• ベストアンサー

SP1で320GBを超えることも可能のようだが・・

XPSP2と2000SP4しか137GB以上は認識でないと聞いたのですが >>Windows 2000 SP3 および Windows XP SP1 以降で使用される ATA/ATAPI ドライバ (atapi.sys) は、137GB を超える IDE ハードディスクをサポートしています。しかし、標準では 137GB 以上のドライブを扱う場合に使用される 48 ビット LBA が有効に設定されていません。 >>コンピュータの BIOS が 48 ビット LBA をサポートしている場合、次の手順で Windows の 48 ビット LBA サポートを有効にすることで、137GB を超える IDE ハードディスクの全容量を正しく扱えるようになります。(Windows 2000 SP2 以前は 48 ビット LBA をサポートしていません。また Windows XP で SP1 + hotfix を適用せずに EnableBigLba を有効にすると、データが破壊される可能性があります。) >> >>[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 >>HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。 >>メニューから [編集]-[新規]-[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。 >>EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。 >>48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にしていない場合でも、137GB までの容量は認識されます。 できないことはないようですが具体的にどうやればいいのでしょうか? パーティーションを分けてくっつけるとかそういう作業でしょうか? 例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする  こういう事できるんですか? OSがおかしくなったりしませんか? あと自分の作ったCDがSP2になっているか調べたいのですが・・ そのままインストールしたらどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

まず http://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html の「■Windows2000,XPを使用する場合」を良く読んで下さい。 >できないことはないようですが具体的にどうやればいいのでしょうか? 「具体的な方法」が「質問文の中」に書いてあります。 >>[スタート]-[ファイル名を指定して実行] から regedit を起動します。 >>HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services \atapi \Parameters を開きます。 >>メニューから [編集]-[新規]-[DWORD 値] をクリックし、EnableBigLba 値を作成します。 >>EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」します。 が、それです。 で、この文章の意味が判らないなら、 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013 を良く読んで下さい。 あと「BIOSが137GB(LBA48)をサポートしていない場合」は、現状のまま使用した方が身の為です。BIOS未サポートのまま無理すると、CドライブもDドライブも、両方とも吹っ飛びます。 >パーティーションを分けてくっつけるとかそういう作業でしょうか? 「容量の問題」は「全パーティションと未使用領域を全部足した、ディスクの物理容量の問題」なので「パーティションは無関係」です。 つまり「パーティションの分割、統合は、容量の限界とは別の話」です。 >例えば 120GBにOSをインストールして分けていた200GBをあとから1つにする >こういう事できるんですか? 一度分割してしまったパーティションは統合出来ません。 2つのパーティションを1つにするには、2つのパーティションを消し(勿論、OSもデータもメールも、何から何まで全部消えます)て、連続した空き領域にしてから、空き領域を1つのパーティションとして確保し、そのパーティションをフォーマットする事になります。 もちろん、この作業は「OSを消す」のと同じ意味なので「OSを最初から入れ直す」事になります。 で、入れ直す場所は「137GBを超えるドライブ」なので、WindowsXP SP1じゃないと入れ直し出来ません。 (無印WindowsXPのセットアップでは、インストール時に137GBを超えるパーティションを作れませんからね) >OSがおかしくなったりしませんか? 起動ドライブ(Cドライブ)の大きさが137GBを超えている場合に、BIOSが137GB(LBA48)をサポートしていないと、何かの拍子にOSが起動不可能になる事があります。 簡単に言えば「BIOSは137GB不可、OSは137GB可能で、Cドライブが137GBより大きい」と言う状態が危険なのです。 何が危険かと言うと「OSが起動する時、HDDはBIOS経由でアクセス」されるから危険なのです。 もし「OSが起動する時に必要なファイル」が「OSの自動更新などで137GBよりも後の方に移動」されたらどうなるでしょうか? 「OSが動いている時」は、すべてのファイルが「OS経由でアクセスされる」ので「137GBよりも後の方に移動」されても何も起きません。 しかし、PCを再起動すると「OSが起動する時に必要なファイル」が「137GBよりも後の方に移動」されているので「OSが起動する時、BIOS経由でアクセス」しようとして「BIOSが137GBよりも後の方を読めない」ので「二度と起動出来なくなる」のです。 >あと自分の作ったCDがSP2になっているか調べたいのですが・・ >そのままインストールしたらどうなりますか? 意味が判りません。もし「WindowsXPのセットアップCD」を「自分で作った」としたら、それは問題のある行為です。 貴方が作ったCDの事は貴方にしか判りません。CDの中身をここで大公開すれば別ですが。

その他の回答 (3)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.4

単純(OSに関してのみ)に XPSP1aにすればレジストリ操作なしにBigdriveに対応します。 Win2000SP4の場合はレジストリ操作しないとBigdriveに対応しません。 この辺の話はカカクCOMで実証してくれた方がいました。 下にあるXPでのレジストリ操作はあくまでも 素のXPで試験的にBigdriveに対応させるための操作ですので すべての場合でOKになるということじゃないみたいです。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP303013

