• ベストアンサー

傲慢

自分の傲慢さを自覚するときってどんな時ですか? 私はふだん自信なく落ちこんでばかりなのですが、 たまに仕事がうまくいったりすると、表面には出さないようにしているけれど(でも出てしまっていると思う)思い切り天狗になってたり。でも、そんな自分はイヤ・・・謙虚に生きていきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も自分の傲慢さについて思い悩んでいます。 あるサークルの代表をやっているのですが、それこそ家庭も仕事もそっちのけで没頭してきたと思います。 コンテストに向けて練習場所を取ったり、衣裳の原案を練ったり、大会の会議に出てタイムスケジュールを練ったり、とみんなの負担にならないよう私で出来ることは全部やってきたつもりでした。 「皆のため」で出来るうちはまだ良かったです。 そこから私の傲慢さが顔を出してきました。 ここまでやったんだから、私の言うことを聞いてよ、と言う態度に段々なってしまいました。 自分と回りの意識がずれてきても、自分の意見に従わせたいと思うようになりました。 自分の傲慢な気持ちに気づかず、あれもしてやったのに、これもしてやったのに、何でみんなは私の意見を聞いてくれないのか、とひねくれた態度もしてしまいました。 傲慢さはその渦中にいるときはなかなか分からないのかもしれません。 私は今サークルの代表という役割をもう一度見つめなおし、みんなの信用に足る存在になるべく努力しなくては、と思っています。 相手に自分を押し付けないよう、気を付けたいです。

mikaneko
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。サークルがんばっていらっしゃるのですね。 私もなんか頑張ってしまうタイプなんですよ。で、みんなが好き勝手やってるのが腹立たしくなったりして。頑張っちゃうのは自分が好きでやってることなのに。お互いにいい方向に行きたいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

他人が私を傲慢だと言うとき、落ち着いて状況を観察すると、 言った本人が自分の力を私に及ぼそうとして、うまくいかずに 怒っていることがわかります。そんなとき、こちらに時間の余裕があれば きちんと説明してあげると、相手は都合が悪くなって逃げていきます。 つまりは、根拠がないってわかっているわけです。 自分でできるだけ謙虚であろうと努力しているひとは、 傲慢よばわりされる言われはないと思うなあ。 たぶんあなたは、傲慢ではないと思います。 だれか他の人から植え付けられた、 「あんたなんか大した存在価値ない」 「つけあがるな」 っていう声に、従ってしまっているのかもしれません。 そんなのウソだよ。捨てちゃえ。 人間はひとりひとりが、居るだけで尊重されるべきなんだと私は思います。 だから、あえて、つけあがっておくべきだと思います。 それでそのまま世の中渡っていけると思います。

mikaneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私はけっこう図々しいんだけど、小心者です。落ち込みやすい反面、すぐつけあがるし(笑)コンプレックスがいろいろあって、自分の存在を否定してるのは自分かもしれません。。 >それでそのまま世の中渡っていけると思います。 その言葉、ほんとにありがとう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#2787
noname#2787
回答No.2

本当に傲慢な人はそのように悩んだりはしない・・・と思う。 私は悩んだりはしたことないし(笑) 落ち込んだりもしません。←こういうのも傲慢というのかなぁ。

mikaneko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。いつも悩むけど、いつもまた繰り返してしまうって 真剣に悩んでいないのかも、私。 >私は悩んだりはしたことないし(笑) 落ち込んだりもしません ってすごくいいと思いますよ! 自分でどんどん解決、消化出来てる方なんだと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謙虚と傲慢

    男女に限らず謙虚な人と傲慢な人っていますね。 歳を重ねるごとに図々しくなったり、環境に慣れると下を見つけては軽蔑したり侮辱したり傲慢になったり上から目線で人を見たり、謙虚な人もそのように振る舞うときもありますが基本的には自分を見失わずに謙虚な人は謙虚な人。 その人たちの違いはどこにあるのでしょうか? また、傲慢な人、軽蔑している人、天狗になってる人をどのように理解すればいいですか?

  • 「自信」と「傲慢」の違いって、なんでしょう?

    「自信」と「傲慢」の違いって、なんでしょう? 自信というのは、自分の能力などを信じることですね。 では、一度、自分に自信を持って叫んでみましょうか。 「俺は天才だ! その気になれば、すぐにノ―ベル文学賞も取れる!」 ……こうなると、傲慢どころか、単に痛々しい人ですね。 それとも、 「俺は凡人だけど、やればできるんだ!」 ならいいのでしょうか。「凡人」と言ってる時点で、自分に自信を持ってないような気がします。 はっきり言って、違いがわかりません。自信を持とうとしても、すぐに傲慢になってしまいます。謙遜しようとしたら、今度はひどく自分を見下してしまいます。 心のなかでは、「自分は天才だ」と考える。ただし、他人と接するときには、「いえいえ、私はただの一般人ですよ」と謙遜する。でも、結局は、自分を天才だと思っているのに変わりない。これも、究極的には「傲慢」でしかないように思います。 それとも、普通は、「謙遜」と「自信」を同時に持つことができるものですか? 「傲慢」にならず、「自信」を持つことができるものでしょうか?

