• 締切済み

エレベーター 6階用6名450kg 新設とリニューアル

 カテゴリーがこちらでいいかよくわかりませんでした。 エレベーター 6階用6名450kg 新設とリニューアル価格 三菱エレベーターが25年を経過し点検会社よりリニューアルしたらと言われています。  参考サイトを探すのですがなかなか見当たりません。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3
rando34
質問者

お礼

ありがとうございました。見積もりをいろいろと検討してみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.2

ウィキペディアの該当項目 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF 有名な会社なら 三菱電機ビルテクノサービス http://www.meltec.co.jp 東芝エレベーター http://www2.toshiba-elevator.co.jp/elv/newtechnology/co01.html 日立ビルシステム http://www.hbs.co.jp 価格は各保守会社等を通し見積もらせてはどうでしょうか?条件(ペントハウス式・油圧式等いろいろあります。)でもかなり変わってきます。

rando34
質問者

お礼

なお、箱は変えず、箱の中の何階行きの押しボタン電気系統やモーターの取替があります。

rando34
質問者

補足

回答ありがとうございます。 エレベーターの6階から上の部分にモーター室があり、ロープ式(巻上げ式)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.1

価格帯ですか これってオープンになっていたかな 点検会社は三菱系なのか独立系どちらでしょう? それによっても薦めてくるメーカーも違うかもしれないです。 まずは現在のメーカーから価格を提示してもらってから 他社を見積もりしてもらったらどうでしょう。

rando34
質問者

補足

三菱系です。三菱サイトに1台しかなく比較できません。 他社もこんな調子かなと思います。 現在、三菱耐震付きでリニューアルで700万円台の見積もりが来ています。適正価格かどうか検討しているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレベーターのリニューアルについて

    今月になって、突然、日立のエレベーターの会社から、お宅のエレベーターは 37年も使っていて、使用期限が過ぎているので、今年中に部品がなくなり ますので、新しいエレベーターに交換するか、制御リニューアル(使える部品を 残し他を交換)をして下さいと云われました。 これは日立の場合だけなのか、他のメーカーも同じなのか解りませんが、 エレベーターだけではなく、建物も同じように、老朽化していますので、 新品と交換はしたくないのです。 たとえ、制御リニューアルでも、かなりの高額になりますので、あーそうですかと 即返事に困惑しております。 どなたか経験された方アドバイス下されば、大変ありがたいのですが・・・。 ちなみに、私共のたてものは、共有の5階建ての小さな建物です。6人乗りの 一番小さなエレベーターです。 よろしくお願いいたします。

  • エレベーター点検

    会社のエレベーターは毎月点検しなくてはなりませんか? 年に2回?か法定点検がありますが、現在毎月業者の点検をしてもらっています。5階建ての小さな自社ビルです。

  • エレベーターの保守管理費

    エレベーターの保守点検について伺います。 分速160メートルの高速エレベータ5台を有する築10年、40階建、住居目的の都内マンションです。 保守点検は管理会社経由でエレベーターメーカにフルメンテナンスで依頼しています。 点検頻度は毎月。3名程度、2日で点検終了です。 4年目で管理会社を変更したとき従来より2%下がり現在年額980万円(税と管理費は別)です。 この金額は妥当でしょうか。 皆様の事例を教えていただけませんか。 高いとすればどうやって減額できますか。 住民専用ですから使用頻度が低い筈です。 点検回数を減らしているマンションはありますか。 同一メーカーで39階、5台のマンションで年額650万円の事例がありました。 何が違うのでしょうか。

  • エレベーターのメンテナンス契約金額について

    築27年の523戸、14階建てマンションでエレベーターの保守契約の金額が妥当かどうかわかりませんので教えていただきたい。 国内M社製 600kg9人乗り5停止(スキップ停止)60m/min 8基。今回大規模修繕に伴いリニューアルしました。4基は福祉対応型です。従来FMで月2回の点検で1台49500円/月合計396000円/月でした。リニューアルしてリモート点検になり年4回の点検になりましたが、49500円/月は変わりません。防犯カメラ録画サービス、インフォメーションサービスが加算され56500円/台 トータル452000円/月と上がってしまいました。リニューアルしたら保守費は下がるはずなのに納得がいきません。FMからPOGに変更すべきでしょうか?教えてください

  • エレベーターに詳しい方!物を落としてしまいました

    いつもお世話になっています。 数ヶ月前にエレベーターの隙間にメモリーカードを落としてしまいました。 そして先週エレベーター点検があったので、点検の方に事情を説明したところ(そういった落し物は多くて、毎回落し物を拾った場合は預けるようにしています。もし見つかったら管理会社にお渡ししますので)と言っていただきました。 ところが後日管理会社に確認したところ、見つからなかったとお返事いただきました。 そこでエレベーターに詳しい方にお伺いしたいのですが、エレベーターでは落としたものが見つからない場合もあるのでしょうか? 間違いなくエレベーターの隙間に落ちて、落としたのも高い階からではなく1階なので見つかるかなと思っていました。 でも見つからなかったとのことで、とても考えにくいとは思いますが誰かが拾った等の可能性もあるのかなと思い質問させていただきました。メモリーカードなので少し不安です。 もし落とした場所が確かでも、エレベーターでは見つけられない場合もあるなら安心です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 家庭用エレベーターのメンテナンス

