありますが、生活リズムが崩れてしまうのが一番怖いです。昼寝しないと夕方に寝てしまい、夜も遅くなる、夜遅くなると朝起きない。で、どんどん夜型になってしまうだろう不安です。実際そうなって、夜中の2時まで起きてた頃もあり、またあのパターンになってしまうのではと怖いです。 かといって昼寝や朝無理矢理起こすと、眠たさで機嫌が悪くなり些細なことで泣き叫ぶのも困る…。 お子さんが同じような感じになったことのあるお母さん方、その時はどうされましたか? 子供の寝たい時に寝かせてました? 朝無理矢理起こしてましたか? その他、解決策があれば是非教えてください。

  • 寝付きの悪い息子にイライラしてしまう

    3歳の息子がいます。 赤ちゃんの時から寝付きが悪く、布団に入ってから1~2時間くらいかかります。 毎日、21:00前くらいになったら、好きな絵本を2冊選ばせて、読み聞かせをしてから寝るという習慣になっており、ここまではスムーズです。 しかし、いざ布団に入ると、電気を消した暗闇の中で、目をらんらんと光らせながら、ゴロゴロと転げ回ったり、ブツブツお喋りしたり、小声で歌を歌ったり…なかなか眠くならないようです。 最近は、下の10ヶ月の娘がハイハイをするようになり、寝付くまで私の上によじ登って息子の方へ行こうとしたり(娘、私、息子の順に川の字で寝ています)、枕元をごそごそと這い回ったりしますので、それを見てケラケラと笑ったりしてしまい、それも落ち着いて寝られない原因になっているようです。 私も最初は、這い回る娘を定位置に戻しながら、息子に「もう静かに寝ようねー」、「たくさん寝ないと明日楽しく遊べないよ」等と声をかけながら、静かに寝るように促しています。 しかし、1時間以上経過しても、何度言っても言うことを聞かず、終いにはうとうとしかけた娘が息子の歌声などで再び這い回り出したりすると、ついイラっとしてしまい、「いい加減にしなさい!」「次喋ったらベランダに放り出すよ!」等と言ってしまい、それでも言うことを聞かなければ、本当にベランダに出してしまったりします…。 (もちろん1分ほどですぐに中に入れます) すると大泣きした息子はやっと静かになり、眠りにつく…という感じです。 ちなみに息子は保育園に通っており、毎日がっつりと2~3時間はお昼寝をしてきますので、そのせいで夜眠くならないのもあると思います。 休日は昼寝をしませんので、21:00過ぎには疲れて寝ます。 毎日、寝るときになると息子につらく当たってしまう自分に自己嫌悪です。 ベランダに出すなんていうやり方が良いなんて思ってはいません。 虐待かも…と思ったりもしてしまいます…。 でも息子に布団に入ったら静かに寝るものという習慣をつけさせたいし、どうすれば良いのか悩んでいます。 普段から、厳しい時は厳しく、甘えさせる時は甘えさせて、けじめを持ってしつけているつもりです。 ご意見お願いします。