  • 真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。

    真剣に悩んでいます。私は傲慢なのでしょうか。 33才元OL 現在無職女です。8年同棲している1歳年上の彼がいます。 彼に「お前は傲慢だ」とよく言われます。 私は傲慢なのでしょうか。ご意見をお聞かせください。 私たちは、1年前に結婚に踏み切りましたが、訳あって決裂し、その後は入籍もしないし子供も作らないけど一緒にいようと決めている仲です。 結婚も出産もしない分、私はこれから仕事を頑張って、将来的には独立して頑張りたいと夢を語ったところ、彼に「お前は傲慢だ」と言われました。 私は1年前に結婚して家庭に入るつもりで仕事をやめているので、彼が急に病気になって倒れたりしたら経済的にも大変だから、私も仕事を持って頑張りたいと言っても「俺が病気になった時に、お前が支えられると思う事が傲慢だ」と言われました。 彼にしてみたら、自力で独立する努力をせず、組織に入って人に使われる事しかして来なかった人間が、独立して会社を作りたいなんて傲慢。 自分の夢さえろくに実現できない人間が、俺の人生を支えられると思う事が傲慢。 自分に何が出来ると思っているんだ?自分を何様だと思っているんだ? 何の為に仕事がしたいんだ?結局、自分の虚栄と自己顕示欲を満たしたいだけだろうと言われました。 確かに、仕事をしたいのは、自分の為です。自己満足のためです。 結婚も出産も諦めたからには、せめて仕事だけでも成功させたい。何かして成功しないと悔しくてたまらない、彼の周りの成功している女性たちに負けたくない気持ちもあります。 彼はそんな動機は不純だ。くだらない。幼稚だ。レベルが低くて情けない。会社に使われるだけの、自分の武器が何もないゼロの人間が、偉そうに大きな夢を語ること自体が傲慢だ。お前のように何も努力してこなかった奴が、俺たちと同じ土俵でで戦えると思っている事が傲慢だ。自分にどれだけ才能があると思ってるんだと言われました。 私も若い頃は夢があったけど、現実をしっかり生きる道を選んでOLになりました。彼はお前は楽な方に逃げただけだと言われます。 私なりにできることを精一杯生きてきたつもりだから、そういう言い方をしないで欲しいと言っても、彼は「ダメなやつはみんな、自分は自分なりに努力して来たと言う。それなりに成功してる先輩が、お前のためを思って親切にアドバイスしてやってるのに口答えする時点でもうダメなんだよ。男ならはり倒してクビにしている」と言われます。 私は今まで「私だけじゃなくてみんなも幸せなほうが嬉しい。自分が何か力になれることがあったら喜んで協力したい」と考えて行動してきましたが、この8年、事あるたびに彼に「お前は傲慢だ。幼稚だ。不純だ」と言われ、自分でどういう風に物事を考えたら良いのかわからなくなってきました。 彼にしてみたら、奉仕、ボランティア、自己犠牲こそが偽善と欺瞞の固まり、醜い自己満足の道具なのだそうです。 私が今まで、彼のために、みんなのためにと思って行動したことも、傲慢なことだったのでしょうか? 今まで、いろんなことが良くなるように努力したい、小さくても夢をもって頑張りたいと思って生きて来た事は幼稚で低レベルで恥ずかしいことだったのでしょうか 今まで知り合った人たちからも、傲慢で厚顔無恥で、幼稚で低レベルなクズ女だと思われていたのかと思うと死にたくなります。 人と話すときは極度に緊張してしまい、何をどう話していいのかわからなくなるので、ほとんど引きこもっている状態で、ここに質問しました。 グチみたいになってしまって、読んでいて不愉快な思いをさせてしまったらごめんなさい。 みなさんのご意見や、アドバイスを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • ごう慢なところを直したい

    人間最大の罪はごう慢だといい、それは人殺しの罪よりも重いといいます。私は自分がものすごくごう慢だと思います。それらを一掃し人に認めてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 傲慢

    自分の心の中から傲慢さを無くすにはどうすればいいでしょうか?

