• 締切済み

鬱病と診断されました。

起床時の動悸、慢性的な仕事に対する不安感、早朝覚醒などが3ヶ月近く続いていたので、先日病院へ行ったところ鬱病と診断されました。 勤務状況などを詳しく伝えたところ、先生からは「休みますか?」と診断書も書いていただけるように言われたのですが、長期にわたって休むわけにもいかず、そのときは薬を飲みながら仕事を続けることを伝え帰宅しました。 しかし、今までの仕事や将来に対する不安だけでなく、「病気になった」という事実を思うと激しく落ち込むようになってしまい(自分には性格的に縁がない病気と誤解していました)、また「家族のためにも早く治さねば、頑張らねば」という焦りから、通院からわずか数日にも関わらずマイナス思考が悪化して、非常に苦しい状態になってしまいました。 些細なことでも悲観的になってしまい、抜け出せなくて辛いです。 自分はサボりたいだけでは、逃げたいだけではと責めてしまいがちでもあります。 初めはこのまま病気を隠して、薬を飲みながらでも仕事をしようと思っていたのですが、ここ数日の苦しさからそれを続けられるか自信が揺らいでいます。 一日の内でも少しだけ不安から解放される瞬間もあり、そのときは「頑張ろう」と前向きになれるのですが・・・。 自分の病気のことは会社(直属の上司など)へ伝えておいた方が良いのか、それとも薬を飲みつつ少し様子を見て隠しておいた方が良いのか、判断力を欠いており、是非同じような経験をされた方やこのようなことに詳しい方のご意見をいただきたく投稿した次第です。 ここでお伝えしただけでは情報も不足しており、また「こうすべき」というご意見は難しいと思いますが、どのようなことでも構いませんのでアドバイスいただければ幸いです。 なお、先生ともお話したのですが、欝の原因は異動に伴う過労であることは自覚しています。 読みづらい内容で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 22390000
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.11

 振り返ると長く鬱だったなあと思いますが、自力で脱出出来ました。   朝起きると今日何をしていいのか仕事の仕方が解らなくなり真っ白な状態に!   体はだるく食欲もなく、何もしたくない。   それではいけない、いけない、と空回り。  結局何も出来ないと覚悟しました。  とにかく会社に行く事が目的にしてしまいました。  行くだけで自分の今日の目的は終わる、と。  確かに仕事のレベルは落ちましたが、周りの人が、少し可笑しいのでは、と思うくらいでいい、とも。    そのときは病院にさえ行けない程でした。  1人暮しでしたし。  飼い猫を撫でて気持ちを鎮めて過ごしました。  3匹の猫たちには心底癒されました。  半年くらいでトンネルから脱出出来たように思います。  その後病院に行くようになりましたが、薬は先生と話しながら自分のペースを作り、出された料の3分の1くらいの  服用ですみました。  生活時間を守る事が良いようです。  3度の食事早めの睡眠。  食事は確りチャンとした物をと追いつめず、コレでいいかな、程度でも時間をある程度同じにする事  自分でソレが朝ご飯か昼ご飯か夜ご飯なのか自覚しながら食べる事です。  眠れなくても暗闇で身を横たえているだけで、良い影響を受けるので、眠れない事は気にしないで  眠れない時間をどうやってやり過ごすか、考えてみて下さい。  そのうち人に会いたくなったり外食したくなったり、何か行動したくなれば、治りますよ。  

回答No.10

ここは勤務先によってわかれるのかもしれませんね。私の診断書提出して休み復職しました。(大手企業ですが)それでよかったと思っていあmす。

  • hulamoon
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.9

私はうつ病と診断を受けてから5年半、今でも心療内科に通院中です。 休みたくても休むことが出来ないと言うのは苦しいですね。 目には見えない心の病気とは理解されがたいものがあるので 理解がないと思われる直属の上司に「うつ病である」ことを伝えるのは控えた方が良いと思います。 理解のない人にいくら話をしても、逆に「理解してもらえない」と言うストレスが誘発されると思います。 「家族の為にも早く良くなりたい」と言う気持ちは痛いほどわかりますが まずは「自分の身体のため」と思い、少し方の力を抜いてみてはどうでしょう? 回復には個人差がありますが、焦ると病状悪化の可能性もあるので 「ゆっくり治していこう」と言う気持ちでいた方がいいですよ。 1人きりでいた方がゆったりできるなら、1日の間の数時間でもコーヒーなど飲みながら、ただボーっと過ごしてみたり 誰かと一緒にいた方が落ち着くなら、仲の良いお友達やご家族など ご自身の心許せる方々と他愛もない話をしながら過ごしてみてはいかがですか? リラックス効果のあるアロマを焚いたり、入浴剤を使ってみるのも気分が落ち着くと思います。 まとまりのない文章ですみません。