  • 昼寝時間が遅くなってる? 寝なくてイライラ…。

    1歳8カ月の女児のお昼寝についてです。私は専業主婦です。 今まで午前中10時前後から1~2時間の昼寝をしてきました。昼寝は1回で、夕寝はしません。夜は8時前後に寝ています。 午前中に寝るので、午後はお出かけしたりしてたっぷり遊べていました。私も家事育児をしやすかったです。しかし最近は、お昼寝時間がずれることが多く、生活リズムがつかめずイライラしています。眠そうなのに寝ないこともあれば、あまり眠くなさそうなこともあります。朝は5時半頃に起きていましたが、最近は6時過ぎまで寝ていることが多いので、起床時間の変化も理由かな、と思っていますが。。 これはそのうち午前中の昼寝から、午後に移行するというこのでしょうか? 午前の昼寝が午後になった、という方はいらっしゃいますか? また、イライラの理由ですが 寝てから出かけよう、と思うので寝ないとイライラしてしまいます。午後から寝て3時過ぎに起きると、もう遊びには行けず、せいぜい買い物に行くくらいになってしまいます。午前中は時々眠そうにしているので、家で遊びながら、寝る寝る詐偽を繰り返します。子供も遊び足りないのではと思うし、とにかくイライラしてしまいます。 午前中に遊びにいくと、帰りの車の中で(もしくは行く途中)寝てしまうので、寝るまで外出する気がしません。車の中では暑いし、子供も昼寝時間が長いので可哀想に感じます。お昼ご飯も食べられないし。エレベーターなしの4階の住居なので、寝た子供を家に入れると必ず起きてしまい、グズグズになってしまいます。車なしではコンビニにも遊びにも行けない所なので、昼寝と外出のタイミングの調整に困っています。 もう午前中に寝かそうと思うのはやめたほうがいいのでしょうか? 帰りに車で寝てしまっても遊びに行ったほうがいいのでしょうか? みなさん、子供のお昼寝時間とお出かけ、どのようなタイミングで行っていますか? 昼寝しなくてイライラするとき、穏やかに接するコツはありますか? まとまりない文章ですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 子どもの発言にイライラ

    5、3、1歳の子どもがいます。 5歳男子と3歳女子の発言にイライラしてしまいます。 今日も頑張ってねと言うとお母さんが頑張ってねと言ったり、旦那の母が自分のことをママと呼ばせているのですが私があれはおばあちゃんだよと言ってもママだよーと言ったり、しまいにはママ大好きーお母さんばいばーいと言います。 失敗したりすると、お母さんのせいだ!と言ったり。 だんだん言い方は悪いんですが可愛く思えなくなってきてしまいます。 みなさんはこんなとき、どう対処されていますか?

  • 赤ちゃんにイライラ

    生後1ヶ月半の息子を持つ新米母です。 昨日、なかなか寝ない(6時間以上)、泣いてばかりの息子についイライラして当たってしまいました。 オムツもミルク(完母)も環境も大丈夫なはずなのに、ずっと泣き声を聞いてたら疲れてしまって… 心から思ってるわけではないのに、「もうやだ、いつまで泣いてるの?うるさい!」ってひどい言葉を泣きながらぶつけてしまいました。 夜寝る前に初めてミルクをあげたらショックなくらい寝付きがよくて、「ああ、母乳が飲み足りなかったんだな」って反省しました。 夫は仕事が忙しいのに関わらず、本当によくフォローしてくれています。 それなのに、まだ赤ちゃんの息子に当たってしまって本当にごめんねって後悔の気持ちでいっぱいです。かわいくて愛しくてとてもいい子なのに。 傷つけてしまったこと、息子は許してくれるでしょうか? 余裕のある優しく強い母親になれる日がくるか心配です。

