• ベストアンサー

マテのしつけの後ご飯を食べなくなった。

isora99の回答

  • ベストアンサー
  • isora99
  • ベストアンサー率37% (303/805)
回答No.7

こんばんは。 >焦らず少しずつ褒め殺しでゆっくりワンコの状態に合わせて躾けてみます ◎「褒め殺し」ですか(笑)ワンちゃんも堪らんでしょうね(~▽~;) よく勘違いされている人がいますが、躾けや訓練は「芸を仕込む事」ではありません。犬と人間が「楽しく暮らして行く」ために行うものです。 仔犬とは「噛む」「暴れる」「物を壊す」困ったちゃんです。でも「人間の世界の事は何も知らない」のですから、噛んだり暴れたり走り回ったりするのは、当たり前の事。特に「噛む」という行為は、脳の発達や良い歯を作るために必要ですし、また乳歯から永久歯へと歯が生え変わる時期には「むず痒く」て噛む事もあります。 でも、正しく躾けを行えば、仔犬は見違えるほどに変わって行き「ごんたくれ」だった頃を懐かしく思えるようになります。 躾けのポイント(1) 飼い主(人間)にとって「好ましい行動」を取った時に褒める事。これを繰り返し繰り返し行います。「たまたま」良い事を行なった瞬間を見逃さず、その瞬間に褒めてあげる事です。「ダメ」とか「止め」などと叱られたり、叩かれたりすると、人を怖がる事に繋がり、転じて反抗的になってしまう事になってしまう可能性も高くなります。反対に「上手に褒められて」育った犬は、人が大好きになり、自分の方から多くの事を学ぼうとします。 「上手な褒め方」とは・・・ 1.ご褒美を準備する。但し「幼犬」の場合は「おやつ」を与えるには早過ぎますので、「おもちゃ」などを、どこでもすぐに与えられるように出来る場所に置くか、常に身に付けておきます。 2.言葉で褒める。「好ましい行動を取った瞬間に」優しい声で「いい子」とか「Good」などと笑顔で褒めてあげます。但し、他の躾けにも共通して言える事ですが「コマンド」は一定の「決まった言葉」を使用して下さい。例えば「褒める言葉」が何種類もあったら、犬にはどれがどれか判らなくなってしまい、混乱する原因になってしまいます。 3.ご褒美をあげる。但し、本来は「おやつ」などの「ご褒美」で躾ける事は好ましくありません。私の愛犬は、一切ご褒美なしで躾けました。 ですから、一つ一つの事が出来るようになって来たら、ご褒美を減らして行き、言葉だけで褒めるようにして行きます。最終的には言葉だけで褒めるように出来れば理想ですが、まぁ時には「ご褒美」をあげても、罰は当たりません(笑) 躾けのポイント(2) 信頼される飼い主になる事。 犬は「一緒にいて頼もしい」「一緒にいて嬉しい」「一緒にいて楽しい」飼い主を信頼します。普段は優しく、時には厳しく。この「メリハリ」を付ける事もとても大事な事です。 体罰などを使って、力で抑え付ける訓練方法もありますが、これは一般家庭の犬の躾けには向いていませんし、この方法を行うには、本格的に犬について学んだプロでないと難しい事です。一般の人がこの方法を取ってしまうと、犬は力の強い男性にだけ従い、女性や子供の言う事は聞かなくなります。最悪の場合は、攻撃する事もありますので、決して「力による躾け」は行わないように。 また「褒める躾け」を勘違いしている人を多く見かけます。これらの人達がおこなっているのは、ただ甘やかしているだけです。或いは「自由にさせているのが可愛い」と躾けを殆どしていないでいます。このような環境は、家庭内に「犬が信頼出来る人がいない」事になります。こうなると犬はどうしていいのか解らなくなり不安になってしまいます。 本来、犬は「群れ」で行動するものです。社会性のある動物です。「頼れる存在」や「ルール」は絶対に必要なものなのです。 