うつ病と診断されたパートナーへの対応方法

このQ&Aのポイント
  • パートナーに対してうつ病の診断があった場合、どのような対応が適切なのか迷うことがあります。心配や不安を抱えながらも、彼女に寄り添い、理解とサポートをすることが重要です。
  • うつ病と診断されたパートナーに対して、まずは彼女の話を聞くことが大切です。彼女が抱える悩みや感情を共有し、理解を示すことで信頼関係を築いていきましょう。
  • また、医者ではないため完全に治療を手助けすることはできませんが、彼女の状態を悪化させないように言動に気を配ることが重要です。無理な要求やプレッシャーをかけず、心身の健康をサポートすることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつ病と診断されたパートナーに対してできる事は?

はじめまして。 僕のパートナーがうつ病と診断されたようなのです。一緒にいて話す内容やメールの内容からはそのような感じは受けませんが、しばらく前から表情や行動はいつもと違く、明らかに元気があるようには見えません。何に対しても無理をしている様に感じます。 彼女がもらっている薬を見せてもらったところ、薬は2種類だけ出されている様で、「パキシル」と「ヨウマチール」という表記がありました。 一昔前になりますが、うつ病と診断されたパートナーが他界し、非常に、非常に辛い経験をしました。その時と全く同じ心境なのが、『僕に何ができるのだろうか』という事です。色々と勉強もしてきました。何もせずただ見守ってあげれば良い場合もあるという事も理解しているつもりです。ただ僕が知りたいのは、彼女に対してどう接したらよいかという事です。医者ではないし、病気に対して手助けできるとは思いませんが、少なくとも僕の言動で病気を悪化させたくないと思っています。 どのような視点からでも結構です。もしもよろしかったらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky001
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちわ、はじめまして。 私もうつと不安神経症で悩んでいるものです。 まずは、パートナーの方に素直に 「君を助けたいけど、どうしたらいいのかな。」と聞いてみては如何でしょうか? 私はカウンセリングでだいぶ良くなりましたが、パートナーの方と 一緒に病院に行ってみたりするのも、良いと思います。 あたななりのやり方でいいのです。 パートナーの方にあなたが病気であるパートナーを理解している、 という所を見せてあげれば、少し変化があるかもしれません。 とにかく、焦らずに見守る、という事が大切な気がします。

その他の回答 (5)

  • naruyosi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.6

私もうつ病と診断され、通院しているものです。 うつ病と言っても人それぞれ抱えている悩みが違うと同様に、表面に出る症状も違いますから何ともいえませんが、やはり彼女が嫌がらなければ一緒に病院へ行ってドクターから彼女の心理状態を聞いたほうがいいかもしれません。 それと私の症状ではありますが、そうとうつの差が大きいので一見元気なのですが、鬱のときはどうしようもないくらいの不安感と脱力感、孤独感が押し寄せてきます。自分で自分の孤独と戦っているんです。 ですからもし、貴方のパートナーも不安や孤独と戦っているようならば、見守るだけじゃなく傍にいて「大丈夫、何も心配しなくてもいいんだよ。お前は一人じゃないよ」って事をわかってもらってください。頑張れと応援するのではなく、支えてあげてください。 人って支えあう生き物ですよね。 貴方にートナーへの思いがあれば、必ず届くはずです。

  • fm_mf
  • ベストアンサー率31% (137/441)
回答No.4

彼女が心から楽しむことを見つけてあげましょう。 うつ病には休むことが大切と一般論にはありますが、異なる人もいます。 仕事でうつ病になったが、同じ職場でうつ病から復活した人が身内にいます。 うつ病前と後で何が違うのかというと、仕事に対して「楽しみ」が持てているかどうかです。 同じ職場内で配置換えをしてもらい、楽しみが持てる仕事をやり始めた時から復活しました。 肝心なのは、うつ病になった原因が何にあるのかだと思います。 そして何より、「うつ病とはこんなものだ」と一般論を一番最初に決め付けている人達は、だいたいがうつ病になったことがない偉いお医者様です。 あなたが幸福であることを願っています。

  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.3

ひとつだけ。 質問者さんは判っていらっしゃるでしょうが。 「頑張れ」って言わない。 病院へどのくらいの頻度で通っているか判りませんが、 彼女が嫌がらないのなら、 一緒に行って診察中の話を聞いてみては? 無論、彼女が嫌がったら、止めておきましょう。 あとは、うーん・・・何気ないことでも、 奥様への愛情を示してあげてください。 具体的なことは判らないけど・・・。(すみません)

lisstati
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。 極力病気の事には触れないでいるのですが、それがいい事なのか悪い事なのかわかりません。 次回の通院で一緒に行けるか聞いてみます。 ただ、思ったことを全て実行していては、彼女にとって重荷にならないか心配です。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

