• 締切済み

スポーツ特待生の就職活動

私は高校・大学とスポーツ推薦で進学したため、一般常識的な学力がありません。 一応大学に入ってからは真面目に講義を受け、経営戦略のゼミにも所属して学問との両立を頑張るようになりました。 しかし、今まで受験勉強を経験していなかったため、英語や算数はまったく分かりません。本当に小学生レベルです。SPIなどの筆記テストが乗り切れるか不安です。 私と同じような状況でまともに就職できた人いますか? アドバイスお願いします!

みんなの回答

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.2

SPIはワリと自力がでるので、必ずしも受験勉強の多さとは連動しませんよ。もちろん、受験を難なく乗り切れた人はSPIもさほど難しくはないでしょうが。 不安であればSPIの練習問題はたくさんあるので、ちょこっとやってみてはどうでしょう。不慣れであることのハンディは克服できると思います。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

娘は昨年までインカレ選手でした。 今年から、金融系に就職しています。 もちろん、コネもなく、どうして採用いただけたかわからないくらいですが、金融系に2社内定を頂戴しての結果ですから、そうそう、まぐれでもなかったようです。 デ、部員のほとんどは推薦入学の学生です。 娘は、一般受験で入学しました。 推薦を受けるには、高校のときに、ちょっと、大風邪を引いて2週間ほど休んだことがあって、推薦基準にたりなかったのです。 他の部員がどうしているかですが、正直言ってABCと推薦があるのですが どれに相当してる人も、正社員としては就職できていません。 半分は院に進学していますが、就職浪人的なモラトリアムです。 体育の先生を目指している?のがほとんど。 【SPIなどの筆記テストが乗り切れるか不安です。】正直言って、これは ソコソコ、乗り越えないと、一般企業はちょっと難しいです。 更に、入ってからも企業内での試験も毎月のようにある。 娘は、「試験に合格しないと、座る席がないからねぇ・・」といわれるそうです。 体力と、困難に耐えてきた精神力は企業で買われます。 しかし、 一般的にできることは普通にできないと、社会では通用しないということです。 選手として一流で看板になるなら、話は別です。 デモ、 一般人として生きていく、生活していくとなったら、切り替えていくしかありません。 必要なことは、学ぶべきです。 ガンバ!

関連するQ&A

  • 大学生の就職活動

    現在大学2年生の男子です。 就職活動について少し不安な事があるので質問させてください。 求人票などをみていますと試験内容に ●筆記試験 ●適性検査 ●一般常識 ●一般教養筆記試験 など数多くあるのですが、それぞれどう違うのでしょうか? 私は、全てSPIで対応可能だと考えていたのですが、SPIだけではたりないのでしょうか?

  • スポーツ推薦に関して

    インターハイで優勝したり高校生最優秀選手に選ばれたとします。 スポーツ推薦のある学校ならば、おそらくどの大学でもスポーツ推薦で入学できるのではと思いますが、この場合必ず部活に所属していなければならないのでしょうか?

  • 就職活動経験者の方、教えてください!

    私は大学2年生です。1年後に就活はじめます。 大学受験を失敗してしまったのでもうこれからの人生で失敗はできるだけしたくありません。「失敗をおそれちゃ何も出来ない」って言いますが・・・できるだけのことはしたいんです。 まず、今の学力だと筆記試験(?)に受からないと思うんです。それで夏休みから本屋で参考書立ち読みしてるんですが、いっぱいありすぎて・・・。 参考書(SPIとか面接についての・・・)って何冊くらい買いましたか?? できれば職種も教えていただきたいです。 就職の説明会みたいなのって大学2年生でも行っていいんですか・・・??行ってみたいなぁと思ってます。 私はやりたい事がまだ決まってないんです。結婚して子供産んで育てて専業主婦(パートかも)になるのが夢なのでそれまで働きたいだけなんです^^;会社にとっては迷惑ですが・・・。結婚のあては一応あります(笑)甘えた考えですかね>_<?

  • 就職活動か大学院か

    現在、理系4年生です。 かなり遅いですが、今から就職活動を始めようか悩んでいます。 というのも、興味のある企業が今年度の秋採用でエントリー受付を始めるようなのです。 ただ、もともと来年以降は大学院に進学する予定だったため、進学先もすでに決まっています。 常識的に考えて、就職活動をするのはマズイ状況です。 しかし、今の気持ちは就職の方にかなり傾いており、未練を残して中途半端な気持ちで大学院に進学するよりも、秋採用に掛けて就職活動をした方が良い気がするのです。 悩んでいるポイントを箇条書きで説明すると、以下のようになります。 *進学する際のリスク [1]理系だけれど、理系の職種を希望していない(就職のために大学院に進む必要はない) [2]自分の性格が研究に向いていないと思う [3]家計に余裕がなく、進学しても親の援助が得られない *就活する際のリスク [4]今の研究室の教授の了解が得られない(就活に時間を割けない) [5]一般的な筆記試験ではなく、推薦で大学院が決まった(進学を断ると、来年以降の受験生に迷惑がかかる可能性がある) 今の自分の考えとしては「とりあえず就職活動をして、ダメなら大学院に行く」という方針で行こうかと思っています。 ただ、これは誰にも相談せず自分一人で考えたため、本当にこれで良いのか不安もあります。 未練の無いように就職活動するべきか、それとも当初の予定通り大学院に進学するべきか… みなさんのご意見を参考にさせて下さい。