    30年ほど昔に新築したマイホームに三菱の家庭用エレベーターを取り付けています。 私が車いす生活なので大変お世話になってますが、使用頻度は日に数回程度。 保守点検は年に2回、定期的に子会社の三菱電機テクノサービスが行っています(保守点検契約を結んでいる)。 今のところ定期点検での部品交換は、3年前に行った基盤の交換のみです(注油などは、点検毎に行っています。) 保守点検の契約は継続中ですが、10月に親会社の三菱エレベーターで一部の部品が製造廃止となる為、廃止の部品が壊れた時には供給されず、その部分に関してはメンテが行えない状態になります。 先日その説明にテクノサービスの方が来て、 供給部品はメンテは継続、代替が効く部品はそれを使って修理、しかし、それでも修理不能だったら新しいエレベーターに付け替える検討をする・・・この旨の覚え書きに署名捺印しました。 まっ、ここまでは、私の中では問題ないのですが・・・ 実際、エレベーター全てを取り換えた場合400万近くするそうなので、壊れるまでメンテを行って使い続けようと思っています。 実際、エレベーターの耐用年数ってどの位なんでしょう? あと、基盤が壊れたとして、基盤の壊れた使用部品を市販品で直すなんてことは不可能なんでしょうか?

  • エレベーター故障

    先日、私の管理しているビルでエレベーター故障があり、原因がシーケンサーの経年劣化ということでした。このエレベーターは、2001年にリニューアルしたばかりで6年しかたっていないので、経年劣化というのは納得ができません。小規模のビルで、事務所仕様なので深夜は使われていないし、テナント数も人数も少ない(ビル全体で70人ほど)ので使用頻度も特別多いとは思えません。 月に1度保守点検をしていますが、「目で見てわかるものではない為、故障を防ぐ事はできない」とエレベーター会社の人に言われ、「故障してからでないと、対応ができない」とのことでした。 (1)このシーケンサーという制御装置の、寿命はどのくらいなのでしょうか? (2)また本当に、この故障を予防することはできないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンションのエレベーターがガタガタ揺れます

    エレベーターの構造に詳しい方に質問です。 さきほどマンションのエレベーターに乗った際、ガタガタと普段感じない揺れがありました。 それほど大きくなかったのですが、何回か階を上がるごとに感じました。 築5年くらいの12階建のマンションで、外部廊下に面して設置されています。高速ではないと思います。 風で揺れるということも考えられるかと思いますが、突風が吹くような天気ではありませんでした。 築浅なので、経年劣化ということもないと思います。 多少の揺れだったら、すぐ事故につながる異常とは考えられませんか? 管理会社に電話してみようかどうか迷っています。 シンドラー社の事故があって、神経過敏になってるのかも知れません。 ちなみに国産メーカーのものです。 エレベーターの点検業者は、異常があると言ったら無償で点検に来てくれるのでしょうか? 勘違いかもしれないので、有償だったらますます電話するのを躊躇うのですが…。

  • エレベーターの定期点検のお知らせがありません。

     数年前から、エレベーターの定期点検お知らせする張り紙がなくなりました。 一度4ヶ月まえに、管理会社に問い合わせたのですが、なにも対応はありません。 十階建てのマンションなので、買い物をたくさんしてくる日もあり、ここ9階では、点検おしらせがないと本当に困ります。 一般的には、点検おしらせがあると思うのですが、ないところもあるのでしょうか。 点検している会社に直接お知らせを、張るように伝えたほうがいいのでしょうか。 管理会社がほかの件でもいろいろ怠慢なので、不満がたまっています。 よろしくお願いします。

  • エレベーターにあるはずのない階のボタンを押して少女は。。

    外国の著作だったとおもうのですが 外国名の主人公の少女が住んでいるマンションのエレベーターにのったら 13Fだか、12Fだか、実際にはない最上階のボタンがあり、 押してその階におりたってから冒険?ふしぎなおはなしが始まるという内容の 本を探しています。 小学校低学年~向けのハードカバーA5サイズぐらいの本についてどなたかご存知の方がいらしたら教えていただけますか?タイトルにエレベータがはいっていたかどうか?わからないのですがすごくすきで図書館に通いつめてよんでました。残念ながら現在その図書館が綺麗になってしまって古いものがなくなっていて探せませんでした。 1982-年くらいに読んでいたとおもいます。