t00lb0x
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 > 理解がないと思われる直属の上司に「うつ病である」ことを伝えるのは控えた方が良いと思います。 理解のない人にいくら話をしても、逆に「理解してもらえない」と言うストレスが誘発されると思います。 これまで、他の皆さんからいただいている「相談すべき」という考えと、まさにhulamoonさんが仰っている「理解してもらえないだろう」という考えがせめぎあっていて、ここに投稿させていただいた次第です。 目に見えない心の病は本当に理解されずに辛いですね。 家族ですら軽く考えているのでは、と思ってしまいます・・・。 > 焦ると病状悪化の可能性もあるので 常に焦燥感と不安感に付きまとわれているので、仕事にしても自分の将来にしてもちょっと焦ってしまうだけで、動悸がしたり頭に血が上ったり、気分がふさぎこんでしまいます。 焦らずのんびり構える方が良いのですね。 人と接することがとても苦痛なので、一人でゆっくりできる時間を作れれば良いのですが、毎日残業続きで実現が難しそうです。 たくさんのアドバイスをいただきながら、まだ悶々と悩んで常に憂鬱になりながら仕事をしています。 さらに悪化する前にしっかりと対処しなければいけないと思っています。 今日はいつもより早く帰れたので、これから少しボーっとして気持ちを落ち着かせてみます。 とにかく先のことを考えすぎて、焦って不安になっているので、少しそこから解放される時間を持つようにします。 まとまりのない文章なんてとんでもないです。 ご回答ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.8

ご回答から見ると、会社は小さそうですし、移動したと言っても上司が係長ではあまり当てになりませんね。 まず産業医が居るかどうかでしょう。いれば簡単ですぐに状況を訴えて下さい。 係長さんは当てになりそうにないのでその上へ話しをした方が良いです。特に人事権のない人には話さない方が良いです。 人事権のある部次長や、人事部人事課長などに直接移動により過労があって仕事を続けられない、と危急の形で相談してみて下さい。 会社は人事権が全てなので人事権のない人に話をしても「俺の仕事を増やしやがって」と思われるのが確実です。

t00lb0x
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 > 係長さんは当てになりそうにないのでその上へ話しをした方が良いです。 そうですね。 本当に頼りないというか、「自分も大変。周りも大変。だから頑張れ」みたいなことしか言わない人なので。 ただ、形式だけでも話を通しておいた方が良いのでは、などと思っています。 と言いながらもまだ何も相談できていません。 > 「俺の仕事を増やしやがって」と思われるのが確実です。 きっと、直属の上司でなくても、同じ「島」の人のそのように思うと思います。 「休んだ人(休む人)=ダメ」としか見ない社風というか、「残業=良いこと」みたいな風潮もあり、サービス残業が褒められるようなところですので・・・。 とにかく、仰るように人事的に力のある人にしっかりはなしが通せるように考えなければなりませんね。 ありがとうございました。

回答No.7

通院中の者です No.5さんが書いているようにDRは強制できません が・・ 「休みますか?」と聞かれたってことは休養が必要なのかもしれませんね 仕事の事、ご家族の事、心配になりますよね でも あなたにとって今、一番大事なことは何なのか 失礼ですが 仕事はあなたが休まれても代われる人がいますよね ご家族にとっては? あなたの代わりはいますか? 家族のために休むことも必要なのでは? 私が通院しているクリニックには・・憶測ですが 患者さんと直属の上司・それに部署のトップらしき男性がその人の状況を聞きに 一緒にDRに話を聞きに来ているような場面をよくみかけますよ 偏見はまだありますが、上司に相談されたらいいのでは?と思います がんばってはダメですよ  うつ=いままで 頑張り過ぎた自分に休息を命じられた こんな風には考えられませんか?

t00lb0x
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。 > 偏見はまだありますが、上司に相談されたらいいのでは?と思います そうですね。 まずは相談でしょうか・・・。 ただ、仰るように偏見はすごいあります。 私は人事に近い部署にいるので、お休みをされている方が裏でどんな風に言われているか(思われているか)も良くわかり、言い出すことに踏み切れません。 メンタルヘルス、などと外面は格好つけていますが、そもそも人事を掌る部署に病気を抱えた人を良い意味で暖かく見守り、復帰をアシストするような人間がいないことに問題があるように思っています。 > うつ=いままで 頑張り過ぎた自分に休息を命じられた そうですね。 そういう風に捉えることができるようになりたいです。 少しのんびり休みたいと心から思うようになっています。 ご回答ありがとうございました。

  • micky9646
  • ベストアンサー率59% (62/104)
回答No.6

私も最近メンタルクリニックに行き、うつ病の診断を受けたものです。 今は医者の指示どおり、かかえていたことを一切中断したり辞めたりし、また薬もよく効いて大分心が落ち着いた状態になりました。 なので、t00lb0xさんの心理状況や思考プロセスがすごくよく分かります。 自分が仕事を抜けると迷惑をかけてしまう…、早く元気にならなくては…、自分は甘えて病気に逃げているだけなのではないか…等つらつらと考えてしまい、ますます自己嫌悪に陥ってしまうんですよね。 私もそうでした。 またうつ病は少し体調がよくなるときもあります。そういう時は、やっぱり心がまえの問題もあるのでは?とかがんばれるんじゃないか?とか思ってしまっていませんか。 そして自分の判断が振り子のようにゆらゆら揺れて、なにも決められないという状況に陥っていると思います。 そういった思考回路自体が、まさにうつ病の症状なんだと私は思います。 でも良く考えてみると、人に迷惑をかけるのを気にするあまり、人に迷惑をかけるということがあります。 私も、子供に教える仕事をしていたのですが、担当の子どもがいるから休めないとか、色々考えていました。 でもうつ病によって判断力や思考力が低下し、情緒も不安定になっているので、子どものちょっとした間違いなどにイライラと当たってしまったり、答え合わせをしても間違った答えに○を付けたりなど、ミス連発でした。しかも授業中にボーッとして効率も最悪でした。 落ち着いて考えてみると、無理して教えることのほうが、子どもたちにとって不利益で迷惑だったんです。 どんな仕事でもそうだと思いますが、体調に問題があるのに無理をして、重大なミスをしてしまったり、明らかに効率が悪いのに他の健康な人と同じ給料を払ってもらったりするというのは、本人はがんばっているつもりでも、会社にとっては不利益なことだと思うのです。 そして、私の精神科の主治医も言っていましたが、うつ病に罹った人はみんな「私がいないと、がんばらないと世界がダメになる」というような考え方をするようです。それがうつの症状なんですね。 といっても、なかなか休んだら迷惑をかけるんじゃないか…というような考えを振り払うことは難しいと思うので、今はじっくり何もせずに休むことを、会社に戻ってバリバリ働くための準備という仕事だと考えたらどうでしょうか。しっかり治療に集中して短時間で治し、またバリバリ働く、というのが一番早道なんじゃないでしょうか。 せめて、上司に相談して仕事を軽くしてもらうなど…これは上司に理解があればですが。 ずるずる仕事も治療も中途半端に続ければ、どんどん悪化させて、結局治療にものすごい時間がかかってしまう、あるいは完治しなくなってしまう、ということもありえます。 ちなみに病気に罹ったら社員が休職できるというのは、会社の義務としてありますよ。うつ病だといいにくければ、自律神経失調症とかの病名で診断書を出すなんて場合もあるみたいです。 このサイトに休職マニュアルなんてのもありますので、参考までに… http://server343.dyndns.org/utu/