  • 大学出のプロ野球選手

    よく、あまり学力レベルの良くない高校から、普通では、とても入れないような大学に進学する野球選手が、よくいます。 まあ、スポーツ推薦だとは、思うんですが、でも、ほとんど、4年で卒業して、ドラフトとかで、選ばれますよね。 そこで、質問です。 何で、学力も無いのに、卒業出来るんですか? やっぱり、スポーツ推薦で入った人は、何やかんやらで、卒業させてもらえるんですかねー・・・

  • ゼミ選択で大事なこととは

    私は早稲田の商でマーケティングのゼミに所属したかったのですが選考に落ち、第三希望の国際金融のゼミ選考しか通りませんでした。国際金融もある程度興味があるのでゼミにはいり、マーケティングは講義にでより勉強しようとと決めたのですが、授業の時間変更により同時限になり両立が不可能な状態になってしまいました。  早稲田商はゼミ登録が任意で必修でないため、自分にとって最良の選択をしたいと考えます。  ゼミに入るメリットとして(1)友人の幅がひろがり、価値観が拡大する可能性がある。(2)就活時にOB・OG訪問が比較的しやすくなる(3)金融・経済が詳しくなる  デメリットとして(1)上記のメリットの獲得度が低くなる。(2)高度なマーケティング知識を得ることが難しくなる。  ここで質問なのですが、自らが最も学びたい学問とは違う学問を研究するゼミとはいかなるものなのでしょう?体験者の方の意見を聞きたいです。 また皆さんならいかなる選択をしますか?金融のゼミに所属するのか、もしくは所属せずに、その時間マーケティングの講義を受けるのか。  同時に、ゼミに所属していなければ、将来(特に就活時)において影響があるのか?

  • ゼミ選択について

    私は早稲田の商でマーケティングのゼミに所属したかったのですが選考に落ち、第三希望の国際金融のゼミ選考しか通りませんでした。国際金融もある程度興味があるのでゼミにはいり、マーケティングは講義にでより勉強しようとと決めたのですが、授業の時間変更により同時限になり両立が不可能な状態になってしまいました。  早稲田商はゼミ登録が任意で必修でないため、自分にとって最良の選択をしたいと考えます。  ゼミに入るメリットとして(1)友人の幅がひろがり、価値観が拡大する可能性がある。(2)就活時にOB・OG訪問が比較的しやすくなる(3)金融・経済が詳しくなる  デメリットとして(1)上記のメリットの獲得度が低くなる。(2)高度なマーケティング知識を得ることが難しくなる。  ここで質問なのですが、自らが最も学びたい学問とは違う学問を研究するゼミとはいかなるものなのでしょう?体験者の方の意見を聞きたいです。 また皆さんならいかなる選択をしますか?金融のゼミに所属するのか、もしくは所属せずに、その時間マーケティングの講義を受けるのか。  同時に、ゼミに所属していなければ、将来(特に就活時)において影響があるのか?

  • 桐光学園スポーツ推薦について

    中3男子の父親です。桐光学園のスポーツ推薦(剣道)を考えています。推薦基準・スポーツクラスの大学進学状況等教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

  • 指定校推薦とかAO入試、スポーツ推薦、内部進学の何

    指定校推薦とかAO入試、スポーツ推薦、内部進学の何が悪いのですか?自分は今年推薦入学する者です。一般組の人たちは「推薦組は俺たち一般組より学力が低い、馬鹿が多い」などと妄想してますがこれは偏見じゃないですか?根拠は何ですか?大学受験してないからとか理由になってないですよね。それに馬鹿な人は推薦なんてもらえないじゃないですか?大学受験の知識なんて大学の授業ではほとんど使わない、一般であろうと推薦であろうと大学入ってからついていけない人、頭の悪い人はいると言いたいのですがこれは違いますか?

  • 就職活動中の大学4年生です。筆記対策に悩んでいます。

    現在大学4年、就職活動中です。 筆記対策について悩んでいます。 私は医療事務と金融業界を受ける予定なのですが一般常識とSPIと受けるところによって違います。 今から対策本を勉強するのは遅すぎる事は分かっているのですが少しでも解けるようになりたいので勉強したいです。 しかし、エントリーシートや面接もあるので両方をやりきるのは厳しいと思っています。どちらを優先して対策本をしていったらよいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう