• 締切済み

将来につぶしのきく?資格や仕事

なんだか仕事に対する考え方が甘すぎるかも知れないので恐縮ですが、正直に質問します。ただいま26歳で派遣社員です。仕事は前職も今も、お茶だし、買い物、電話番、掃除などの業務で、パソコンではメールくらいしか使いません。今までやりがいのある仕事も、責任感のある仕事もした事ないです。ストレスを感じて重い仕事もあまりしたくありません。事務が向いるか分かりませんが、何かとつぶしが利くというか、一応実務経験もあるので今後も事務系で続けていこうかと思っております。でもこれといってやりたい事はないし、知らないだけかもしれません。 そこで事務でもたくさんの種類があるそうなので、その中で自分にあった仕事を目標に勉強をして行こうと思います。 実はパソコンが嫌いで、W・Eをイヤイヤたまに本を開いています。 でもこれは必須ですよね。W・Eをマスターすれば少しでも やりがいのある仕事がある、とか簿記を勉強したら会社の経営が見えてきて楽しいとかそういうことがあればやる気 になるかもしれません。 そこで、事務の種類はどんなのがあって、どんな楽しみorやりがいがあって、そのためには何ができなちゃだめとか(資格などで)事務系でご存知の方、教えてください。 いつまでもだらだら会社に行ってるのはいいのかな?と疑問に思えてきました。やる気あるようなーないようなー やりがいがあれば頑張れそうな気がします。

みんなの回答

  • maymi
  • ベストアンサー率46% (49/106)
回答No.4

パソコンが嫌いでは、W&Eのマスターは難しいでしょう。 また、お話のお仕事内容からは「つぶしの利く事務、実務経験がある」 というのとは少し違うと感じました。 実際、事務と一口に言っても業種によってさまざまですし、たまたま 簡易なお仕事のみをしてこられたのかもしれません。 ただの事務で入ったのに「このマクロをデバックしていて」といきなり 言われたり、「このデータをプレゼン資料に加工して」と生データを 渡され、ただの数字を加工させられたこともあります。 かと思うと「来客だからお茶だし」とか、「会議があるのでパソコン操作」 などの業務が舞い込むこともありました。 要は、自分が何がしたくて、何ができるかだと思うのですよね。 たまたまパソコンが好きで、いろんな仕事をさせてくれる上司がいたから まったくの素人からエンジニア系の資格を取得できるまでになることも ありますし、お茶くみしかしていなかった人が経理事務を極めてた、という こともありました。 どんな会社でも自分より上の人はいます。 他の人がしているお仕事はどんななのでしょうか。 あなたにはできないことでしょうか? やる気があればできることを探せそうですが、どうでしょう。 能力のない派遣は切られる時代です。 せめて、W&Eくらいマスターしましょう。 トレーナーになるくらいのレベルなら、大見得を切って教えられますよ。 できない人に教えるのは、とても楽しいです。

noname#3756
noname#3756
回答No.3

私も同じ位の年齢ですが、今まで大した仕事はしてきませんでした。臨時職員など、正社員の方の補助的な仕事ばかりでした。やはり責任が重いのが嫌だったから敢えてそういう内容の業務を選んできたのです。 しかし、ある時ひょんな事からひとつの事業の担当を任されてしまい、いきなり責任を持たされる事になりました。はじめは「正社員でもないのに何で?」と、かなり嫌でしたが(笑)、やってみると意外と面白いのです。もう一人の回答者の方の言うように、責任のある仕事=やりがいのある仕事というのは言えると思います。 ワードとエクセルなら、PC嫌いでも、例えばスクールなどへ通うと3級や2級位なら大抵取れると思いますよ。事務系ならこの二つの資格は持っていて損にはならないと思いますが。 大したアドバイスになってなくてすみませんでした…(笑)