t00lb0x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > ますます自己嫌悪に陥ってしまうんですよね。 仰るとおりです。 マイナスのループからどうやっても抜け出せなくてあがいてしまいます。 > やっぱり心がまえの問題もあるのでは?とかがんばれるんじゃないか?とか思ってしまっていませんか。 まさにそのように思っています。 今日は特にそうでした。 ですので、いけないとはわかっていても午後から仕事へ行ってしまいました。 休んでいても仕事が気になってしまい休んだ気がしないので、思い切って出ました。 どうしても自分は逃げたいだけなのかもしれない、と思ってしまい職場にも相談できていません・・・。 幸いまだこの時間で落ち込んではいませんが、明日の朝また動悸と不安感に襲われるのではないかと、怖くなっています。 無理して仕事を続けることが会社も含めた周りの全てに不利益、というお話はもっともだと思います。 そうなる前にしっかりとした対応をしなければいけませんよね・・・。 > 会社に戻ってバリバリ働くための準備という仕事だと考えたらどうでしょうか。 そうですね。 休むことはどうしても難しいので、まずは上司に相談してみて少しでも業務を軽減してもらえればと思っていますが、ただあまりにも頼りなく相談できる上司ではないので悩んでしまいます。 ただ、仰るとおり仕事も治療もズルズル引きずって最悪の結果になることだけは避けなければと思っています。 すべきことは頭でわかっていても気持ちの部分でどうしようもなくて、そこを酌んでの数々のアドバイス、本当にありがとうございます。 とても嬉しかったです。 何をするにも不安で、今まで元気なときは考えもしなかった将来の事をあれこれ考えて悲観して、気持ちが締め付けられてどうしようもなかったのですが、少し心が楽になりました。 ありがとうございました。

  • kazudesu
  • ベストアンサー率10% (44/415)
回答No.5

何を悠長なことを。。 そうやって、壊れるまで仕事するから一気に精神障害レベルまで重くなるんですよ。 障害者になりたくないなら、完治できる環境を自分でつくらないと手遅れになりますよ。 医者はあなたに休職を強制できないんですから、自分で判断するしかないでしょうに。。

t00lb0x
質問者

お礼

> 壊れるまで仕事するから一気に精神障害レベルまで重くなるんですよ。 仰るとおりですね・・・。 自分で自分をちゃんと治せるようにしなければならないと思います。 ですが、どうしても色々考えてしまって踏み切れずにいたので投稿をさせていただきました。 いただいたアドバイスを励みに「完治できる環境」を自分で作れるようにします。 ありがとうございました。

回答No.4

じぶんも鬱のため、一度リタイア組です、まさか自分が鬱とおもっていましたが、仕事中にパニックを起こす状態や、出勤が苦痛になり、このようなことが積りはじめて、仕事中に爆発してしまいました、なにからしていいのか、混乱しはじめて、仕事に集中できず、自分自身おかしくなってしまい、周りに迷惑をかけているんではないか?と自虐的状態まで進みごまかせきれず、急遽休職となりました(職務規定のなかにも精神状態が不安定(鬱)などの状態では職務履行できない場合は休職の選択しがあるので、私は半年間リタイアしました、医師からも転職、地元に帰るように進められましたが、上司に素直にそうだんして、徐々に復帰の道を選びました、現在は精神科に通院しながら、ムリをしないように勤務しています(昇進などの話は暫くなくなりましたが) 復帰1年半ですが、いまは、ムリをしないように、役職も特にないですが、ゆっくり再スタートしています。

t00lb0x
質問者

お礼

休職を経て徐々に回復されたのですね。 良かったですね。 私もまずは会社に相談して、そこからどうしていくかを決めていかなければならないでしょうか。 そこで休まず、少しペースを落として進む道が見つかるかもしれませんよね。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

私も数年前鬱と診断されました。仕事が忙しく期限を決められての数字目標が無謀な為でした。 眠ることが4日間できず、(5分でさえ・・)さすがに5日目に病院へ行き薬で4時間眠れた時は嬉しかったです。それからが大変でした。頑張らなきゃと思うほど焦り不安になり、食事もできず体重は30kg台へ・・・倒れて病院へ行き歩けないので仕事は辞めました。環境が変わった為半年程で体重も戻り今は普通になりました。 今思うと、誰にも相談できず、焦るばかりでのんびりできなかったのがいけなかったのかなと思います。休めるなら、休日を利用して4~5日ぼ~っとするのもいいかもしれませんよ 頑張らなくてもいいと思います。前向きにもならなくていいかげんでいいんじゃないかな? 適当ですみませんが、私は発見が遅かったら 今ここにはいません。 上司に話しても大丈夫な方でしたら相談してもいいのではないのでしょうか?

t00lb0x
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私よりもかなり厳しい状況でいらしたのですね。 普通に戻られたとのことで、本当に良かったですね。 休日は取れれば良いのですが、とにかく期限が毎月決められていて、代わりになる人もまったくおらず生活時間がコントロールできない状況なので、難しいですね・・・。 上司(係長)は頼りないというか「俺も大変だ」としか言わない人なので、相談しようと意を決しても「誰にすれば良いのか」と思ってしまいます。 いきなり課長というよりはやはり係長を通してから、と思っているのですが・・・。 適当だなんてとんでもないです。 とても参考になる意見ありがとうございました。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

もう隠せない状況になってきたからこそ病院にいく気持ちになったのだと思います。医師に診断書を書いてもらって上司と面談することをお勧めします。このまま隠していれば今までどおりの職務を続けることを余儀なくされます。ある朝、全く身体が動かなくなり…などという状況になってからでは遅いです。 今の世の中、ウツ病になりうる環境におかれている人が多いと思います。 逃げたくなければ、完全に理解してもらうことは不可能かもしれませんが会社側の理解を得られるよう自分から努力することも必要です。 ちなみにうつ病に限らず、自分がかかったことの無い病気、聞いたことの無い病気への理解度は薄いです。それは承知しておいた方がいいでしょう。 ある程度の規模の会社であれば、産業医の診断を受ける旨の指示等あると思います。

t00lb0x
質問者

お礼

さらに悪化する前にやはり一度相談しておいたほうがよさそうですね。 まずはもういちど病院へ行き、診断書をもらってくることでしょうか。 会社の理解を得られるための努力、してみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病と診断された…

    最近、倦怠感やイライラ、音楽を聴いてもつまらない、 友達や彼氏と話したりしても何も思わない、頭痛や吐き気が続くので病院に行ったら、 うつ病と診断され薬も処方されました。 今はアルバイトもやめて薬を服用して家で休んでいます。 ですが、休む前までは教習所に通っていました。 仮免は取っていたのですが卒業の期限があと一ヶ月ちょっとしかありません。 教習所の方には理由をちゃんと説明したら 期限までに取れるよう指導してくださると言ってくれました。 ですが、病院の先生にはギリギリまで休んで、行ってみてダメなら仕方ないと言われました。 私には納得できず、こんな病気になってしまった自分が嫌で嫌で責めて傷つけてしまいます。 親にも迷惑かけたくないし、かと言って病気も治したいから 先生の言うことを守った方がいいのかと悩んでいます。 先生の言うように、ギリギリまで休んで、行ってみて ダメなら仕方ないともう割り切った方がいいのでしょうか? 私自身、あきらめたくないですが なかなか体調や症状が落ち着かないので不安でいっぱいです。 長く駄文になってしまいましたがアドバイスなどお願いいたします。

  • うつ病と診断されました。

    水曜日に心療内科で軽いうつ病と診断され、セディール10、トレドミン15m、ガスモチンを1日3回分処方されました。 飲んでしばらくしたら動悸がしだし、脈、血圧が普段より高かったんです。 不安になったので病院に電話して聞いたら 担当の先生はお休みで違う先生が電話口の出て トレドミンが合ってなかったのね。 薬変えるからまた診察しに来てくれと言われ 今日また行き担当の先生に言ったら、 「そうかなぁ~?」って感じでトレドミンは1日2回にしセディールからメンビットに変えると言われました。セディール10、トレドミン15m、を2回しか飲んでないのに(今はやめてます)まだ動悸が気になります。以前より増して体調が悪くなった・・・。 なので今日変えて貰った薬を飲むのが怖いです。 行ってる病院も心療内科専門だからいいと思ってかかったのですが予約制ではなく待ち時間2時間、診察3分です。 先生のデスクの上には他の患者さんのカルテがずらっと並んでおり初診で言った時も私の症状をぱっと見て、 「はい、これはうつだね」あっさりと言われ、これからどうするとかちゃんとした説明なんかありませんでした。はい、終わり。はい次~みたいな。 長くなりましたが今から病院を変えてもいいんでしょうか?? それともしばらく通った方がいいのでしょうか?? どなたかアドバイスお願い致します。 今の症状:半年位から頭がぼっとしていて、集中力が欠けてきて 記憶力も低下ぎみ、やる気がおきない。 たまに動悸、たまに気が遠くなる時がある。過眠症などです。