躾けのポイント(3) 短時間で「小さな成功」を多く積み上げて行く事。 犬は「繰り返し」によって学習します。仔犬の躾けは「ゼロ」からのスタートなので、非常に根気を必要とします。が、決して焦らずに、ゆっくり、楽しく躾けて行きましょう。 「褒める」機会が増えて行くと、根気のいる躾けも楽しくなって来ます。逆に「出来ない事」だらけで「褒める」機会がなかなか見つからないと、お互いがつまらなくなってしまいます。「この子は出来ない子だ」と考えるのではなく「上手にさせるために、人間側で工夫出来る事はないだろうか?」「どうしたら叱らずに済むか?」といった風に考え方を切り替えて下さい。 まずは難易度の低い事から始めます。 例えば「待て」の場合。ワンちゃんが落ち着ける場所、そして短い時間から少しずつ「出来るように」してあげます。そして出来るようになったら、場所を変えたり、時間を徐々に延ばして行きます。最初は「一秒」でいいんです。それが繰り返し行っている内に「一分」になり「二分」になり、と。焦らずに、ゆっくり行う事です。 仔犬は、物事に集中出来る時間は非常に短いものです。集中して躾けるには、一回5分位がせいぜいのものだと思います。仔犬が飽きてしまう前に、早く切り上げる事です。あとは普段の生活の中や遊びの中に「何気なく躾けを取り入れる」という工夫も必要です。 見逃しがちですが、失敗しない工夫を人間側が無意識に怠っている場合があります。これをきちんと意識する事で、叱らないで済ませるようにする事も可能となります。 1.噛んではいけない物は片付けておく事。 2.すぐに連れて行ける場所にトイレを設置する事。 3.仔犬が集中している時に指示を出す事。仔犬が飼い主の存在に集中している時。「今呼べばこっちに来る」と感じた瞬間に「おいで」と声をかけて呼び寄せて褒めてあげる。でも仔犬が他の事に気を取られている時に呼んでも寄って来てはくれません。その時に「何度も呼んでも来ないから」と諦めてしまう事は「最悪」なパターンです。仔犬は「飼い主がなにか言っているけど、知らん顔してれば諦めるんだ」と学習させてしまう事になります。 「やって欲しくない事を教える」事が大事です。でも、言葉でいくら言っても理解させる事は出来ません。仔犬に「やって欲しくない事」は、解りやすい「態度」で教えます。 例えば「飛び付いて来たら背を向ける」「鳴いている時には相手にしない」など「無視する事」が一番効果的です。「無視」とは本当の「無視」です。視線を向ける事もしてはいけません。仔犬にいくら「ダメ」とか「うるさい」と注意しても、仔犬にとっては「声をかけてくれた=かまってくれた=嬉しい」という意味になってしまいます。 「やって欲しくない事」に対しては「無反応」を。「好ましい行動を取った時」には「声をかけたり、かまってあげる」ようにします。 くどくど文句を言う事も、仔犬にとっては「かまってくれた」となります。真正面から睨みつけるのは、犬にとっては「攻撃」のサイン。仔犬がすぐに視線を逸らせる状態にあればまだしも、犬の顔を抑え付けて目を合わせたりする事は、犬に逃げ場を失わせ、ただ恐怖心や反抗心が湧き上がって来るだけです。絶対に行わないように。「体罰」も厳禁です。「首を掴んで振る」「マズルを掴む」「引っくり返す」「覆いかぶさる」「叩く」「つねる」などの行為は、全て「体罰」です。 もし躾けに行き詰まりを感じたら「褒めるタイミングは合っているか?」「メリハリを付けているか?」「混乱させるような言葉を使っていないか?」仔犬の要求に応えてしまっていないか?」「家族の仔犬に対する態度に一貫性はあるか?」「躾けを楽しんでいるか?」なとを見直してみて下さい。 他に必要な事は「アイコンタクト」「タッチング」などがあります。

