• ベストアンサー

子供の名前は、ローマ字で書いたとき外国人が発音しやすい名前にするのが賢明でしょうか

子供に名前をつけるときには、ローマ字で書いたときに、外国人が正しく発音しやすい名前をつけるのが、子供の将来にとって賢明なことでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.6

私はそうやって名づけられました(^^; でも、発音のしやすさは最優先事項ではなかったそうです。 絞られた候補の中から一つを絞る時の要素の一つ、程度に考えればよろしいのではないでしょうか? ご参考まで。

norifin
質問者

お礼

もちろん発音のしやすさが最優先事項であるなんて、一度も考えたことはありません。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.7

 #2です。質問者さんのお礼の語調から見て、結論ありきで議論をふっかけているようにも思えます。  私が第1に言いたかったことは、なんで「外国人」と安易にひとくくりにまとめて発音しやすいとかしにくいとか言えるのか、ということ。英語だけを念頭においていて、他の言葉は眼中にないんじゃないですか?もう一度考え直してみてください。  第2に、どの国の人だって、住んでいる場所の人々を基準に名前を考えるし、その国の文化に基づく名前を大事にするものなのに、一部の日本人はなぜ(イギリスの植民地だった香港人じゃあるまいし)外国、それも欧米ばかり気にして名前を考えるのか、ということです。日本人同士でなじみのある名前でいいじゃないですか。  あなたの子供さん(かな?)が今後出会う人のほとんどは日本人です。その日本人にとってなじみやすい名前であればそれで十分だと思いますが。

norifin
質問者

お礼

私には日本人としての誇りがありますから、香港人のように英語名をファーストネームにつけるという発想はしたことがありません。 もちろん、日本人にとってなじみやすい名前を付けるつもりでいます。 その上で、ローマ字にしたときの発音を考えて何が悪いのですか。 再度のご回答ありがとうございました。

回答No.5

よくそういう話を聞きますが、日本人なのになぜ名前まで外国に合わせてつけるのか意味がわかりません。 例えば、アメリカ人が日本人に読んでもらえるようにと「Taro」とつけるでしょうか? インドの人が欧米の人にわかってもらえるようにと「Michael」とつけるでしょうか? また外国の人が読める名前だとその人の人生にどんなメリットがあるというのでしょうか? 「1回で読めたよ。覚えやすい名前だね。」と言われて終わりじゃないですか? 逆に日本的な名前なら「なんて発音すれば良いの?どんな意味があるの?へ~、オリエンタルでステキだね。」ということになりますよ。 わたしはアメリカに住んでいるので、アメリカ人が発音しにくい名前で多少不便を感じるときもありますが、でもそんな自分の名前が大好きです。 仲の良い友だちは「適当には呼びたくない。友だちなんだから、ちゃんと発音できるようになりたい。」と言って日本的な名前を尊重してくれます。 他の方も仰る通り、生活していく上でどうしても不便なときはニックネームを使えば良いだけで、本名までそうする必要はありません。 近年、そういう考えで名前を付ける人が多くて本当に勿体ないと思います。 日系二世や三世には、○太郎とか○之介とか、実はとても日本的な名前の人が多いのです。もちろんミドルネームとファーストネームをつけられるので、現地で通用する名前もつけているわけですが、日本人としての誇りを失わないで欲しいということなのではないでしょうか。

norifin
質問者

お礼

誤解して欲しくないのですが、マイケルなどという「外国人の名前をつける」という考えは一切ありません。 できるだけ日本的な名前で、且つ外国人に発音しやすい名前が理想に近いと思っているのです。 外国人が覚えやすい名前というのは大きなメリットだと思います。 野球のメジャーリーグで、野茂英雄投手は「Nomo」という発音しやすい名前(苗字ですが)のために大きな得をしていたそうですし、長谷川滋利(はせがわ しげとし)投手は、「Shigetoshi」が覚えにくいので、損なところがあったと聞きました。 日本人としての誇りでしたら、あなたと同じくらい持っているつもりです。 ご回答ありがとうございました。

norifin
質問者

補足

>近年、そういう考えで名前を付ける人が多くて本当に勿体ないと思います。 それは本当ですか? 私には全く初耳です。

noname#161368
noname#161368
回答No.4

将来の国際社会に向けてでしょうか? しかし、今外国に住んでいる、将来外国に住む、とかよほどのことがなければ外国の方が発音しやすいかどうかにこだわる必要はないと思います。 むしろ名前の選択の幅が狭まってしまうだけでは? 外国の方が発音しやすいかにこだわって名前を付けるというのは私自身今まで聞いた事ありませんし。 ただ、ご両親がそこにこだわりたいと思ってらっしゃるなら、それもひとつの名づけ方ですし、名前の由来にもつながるんじゃないでしょうか。 どちらにしろ、ご両親が納得できる素敵なお名前であればと思います。

norifin
質問者

お礼

>外国の方が発音しやすいかにこだわって名前を付けるというのは私自身今まで聞いた事ありませんし。 私も聞いたことがありませんから、ここで質問させていただいているのです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

フランス人はハ行の発音がニガテで、ハルコがアルコになってしまうそうです。日本人はRとLの区別ができないですよね。ローマ字で発音しやすいかどうかはたいした問題ではありません。 ケンイチさんがKANICHIとなって「ケニチ」と読まれることを気にするよりも、外人の前では I'm Ken と自己紹介して欧米で覚えやすい名前で呼んでもらえばいいと思います。名前を短縮して呼ぶのは当たり前ですから。 発音がどうかよりも漢字とか由来とか親の想いとかいっぱいこだわることは多いでしょうから、発音まで気にしてたら名前なんて決まりませんよ。

norifin
質問者

お礼

ですから私は、ラ行(Rの発音)を含む名前をつけたくないし、「ケンイチ」という名前もつけたくないのです。 漢字とか由来とかには殆ど興味がありません。 ご回答ありがとうございました。

  • babusan
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.2

 外国人って、具体的にどこの国の人を想定しているのですか?  韓国人なら、「ツ」の発音が難しいし、中国人なら濁音と清音の区別がないので発音に困ります。フランス人なら「h」が無音化してしまいます。  逆に、他の国の人(たとえば上記の三つの国の人)が、例えば英語圏の人や日本人にとって発音しやすい名前を考えようという発想がありますか?  以上の点を考えても、質問者さんのような「配慮」は不要と考えます。

norifin
質問者

お礼

>逆に、他の国の人(たとえば上記の三つの国の人)が、例えば英語圏の人や日本人にとって発音しやすい名前を考えようという発想がありますか? だからと言って、日本人がそういう発想をしてはいけないという理由になるのですか? ご回答ありがとうございました。

noname#35484
noname#35484
回答No.1

日本人ならば日本人の感覚からして綺麗だと思えるもののほうがいいように思えますが・・・ そんなに固執することでもないと思います。 名前って大切ですから、気持ちがこもっているほうが素敵ですよ。 ちなみに国際学校での話。 英語で発音しにくい名前の子は英語風のニックネームをつけるのがよくあるみたいです。 やすみという名前の子は発音しにくいうえに覚えにくいということで、Jusminというニックネームを自らつけていました(発音が近いでしょ)。 留学中も使っていたそうです。 アメリカ在住の中国人もよくそうしていると聞きます。 あまり発音にこだわることはないと思いますよ。

norifin
質問者

お礼

アメリカ在住の中国人が、アメリカ風の名前を名乗っているのはよくありますよね。 そういう風にならないために、あらかじめ外国人に正しく発音できる名前をつけるのが良いのではないかと思うのです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ローマ字で「づ」って

    友人が子供の名前の一文字である、「づ」をローマ字でDUと書くのですが、正しくはZUだと教えたのですが、 子供が生まれたときからずっとDUを使っているので、DUを使いたいらしいのです。 名前だし外国人に読めれば、好きなつづりで書いてもいいのかと思うのですが、実際外国人にDUと見せたら「づ」と発音してくれるのでしょうか。

  • 正しく発音してもらえる名前のローマ字表記は

    登美江という名前をローマ字で、“ Tomie ”と書くと、『トミー』と読まれてしまうことが多いのですが、 『とみえ』と発音してもらえるローマ字表記はどう書けばよいのでしょうか? またそれは、パスポート等でも認められる書き方でしょうか。

  • 葉月、美月などの名前はローマ字でどう書くのか?

    子供の名前を「葉月」にしようと考えています。 国際結婚なので、すぐに名前をローマ字で登録する必要があるのですが、「Haduki」と書くと、外国人の発音では「はどぅき」となってしまい、「はずき」と発音するためには「Hazuki」と記載する必要があります。 でも、本来「はづき」と日本語では書くので、日本人の私からすると、「Hazuki」ではなくて、やっぱり「Haduki」と書くのではないだろうか?と思ってしまいます。 同じような名前をお持ちの方、パスポートではどのようにローマ字表記をしていますか?教えて下さい。

  • 低学年の子供にローマ字を教えると

    低学年の子供にローマ字を教えると英語で読めなくなりますか? 赤ちゃんの頃から英語のDVDを見せ続けたりして育てました。 なのでか、単語の発音などは外人みたいです。 ローマ字をそろそろ教えようと思ったのですが、ローマ字を教えるとアルファベットをローマ字で読んでしまって、発音に悪い影響をあたえますか? 読めてもいいかと思い、教えはじめですが、発音に悪い影響とか考えてもいなかったので・・・ ローマ字なんて学年があがれば すぐ覚えるだろうし、それよりももっと他の事をさせた方がいいですか? 英語のゲームとか英語でしゃべるとか・・・ ローマ字は英語が身近になると思って教えているのですが、辞めた方がいいでしょうか? せめて、名前くらいは書けたほうがいいのでしょうか? まだ、aiueo を覚えたばかりです。

  • 外国語をローマ字読みしてできる子供の名前

    9月に出産予定の子供の名前を真剣に悩んでいます。 素晴らしい意味の外国語をローマ字読みして日本的な名前にならないか考えています。 例)smile → スミレ 川とか、山とか、自然を表すような言葉も素敵だと思います。 英語には限りません。 色々考えているのですが、字画などを考えるとなかなか良いのがなくて困ります。参考にさせて頂きたいので、何かあればぜひ教えてください。

  • 【英語・ローマ字】外国人はナムアミダブツの意味は分

    【英語・ローマ字】外国人はナムアミダブツの意味は分からないけどローマ字を見たらナムアミダブツとは一応、発音することは出来るんですか? アメリカ人は初めて見たローマ字をすぐに読むことが出来ますか? Na mu a mi da bu tsu. とローマ字で書かれていたら、ナ、ム、ア、ミ、ダ、ブ、ツと読めるのか それとも日本語の教養がないとローマ字を見ても初めての人は言えない? 外国人はナムアミダブツの意味は分からないけどローマ字を見たらナムアミダブツとは一応、発音することは出来るんですか?

  • ローマ字って何ですか? アメリカの発音記号は何で調べられますか?

    我々日本人が学校で習った「ローマ字」とは何なのでしょう? イタリア人やスペイン人は我々が綴ったローマ字をほぼ正確に発音してくれますが、私が最近移住したアメリカの人たちはローマ字を読めません。私の名刺を渡しても読める人は僅かです。 「ローマ字でスペルしているのですが。。。」と言っても相手はチンプンカンプンです。なぜでしょう? また、我々日本人が使っている英和辞典に載っている発音記号と、彼らがメモする発音記号は明らかに異なるようです。例えば、「しお」なら我々の感覚では「shio」ですが、彼らは「shee-oh」などと書いています。 アメリカ人が使用している発音記号の表が載っているサイトなどあれば教えて頂きたいです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ローマ字とは2 ?

    早速のご回答ありがとうございました。 引き続きご質問します。よろしくお願いいたします。 「漢字やひらがな・かたかなにローマ字のふりがなをふって、   外国人(英語を話す人)に見せれば、   その人は、ちゃんと読むことができるの?」 「訓令式・ヘボン式などなどローマ字には何種類かあるけど、   どの書き方を覚えればいいの?」 「中学で、英語を習うときに   ローマ字を覚えておくと絶対に役に立つの?」 「外国人の人に、   「おう」は、[o][oh][o^]のどれを使って教えればいいの?」 「「ゆう」という名前の人は、ローマ字でなんて書くの?   英語のときは、ローマ字で同じでいいの?」

  • 名前のローマ字表記について

    名前のローマ字表記について 友人の子供に「友杏(ゆうあ)」ちゃんという名前の女の子がいます。 もうすぐ誕生日なので、バースデーカードを送ろうと思っているのですが、ローマ字ではどう書くんですか?

  • 名前をローマ字で書きたいのですが…

    「りょう」という名前をローマ字で書きたいのですが、どのように書くのが正しいのかわかりません。ローマ字には「○○式」というのが、いくつかあるようですが 一般的なものを教えて下さい。