  • うつ病などの診断について

    1ヵ月ほど前に、心療内科に行き症状を話したところ(眠れない、元気が出ない、仕事などで人に接するのが怖い)うつ症状と診断され、抗うつ剤と抗不安薬を処方されましたが、抗うつ剤が合わず、とてもハイになってしまう為、別のクリニックで診断を受けたところ、躁鬱病か統合失調症、アスペルガーの可能性があると言われました。 それから毎週経過を見ながら薬を変更したり増やしたりしている状態なのですが、未だに病名がはっきりしません。 今のクリニックに通い始めてから、3週間です。今日で3回目の診察だったのですが、先生に病名を聞いたところ、「いずれはお話しすることになると思いますが、あなたの場合は複雑なので今は経過を見ている状態です。」と言われました。 こういった病気の場合、病名はなかなかはっきりしないものなのでしょうか? そもそも私は病気ではなかったのではないか、とか、先生は私の病名を分かっているのに私が動揺しない為に症状が良くなって来てから話をしようとしているのか、とか変に勘ぐってしまっています。 少し前までは、本当に朝から体調が悪く、人と少し話しただけでも手足や顔がけいれんしたり、手足が冷えたりしびれたり、急に熱くなったりと安定しなかったのですが、今は徐々に仲の良い友達などとは楽しく話が出来るようになってきました。 電車にのって出かけたりは出来ませんが、用事があれば近くの郵便局などには行けます。 考え過ぎで、もしかするとデパートに行ったり、一人で食事に行ったりも出来るかもしれないなと思う時もあります。 病院に通い始めてからすぐに、過呼吸になったりしてしまい、電車に乗るのが怖いので、仕事も辞めてしまいました。 職業柄、一対一で人と接するお仕事だったので、、。 今も、自分が新しく仕事をする想像だけはどうしても出来ません。 このままじゃ両親にも迷惑を掛けてしまうし、早く何か仕事を見つけなければと思うのですが。。(一人暮らしの為) その為に、自分の病気は、なんと言う病気で、こういう改善方法があります、というのを見つけて行きたいのですが、、 こういった病気の場合、はっきりした病名が分かるのには時間がかかるものなのでしょうか?

  • 鬱病だと診断されたのですが…

    一週間程前鬱病だと診断されたのですが、正直自覚症状がありません。 自殺願望があり、不眠気味で日中はやる気が無くぼーっとしています。 症状的には鬱病なのかな?と思うんですが、病気だと思えません。 私は現在18歳なのですが、カウンセリングの結果 13歳頃から鬱の傾向にあったのではないかと先生に言われました。 今まで鬱だと思ったことなかったか先生に」聞かれましたが、 一度も考えたことありませんでした。 (私の母は、もしかしたら…と思っていたみたいです。) 中学時代は不登校で(いじめ等があったわけではありません。) この頃から自殺願望があり、生きている意味をよく考えます。 自傷行為も数回してしまいました。 高校も一ヶ月程で不登校になり中退。(いじめ等なし) 高校のときは不登校になってから一ヶ月近く何も食べれない状態でした。 体力が回復した頃バイトを始め、2年半続けてきました。 しかし、体調を崩し通院していたら鬱病と診断されたため ドクターストップがかかり今は休んでいます。(時期に辞めます) 薬を飲み始めた頃は副作用で吐き気が酷く、出掛ける気力や考える気力が ほとんどない状態だったのですが、だいぶ慣れてきて 今は、母と過ごす時間が多いですが、たまに友達と遊んだりもします。 自殺願望は変わらずありますが、 今までずっと誰にでもある感情だろうと思っていたし、 今もそう思っています。(先生にはその考えが病気だと言われました。) 最近は普通の生活をしているので、自分は鬱病なんかではなく ただ怠けているだけなんじゃないかと思います。 好きな人(年上の方)にも自分に甘すぎだと言われました。 わかっていても実際言われるとショックで、思わず泣いてしまいました。 でも怠けてる自分が悪いんですよね。 今は次の仕事を早く見つけなければと焦っています。 普通の生活をしている私なんかが鬱病と診断され、 鬱病で苦しんでいる方々に申し訳ない気持ちでいっぱいだし、 何も頑張れていない自分に腹が立ちます。 どうすればいいのかわからず不安な毎日です。 鬱病とは一体何なのでしょうか? 先生にはがんと一緒で一人では治せない病気だとしか 言われなかったため、私自身よく理解できていません。 みなさんから見て私は鬱病だとおもいますか? 詳しい方、教えていただけたら嬉しいです。 ドクターストップがかかっていますが、 新しい仕事の面接を受けても良いのでしょうか? やっぱり先生に相談するべきですかね?(来週病院に行きます)

