• ベストアンサー

(*^艸^*) ??

(*^艸^*) この顔文字はどの様な場合に使用するのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soron
  • ベストアンサー率61% (11/18)
回答No.2

「ププっ」とか「えへへっ」って感じだと思います。なんか嬉しいことがあったとき使うと思います。 艸 ←は手です。

luvox50
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました! 顔文字は使っている人の文章を良く読まないと理解できないと思います。艸が手ということも知りませんでした。概ね意味はわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

なんとなく顔に両手を付けて 微笑んでいるように見えますね 「ププッ!」とか思ったときに 使えそうですけど。

luvox50
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答ありがとうございました! 顔文字は使っている人の文章を良く読まないと理解できないと思います。概ね意味はわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ( ´艸`) ぷ ぷ ッ

    d (^▽^) b タイトルの顔文字は良くご覧になると思いますが 「 艸 」←この字、なんて読むかご存知? ちなみにどうぞ! q (^▽^) p http://okwave.jp/qa2669873.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2669873.html

  • 艸←これについて

    こんばんわぁ。 質問なんですが、題名にあるようによく顔文字とかに使われている(( ´艸`)←など)の「艸」が漢字である事を最近知りました。(何かの記号だと思ってましたヾ(〃^_ゝ^)ゞ恥) IMEパッドで調べてみたら「ソウ」「くさ」と読み方が出ました。しかし「ソウ」と「くさ」を変換しても艸←この字が出てきません。 昔の字?なんですか? 艸←この字に関してなんでもいいので情報くださいm(_"_)m

  • 食べられる草

    東京23区内で生えていて、さらに食べられる草(主に雑草)を探しています! ご存知の方は教えて下さい!

  • 草帽歌について

    70年代の邦画の挿入歌で、「草帽歌」という歌について ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 また、この映画についても知りたいのですが、どなたか 教えて下さい。 ちなみに中国では「人証」という題名だったそうで、 「草帽歌」と共にかなり有名なのだそうです。 よろしくお願いします。

  • この草は何なのでしょう?2

    この草は何なのでしょう?2 この草は何なのでしょう?2 上から撮った写真を載せます。 二枠も使用させて頂き、失礼致します。

  • 犬草

    家の犬は散歩中に よく草を食べるのですが、 20歩程歩くと吐いてしまうんです。 それでもまた草を見つけると、 食べているんです。 犬はなぜ草を食べるんでしょうか・・・? ご存知の方回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 草野球

    草野球が普及していったのはいつ頃でしょうか?草野球の歴史も合わせてご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 草刈機で、刈りやすいのは?枯れた草?生きている草?

    草刈機で刈りやすいのはどちらでしょうか? 枯れた草なのか?生きている草なのか? 除草剤との併用を考えていますので、 そういう疑問が出てきました。 除草剤もある程度雑草が伸びた状態で薬剤を散布するのがいいらしいです。 そうなると、後で当然枯れ草を刈らなければなりません。 去年の経験ですと、枯れた草は思いの他刈りづらく、 【生】の草の方がやりやすかったような、、、 去年から初めて草刈機を使用していますので、正直自信がなく、 記憶もあいまいです。 皆さんの判断はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • とげとげの草

    このカテゴリーで良いのかちょっと悩んだのですが、 当方、芝生のグランドでラグビーをやっているのですが、毎年この時期になると、とげの有る草が一面に生え体中に刺さり、非常に困っています。 どなたか、この草の名前と効果的な除去方法をご存知ないでしょうか。 草は地面を這う様に広がっており、とげは花の様にかたまった種の部分に有ります。 非常に硬いとげで、ゴムの靴底だとささってしまいます。

  • 猫が草を食べて吐きました

     先日、猫(オス、3歳)が吐きました。猫はよく吐くという話を聞いていましたが、うちの猫はこれが初めてだったので、びっくりしました。  嘔吐物を見ると、恐らく草を食べて吐き出したのではないかと思います。毎日リードにつなげて庭に出しているのですが、時々草をかじっている様子はありました。猫草は食べないのに、庭の草や、花瓶に挿している花の草などを時々かじっていましたが、飲み込んでいるのかどうかは定かではありませんでした。今回吐いたのは庭の草だと思います。吐いて以降は、外に出しても庭の草には行かないようにリードを調節しています。  やはりこれからも草は食べないように気を付けてやった方が良いですか?また、水仙の草など、毒性のある草もありますが、猫はそういう危ない草は本能で食べないということはありますか?それとも知らずに食べてしまうこともあるのでしょうか。  3回も交通事故に遭っているので、医者からは外に出さないように言われています。でも全く出さないのはかわいそうなので、リードにつなげて散歩したり庭で自由にさせたりしていますが、たまに隙を見て脱走します。脱走した先では何を食べているのか分からないので、吐いたのを見てからは心配になりました。何かご存知の方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー