• ベストアンサー

地域限定の食べものについて

dai33333の回答

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.4

No.1です。 ・ババヘラアイス(秋田、青森、山形) これは、その地方出身なのでよく食べました。出身はそのあたりということで^^; ・焼き饅頭(群馬) ・おやき(長野) ・いきなり団子(熊本) これらは、その土地出身の友人に教えてもらい、旅行したときに実際に食べました。 ・デ(ド)ミカツ丼(岡山) ・カンロ(栃木) は、ネットで見かけた記事で食べたことがありません。 また思い出したのですが、 ・玉こんにゃく(山形) http://www.konnyakuya.net/ もありますね。 最近では東京でもたまに見かけますが以前は山形でしか見たことがなかったです。山形のお祭の屋台には必ずあります!

関連するQ&A

  • いもフライ

    みなさん、いもフライって知ってますよね? 作り方は難しくないんですよ。 ジャガイモを茹で、冷蔵庫で冷やして、小麦粉を解いてジャガイモに付けます。 それにパン粉をつけて揚げるだけなんですよ。 そもそも、いもフライっていうのは、30年ほど前、栃木県の佐野市で、蝶野という人がリヤカーを引きながら売っていたのが始まりといわれています。 現在、いもフライの会というのがありますが、そこの会長が発明したのではありません。 私もよく買って食べていました。 みなさんは知っていましたか?

  • マックスコーヒーについて

    千葉県や栃木県などでは、マックスコーヒーが地域限定で発売されていますが、函館では売っている店などご存知の方教えてください。 お願いします。

  • マックスコーヒー

    千葉、茨城限定のマックスコーヒーですが 何故千葉と茨城でしか売り出していないんでしょうか?売れない理由でもあるんですかね?それとも地域限定という形を大事にしてるから?

  • 好きな食べ物、嫌いな食べ物

    好きな食べ物、嫌いな食べ物 タイトル通りなのですがあなたの好きな食べ物と嫌いな食べ物 そして好きな飲み物、嫌いな飲み物を教えてください 自分の周りの女性は肉好きが多いのですがネットでは男性の方が肉好きという意見もよく見ます そこでアンケートをとったらどうなるか興味が出たので質問してみました アンケートなので暇な時にでも年代と性別を添えて好きなだけ教えてください 自分の場合(20代、男) 好きなもの野菜(特にブロッコリー、いも、トマト)、魚、米、水、茶、コーヒー、チョコ系のお菓子 嫌いなものカップ麺、肉、コンビニ弁当、油っこいもの、酒、ジュース

  • 佐野市から牛久市

    車で栃木県佐野市から茨城県牛久市に行くとしたらどの道が簡単で早く着くか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 皆さんは、いもフライって知っていますか?

    いもフライ・・・ 私は子供の頃に食べた記憶がありますが、最近はあんまり見かけません。 要は、ふかしたじゃがいもをそのままゴロッと揚げるだけですが、串に刺して揚げるのもあるみたいです。 いもフライ・・・皆さんは知っていますか? よく食べますか? 栃木県ではものすごくメジャーらしいのですが、皆さんの地元ではどうですか?

  • 鹿児島限定練乳コーヒ 今でもありますか?

    千葉県民です。 20年ほど前鹿児島方面を旅行した際に、当千葉県を中心に販売されているマックスコーヒとほとんど同じ味で、「鹿児島限定練乳コーヒ」という缶コーヒーを飲んだことがあります。 たまたま世間話をしている時にこの話しが出たのですが、ネットで検索してみてもヒットしません。 現在、「鹿児島限定練乳コーヒ」は販売されていないのでしょうか?

  • ショッピングモール 千葉 茨城

    こんばんわ★ 千葉や栃木で大きくてブラブラ見れるショッピングモールを探しています。だいたいのメジャーの所は行きました。 例えば千葉ではBIG HOP・ららぽーと・幕張ガーデンウォークなど。 栃木ではインターパーク・ベルモール・佐野アウトレットなど。 ちなみに私は茨城です。いつも日帰りでドライブがてら行っています。 どなたかお願いします! 明日も行く所が決まってなくて困っています(;一_一)

  • 栃木県、または佐野市のお土産について

    栃木県限定、または佐野市限定の食べ物ってありますか?あったら売っている場所や値段を教えてください。お願いします。

  • 栃木の名産でご挨拶の品

    栃木の名産でご挨拶の品 栃木出身の知人がお付き合いしてる相手(彼女)方宅へ 挨拶に行く事になりました。そこで挨拶の品は何がいいか相談されたんですが 彼は栃木の名産で何かこ洒落た物がいいと言います。 相手は会社の重役の娘さんだそうです。 栃木というと餃子とかいもフライとか佐野ラーメンとかレモン牛乳とかモロフライとか B級な物しか検索しても出て来ず、かと言って大田原牛などは突飛過ぎますし、何か 栃木の名産でご挨拶の品にちょうどいい物ってないでしょうか?