• ベストアンサー

投資信託、どのくらいの期間上がらなかったら手放しますか?

現在3本の投信を所有しています。 うち2本はまあまあ(少なくとも銀行利息以上)のパフォーマンスを しているので、そのまま持ち続けようと思うのですが、 もう1本はジリ貧状態です。(今年になって現在5%下げてます。) こっちのほうはもう1~2年様子見たほうがいいのでしょうか。 それとも証券会社のFPの言うとおり買い替えするべきなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.7

No4 です。 ジリ貧の1本は、欧州系、株式ファンド、資源セクター。 という事で、今年になって5%の下げ。 ということですが、国内投信で年初来からのリターンがマイナスに陥っている上記条件を満たすファンドは見当たりませんでした。 もしかすると、外国籍投信をお持ちなのかもしれませんね。 ファンドのスイッチを検討されたほうがよろしいと思います。 欧州を投資地域とする株式の国内投信は50本程度ありますが、年初来の年率換算ベースのリターンは軒並み二桁(%)となっています。 お持ちのファンドが何かわかりませんが、ファンドマネージャのスキルは低いと見たほうが良いと思います。

65funky
質問者

お礼

ありがとうございます。国内の投信で似たものがあって、パフォーマンスもいいのでそちらにスイッチしようかと思います。 ファンドマネージャーも、玉石混交なのですね。

その他の回答 (6)

回答No.6

私の投信見直しポリシーは、投資1年後のリターンが悪いものから解約&入れ替えします。経験的に1年(場合によっては半年)でリターンが悪いものはその後も同様だからです。 なお投信成績を見る場合はなんかの基準が必要です。それには以下の指標をベンチマークするパッシブ投信を少額でもいいのでの購入して比較するのが簡単です。 1)国内株式→TOPIX連動投信 2)先進国債券→シティグループ世界国債インデックス 3)先進国株式→MSCIインデックス 各セクターでこれらのベンチマークより下回ったら解約→入れ替え・・・します。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.5

こんにちは、私、数だけは多く所有していて数えた事有りませんけれど、多分30本くらい・・・もっとかも^^; っま、小額ずつ証券会社の付き合いで買ったものが殆どですけれど。 っで、此れはいらないと思えるものと此れは良いと思えるものが当然いつでも混在していますけれど、なんと殆どが3年から7年くらいで変わって行きます。 それも正反対に成るものが殆どです。 相場は波打っているので、買うタイミングによって良い時と悪い時が有る訳で、当然いつでも良いものも悪いものも「殆ど」存在しません。 っで、「殆ど」が問題でして、当然最悪のものも存在しますL(・0・)」OHマイガッ! それは下がる時ではなく、上がる時にはっきりする場合が多く、下がる時はしょうがないのですけれど、上がる時に上がらないファンドは最悪です。 どんどん下がってあきらめていても、上がる時も恐ろしく上がるものも多く、驚かされることも多々あります。 以前は下がる時は下がりますけれど、上がる時はじっとしているかと思える感じのファンドを複数持っていました。 当然、今も其の駄目ファンドをウォッチしてますけれど、今も最悪です。。。 っで、その売った方が良いかもしれないファンドは、同種のその他ファンドと比較してどうなのかが問題だと思います。

  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.4

他の回答者の方からもご指摘有る通り、どのような投資信託なのか。という情報があったほうがよろしかったと思います。 その投資信託がたとえば中国株等新興国株だったとしたら、5%の変動幅は「想定内」だと思うわけです。 (中国株ファンドは現実的には1年で100%近いリターンを出しているものがあるわけですが、そのファンドを購入する際には5%程度の変動幅は覚悟していただろう。という意味です。) 1つのアプローチとしてファンドのリターンの源泉を分解して考えましょう。 専門用語で言うと、アルファとベータに分解するのですが、乱暴に言えば、そのリターンがファンドマネージャのスキルによってもたらされているのか、市場全体の動きでもたらされているのか。ということです。 もし、投資対象の市場は良好なのに、ファンドマネージャのスキルが低いために「ジリ貧状態」であるならばスイッチした方が良いでしょう? アルファが高いのに、市場全体の下落によってリターンが芳しくない。 ということであれば、お持ちの3本による分散効果は効いている。と判断し維持しましょう。(3本が分散効果を期待したセレクションになっている事が前提ですが) つまり、3本は相互のリスクをヘッジする役回りである(はず)という事です。

65funky
質問者

補足

ジリ貧のものは資源系のヨーロッパの株式に投資するファンドオブファンド形式のものです。設定されて1年少々のもの。 他運用会社にも同じようなファンドが数本あるのですが、それらはいずれもよいパフォーマンスを示していますので、「待ち」なのかと思うのですが。

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.3

誰でも想定した期間に配当がいくらかを計算し満足するのですが、ありうる損失がいくらならどれだけの期間それを許容できるかを計算する人はまれです。当初予定していた配当がその条件以下なら撤退です。条件を想定していない人は、他人の言葉で左右されるだけです。

回答No.2

「手放すかどうか」という質問の答えはいつも同じです。 「今、自分がその銘柄(ファンド、商品)を 持っていない(ノーポジション)としたら買うかどうか」 「買わない、怖い」と思うのであれば損切りの段階だと思います。 なお、何の種類のファンドかすら教えていただけなければこれ以上のコメントは困難です。

65funky
質問者

お礼

ありがとうございます。もっともな言葉ですね。 客観的な視点でどう考えるか、が大事ですね。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

どれもお試し程度の金額しか預けていませんが、 下がらなければ据え置き、少しずつでも下がって 半年くらいみてもあがらなければ手放しています。 特に外貨建ては、手放すタイミングが難しいと 感じています。(今のところ上げ調子ですが、 乱高下が激しいので)

関連するQ&A

  • 投資信託 買い替えるべき?

    相続した投資信託に対して、証券会社より「買い替え」を勧められています。 故人が2006年、2008年にに購入した投資信託「メロンダイナミック」、「MS世界高金利通貨投信」(比率は1・3) で、現在合計約400万円ほどロスを出しているようです。 このご時世仕方ないかな・・・とおもって放置状態でしたが、 証券会社(野村)の営業マンさんが変わり、新しい人に買い替えを勧められています。 今野村から進められているのは 1)新米国ハイイールド債券投資(ブラジルレアル) 2)日本ブランド株 です。全額買い替えを勧められています。 急ぎでお金が必要な予定もないので、長い目で故人が投資した額まで戻せたらとは思っているのですが、金融商品に詳しくなく、証券会社の営業マンとも今までに係わりもなく、ニュアンスも拾えません。 どなたかアドバイスいただけますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。

    どの証券会社で投資信託を始めようか悩んでいます。 現在月5万円を積立預金しています。(総額で60万円ほど) 最近、投資信託を始めようと思います。 現状の積立は継続したまま、月5千~1万円程度の積立投資信託を始めようと思っています。 最初の候補として考えたのが、セゾン投信の 「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」でした。 しかし、単一のファンドのみだと不安要素があるという話を聞き、 カブドットコム証券やマネックス証券に代表されるネット証券で、 複数のファンドを購入した方が良いのかとも考えています。 そこで、セゾン投信などでバランス型投信1本購入で良いのか、 それとも、自分で吟味して複数ファンド購入した方が良いのか、 その場合、どのネット証券会社を選べば良いのか、 一人で考えていて、煮詰まってきたので皆さんのご意見を聞きたいと思います。 普段使用している金融機関はみずほ銀行です。 よろしくお願いします。