  • 一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。

    一歳半の息子にイライラして怒鳴ってしまいます。 私は自分勝手で最低な母親です。 朝、眠いのに息子がグズグズ、忙しいのにベタベタしてくるとイライラ… オムツ替えや歯磨き、お風呂など、私が「○○するからこっちおいで~」と言って、息子も何を言われているか分かっているのに、逃げ回ったりするのにイライラ。 外で歩いて出掛けても目的地と反対方向ばかりに行きたがったり、同じ場所を行ったり来たり。いざ目的地に向かって進もうとすると「抱っこ!」にイライラ 他にもイライラすることがたくさんありますが、上記のことなんて、どの子供もすること。後から考えれば「なんであんなにイライラしたんだろう」と思うことばかりなのですが、その時は自分の感情のコントロールが出来ず、さすがに手をあげたことはありませんが、怒鳴ってしまうことがあります。その怒鳴ってる時の言葉使いがホントに酷くて…ここに書けない位です。しかも、夜疲れてくると余計イライラ。そんな自分勝手な自分も嫌いです。 今日も習い事に行くのに早く着いてしまったので、近くの公園に寄ったのですが、私はこの後習い事なので、汚れて欲しくないので滑り台やブランコで遊んで欲しかったのに、砂場で座り込んで遊び始めた息子にイライラし、置いてあったスコップで私に砂をかけようとした息子の手からスコップを奪い取り地面に叩き付けました…一歳半の息子にしてみたら、ただ公園に連れてこられたから大好きな砂場で遊んだだけですよね…なのにママが怒る…ホントに最低な母親です。 息子はスコップを奪い取られた時も、怒鳴られた時も泣いたりせず、笑って遊んでいますが、何かしら気付き、怖い思いをしてると思います。 ホントに怒鳴っても何も解決しないし、悪影響。優しく言い聞かせるべき。息子には甘えたいときに甘えさせてあげたい。好きに行動させてあげたい。そう思っているのですが… 家族や友人には私がすごく優しいママだと思われているようです。旦那や親は面倒見すぎ、過保護だとも言われるくらいです。息子も私にベッタリ甘えん坊です(←これは事実) 普段優しくて面倒を良く見るママが時にキレる。余計タチが悪いと思います。 皆さんは育児でイライラしませんか?でも、怒鳴ったりなんかしませんよね・・?イライラしたときにどう自分の中で消化していますか? 旦那は朝早くから夜遅くまで家に居なくて、休日も疲れているのか寝てばかり。相談する時間がなかなかないです。実家も遠いし、義両親も「子供の相手はかわいいけど疲れる」と頼れません。尚、保育園に入れる予定はありません。 アドバイスをお願いします。

  • 子育てのイライラ

    今7ヶ月の息子がいます。 最近特に寝ぐずり、起きぐずりがひどくイライラしてしまいます。 朝寝、昼寝の時ももちろん、夜中でも1~2時間おきにぐずります。 夜中はお腹が空くのだと思い、ミルクを飲ませていますがたっぷり飲んでも飲まなくてもぐずります。 さすがに寝不足で、毎回泣かれてしまうとイライラし扱いも雑になってしまい、余計に泣くことはわかっていながらこのイライラをどうしようもなく悩んでいます。 ちなみに私はシングルマザーで実家暮らしなので母親に助けてもらいながら子育てしているのですが、母親も仕事がある上に息子は私しか寝かしつけられない時がほとんどです。 冷静な時は甘えて子育てしているのにこんなにイライラして八つ当たりまでする自分は最低なママだと反省し、ごめんねと思えるのですが一度イライラしたら止められません。 みなさんは子供の寝ぐずり起きぐずりで悩んだときどのような方法で乗り越えるのでしょうか? また、イライラ解消法などもアドバイスいただきたいです。 未熟な母親によきアドバイスお願いします。

  • 夫にイライラしない方法を教えてください

    私23(今は専業だけど働きたい)、夫34(妻には外で働いてほしくない)、息子1、妊娠6ヶ月 夫にイライラしない方法があれば教えていただきたいです。 小さなことにイライラしてしまいます。 イライラの発散、対応をネットで検索して出てきた中で、 ・夫をペット、または幼児だと思って接する ・夫に期待しない ・スイーツを食べる ・ひとりででかける(カラオケ、ショッピングなど) というのは私にはできません。 夫と11歳離れているので、ペットや幼児とは到底思えません。いい大人なので。 夫に期待しないというのも、私にはできませんでした。 現在妊娠中で、体重制限のため甘いものは控えています。 ひとりで出かけるのも、難しいです。 下記が夫の休日の動きです。 朝は9〜10時起き 起きても寝室orソファでゴロゴロ、携帯みてる 買い物(食品と日用品)に行くときだけ、息子のお世話。 遊んでくれているかは不明。ソファでゴロゴロ携帯つつきながら息子を見てるだけかも。 買い物から帰ると、息子は起きているのに夫はひとりで寝ていることも。 帰ったとき寝ていなくても、数時間したら昼寝する。(とりあえず昼寝は絶対する) 昼寝から起きるのはバラバラ。18時だったり19時だったり20時近かったり。 起きたらお風呂に入れてもらう。 寝かしつけは毎日私がうるさく言って、しぶしぶ一緒にしてもらっています。 息子が寝付くまでに、夫は寝落ちすることが多いですが。 息子のお世話は買い物の時間30分〜1時間とお風呂の時間だけ。 基本オムツ替えは私で、息子のご飯係(つくる、食べさせるの)も私。 ひとりで出かけるには、夫に息子を見てもらわなければいけません。 けれど、私が見るかぎり、安心して任せられる感じではありません。 息子が起きているのに、夫は寝ている風景が怖くて。 ですので、ひとりででかけるのもあまりいい案とは言えません。 私にも至らぬ点は多いです。 変に潔癖症で、汚い場所が触れず、お風呂やトイレは汚れています。 (夫か業者に一度綺麗に掃除してもらって、これからは毎日掃除するようにしようと考えています。) 料理が苦手で作らないこと。 息子の分と私の分は作っています。私は卵かけご飯だけとかでも、なんでもいいタイプなので。 (夫は好き嫌いが多く、味付けにも結構うるさくて、私は作るのが嫌になってしまいました。) きっと他にもたくさんあると思います。 それでも、夫にイライラしてしまいます。 一番イライラすることは、私が頼みごとをすると必ず一言目が「いや」ということ。 「いや」というならそのまま何もしなければいいのに、いざ私がやりはじめると近づいてきて手伝ってきたりします。 それが私には鬱陶しいのです。 「手伝わなくていい、やめて。」といっているのですが、やめてくれません。 「冗談じゃん」と言われるのですが、何が冗談なのか私にはさっぱりわかりません。 夫はこの、「冗談」という言葉をよく使ってきます。 「冗談」と言う言葉を使えば、許されると思っているのか知りませんが。 謝られる時も、すぐに「ごめん」とだけ言い、何に対しての「ごめん」なのか、 今後どう変わっていってくれるのかは全く言ってくれません。 ただ、「ごめん」とだけ。 だからなのか、いつも同じことを怒っている気がします。 直そうと思ってくれていないからなのでしょうね。 書き出すとどんどんでてきますが、大きくこの二つがイライラの原因です。 何かいいイライラへの対処方法があれば、教えていただきたいです。 長々と失礼しました。

  • 産後のイライラ

    結婚して1年、第一子となる7ヶ月の息子がいます。産後のイライラが止まらずどうしていいか分からないです。 自宅から実家までは車で1時間ほどの距離にあり、産前産後2ヶ月は実家に里帰りし、その後はたまに実家にも息子と2人で1〜2泊することもあります。 旦那は毎日20時〜21時の間に帰ってくるのですが、息子に離乳食をあげたり、ぐずったりする時間があったりでその頃までにご飯を仕上げることができず旦那が帰ってきてから夕飯は仕上げます。日中はなかなか寝ない息子で泣くことも多く 息子が寝ている間に自分も休むということがあまりできていません。どんなに早く寝かしつけを始めても、息子が寝るのは夜12時頃です。その間も授乳したり、10分くらいしっかり抱っこしないと寝ません。。夜間も2.3回起きて授乳の毎日です。 その後6時過ぎに起きて旦那にのお弁当をほぼ毎日作っています。子どもは本当に可愛いですがそんな毎日が辛いです。 旦那は穏やかな人で、仕事から帰ってきてお風呂に入れてくれたりお皿を洗ってくれたり、息子をあやしたりしてくれて感謝の気持ちはとてもあります。しかし、私が寝かしつけている間に皿洗い が終わってなかったり、家に帰ってきて携帯を触る時間も多く息子を抱っこしながらもいじっていたり、そのせいで寝かけようとしている息子がなかなか寝ずに結果私が授乳して寝かせる流れになったりすることもイライラします。旦那が抱っこしている間は洗濯畳んだり、皿洗いをしたりしておりゆっくりはしていません。夜間も息子がどんなに泣いていても起きないこともイライラしてしまいます。仕事から帰ってきて疲れていると思うとあまり言いたくない、夜間も旦那は仕事があるのでしっかり寝てほしい!という気持ちとは裏腹に息子がなかなか寝ない日はイライラが抑えきれず何度も旦那に言わないでおいていたことも蒸し返しながらぶつけてしまっています。 翌日は私から謝ってすぐ元通りになるのですが、 時間が経ってまたイライラが抑えきれない時に何度も同じことをぶつけてしまいます。 こんなはずじゃないのに、産まれる前の方が気持ちにも余裕があって相手のことを思いやれたのにと思うと、昨日は「産まれる前の方が楽しかった」なんてひどいことを言ってしまいました。。 旦那に「冗談でも言ってほしくない、もちろん子どもを見てくれて感謝の気持ちはあるし大変さもわかる、でも俺だって仕事してるんだよ」と言われました。「でもあなたはちゃんと寝れるじゃない、私はあなたしか一日で話す人いないんだよ、私のこと子どもを見てご飯作る人くらいしか思ってないよね?」など言い合いになりました。もう少し理論立てて落ち着いて話したいのにその時の感情で言ってしまう上手く言えない自分にもイライラします。なぜこんなにもイライラしてしまうのか、仲直りしてもまた同じことの繰り返しです。こんな奥さん旦那も帰ってきたくないって思うかもな。いつまで続くんだろう。子どもが産まれて幸せなはずなのに、と思う毎日です。 長くなりましたが、どうしたら気持ちが落ち着くでしょうか、旦那にも優しく接することができるでしょうか。。自分の気持ちを上手くコントロールできる人になりたいです。

  • 主人と子供に対するイライラについて

    1歳7カ月の息子がいます。そして妊娠4カ月です。 妊娠中のイライラというのもあり最近、旦那さんと息子にイライラすることが多くなりました。 同じ経験をした方、イライラ解消法などがあれば教えてください。 ------------------------------------------------------- どういうイライラなのか説明します ●私が息子と近所を散歩するのは平日が多いのですが、  平日だからかあまりご近所さんとすれ違う事がありません。  一方旦那さんは息子と散歩するのは週末が多いです。  主人が息子と散歩していると、ご近所さんも散歩していることが多いようで  後々私がご近所さんに会った時に 「ご主人優しいですねー」「ご主人は子煩悩ですね」と  主人が褒められます。それについて  『なんで旦那さんばかり褒められるの!?私だって家事と育児頑張ってるのに(><)』 と  旦那さんにイライラしてしまいます。  ご近所さんに『ご主人ばかり子供の面倒みて奥さんは何してるんだろう』と思われてないか  心配にもなりますし、 旦那さんばかり褒められるこに対してもすごくイライラします。  主人が散歩している間の私は、洗濯物や食事を作ったり買い物に行ったりしています  旦那さんにも『なんで散歩しただけで褒められるの?私だって散歩してるのに!』と  八つ当たりしてしまいます ●息子には「お母さーん」と甘えたり、「遊んでー」と来てほしいのですが  最近は息子が旦那さんにばかり近づいていきます。先日近所の運動会があったのですが  途中で嫌になったようで、「だっこー」が始まりました。私に「抱っこー」って来てほしかったのに  旦那さんの方行く姿を見てすごくイライラしました。  私が「抱っこしてあげるからおいで^^」と言っても首を振って主人の方に行ってしまいました・・・  そして「なんで父ちゃんのほうに行くの!!」と怒鳴ってしまいました。 ●普段も主人がいると主人にばかり甘えていくので  食事中も息子がよそ見してご飯やおかずをボロボロ落としていると怒鳴って怒ってしまいます   いつも怒鳴ってから数分して後悔しています 後悔してからは息子に「怒ってごめんね」と謝ってギュッと抱きしめています イライラしているので近寄ってこないのだろうと分っているので イライラを抑えて頑張っているのですがその苦労を押しのけるかのような行動をされると 爆発してしまいます どうしたらイライラしなくなるのでしょうか? どうしたら甘えてくれるようになるのでしょうか? 息子が旦那さんに甘えることについては妊娠する前も何度かあって、 毎回イライラして怒ってしまっていました。 ご経験のあるかた、何かアドバイスをください(><)