  • うつ病診断が信用できない

    今年の9月頃に、心療内科を受診してうつ病と診断されました。 実際に病院に行くまでは、さんざん悩んで躊躇しました。 自分は病気だと思い込んでいるだけなんじゃないか?病気を隠れ蓑にしたいだけなんじゃないのか?自分を甘やかしているだけなんじゃないか?大げさじゃないか・・? でも、いくら考えても、考えても、状況は変わらなくて・・・。 病院に行けば、ちゃんと先生に診てもらえば、本当に病気なのか、ただの考えすぎなのか、きちんと判断してくれるに違いないと思って、勇気を出して受診しました。 2件、個人的な心療内科(クリニック?)を受診しました。 1件目の先生は、とても頼りない感じの女医さんで、むしろそちらが病気なんじゃないかと心配してしまうような人でした。診察時間は10分ほどで、「うつ病ですね、薬出します。」と言われました。私が疑いと不安を口にしても、「薬で治すしかありませんから」と切り捨てられて・・・とても信用できませんでした。 2件目の病院は大分まともな感じでした。 診察は20分程度でした。自分の今の状態について、話したいことや聞きたいことはたくさんあったのですが、あまり伝えることは出来ませんでした・・。結局、こちらでもうつ病と言われました。 思い切って先生に、 「本当に病気なんですが?そう思い込んでいるだけということはないのですか?」 と効くと、 「あなたは自分から進んで今の状態になったのですか?今のその状態を望んでいるのですか?そんなことはないでしょう」 と言われました。 その時は自分自身のことが本当にわからない状態で、それすらも良く分かりませんでした・・・。 薬は処方されたのですが、同居している彼氏に、「うつ病なわけがない、考えすぎたよ」と言われ、薬を飲む気にはなれず、今でもこっそり閉まったままです・・・。 今年で大学を卒業する身なのに、進路は未定で卒業もできるかどうかぎりぎりで、親にもそれらの事はうやむやにしています。 今の精神状態では卒業することで手一杯で就職まで手が廻りません・・・。だから、少しだけ、時間がほしいのですが・・。 親にうつ病なんて言おうものなら「なに怠けてるんだ!甘えるな!」といわれるのが目に見えています・・。 そもそも自分でも、本当に病気なのかどうか分からないのです。傍から見たらただの怠け者でしかないでしょう。 せっかく病院にいったのに・・・。結局自分の状態が分からないままです・・・。先生の診断は信用していいのでしょうか? それともまた別の病院を探した方がいいのでしょうか? どういった先生を信用したら言いのでしょうか? うつ病じゃなくてただ怠けているだけだという判断もしてくださるのでしょうか? 何かご存知の方がおられましたらお願いします・・・・。

  • うつ病と診断されて

    2年4ヶ月たちます。2ヶ月前から「抑うつ状態」に診断が変わりました。今は、薬を飲んでいれば症状はでません。薬の切れ掛かったときにうっすらと感じる程度です。日常生活に支障はありません。朝の目覚めは爽快ではありませんが、気分が悪いというわけでもありません。「今日も病気なんだな」という認識で1日が始まる感じです。本来の自分(元気な頃の自分)の70%程度の活力ですごしています。何か大きな出来事があるとひどく不安になったりすることがあり、これは昔の自分ならびくともしなかったことでもです。 症状としてはこんな感じですが、いかんせん心が弱くなっていて「病気」ということにとらわれてしまいうつうつとしています。 私程度の症状の方、これくらいまで回復された方で元気はつらつと過ごしている方はいますか?どう対処していますか?

  • 最初はうつ病との診断だったのですが。

     お世話になります。  38歳の息子のことでご相談申し上げます。10年程前に仕事からくる過労でうつ病と診断されしばらく自宅療養しやがて職場に復帰しました。しかし、2年に一度ぐらい再発し始め、やがて、そのサイクルが短くなり、1年弱で休職するようになりました。  そして、病名が「気分変調症(抑うつ神経症)」に変わったそうです。  うつ病が悪化したということでしょうか。  表情からは普通の人と変わりませんが、朝が辛いそうです。よく寝れてはいるそうです。お薬はパキシルを頂いておるそうです。  この病気に関することでしたらどんなことでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 診断書はどのようにすれば書いてもらえるのか?