  • navy9801
  • ベストアンサー率48% (16/33)
回答No.2

私見ですが、「やりがいのある仕事」=「責任のある仕事」であるように思うのですが・・ >いつまでもだらだら会社に行ってるのはいいのかな?と疑問に思えてきました。やる気あるようなーないようなー >やりがいがあれば頑張れそうな気がします。 との事ですが、「責任」が付いてこないと、「やりがい」も手に入れる事は難しいと思います。 そもそも、「仕事」という物は、労働の対価として、給与を会社から頂くわけですから、やる気が、あるような、無いような・・では、重要な仕事は任せてもらえないし、任せてもらえないと、やりがいも感じられないと思うのですが。 根本的に、自分の出来る事としたい事の、棚卸し(整理)をされてはどうでしょう。 さて。どんな仕事があるか?との事ですが、業種、業態によって、する事は様々ですが、思いつくまま、羅列しておきます。 営業系 ・受注管理 お客様からの注文を処理する仕事 ・出荷管理 自社の商品を納める業務に関わる仕事 ・納期管理 お客様からの問い合わせに対する回答、生産計画など 総務系 ・人事管理 入退社に関わる各種手続き ・労務管理 社員さんの就業環境に関わる仕事 ・資産管理 会社の財産(機械・設備・建物など)の登録や抹消 経理系 ・入金管理 売掛金の回収に関わる仕事 ・出金管理 買掛金に関わる仕事 ・経費管理 一般管理費・製造原価の集計や、コントロール 資材系 ・発注管理 必要な材料・商品の仕入れに関わる仕事 ・在庫管理 倉庫品の入出庫や、在庫量の管理 ・買付管理 安く・早く・良い物を、仕入れるための市場調査 と、製造業に関わる色合いが濃いですが、参考になれば。 なかなか、一言で言い表す事は困難です(苦笑) 「やりがいがある仕事」見つかると良いですね。

noname#8250
noname#8250
回答No.1

W・Eとは何ですか?

poohsan8o8
質問者

補足

説明不足で失礼しました。 ExcelとWordのことです。

関連するQ&A

  • 事務職の転職に有利な資格&つぶしのきく資格

    現在、事務職をやっています。 1年前から在職中で【経理・総務】に絞って転職活動していますが、経理や総務の実務経験がない為、かなり厳しいです。 私は、日商簿記2級しか資格は持っていません。 この転職活動の為もありますが、将来の保険の為に事務系の資格にこだわらず何か資格を取ろうかと考えています。 もちろん、資格を持っていても実務経験しか企業は見ない事は承知しています。 ただ、何もしないよりは何かやろうという思いもありまして。 社会保険労務士の資格も考えていますが、2,3年みっちり勉強してる人でも取れない人がいるくらい難関だと聞きます。 しかし取ればある程度、企業も見てくれるなら勉強も考えてます。 意見を聞きたいと思います。 また、その他に何かつぶしのきくような資格はありますか? 例えば友人は、宅健と、マンション管理士の勉強を始めました(転職活動中)。 理由は、将来年をとってもマンション管理などの仕事に就けるかもしれないという事でした。 それもどうなのかとも思いますが。

  • 現在の仕事に遣り甲斐を感じていると言えますか?

    皆さんどっちを選びますか? 「仕事が面白く遣り甲斐があるけど年収は400万円」 「仕事が面白くなく遣り甲斐が感じなれない年収600万円」 最近なのですが「遣り甲斐」を感じない事に罪悪感を感じます。 世間にやる気を出す方法、遣り甲斐を出す方法の書籍が沢山出回っていると思います。そんな書籍を読むと、やる気もあり遣り甲斐も持った社会人を多く拝見します。そんな彼らを見ると仕事に遣り甲斐を感じないのはだ駄目な人間なのかなと思う事があります。やる気や遣り甲斐を持って仕事をしている方はご本人の努力の賜物だと思います。最初は面白いと感じなかった仕事でも本人の根性などがやる気と遣り甲斐を持たせたのかなと思います。やる気や遣り甲斐を感じないのは私が能力開発をしていないのが原因なのかなと思いました。でも会社側のシステムや社風がやる気や遣り甲斐を阻害している事も多少あるのかなとも思いました。 皆さんは今の仕事にやる気や遣り甲斐を感じて仕事をしていますか?業務の一環として黙々とこなしているだけと感じる事がありますか?遣り甲斐が無いのは会社の何らかの問題があるからだと思う事があるんどえしょうか? 質問が上手く言えなくてすいません。

  • 将来の仕事について悩んでいます

    こんばんわ CADオペレーターで派遣として働いている22歳女です。 今の会社は派遣に対しての待遇も良く気に入っているのですが、仕事の内容の面で将来に不安を感じています。 CADオペレーターという職業は入力業務が大半を占める為、入力するものがなくなれば仕事が無いといった状況になってしまいます。 最初は、あまり人と接しない、黙々とパソコンに向かっていられるという理由から内気な性格の私にはぴったりの仕事だと思っていました。 しかし仕事をしていくうちに、過去にデータ入力兼CADの仕事で派遣を急に契約打ち切りにされた事がトラウマになっており、入力だけの仕事は将来性がないのかなとも考えてしまいます。母に相談したところ、簿記はどこの会社に行っても通用する資格だから簿記の資格をとって経理事務を目指したらと言ってくれました。私もその言葉を聞いて簿記を真剣に習おうかと考えています。 今の派遣会社の営業の方からは今の会社でしばらく勤めていれば正社員の案件を紹介しますと言われているため、今の会社に勤めながら簿記を勉強してその間に事務の仕事を探してもらおうかと考えています。 ちなみに今までの職歴は一般事務が1年半、CADが5ヶ月程です。 簿記を勉強して経理事務を目指すのか、CAD一本に絞って生きていくのかを真剣に考えています。設計までは興味がないのでCADで行くならやはりオペレーターしかありません。 それに私は結婚願望が全くなく、女一人で生きていきたいと考えていますので経理事務の方が良い気がするのですが、皆さんはどちらの道で生きて行くのが良いと思われますでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 潰しが利かない仕事を続けるべきか

    いつもお世話になってます。 今トライアル雇用をしていただいている仕事を続けるべきか非常に悩んでいます。 私は高卒23歳男です。 高校卒業後は、 公務員試験勉強(1年) ↓ 公務員(約1年) ↓ フリーター・ニートをしつつ、大学入学試験勉強(約1年半) ↓ フリーター・ニートをしつつ公務員試験勉強(約半年) ↓ フリーター・ニートをしつつ資格取得勉強。 簿記2とMOSword,excel取得。(約3ヶ月) ↓ 経理を目指すも玉砕。お金に余裕がなく、なりふり構わず就活した結果、自宅近くの会社にトライアル雇用として採用いただく。(現在勤務一ヶ月) 今の気持ちとして、 ・もう一度公務員になりたい ・公務員試験に合格できなかった時のため、少しでも潰しが利く仕事をしておきたい(民間でやるならば経理をやりたい) の2点あります。 そして現在公務員試験勉強中です。 今の会社は自分を含め6人の零細企業です。給料は手取り15万程、ボーナスなし、保険完備。年間休日120日以上で、残業も少なく、勉強するには良い環境です。 しかし、仕事にあまり興味がなく、今までやってきたアルバイトに比べ仕事自体も非常に単純で、先輩達の仕事を見ていてもそれをやっていくと思うと少し嫌になります(やってみないことにはわかりませんが)。 悪く言ってしまえば名ばかり正社員でしょうか。(偉そうですみません) 正直このまま続けると異業種職種(特に経理)に転職できないのではないかと大変心配しています。 また、同時に入社した同僚も似たようなことを考え、昨日辞めてしまいました。 今現在はトライアル雇用期間中ということで3ヶ月は様子を見ようとは考えていますが、その後どうすればいいのか決めかねており、勉強もあまり集中できていません。 今考えていることとして 1、2ヶ月後に正式採用を受け、9月末の公務員試験を受ける。落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 2、2ヶ月後に正式採用を断り、その後勉強に集中。9末の公務員試験を受け、落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 3、公務員試験に受かるまで仕事を続ける。正し期限は3年。その後、別会社や会計事務所へ転職する。 4、公務員試験に受かるまで仕事続ける。期限はなし。 5、正社員の形にこだわらず、今すぐ辞めてアルバイトでも経理補助などを探していく。 の5つあります。 どれが良いでしょうか。また他に考えられることとして何かありますか。 追加でお聞きします。 今回就職してみてわかったことですが、どんな仕事であっても正社員の信頼というのは社会的に厚いものなのでしょうか。異業種職種転職に役立つものでしょうか。自分はたとえアルバイトであっても経験した内容や中身が大事だと思います。 3年は信頼を得る期間とも聞きますが、この調子で3年続けていけば、かなり将来が不安になるのですが…。 以上、長くなりましたが最後までお読みいただき本当にありがとうございます。 経歴を見てもわかるよう、私は責任感が欠如しています。ただ、どの仕事においても真面目に取り組んできました。(あたりまえですね) こんな私ですが何か一言でも回答いただければ幸いです。

  • 仕事・これからについて

    私は転職2ヶ月なのですが、将来性を考えて業種自体変えたのですが 会社の雰囲気・仕事そのものがどうしても合わず、仕事にやる気がおきません。前の職場に戻ろうか悩んでいるのですが(相手方の了解は約束済)前の職場を辞めた理由が将来性がなくつぶしがきかないという理由でした。ただ仕事内容がとても好きです。 30代だと仕事内容よりも将来性を考えなきゃとは思うのですが、仕事そのもの・社風が合わないものを30年これからやる気がおきません。続ければ待遇はいいのですが、いまいちもの足りません。 今までの職場が忙しく1人に与えられる仕事が多いのでやりがいがあったのですが、今は苦手な発表ばかりで体を動かさないのがじれったいです。 甘い上に多分普通に考えたら、そのまま頑張ったほうが幸せだとは思いますが・・決して悪い方はいないのですが、つらいです。