  • T2FD
  • ベストアンサー率8% (12/134)
回答No.3

そんなに難しく考えることなのかな?私は無印のXPを300GのHDDにインストールしています やり方は、Cドライブに40GBでパーテーションを切って割り当てて、そこにOSをインストール それからSP2を当てて、残りをフォーマット、これで問題なく使用しています。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

追記。 「BIOSが137GB(LBA48)をサポートしているかどうか?」も、そのPCの所有者である質問者さんにしか判りません。 PC起動時に出る、マザーボードのメーカー表示、BIOSのメーカー表示とバージョン表示を手掛かりに「このメーカーの、このBIOSの、このバージョンはLBA48をサポートしている/していない」を確かめて下さい。

関連するQ&A

  • VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件

    VAIO Note PC type Eの内蔵HDD交換で128GBしか認識しない件 VAIO Note PC Windows XP SP3(型番:VGN-E81B/B ,2004年10月発売)で、 変更前HDD:IC25N080ATMR04-0(80GB)HITACHI製=>変更後HDD:WD2500BEVE(250GB)Western Digital製 へ内蔵HDDを変更しました。 しかし、windows XP SP3のコンピュータの管理ーディスク管理で見ると128GB(NTFSフォーマット)しか認識していない。 マイクロソフトサイトから本現象を調査した。 「Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレス サポートを有効にする方法」 http://support.microsoft.com/kb/303013/ja =>URLから確認したことを以下に示す。 確認1:48 ビット LBA サポートを使用する場合は、Windows XP SP1 以降を適用する必要があります。 =>現在SP3であるためOK 確認2:最新の ATAPI ドライバを使用しているかどうかを調べるには、 %systemroot%\system32\drivers フォルダの Atapi.sys ファイルの バージョンが 5.1.2600.1135 以降であることを確認します。 =>c:\windows\system32\drivers\atapi.sys 5.1.2600.5512 でOK 確認3:ハード ディスクの容量が (128GB)137 GB を超えているか=>WD2500BEVE 250GB でOK 確認4:Windows XP Home Editionは次のレジストリ サブキーの EnableBigLba というレジストリ値を 1 に設定することによって、48 ビット LBA をテスト目的で有効にできます。 場所:HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\ =>「1」に設定し、OS再立ち上げしたが128GBのままである。 確認5:BIOS が 48 ビット LBA に対応しています。=>不明 以上のことから、BIOSまたはハードウェアが48 ビット LBAに対応していないと考えられるが、 質問1:何らかの方法で内蔵HDDフォーマット後の232GBまで使えないのかを教えてください。 質問2:内蔵にする前に外付けのPCMCIA-IDE接続とUSB接続でも232GBを認識していたのに、 なぜ内蔵すると認識されないのか理由を教えてください。(外付けと内蔵で何が変わり・認識容量が変わるのか?)

  • 250GBのHDD(HDT722525)が128GBしか認識しない

    1.BIOSが128GB以上のドライブに対応していること 2.Windows2000の場合はSP3以上、XPの場合はSP1以上である事 3.Windows2000では、レジストリに項目を追加する事   (HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters\にEnableBigLbaを追加し、値を0x1(DWORD)とする) 1.2.3について間違いなく満たしているにも 関わらず、Windowsで128GBしか未割り当て領域が出ません。Cドライブは80GBで、Dドライブに250GBのを接続しようとしています。 atapi.sys とか ケーブルとか ドライバが この他に関係する要因でしょうか? windows2000SP4なのですが、何かのきっかけで? atapi.sysが古くなってしまったとか、 ケーブルが古い?(BIOS上では250GBを認識しています) とても困っています。どなたか助けてください。

  • 250GB超えHD

    現在windows2000sp3にて、Dドライブとして250GBHD(SATA)を1パーティションで使っています。2台使用。多分48ビットLBAで使っていると思います。他の条件を大きく変更せずに、HDを容量を例えば400GB位に交換して1パーティションで使えるでしょうか。48ビットLBAなので、2テラバイトまでできそうなのですが、何かの壁があるかどうか、調べたのですがよくわかりませんでした。

  • BIOSでHDDが137GBしか認識されない。

    BIOSでHDDが137GBしか認識されない。 PCのスペックです↓ Sony VAIO typeFlight VGN-FJ22B チップセット インテル 915GM Express CPU Pentium M 750 メモリー 2G HDDを60G→500G(WD5000BEVT)に交換したところ WndowsXP(SP3)上では認識しているのですが、 BIOS設定画面では137GBと表示されてしまいます。 SonyのサポートサイトにはBIOSのアップデートがあり、 アップデート済みです。 WindowsとLinuxをデュアルブートしようと思っています。 [パーティション] Windows150GB Linux150GB データ用200GB Linuxをインストールして起動してみるとどうも BIOSが137GB以上の位置にあるLinuxを読み込めていないみたいです。 調べてみると915GMチップセットでは137GBの壁はないようですし、 SATAのHDDでも問題はなさそうでした。 BIOSの設定画面を確認しましたがHDDの設定をいじるところはありませんでした。 また、EnableBigLba 値を作成して48 ビット LBA サポートのレジストリを有効にする方法 を試してみましたが再起動してBIOS画面を確認しようとしたら 「MBR:1FA」と表示されてBIOS画面が表示されなくなってしまいました。 やはりこのPCでは137GB以上を認識させるのは無理なのでしょうか? ご教授願います。

  • HDDの137GB(128GB)の壁を読み込むには?

    SeagateのHDD160GBをかい、外付けの用の装置でIEEE1394接続しています。はじめつないだとき「管理」のディスクの管理で128GB(137GB)しか読み込まれていませんでした。 regeditで HKEY_LOCAL_MACHINE \SYSTEM \CurrentControlSet \Services\atapi\Parameters に [DWORD 値]を追加し、EnableBigLba 値を作成し値に1 を記入し、再起動したのですが読み込みません。WindowsXPなのでこの設定をしたら読み込めると聞いたのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • ATAPIディスクドライブへの48ビットLBAサポートの疑問

    いわゆる「137GBの壁」対策をしようと Windows 2000 におけるATAPIディスクドライブへの48ビットLBAサポート http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098 の手順に従って作業しているのですが、 当方無知なものでよくわからないことが多くあります。 (1)48ビットLBA対応のBIOSがインストールされているかどうか確認する方法がわからない。 (2)レジストリエディタで、値の名前・データ型・値のデータの三つを打ち込むようなのですが、値のデータの「0x1」の「x」なるものが打てません。多分小文字のエックスだと思うのですが、数字しか表示されてきません。 (3)その値のデータを記入するウインドウで「基数」という項目があり2進数・10進数・16進数から選ぶようになっていますが、どれにすればいいのでしょうか?デフォルトでは16でしたが。 以上の3つについて教えてください。

  • 137GBの壁再び

     先日、電源OFFのて終了後、outlook expressが起動し無きなり、OSの再インストールをしました。その後、それまできちんと認識できた増設160GBの認識をしなくなりました。 WinFAQの通りに・・・EnableBigLba 値をダブルクリックし、データに 1 を記入して「OK」・・・ を行いましたが、認識しません。 OSはWin2000です。  どうか、ご教授をお願いします。

  • Windows2000SP4で127GBの壁???

    Windows2000SP4とWindowsXP HomeSP2 & Windows Vista(RC1)のマルチブートPCに新たにATA-133の320GBハードディスクを増設しましたがWindows2000からは127GBしか認識しません。Windows2000で320GBのHDを領域確保すると127GBで認識しこれをXPで読ませると127GB(当たり前ですが)VistaでこのHDを読ませると127GB(NTFS)と残りの170GB(未確保)と表示されます。 パッチ適用済みのFDISK(起動ディスク)で領域確保しても同様です。 Windows2000でもSP4ならビッグドライブ対応のはずで過去に使っていた250GBのHDはドライブ全体をNTFSで確保できました。 127G以降の容量の壁という話は聞いたことがありませんがどういうことでしょうか? わかる方、回答願います。 追伸 HDDの133Modeを100に変更(Feature Tool使用)しても同様の症状です。 M/B ASUS P4C800-Deluxe Memory DDR PC3200 512GBx2(1GB) PrimaryMaster 120GB(ATA-100) PrimarySlave 320GB(ATA-133) SecondaryMaster DVR-ABH16A(DVD Multi) SecondarySlave LS-120(Super Disk)

  • windows2000 sp4 SATAシリアルATAビッグドライブ

    すいません。SP4で、SATA 250HDDに新規インストですが、 OS上で137GBしか見えてません。 いわゆるビッグドライブ問題ですが、すべての領域を有効化する為の 解決法については、IDE HDDの場合はLBA レジストリの編集が必要なのは知ってますが、 SATAの場合についてですが、検索したところ、SATAは問題無いとの 情報を得たのですが、当方の環境ではIDE HDDと同様に137GBまでしか 見えていません。 従いまして、SATA HDDの場合でもLBA レジストリ編集を必要とするのでしょうか?

  • HDDが全量認識しません

    友人の家のPCが調子が悪くなったのでリカバリをしたら それまで認識していたHDDがIDEで接続しているものも USBで接続しているものも120GB前後しか認識しなく なってしまいました。 OSはWindows XP で137GBまでしか認識しない無印は使わず SP-1のディスクを使ってインストールしています。 またマザーボードはGIGABYTEのGA-8IRXPというモデル なので845チップセットなのでBIG DRIVEにはマザーボードは 対応しているようです。 ネットで検索してやれることはやりましたがどうやっても認識しません。 どうしたらいいでしょうか? システム M/B GIGABYTE GA-8IRXP CPU Pentium4 1.8GHz RAM DDR 512M 接続ドライブ 内臓IDE 80GB 250GB 320GB USB外付け 320GB 500GB やったこと BIOSのアップデート F9 Intel アプリケーションアクセラレータのインストール レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM\CurrentControl¥Services \atapi\ParametersにDWORD値でEnableBigLbaを追加し値を1にした Windows UpdateにてSP-3まで適用その他最新の状態にした などです。 どうにもお手上げです。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。