    このカテゴリーでいいのか分かりませんが教えていただきたく思います。 現在、生活保護を受給中です。 自分は27歳の男ですが、小さな時からずっと肩こりや腰痛に悩まされています。 最近になって、家庭内や仕事など自分の周りの環境のことでいろいろと悩むことがあり、重度のうつ病になってしまいました。 もともと、腰痛も気にしてたんですが今年に入って特に酷くなりました。 整形外科で見てもらってますが、骨が少しまがってるくらいで特に異常は見当たりませんと言われました。 太股もしびれたり、腰痛も酷く立ち仕事なので8時間立っているのは到底無理で、30分立ち続けていればもう腰や広背筋に激痛がはしり立ちながらその部分を指で押してグリグリしたりしてます。 立ちっぱなしなので、売り場を歩いたりして体を動かしてますがそれさえも出来ない時があります。 座ろうとして座ったとしても腰に力が入らない状況です。 整形外科の先生は「あまり酷く仕事に影響するのであれば、何もせずに直した方がいい」と言ってました。 不整脈と動悸があるということで、循環器内科の先生にも見てもらってます。 循環器の先生は「週5でバリバリ働けますよ!!」とは言ってますが、自分では仕事中も動悸が激しく胸が重くなり冷や汗もかきます。 仕事や生活に影響するほどの腰痛や動悸があるんですが、少しずつ直さないといけないとは思いつつも生活保護を受給している中で働かないわけにはいかないと思い自分に無理をして働いてます。 しかし、このままでいけないと思い治療も必要だということに気が付きました。 市役所には診断書の提出が必要になると思いますが、どうすれば先生にありのままの診断書を書いてもらうことができるのでしょうか? 整形外科の先生は正確に書いてくれそうなんですが、循環器内科の先生は「大丈夫ですよー!!」みたいな軽いノリなので患者の思っていることを正確に書いてくれるか不安になります。 そろそも診断書は患者が言わない限り、書いてもらえないものなのでしょうか?

  • うつ病?

    私はうつ病と診断されて、1年が経ちます。 精神的ストレスと過労と言われて、病院の先生には「十分な休息と薬で治しましょう」と言われました。 おかげで、今ではだいぶよくなって学校にもある程度いけるようになり、就職も決まって、今は生活費を稼ぐためにバイトも出来るくらい回復しました。 ただ、元気があるときはバイトを毎日入れたり、色々なことに挑戦したりしてやる気が出るのですが、 急に落ち込んで劣等感や自分自身の甘えに悩み、必死に努力して直そうとする→やる気が出る→落ち込むの繰り返しです。 何日かに1度ならわかるのですが、毎日その繰り返しで自分自身がよく分からない状態です… 同じ病気持ちの方数人に相談したのですが、何だか共感できないのです。 「誰かにわかってほしい」「甘えたい」「誰もわかってくれない」「仕事をしたくない」「うつ病だから」と聞くと軽く反感を持ってしまいます。 色々な話を聞いているうちに私は鬱病じゃないんじゃ?と思うようになりました。 病院にはあまり行きたくなくて、今は行っていない状態です。 これってうつ病なんでしょうか? 病院行って、話きいてもらって薬飲んで治るものなのでしょうか? そして、こういう劣等感って、どうしたら治るものなんでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 軽いうつ病と診断されました

    1日中気分が晴れず、あまりにも辛かったため昨日心療内科を受診したところ「軽い鬱病」と診断され、お薬とカウンセリングを勧められました。 昨日は薬を飲んで就寝したのですが、今日はそこまで気分も悪くなく本当に病気なのか自分で疑っています。 一度飲んだぐらいで症状が良くなるとは思えません。 しかし昨日ほどの辛さはあまり感じません。今の状態は 仕事はできる。会話することは可能。食欲はあるもののそこまで多く食べれず食後吐き気を強く感じる。気分が晴れない。呼吸しづらく感じることがある。集中力が続かない。 未だに急に泣きたくなったり、涙もろかったり、自分の存在が無意味な気がしたり、死んだほうが周りにもいいんじゃないか…なんて思うこともありますが、なんだか自分としてはただ落ち込んでいるのと変わらない気がしてきました。 これは本当に鬱なのでしょうか? また今日は朝からめまいと軽い吐き気があります。これは薬の副作用なのでしょうか? 処方された薬は パキシル10mg レンドルミン0.25mg です。質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。