1)治るまで時間のかかる病気であることを理解すること 2)朝は機嫌が悪く、午後や夜は元気になるという現象がありがちなので、   それにあわせて生活すること 3)パキシルを含め、抗うつ剤には性機能障害の副作用があることをわかってあげること  例えば女性であれば、生理周期がぐしゃぐしゃになったりSexでいけなくなったり不妊の原因である高プラクチン血症になったりすること

lisstati
質問者

お礼

ご回答頂き、感謝いたします。 現時点でも、夜は頻繁にメールが来るようになっています。 僕にとって彼女からのアクションは嬉しいので、極力彼女のペースにあわせたいと思います。まだ薬による著しい体調の変化は無いようですが、心しておきたいと思います。 ただ、機嫌が悪くてもそのような素振りを見せてくれません。僕がうまく感じ取れれば良いのですが、それを感じ取れなかった時の事が心配です。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

よく話を聞き、理解と共感を示す。 健康な部分を評価する。 彼女の問題に巻き込まれて、動揺したりしない。 良くなるためには時間がかかることを忍耐を持って覚悟する。 自分自身の感情(怒り、不安、焦りなど)をコントロールする。 といったことでしょうか。 私にも、うつ病の友人がおり心配しています。 そのうち落ち着くかなっという気持ちで、食事くらいに行ってますよ。

lisstati
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 >自分自身の感情(怒り、不安、焦りなど)をコントロールする。 僕にはここが一番の課題なのかなと思います。 正直最悪なパターンへの不安と焦りがあります。 まずは自分の気持ちを落ち着かせる事が大切なんですね。

関連するQ&A

  • 最初はうつ病との診断だったのですが。

     お世話になります。  38歳の息子のことでご相談申し上げます。10年程前に仕事からくる過労でうつ病と診断されしばらく自宅療養しやがて職場に復帰しました。しかし、2年に一度ぐらい再発し始め、やがて、そのサイクルが短くなり、1年弱で休職するようになりました。  そして、病名が「気分変調症(抑うつ神経症)」に変わったそうです。  うつ病が悪化したということでしょうか。  表情からは普通の人と変わりませんが、朝が辛いそうです。よく寝れてはいるそうです。お薬はパキシルを頂いておるそうです。  この病気に関することでしたらどんなことでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 軽いうつ病と診断されました

    1日中気分が晴れず、あまりにも辛かったため昨日心療内科を受診したところ「軽い鬱病」と診断され、お薬とカウンセリングを勧められました。 昨日は薬を飲んで就寝したのですが、今日はそこまで気分も悪くなく本当に病気なのか自分で疑っています。 一度飲んだぐらいで症状が良くなるとは思えません。 しかし昨日ほどの辛さはあまり感じません。今の状態は 仕事はできる。会話することは可能。食欲はあるもののそこまで多く食べれず食後吐き気を強く感じる。気分が晴れない。呼吸しづらく感じることがある。集中力が続かない。 未だに急に泣きたくなったり、涙もろかったり、自分の存在が無意味な気がしたり、死んだほうが周りにもいいんじゃないか…なんて思うこともありますが、なんだか自分としてはただ落ち込んでいるのと変わらない気がしてきました。 これは本当に鬱なのでしょうか? また今日は朝からめまいと軽い吐き気があります。これは薬の副作用なのでしょうか? 処方された薬は パキシル10mg レンドルミン0.25mg です。質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 軽いうつ病と診断されたのですが…ちょっと不安なのです。

    最近、仕事が手につかず、いらいらしたり、休みの日などは何時間も寝ることで現実逃避をし何とか仕事を続けていました。誰でもあることだと今までは思っていたのですが、気軽に相談に乗ってもらおうと思い、心療内科に行ってみたのですが、「はっきりとは言い切れないが、軽いうつ病だろう」とというニュアンスで診断されました。パキシル1錠20mgとグッドミンという睡眠薬、ドンペリンという胃薬を処方してもらいました。 帰ってみて、ネットでパキシルについて調べたところ副作用もあり、一度はじめたらこの薬をやめられないのでは?という不安を持ってしまいました。あまり副作用について詳しく教えてもらえなかったので、すこし不信感を持ってしまったのかもしれません。精神安定剤や睡眠薬程度で様子を見ることからスタートするのかななどと簡単に考えていたものですから、この薬を飲み始めることに抵抗があります。自分が納得できない状態で薬を服用するのはどうお考えですか?何かよいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 私の母が中度のうつ病と診断されました。

