• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おにぎりで~す!^0^)

おにぎりのポイントは何か?!

tokyoyamaの回答

  • ベストアンサー
  • tokyoyama
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1

シンプルなものほど難しいものです。 いっぱい握るしかないのかな~ 塩加減も大事だし、握るちから加減も大事です。

nnbdd
質問者

お礼

そうですね コンビニのツナマヨネーズが一番好きです。 でも、握る時マヨネーズはいつもご飯の外に溢れました。 結局、かけご飯みたいなものができました。 まあ~味はツナマヨネーズですね^ ^ 食感が・・・ ししし~~~とりあえず、今から頑張りに行ってきますね!!!

関連するQ&A

  • インスタントうどん、インスタント蕎麦、インスタント

    インスタントうどん、インスタント蕎麦、インスタントラーメン。 この順番は一生そのジャンルのインスタントだけを食べ続けた場合に最も長く毎日食べられる準備です。 インスタントラーメンは1ヶ月もすると違う味のインスタントラーメンを食べても全て同じ人口的な化学調味料の味しか感じなくなって、3ヶ月目で気分が悪くなって、半年もすると身体が拒絶反応を起こしてインスタントラーメンのあの容器を見るだけで身体が震えて来て拒絶症に陥ります。 インスタントラーメンの最高連続で食べ続けれるのは半年が限界です。 次のインスタント蕎麦とインスタントうどんですが蕎麦の方が栄養が高いと言いますがこれは好みの問題でうどんの方が好きだからインスタントうどんを全種類買って食べていますが早くも下痢になったり、口を近づけるのもキツくなって来ました。 どうやれば一生食べれるようになるでしょう? インスタントうどんのバリエーションを考えてください。 唯一の癒しがカレーうどんだけです。カレーうどんの日だけうどんを忘れられます。 天ぷらうどん、肉うどんときつねうどんとカレーうどんに何かアレンジをお願いします。 どうやっても身体が震えて拒絶反応を起こします。食べてないのに吐き気がします。 吐き気がしないように体を騙して食べる方法を教えてください。 ちなみに乾麺を蟻に上げても食べなかった。

  • オーストラリアでのホームステイの料理迷っています

    高校生です。検索したり以前も少しお聞きしたんですがパースでのホームステイ先で料理を考えています。 照り焼きチキンと思っていましたが売っていて珍しくないとのこと。 おにぎりや牛丼などご飯系を考えましたが炊飯器がないので白いご飯炊くのが大変とのこと。 で、迷って検索で評判がいい天ぷらかお好み焼きを考えています。 どちらかといえばどちらが好まれるでしょうか。 どちらを選んでも副菜は何にしようか迷っています。他に簡単にできるおすすめありますか。一品だけよりその日の献立全て作った方がいいですか? また天ぷらの場合、小麦粉はありますか。材料としてはどんなもの、特に野菜が揃うのでしょうか。日本で揚げるように道具、材料などそろって調理できますか。 お好み焼きの場合ソースがないのでウスターとケチャップでと考えていますが喜ばれそうですか。 上記以外でもこれはよかったというオススメのメニューやあちらで料理するときのコツや気をつけたほうがいいことなどありましたら教えて下さい。経験談、失敗談などもよろしくお願いします。

  • 外人に、日本食の美味しい店に連れてってと言われたら

    日本に初めて来た知人の欧米人に、日本食の美味しい店に連れてってと言われて、朝食、昼食、夕食を食べに出かけるとき、どんな店でどんな料理を注文しますか。 高級調理で無く、手ごろな価格で一般に食べられる料理を選んでください。 店の名前も、入れてもらっても結構です。 僕は名古屋に住んでいるので、初日は名古屋の美味しい店に行きます。 朝食は、「豪華なモーニングサービス(コーヒー)」です。 コーヒーを注文するだけで、ゆで卵にトーストは勿論、サラダにサンドイッチ、果物に茶わん蒸し、最後に昆布茶の出るところも珍しくないです。 昼食は、あんかけ屋の「あんかけスパゲッティー」です。 名古屋では当たり前ですが、全国的にはあまり知られて無いようで、食べたことのない人も多いでしょう。 世界でも珍しいんじゃないかと思います。美味いですよ。 夕食は、山本屋の「味噌煮込みうどん」です。 ラーメンは海外に出店してるとこもありますが、味噌煮込みうどんは無いでしょう。 歯ごたえの有る「きしめん」にまとわりついた、八丁味噌の味は、愛知の日本独特の味です。 小さい茶碗に、ご飯も添えてもらいます。 これで、ちょっと豪華な日本の味を味わってもらえるでしょう。 2日目は、もう少し日本の一般的な料理を紹介しようと思います。 朝は、富士そばで「天ぷらそば」 昼は、大衆食堂で「かつ丼」 夜は、少し豪華に「回らない、握りずし」 一日だけでも結構です。