  • 破綻が噂される銀行で購入した投資信託

    ある銀行(A銀行とします)で購入した投資信託(投信Zとします)が A銀行の手で換金され、A銀行の損失補填に流用されるのではないかと懸念しています。 下記のような状況です。 (1)今年の6月にA銀行で投信Zを購入しました。 投信Zの信託設定日は今年4月です。 (2)A銀行は今年9月の中間決算で多額の損失を計上し、経営破綻も噂されています。 (3)私は不安になり、証券保管振替機構(ほふり)のホームページで「投資信託振替制度」の「制度参加会社一覧」を開いてみました。すると、A銀行は「機構加入者」183社の一つでした。 (4)また、投信Zの運用会社である証券投信投資顧問会社(B投資顧問とします)も上記「制度参加会社一覧」の「発行者」77社の一つでした。 (5)以上から、投信Zは「ほふり」に保管されており、A銀行の手で勝手に換金されることはないと思うのですが、 A銀行のホームページの「よくあるご質問」をみると、 今年10月16日付けで、 「当行では、他社口座への投資信託の移管(出庫)はお取扱いしておりません」(表示Y)と表示されていました。 (6)私は「ほふり」を通して投信Zを他の金融機関に移そうと思っていたのですが、 表示Yによると、この移管はできません。 それに、10月16日という日付けから、表示YはA銀行の9月決算の結果を受けた措置のように思えます。 (ア)というわけで、やはり不安なのですが、大丈夫でしょうか? (イ)また、危険な場合はどのような対策があるでしょうか? 私の手で換金してA銀行の口座から引き出せばいいのでしょうが、 投信Zはあいにくサブプライムの影響で額面割れの状況です。

  • 初めての投資信託

    初めて投稿させて頂きます。 これまでは国債のみに投資してきたのですが、最近投資信託に興味が あり、ご質問させて頂きました。 (投信は全くの素人です) さわかみ投信と、マネックス証券経由でトヨタアセット・バンガードに 5万円ずつ投資してみたいと思っています。 そこで3つお聞きしたいのですが、 1.上記投信への投資で得られる利益は、主に購入時よりも基準価格   が上がった時に売却して得られる差額になるのでしょうか? 2.ファンド収支で、今現在の基準価格が記載されてり、トヨタの方は   最近上昇しているようですが、基準価格が高い時に買うのと   安い時に買うのとでは、何か変わるのでしょうか? 3.投資信託では長期に保持することが良いと聞きましたが、   この2つの投信ではどのように考えればよいでしょうか? 質問ばかりですみません。 実際に投資信託で運用しながら勉強をしていきたいと思っております。

  • 投資信託の今後予想

    現在所有している投信が大幅に下落して、とうとうマイナスになってしまいました。 さて現在所有の投資信託ですが、 (1)プラスの投信(バランス) (2)若干マイナスの投信(バランス) (3)大幅マイナスの不動産関係投信 窓口に相談に行っても、自己責任的なコメントだけで、踏み込んだアドバイスが貰えません!業界関係の詳しい方ならある程度今後の予測が出来ているのではと思います。 個人的には(1)と(2)の投信は継続、(3)の投信は数日・数ヶ月以内に若干(20%位)戻したところで売却(確実にその程度は戻す)と考えています。 今後の投信は若干今の水準から上げて、当分平行線を辿るというのが私の考えです。もし、違う予想・考えの方がいました参考にしたいのでよろしくお願いします。自己責任は十分に承知しております。

  • 投資信託をはじめるには

    こんにちわ、少しずつ勉強して投資信託を始めてみたいと思っています。 そこで、インデック型のもので、日本株、外国債券、外国株で1万円ずつ毎月積み立てていきたいとおもっています。そこで、手数料が低いところや毎月積立型をとりあつかっているところを探してみたのですが、銀行もどこもかしこも投資信託をとりあつかっていてきりがありません。 私としてはなるべく手数料が少ないところ、1つの会社で毎月積立で3つのタイプを全部取り扱っているところ、という要望以外は特にないのですが、見比べるにもある程度しぼらないと手がまわりません。以前質問なさった方への回答で、日興コーディアル証券の投信スーパーセンターならできそうな感じだったのですが、他にもここは見てみたほうがいい会社があれば教えてください。とりあえず、マネックスとフィデリティはみてみました。 よろしくお願いします。