    私の母が中度のうつ病と診断されました。 私は大学3年生の女です。 以前は、ほんわかしていて明るく涙もろい人でしたが、うつ病になって自分の中でも、喜怒哀楽が感じられなくなったそうです。 そこでメンタルクリニックに行き、薬をもらってきたんです。 うつ病と診断され、薬をもらったときには本当に沈んでいました。 しかし、その薬を飲んだ次の日、だんだんと明るくなり始め、元の母に戻りつつあるようなのですが‥。 私は長期戦になると覚悟していたために、少し混乱しています。 うつ病と診断され薬を飲んで、その次の日からメキメキと効果を得られるものなのでしょうか? それとも、母が空元気をしているのでしょうか? 母はうつ病の中でも、内因性のうつ病と診断されました。 脳内のノルアドレナリンなどの吸収が阻害されているために、起きているいわゆる「脳の病気」とも言えるそうです。 そのため、吸収を良くするための薬を飲んでいます。 私は医学に関して無知なので、よろしければ教えてください。 お願いいたします。

  • うつ病の診断と治療について

    お世話になります。 7月頃からうつの診断を受けて心療内科にかかっています。症状は朝方よりも夕方の方が圧倒的に悪く、うつ感 、動悸、微熱、肩こり、下痢等です。 既に3ヶ月ほどになりますが、かかりだした頃に少しだけ良くなったものの、その後はずっと横ばい。診断も実際に検査をしてなされたわけではなく、簡単な「うつ度テスト」をやった結果や症状の訴えのみなので、自分がうつ病であるかどうかについても不信感を持っており、そのような状態で薬の量がどんどん増えていくにつれて、そのことに対しても不信感を感じるようになってきました。 なので、私は「うつ病の治療は対処療法であり、うつ病を治すためには、結局問題となっている因子を取り除かないと解決しないと思っている。だから、できるだけ薬に頼らずに治療していきたい」というようなことを医者に訴えました (このような訴えをした背景には、処方されていたパキシルとの相性が悪いこともありました)。ところが、医者は「薬をちゃんと飲み続けていれば治るから」と言ってきました。うつ病って薬さえ飲んでいれば努力をしなくても治るものなのでしょうか? それとも医者を変えた方がよいのでしょうか? ちなみに、来月に仕事でアメリカ出張するため、その医者に「ロヒプノール (サイレース) はアメリカに持ち込めないというような情報を見たことがあるんですけど・・・」と言ったら、「治療に必要な薬を持ち込めないなんてことがあるはずはない。そんなことを言ったら、薬を手放したら死んでしまうような人はアメリカに行けないということになるではないか?」と言っていました。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ うつ病は治らないのか?

    うつ病と心身症になって 6年になりますが いまだに治りません…。 いろんな薬を飲みましたが 今はパキシルと頓服にセルシンを飲んでいます。 病院では『この病気は薬では治りません』と言われ 会社の健康管理室の方には『もしかして治ると思っているの?この病気は一生付き合っていく病気だよ!』と言われました。 2年間 休職していましたが 全然良くはならず 今は 無理やり働いています。 家族も病院も会社も友人も みんな理解してくれません。 誰にも話す事も出来ず もう限界です…。 これから どのように生きていけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします(泣)

  • 鬱病と診断されて・・・

     鬱病と診断されて1週間少しがたちます。現在お医者様には、とにかく体を休ませて上げてください。と言われ、仕事も休職中です。仕事はパートなので主人と話し合った結果、退職する方向で話を進めています。  今、主人、実家以外の人と話すのは大変疲れてしまい、日中もほとんど寝ている状態です。  少し前に舅から5月に旅行へ行かないか?と言われました。正直、舅も鬱病になった原因の一つなので行きたくありません。でも主人が言うには断るなら鬱病の事を話しなくてはいけないと言います。  みなさん、どうしたらよいでしょうか?また義両親に病気のことを伝えている方はいらっしゃいますか?私は何か言われるような気がして言いたくありません・・・・  

  • 鬱病と診断されました。

    起床時の動悸、慢性的な仕事に対する不安感、早朝覚醒などが3ヶ月近く続いていたので、先日病院へ行ったところ鬱病と診断されました。 勤務状況などを詳しく伝えたところ、先生からは「休みますか?」と診断書も書いていただけるように言われたのですが、長期にわたって休むわけにもいかず、そのときは薬を飲みながら仕事を続けることを伝え帰宅しました。 しかし、今までの仕事や将来に対する不安だけでなく、「病気になった」という事実を思うと激しく落ち込むようになってしまい(自分には性格的に縁がない病気と誤解していました)、また「家族のためにも早く治さねば、頑張らねば」という焦りから、通院からわずか数日にも関わらずマイナス思考が悪化して、非常に苦しい状態になってしまいました。 些細なことでも悲観的になってしまい、抜け出せなくて辛いです。 自分はサボりたいだけでは、逃げたいだけではと責めてしまいがちでもあります。 初めはこのまま病気を隠して、薬を飲みながらでも仕事をしようと思っていたのですが、ここ数日の苦しさからそれを続けられるか自信が揺らいでいます。 一日の内でも少しだけ不安から解放される瞬間もあり、そのときは「頑張ろう」と前向きになれるのですが・・・。 自分の病気のことは会社(直属の上司など)へ伝えておいた方が良いのか、それとも薬を飲みつつ少し様子を見て隠しておいた方が良いのか、判断力を欠いており、是非同じような経験をされた方やこのようなことに詳しい方のご意見をいただきたく投稿した次第です。 ここでお伝えしただけでは情報も不足しており、また「こうすべき」というご意見は難しいと思いますが、どのようなことでも構いませんのでアドバイスいただければ幸いです。 なお、先生ともお話したのですが、欝の原因は異動に伴う過労であることは自覚しています。 読みづらい内容で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病と診断された…

    最近、倦怠感やイライラ、音楽を聴いてもつまらない、 友達や彼氏と話したりしても何も思わない、頭痛や吐き気が続くので病院に行ったら、 うつ病と診断され薬も処方されました。 今はアルバイトもやめて薬を服用して家で休んでいます。 ですが、休む前までは教習所に通っていました。 仮免は取っていたのですが卒業の期限があと一ヶ月ちょっとしかありません。 教習所の方には理由をちゃんと説明したら 期限までに取れるよう指導してくださると言ってくれました。 ですが、病院の先生にはギリギリまで休んで、行ってみてダメなら仕方ないと言われました。 私には納得できず、こんな病気になってしまった自分が嫌で嫌で責めて傷つけてしまいます。 親にも迷惑かけたくないし、かと言って病気も治したいから 先生の言うことを守った方がいいのかと悩んでいます。 先生の言うように、ギリギリまで休んで、行ってみて ダメなら仕方ないともう割り切った方がいいのでしょうか? 私自身、あきらめたくないですが なかなか体調や症状が落ち着かないので不安でいっぱいです。 長く駄文になってしまいましたがアドバイスなどお願いいたします。

  • うつ病診断が信用できない

    今年の9月頃に、心療内科を受診してうつ病と診断されました。 実際に病院に行くまでは、さんざん悩んで躊躇しました。 自分は病気だと思い込んでいるだけなんじゃないか?病気を隠れ蓑にしたいだけなんじゃないのか?自分を甘やかしているだけなんじゃないか?大げさじゃないか・・? でも、いくら考えても、考えても、状況は変わらなくて・・・。 病院に行けば、ちゃんと先生に診てもらえば、本当に病気なのか、ただの考えすぎなのか、きちんと判断してくれるに違いないと思って、勇気を出して受診しました。 2件、個人的な心療内科(クリニック?)を受診しました。 1件目の先生は、とても頼りない感じの女医さんで、むしろそちらが病気なんじゃないかと心配してしまうような人でした。診察時間は10分ほどで、「うつ病ですね、薬出します。」と言われました。私が疑いと不安を口にしても、「薬で治すしかありませんから」と切り捨てられて・・・とても信用できませんでした。 2件目の病院は大分まともな感じでした。 診察は20分程度でした。自分の今の状態について、話したいことや聞きたいことはたくさんあったのですが、あまり伝えることは出来ませんでした・・。結局、こちらでもうつ病と言われました。 思い切って先生に、 「本当に病気なんですが?そう思い込んでいるだけということはないのですか?」 と効くと、 「あなたは自分から進んで今の状態になったのですか?今のその状態を望んでいるのですか?そんなことはないでしょう」 と言われました。 その時は自分自身のことが本当にわからない状態で、それすらも良く分かりませんでした・・・。 薬は処方されたのですが、同居している彼氏に、「うつ病なわけがない、考えすぎたよ」と言われ、薬を飲む気にはなれず、今でもこっそり閉まったままです・・・。 今年で大学を卒業する身なのに、進路は未定で卒業もできるかどうかぎりぎりで、親にもそれらの事はうやむやにしています。 今の精神状態では卒業することで手一杯で就職まで手が廻りません・・・。だから、少しだけ、時間がほしいのですが・・。 親にうつ病なんて言おうものなら「なに怠けてるんだ!甘えるな!」といわれるのが目に見えています・・。 そもそも自分でも、本当に病気なのかどうか分からないのです。傍から見たらただの怠け者でしかないでしょう。 せっかく病院にいったのに・・・。結局自分の状態が分からないままです・・・。先生の診断は信用していいのでしょうか? それともまた別の病院を探した方がいいのでしょうか? どういった先生を信用したら言いのでしょうか? うつ病じゃなくてただ怠けているだけだという判断もしてくださるのでしょうか? 何かご存知の方がおられましたらお願いします・・・・。