• ベストアンサー

アルバイトの税金について質問です。

do-moの回答

  • do-mo
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1

妻が働き出したときの経験から書きますけど、月13万円以上稼げないのですか?国民年金や健康保険料、親御さんの会社からの扶養手当がキツイと思いますよ。金額は社会保険庁や区役所のホームページで確認できますよ。 税金よりも年金などを考えたほうが良いですよ。

Mickeychan
質問者

お礼

 ありがとうございました。 そうですね~、13万から2万円以上引かれてしまうとなると、、、やっぱり厳しいですね!もっと稼げるものを探したいと思います。

関連するQ&A

  • 月額7万円前後のアルバイト 所得税は?

    新しくアルバイトを始めます。 時給700円、1日5時間、週5日勤務なので単純計算してだいたい月々7万円前後のお給料になると思います。 アルバイトですが、学生ではなく誰の扶養にも入っていません。 学生のアルバイトなら年収103万以下だと所得税はかからないとのような事を聞きましたが、学生ではない場合はどうなのでしょうか? 関係ないかもしれませんが、母子家庭の母親なので、子を一人扶養している立場の者です。 もし、所得税を引かれるとすれば、月額どの程度引かれるのでしょうか? また、確定申告などでの戻りがありますか?

  • アルバイト収入における税金等について

    月額ぎりぎり10万円いくかいかないかの収入(アルバイト)の場合、 ・所得税率 ・国民保険料 ・国民年金料 は、どれくらいになりますか? 住民票は移していないため住民税はかかりません 一応、保険は扶養に入っていますが、この場合扶養から抜けなければならない金額でしょうか? 正直ぎりぎりなのでキツいです ちなみに仕送りは受けていませんが、携帯料のみ負担してもらっています

  • アルバイトの税金について質問です。

    アルバイトの税金について質問です。 (1)甲・乙とありますがなぜ乙だと年収が103万を超えても扶養控除から外れにくくなるのでしょうか。  その理由を知りたいです。 (2)国民年金・健康保険・市民税・住民税は年収いくらから発生するのでしょうか よろしくお願いします。

  • アルバイトにかかる税金や、控除について、質問です

    アルバイトでかかる税金についての質問です。 税金は控除だなんだが難しくて困っています…。 私は父親の扶養に入っている、学生です。(当然自分は扶養者0です) 1、「学生は勤労学生控除があるので、所得税は130万、住民税は124万までの給与ならかからない」、「103万を超えると私は扶養から外れ親の扶養控除がなくなる」、「130万を超えると自分で健康保険料を払わなければいけない」、「118万を超すと国民年金を自分で払わなければいけない」、という認識はあっていますか?この他に、給与が103万を超す事でかかるお金などはありますか? 2、給与が118万以上130万以下の時は、国民年金は払わなければいけないけれど、健康保険料は払わなくていい、という状態ですか? また、この時、国民年金を払った分は社会保険料控除の対象となるので、給与からは差し引いて考えて大丈夫ですか?(例えば、年収が125万で、年間で年金を176700円払ったら、1416700円までの給与なら住民税はかからないから、年収が124万を超えていても住民税は払わなくていいという事で良いのか) 回答お願いします。

  • アルバイトの税金・保険について

    こんにちは 私は今、大学生2年次でアルバイトをしています。 そこで税金や保険のことで大体どのくらい税金がかかるのか知りたいんです。  バイトは週5,6日で一日4,5時間です。時給は970円で月10万前後(多いときは13万ぐらい)の 支給があります。親の扶養控除は来月あたりに103万を超えるので来年から外れるようです。また夏と冬にボーナスが15万、25万ぐらい出て推定年収170万前後です。会社は書店でアルバイトに社会保険は無いそうです。 このまま働いて130万を超えると自分で国民保険に入らないといけないんですよね?また国民保険に入るには国民年金に入らないと入れないとききましたがそれは本当なんでしょうか??そうすると月どれくらいかかるのかも知りたいです。 府民税や市民税は安いと聞いていますが、所得税はどのくらいかかるのかも知りたいです。 今のバイトは待遇がよく社会勉強にもなるので進路が決まるまで続けたいのですが、親がとても反対しています。正確なデータを比較・検討して2,3年の資金計画を考えたいので皆さんよろしくお願いします。

  • フリーター1人暮らしでかかる税金や保険について

    もうすぐ東京で一人暮らしを始めます。 月給20万円のアルバイトが職業です。 アルバイト先から保険に加入することは出来ないので、個人で入ります。 今インターネットで国民健康保険と年金のことを調べてみたら 年金:だいたい月1万5千円、 国民健康保険:だいたい月1万7千円みたいです。 合計=3万2千円… それだけでもかなりキツイのに、住民税や所得税について考えなくてはならないと聞きました。 私は住民税や所得税というものがよくわかりません。 これは給与によって変わるのですよね? 月給20万の私は月いくら引かれるのでしょうか? 職場が私に月給を振り込む前に勝手に引いてもらえるのでしょうか? それとも私が役所などに行って払うのですか? ちなみに、 私は現在父の扶養に入っていて、保険証も父の会社から発行(?)されたものです。 今までの年収も103万以下の扶養範囲に収まっているため保険料などを引かれたことがありません。 一人で暮らして月給20万稼ぎ出したらいきなり引かれるのでしょうか? 調べてもわからず、今とても悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイト先で夫の扶養からはずされました

    現在夫は年収約600万円程度で国民健康保険加入です。 今年1月より同じ職場でアルバイトとして働き始めました。 当初扶養のままにしておくからいくら働いても良いとの話でしたが、 今月急に夫の扶養からはずすされ、夫の給料から扶養控除がなくなっていました。 現在月に14万前後アルバイト料があります。国民健康保険に加入し他に手当等はもらっておりません。 給料から所得税分は当初から引かれております。 事業主は金額が多くなるので今月から扶養からはずしたが、他は何にも変わらないといわれました・・・。 (1)住民税などの税金や国民健康保険料など変わってくるのでしょうか? (2)金銭面で負担が増えるのでしょうか? (3)手続き等必要なものは何かあるのでしょうか?

  • アルバイトの税金について

    アルバイトの税金について 宜しくお願い致します。 自営業をしており、アルバイトを1人雇っております。 会社といっても、私とアルバイトの2人で運用しているような小さな会社です。 アルバイトの税金についてなんですが、月額固定で85000円支払っております。 年収1020000円となり、非課税の範囲かと思い、今まで(過去5年間)所得税を天引きせず、そのまま85000円を手渡しor振込みで支払っております。 これって、税法上問題になりますか? たとえば、監査が入った際に過去全ての所得税の支払いを命じられたりしちゃうのでしょうか? その場合だと、多分加算税も加わってかなりの金額になっちゃったりしますか?

  • 税金について質問させて下さい。

    東京都 杉並区在住 25歳 月収15万 ボーナス無しなので年収180万 だとした場合、自分にかかる税金が月々、国民年金13860円、国民年金保険料8000円、所得税15000円、住民税7500円、雇用保険料1200円  計45560円 と考えてもよろしいでしょうか? あとこれ以外にかかる税金はございますでしょうか? 当方税金についてまったく無知の為、すみませんがご存じの方教えていただけますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • アルバイトで働いた場合の税金の計算を教えてください。

    アルバイトで働いた場合の税金の計算を教えてください。 2歳の子供と3人暮らしの主婦です。今後アルバイトで働くか、正職員として働くか検討中です。 仮にアルバイトで時給1500円で働いた場合、主人の扶養になることができないので、住民税、健康保険税、国民年金、所得税など自分で払うことになると思いますが、だいたいいくらいくらいになるのか知りたいです。時給1500円で8時間、22日間働いて、給料は264000円、年間で3168000円もらったとして、税金がどれくらいひかれるのか教えてください。住んでいる地域による違いはあると思いますが、参考値でかまいません。ちなみに、千葉市の印西市か白井市に住む予定です。 また、時給1600円の場合、年額3379200円    時給1700円の場合、年額3590400円  この場合も教えてください。 生命保険は年間12万円払っています。 また主人の会社は外国の会社でこのたび、はじめてその会社の支社が日本にでき日本に移りすむことになったのですが、給料の形態もはっきりしておらず、控除などが受けれるかよくわからない状況なので、子供は私の扶養にしようかと思っていますが、それは可能でしょうか?その場合、どの程度の控除がうけれるのでしょうか?