  • 傲慢…

    10年来の親友の変化に戸惑っています。 ふたりとも20代後半。その年齢にしてはおそらく頻繁に会う方です。 彼女は今まで仕事など含め色々と苦労してきた事がありましたが、それに対して私が助けたり出来ることはとても少なく、…ただ仲の良い友人・親友として楽しい時間を一緒に共有してきました。 その彼女は、現在は希望の仕事にも就くことが出来て、とても充実しているようです。 その事は本当に喜ばしい事だと思っています。 ただ…1年ほど前に前職からの転職活動をはじめた頃からでしょうか…彼女の『仕事・スキル』といったものに対する、傲慢とも思える発言に、少しばかり戸惑っています。 なんというか、「頑張っている私自慢」「頑張って成功を勝ち取った私自慢」みたいな感じです。 最初は驚きのあまりあんぐり口を開いてしまい、何も言えず…。 不思議なもやもやを抱えたまま、またそういった発言を聞いた時には、ついムキになって私の仕事の内情を話してしまいました。(なんというか、比べると言うか見下されると言うか…そういったニュアンスで話をされるのです。) その後、冷たく当たってしまうようになって…これではいけないと思って少し距離を置きました。改めて会った時からは、その話題になった時は意識して彼女を褒めた後に、なるべく早く話題を逸らすようにしています。 勝手な推測ですが、彼女が以前お付き合いをしていた方がかなり極端な「会社が誇り!です!」というタイプだったので、少なからずともその影響があるのかな…?などと思ってしまいます。(別れる時に相当苦労したらしいのですが、そこまで詳細な経緯は知りません) 私は…どちらかと言うと、仕事絡みの自己アピールが苦手で、でもそっと直属の上司くらいからは「頑張っているね」くらいの評価はされたい、…そんなやっかいで、自分では正直…女の嫌な部分があるタイプだと思います。(すみません…) だから、彼女のあまりにも堂々とした態度が驚きの対象になるのかな。それともこれは妬みなのかな…?と自分自身に悩んだりもします。 だけど、どのような職種でも、どんな形態で仕事をしていても、大変なことはあるし、それぞれが選んだ仕事です。皆がんばっているんだと思います。苦労を口に出さないだけで…。 それを労いあう相手は、ごく少数でいいと、だからこそ貴重だとも思います。 彼女が変わったのか、私の捉え方が悪いのか。 そのうち元に戻るだろうと思って1年近く色々対応を変えてきましたが…転職が成功した今、正直、発言がエスカレートしてきて、ウザくなりつつあります。きっと今はとても嬉しい時期なんだろうなとは思うんですけど…。 結局はズバッと言わない私が悪いのでしょうか。今後どう対応していくのがベストでしょうか…? ※「傲慢」という言葉を使うのに迷いましたが、他にいい語彙が思いつきませんでした。

  • 偉くもないのに傲慢な人

    職場の同僚にいつも偉そうにしている人がいます。 特に仕事で実績があるわけでもないのに、なぜそんなに偉そうで傲慢な態度でいられるのか不思議です。 どんな心理だと傲慢になるのでしょうか?

  • 他人に成長を求めるのは傲慢ですか?

    他人に期待するのは傲慢であるという意見があります。 自分に対して利益になることを、相手にしてもらうのを期待するのは確かに傲慢だと思います。 この点に関しては依存はありません。 しかし、一方で、誰かの成長願うこと(etc.先輩が後輩の成長を願う、親が子供の成長を願うなど)も 相手に「変化」を「期待」していることになるため、傲慢だという意見を言われました。 私は、誰かの弱点をあげつらって陰で悪口を言うよりも、 なるべくなら直接相手に改善の指摘することを選びます。 そのほうが相手のためになると思うからです。 その代わり陰口は一切言いません。 ただ、直接指摘するのは、自分も気を使いますし、相手からすると 余計なお世話と感じられることが多く、性格が悪いととられることもあると思います。 逆に、陰で悪口を言っているひとは、本人に直接何かをするわけではないので 本人が気が付かなければ悪く思われることはなく、 私が表面的に見た感じでは非常にスマートに生きているように見えます。 今までは、自分のやり方を苦しくても貫いてきました。 しかし、私のやり方が傲慢であるならば変える必要があると考えています。 1、相手が直接私に助けを求めるまで何も手出しをしない。 2、問題が大きくなってから、指摘する。 上記のどちらかの事象が起きてから手を出す方向にシフトしたほうがいいでしょうか? そうすれば、傲慢ではなくなるのでしょうか?

  • 二面性 欺瞞、傲慢

    例えば、長所と短所は二面性であり裏表です。 ある人の態度を、裏を観ると「欺瞞」や「傲慢」になるが、表で見るとどの様な言葉が適当でしょうか? 例えば、 欺瞞 → 優しさ、弱さ 傲慢 → 自信、力強さ ご意見頂けますとありがたいです。

  • 傲慢

    傲慢、高慢、驕慢と、 自分が1番、他を見下す系の言葉は多いと思いますが、これらの中でどの言葉が1番“自分が1番で、相手を見下している”言葉になるのでしょうか? また、他にこういった自惚れの意味の漢字があったらお教えして欲しいです。 宜しくお願いします。

MFC-J6583CDWスキャナー異音
このQ&Aのポイント
  • 2022年6月24日に購入したMFC-J6583CDWスキャナーを初めて使用した際、異音が発生しスキャンやコピーができない状況です。
  • スキャナー部が正常に動作しておらず、ガラガラ音がしています。
  • Windows11およびWindows10環境で、有線LAN接続されていて、関連するソフトとしてDocuWorksが使用されています。また、電話回線は光回線です。
回答を見る