  • 実務に役立つ資格の勉強

     今度事務系の仕事に就くことになり、パソコンの勉強を始めました。ワードは以前から学校のレポートなどで使っていたので何とかなると思い、全く使ったことのないエクセルを勉強し始めました。初めはこれからの事も考えてパソコン関係の資格を取ろうと考えていて、MOUSのエクセル一般のテキストなどで勉強しています。しかし、ここをいろいろ見ているうちに資格はそんなに役に立たず実務で使いこなせる事が大切だということを聞きました。そこで、実務で役に立つような勉強をしてその結果としていつか資格を取るのがいいのかなと考えはじめました。MOUSのエクセル一般は初心者の私が基本操作を学ぶのには役立ちましたが、実務で「これこういう風にやっておいて」と言われた時にどのような操作をするべきか判断してすぐにできる様な技術を身に付けるのに役立つ資格を教えてほしいのです。

  • 資格、持っていれば持っていて有利な資格など

     25歳の女です、今職業訓練で事務系のコースに通っています。だいぶ、パソコン入力やワード・エクセル等の操作は慣れてきましたが、パソコン系や事務系(簿記等)の資格は持っていません。 今までの仕事は接客や調理系の経験のみです。実務経験も資格もないので事務系の就職は大変ですが、頑張ってます。 とりあえず20年後30年後にパートでお弁当作りとかやりたくないです。 生活のこともあり、とりあえず就職することが(事務系)先なので、 運転免許を取るため教習所と、就職の対策にSPI2や面接練習・その他、学校の勉強をしていますが。他になにか資格の勉強がしたいと考えてます。手堅く簿記、MOSとか、司法書士・・ネイリスト・・・・・何を勉強しようか悩んでいます。 皆さんなら、何がいいと思うか、どうするか等お聞きしたいです。 注)できれば管理栄養士など実務経験が必要なモノ以外で、独学やスクールに通って取れるもの(難易度は気にしません)でお願いします。 参考にしたいので、よろしくお願いします。  

  • 仕事の将来性・・・

     私は現在官公庁で一般事務の仕事をしている23歳の女性です。来年には契約が切れ、更新はないので、新しい仕事を探さなければなりません。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんはどのような基準で就職・転職先を決めていらっしゃるのでしょうか。自分のやりたい職種、業種、やりがいを求めて…、いろいろ理由はおありかと思います。  私が今、これから仕事を探すにあたって、気にかかっていることは、(1)会社や職種の将来性の問題、(2)技術を身につけ、将来的にもやっていけるものがあるのかという問題の二つです。  今は事務職として働いていますが、だんだんと事務職の正社員というものも減ってきていますし、年齢も関係してきます。将来性の点から考えると、会社の経営にもよるのでしょうが、期待できません。  技術を身につけるということで私が今考えているのは、調理です。スーパーのお惣菜、お弁当屋、飲食店…、食べることは人間が生きていくことの基本ですので、自分に確かな腕があれば、いろんな所で働けるという点でも将来性はあるかな?と思います。  みなさんはどうお考えになりますか。

  • 貿易実務の仕事をしている方、待っています。

    私は現在大学生ですが、貿易実務という仕事に就職し たいと思っております。でも、私は文学部で、貿易実 務とは全く関係ない事を勉強しています。 そこで、少しでも貿易実務で仕事をするのに役立つ資格、または勉強をしたいのですが、具体的にどういう資格、勉強をするのが良いですか?お薦めの書籍などあれば教えてください。もしくはWスクールなどに通った方が良いでしょうか? 現在は英語の勉強だけ頑張っていて700点をやっと越える事ができました。 よろしくお願いします。

  • 営業事務の志望理由って・・・

    私は今就職活動中です。 前の仕事は、宿泊施設での応接員(契約社員)として働いていました。 契約満了での退職でした。勤めている間にいろいろと考えて、退職後は事務職に就こうと簿記の資格を取ったり、パソコンを勉強したり準備を続けてきました。 今、インテリア関係の会社(配送センター)の面接を受ける予定で、履歴書を作成するのですが前職と全く違う職種のためやる気があると思わせるような志望理由がイマイチ書けないのです。説得力のある文章にするにはどうすればよいでしょうか。 私は、会社とお客様をつなぐ大事な仕事であると思うのでとてもやりがいのある仕事だと思っているということを書きたいのですが・・・

専門家に質問してみよう