  • うどんは安いですが蕎麦は高い…気がする

    何故でしょう??? うどんは安いお店なら300円台から食べられます(私の住む地域は『うどん県』ではありません)。 ですが、蕎麦はかけ蕎麦でも500円くらいからです。 私の同僚に愛媛県出身者がいまして、彼に 「長野県で新そばを食べた」という話をしたところ、 「何故蕎麦はあんなに高いんだろう?俺は蕎麦よりもうどんのほうがいい」 と言われました。 一概にうどんと蕎麦を同列には比較できませんが、何故蕎麦はうどんに比べて高いのでしょうか? 単に原材料費の違いですか? 手打ちうどんと手打ち蕎麦ではやはり蕎麦が高いですか? ついでに、みなさんは蕎麦とうどんに対してどう考えて(どう受け止めて)いますか? 私は、 うどん=手軽に食べられる食事(ラーメンに近いかも) 蕎麦=ちょっとお上品な食事 という感じです(決めつけではなく個人的見解)。

  • 美味しいおにぎりの具教えてください。

    アメリカ在住者です。子供の学校で世界の料理というか そういう企画があって ロシア系の子はロシアの代表的な食べ物をお母さんが作って子供が学校に持って行きます。アメリカ人のお母さんは自慢の料理を持って生かせているようですが ハーフの家の息子のリクエストはチャーハンかおにぎりとの事。おにぎりはこちらではライスボールというのですが アメリカ人の人は名前は聞いたことはあるけど 一体なんのことだか知らないので 面白がてら おにぎりにしようとおもったのですが 日本食を売っているアジア系のお店に行ったら おにぎりの元が高い!!そして梅干は手ごろな価格だけどアメリカ人の子供が食べるとは絶対に思えない。 そこで家でアメリカでも手に入りそうな材料で安価でできるおにぎりの元があったら作り方を是非教えていただきたくて質問しています。先輩ママさん教えてください!なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ヌードルメーカーでの蕎麦作り

    ヌードルメーカーでの蕎麦作りに挑戦しているのですが、なかなか上手くいきません。 まず、説明書通りですと、強力粉が多いので味がうどんっぽくなってしまいます。しかし、10割蕎麦粉というのも、ぱらぱらになってしまいそもそも麺になりません。 また、説明書通りのうどんもどきの蕎麦でも、茹でるとつながっていた麺が細切れになってしまい失敗してしまいました。 一体何割くらいのそば粉でしたら上手くいくのでしょうか。茹でたら細切れになってしまうのは茹で方が雑なのか、茹でる温度等に問題があるのでしょうか。 もしよろしかったら教えて頂けると幸いです。

  • めんのスープは飲み干しますか?

    こんにちは 私はラーメンやうどんやお蕎麦のスープは、味がおいしくない、量が多すぎるということでもない限り、もったいないので必ず飲み干します。 皆さんは、麺のスープをどうしていますか?

  • カップめんの蕎麦て好きですか?

    カップ麺でラーメン以外のものというと、主に日本蕎麦、うどんがありますが、 蕎麦のカップ麺って好きですか?

  • 天ぷら屋さん級の揚げ玉の作り方は?

    寒くなってきて、うどん、蕎麦を作る機会が多くなりました。 揚げ玉を自分で作っているのですが、美味しい揚げ玉ができません。 スーパーなどで袋に入っている揚げ玉よりは良いと思いますが、 蕎麦屋さんや天ぷら屋さんの揚げ玉(天かす)の味に比べたら全然比較になりません。 小麦粉や、天ぷら粉、片栗粉、から揚げ粉、小エビ、蟹の粉末調味料、 サラダ油にごま油を加えたりいろいろと試行錯誤しましたが、いまいちです。 サクサクと揚げることはできるんですが、味がだめです。 煮込みうごんに天かすを入れても味があまり出ません。 どうしたらプロ級の美味しい揚げ玉を作れますか? よろしくお願いします。

  • ⇒★ご飯おかず大調査!! アリ?ナシ?

    おかずになる? (全部じゃなくってOK めんどーな人は○料理だけでも) (1)天ぷら (2)カボチャ煮物 (3)おでん (4)焼売 (5)お好み焼・焼そば・タコ焼(粉もんトリオ)・チジミ ↓はマゼマゼご飯しますか? (6)ラーメン・冷麺 (7)豚汁 (8)グラタン・シチュー(紅・白) (9)汁粉・ぜんざい (10)うどん蕎麦