  • 投資信託の買い替えについて

    2006年の終わりごろに配当の多さに大和証券の「日本好配当株ファンド」を1000万購入しましたがその後の配当は余り付かず、しかも現在は暴落して4割程度の基準価格しかありません。そこで基準価格が現在同じくらいのリスクも高いが配当が今でも1万口当たり80~100円ある国際投信の「ワールド・リート・オープン」に半分である500万口程度を買い替えを考えていますがどう思いますか? リートは今後もまだまだ下がる可能性が大ですが、現在配当を生活の一部として考えているものですから(投資は余裕資金でやるものと言われるかも知れませんが)少しでも有利に働きそうなファンドを探しています。

  • 投資信託を始めたい

    投資信託を始めたいと思っているのですが 元本保証ではないということですが、どのくらいのリスクがあるのでしょうか? 商品によって違うのであれば、それはどうやって分かりますか? 期限はありますか? 金額はどのくらいから始められますか? 現在口座を持っている銀行で買うのが一番楽かなと思うのですが 証券会社の方がいいのでしょうか?

  • 投資信託って実際のところ・・・

    貯蓄の運用を考えている者です。 現在ネット定期の口座をいくつか持っていますが、通常の定期預金よりは一桁も利率が良いとはいえ(税込0.3~0.50%ぐらい)、今のご時世どちらにしても低金利なのには変わりなく、そうたいして「増える」と実感できるものではありません。 そこで投資信託はどうかと、今いろいろ調べています。 しかし先日、FPの知り合いに相談したところ、投資信託はおすすめできないとのことでした。 信託会社や証券会社が手数料をたくさん取ってしまうので、実際のリターンはそう期待できるものではなく、元本保証も無いし、ファンドマネージャーの能力によって大きな差が出るというリスクもある、あれは銀行や証券会社が手数料を稼ぐために、上手いセールストークで誘っているだけ、というアドバイス?をもらいました・・・ しかしそうはいっても、個人が素人の選択眼で株や債券を買うよりは、多少のコストを支払ってもプロの運用に任せるほうが、リターンは少なくても確実なような気がするのですが・・・、実際どんなものなのでしょうか? 元本保証が無いのはどんな運用も同じでしょうし、外為やFXなども素人が下手にかじると痛い目をみそうで怖いです。 周りに投信をやっている人がいないので生の声が聞けないんですが、実際、投資信託って「増えてる」実感ありますか? とても漠然とした質問で申し訳ないんですが、「最近では○○型の商品なら年利にして何%(0.何%)ぐらいが相場」等の情報をいただけるとありがたいです。 また、期待していたのに元本割れで損をした、定期預金よりもリターンが少なかった、そういうケースって実際あるものですか? ちなみに投信の運用を考えているのは100万円です。ひとつに大金を賭けるのは恐いですから・・・ もしよろしければ、他にも比較的ローリスクな運用商品もご紹介いただけるとありがたいです。 いろいろお聞きして恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 証券会社に内定しましたが投資信託の購入は?

    来年から某証券会社で働くことになりました。 現在、投資信託の購入を検討していたところですが、 人事担当者からもらったもらった「役職員の地場出しに関する注意事項」を読むと、 日本証券協会の従業員規則で定める禁止行為として、 地場出しは、原則として全ての有価証券が禁止対象(適用除外取引については「その他」参照)であるとのこと。 「その他」の除外取引には、 投資信託 外国投資信託 日本国債 とありました。 ただし、J-Reitと外国投資証券等の投資証券(会社型投信)は地場出し禁止の対象、とのこと。 証券会社に口座を開く予定はありません。 現在付き合いのある銀行で投信を購入する予定でした。 つまり私が入社前に銀行で投資信託を購入するのはOKということですか?