anmonala-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子犬の躾けは根気とお互いが喜べる事が大切だということがよく分かりました。 肝に銘じ、今後は今一度ワンコに対する接し方を考えなおしゆっくり楽しんで行いたいと思います。 噛む事や暴れることもあまり無く、叱る事は今のところ何も無いので叱ってはいませんでしたが、無理強いも楽しくないと思わせている事で叱る事と何ら変わりがないのですね。 今までの躾け方法を反省して楽しんで行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬(チワワ)の食欲

    生後2ヶ月になったばかりのチワワを先週から飼っています。 餌にすぐ飽きてしまい困っています。 家に連れてきた日から3日間はふやかしたドライフードに粉ミルクを混ぜたご飯を残さずガツガツ食べていました。 4日目から少し食べては残して、ほとんどご飯を食べてくれなくなりました。 ペットショップに電話で相談したところ 「味に飽きてるのかもしれない。チワワの場合、食べないと低血糖を起こしやすいので多少グルメになってもしょうがないのでしっかり食べてくれるよう缶詰などで工夫してみて下さい」と言われました。 5日目に上記のご飯に同じメーカーの缶詰を少量混ぜたところ完食。 同時にこの日からチューブのビタミンミネラル栄養補強食(ニュートリ・スタット)をあげるとすごく気に入って舐めていました。 7日目 缶詰を混ぜてもまた食べなくなる。 8日目~ ニュートリ・スタットをご飯に混ぜると喜んで完食 10日目~(現在) ニュートリ・スタットまでも今度は嫌がるようになり、缶詰を混ぜたご飯も匂いを咬んですぐ「プイっ」とそっぽをむいてしまう状態です。 人間の食べ物は欲しがる(あげてませんが)ので食欲はあると思うし、 ウンチもちゃんと正常に出ています。 先住犬が食欲旺盛で何でも喜んで食べるので違いに驚いています。 1日~3日単位で新しい食べ物に飽きられてしまっているのでこの先が不安です。 主人は「『食べなければ色々新しいご飯が出てくる』と思われてよくない」と言います。 私もそれは分かっています。 ですが、体重も570グラムと小さいですし、 兎に角、低血糖が心配で・・・。 極限までお腹が空けば仕方なく食べると思い 他のものをあげずにやってみましたが 丸1日手をつけない日もありました。 やはり、ペットショップで言われた通り、 グルメになってもしょうがないと割り切って色々とご飯を変えてみるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • ご飯のとき、逃げます。。。

    こんにちは。 うちのチワワ(生後半年メス)についてなのですが、ご飯をあげようと、お皿を持って近づくと、急に逃げ出したり、遠ざかったりします。 いつも、お座り、お手、おかわりをさせるのに一苦労です。なんとかオカワリまでさせた後、皿を置いたら、嬉しそうにがっついてます。 このお座り、お手、オカワリも、後ずさりながら、手を半分くらいしかあげなかったりで、スムーズにしてくれません。目は皿を見つめていますが。。。 あと、決してご飯が嫌いなわけではないようです(あっという間に完食します。食べた後も皿を舐め回しているくらい。以前ドライフードでしたが、あまりに食べないので、今は手作りしています。かなり喜んで食べてます) とにかく、私が皿を持ってると、離れちゃうんです。どうしてでしょう??どうしたら警戒せずに近寄ってもらえますか? ちなみに、おやつをあげる時などは、近づいてきますし、何も持ってないときも駆け寄ってきます。私が部屋を出て行くと泣き叫ぶくらい、なついています。 アドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
  • ご飯を食べた後に・・

    1歳になるチワワのオスを1ヶ月前から、飼い始めました。すごく臆病者なので、私たちの前でご飯やトイレ姿はなかなか見せてくれなかったのですが、最近はやっと見せてくれるようになったものの、ご飯の食べ方が変なんです。 ドライフードをあげているのですが、普通にある程度一気に食べたあとに、一度吐いてるようなんです。しかも、その吐いたものをまた食べてしまっているんです。 私が見つけたときは、食べないほうが良いと思いサッと片付けるのですが、片付けないほうがいいんでしょうか?どうしてこんな食べ方をすんでしょう? 私たちにエサを取られると思っての行動でしょうか?もしくは、吐いた事を怒られると思って隠すために食べてるんでしょうか? どこか悪いんでしょうか?すごく心配です。

    • 締切済み
  • お湯でふやかしたフード→ドライフードへの移行時期

    生後3ヶ月10日を過ぎたチワワです。 そろそろドライフードに移行しようと考えていて、 昨日より、カリカリのまま与えました。(今まではお湯でふやかしたものを1日4回) 慣れないせいか、食いつきも悪く、完食せず残します。お湯でふやかせば、食べます。 みなさんはどのくらいの時期に切り替えているものなんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • マテ。の教え方が…

    こんにちわ。わんこの質問ばかりしている×1独身男です。「マテ」でいいのでしょうか…。わんこをじっとさせておく「マテ」というコマンドはどう教えたらいいのでしょうか。うちの子(チワワ、5か月です)は別にばたばたするわけでも、わがまま言うわけでもないのですが、たとえば飼い主さんとドッグカフェとかにいてじーっとしている子はいますよね。飼い主さんが食事をしていても欲しがるでなく(本当は欲しいのでしょうか…)、じーっとおすわりして待っている子(^^♪、かわいいですよね。それは「マテ」で待たせる訓練をさせたのでしょうか?それとも自然とそうなったのでしょうか?うちの子は自分が食事をしているとおすわりしていたかと思うと、ぴょんぴょんはねたりおすわりしたりと「ちょーだい、ちょーだい」状態です。これはこれでかわいくていいのですが、外でこれをしてしまうとまわりの人に迷惑になってしまうか…とか考えています。ちなみにおさんぽは少しできるようになった程度なのでドッグカフェなどはるか遠くなのですが…。ごはんをおあづけ状態にするのはなんかかわいそう…というのはやっぱりいけませんよね。効果的な「マテ」を教える方法がございましたら、お教えいただけると幸いです。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のご飯のしつけ

    生後4ヶ月のトイプードル(メス)体重3kgなんですが、生後3ヶ月半を過ぎた頃からごはん(ドライフード)を食べてくれなくなりました。2回目のワクチンの時に獣医さんに相談したんですけど、元気があるので大丈夫だと思いますけど、検査してみますか?って言われて、心配だったので検査してもらいました(血液・検便・・等々)異常無しでした。 あまりにも食べないので、私がサークルの中に入って(3畳くらいの広さ)膝の上で手に持って口に当てると食べてくれました。 それ以来、私の手からしか食べてくれないので、ペットホテルとか万一愛犬が病気になり入院とかした時の事を考えると心配です。 普通に食べさせるためには、心を鬼にして食べない時は、ご飯をさげた方が良いんですかね?アドバイスお願いします!! 因みに、散歩とかは朝・夕の各15~20分位です。運動不足ではないと思いますが(散歩デビュー5月5日です)

    • 締切済み
  • ごはんが食べれません。病気ですかね

    2年前から食欲はあるのにごはんを完食できず吐いてしまうことがあります。 20代男です。以前はかなりの大食いでおわかりすることが多かったです。 最近は牛丼の並盛りさえも完食できません。食べたくて仕方がないのに吐いてしまいます。 心配した友人が焼肉屋に連れて行ってくれて、はじめは楽しく食事をしていたのですが途中でおなかいっぱいになって最後は吐いてしまいました。 食事はしっかりとってませんがおやつを何回かに分けて食べているので体型は変わっていません。 病気ですかね。どういう病気か教えて欲しいです。

  • チワワがご飯を残すんです

    チワワ・7ヶ月・2.4kg・男の子の事で質問があります。 最近ご飯を食べてくれません。 ご飯はイノーバEVO(30グラム)と、デビフの栄養補完の缶詰少し(大さじ1杯位)を与えてます。 前までは、完食してくれてたのにここ数日、少しだけ食べて後は鼻で上から毛布をかけてしまいます・・・。 おやつは、ご飯を全部食べた時だけ、大好物のグリニーズを与えてます。あとは、私が仕事に行く時に、コングに犬用の小さいビスケット2つを入れて与えてます。 でも、元気に走り回ってるしうんちも健康的です。 食べなくても元気だから心配しなくて大丈夫でしょうか? ご飯を全部食べてくれるようにするにはどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    最近ポメラニアンを買い始めました。 今で生後3か月と4日です。 先に居たチワワ(7歳)とうまくいきません・・。チワワに方は大変性格がよく(お人よし)、社交的で他の犬への接し方も少しわかっているようですが、ポメの方は性格もマイペースで自信家、物おじしないため、チワワとなかなかうまくいきません。 チワワを『上の立場だ』と分からせてあげるために、何ができるのでしょうか・・・。チワワとは一回急に仲良くなったのですが、またダメになりました。 チワワの方がストレスで体を壊してしまったので、今ポメのゲージは二階にあって、そこに居ます。ゲージ慣れさせるために無駄吠えしても知らん顔、大人しい時に覗きに行くを繰り返しています。 後、ポメがゲージの中に居る時に、チワワを二階に連れて行き遊ばせたりしています。 必要な事、何もお伝えできていないかもしれませんが、どなたか教えて下さいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ 手や洋服をなめる

    6ヶ月のチワワです。食事は朝晩2回 + おやつ、ドッグフードのみ、食欲旺盛、散歩は嫌い。だっこばかりしているせいか、手や洋服をなめるのが大好きで、困っています。食べ物のの臭いが着いているせいかとも思うのですが、食べることばかり考えているようで、あまり食べさせると体に悪いし、どうしたら服をなめることをやめさせられるか、アドバイスお願いします。

    • 締切済み