• ベストアンサー

キリン クラシックラガーが好きなわたしにお勧めの缶ビールはありませんか?

japjijiの回答

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.6

キリンラガー党です、クラッシクは特に美味いですね。しかし売っている店が少なくなっていますね。(残念) さてキリン以外でも気分に合わせて他社にも少ーし手を出します。第一はサッポロ黒ラベル、第二は意外にも最近のサントリー・プレミアムモルツこの辺りが限界ですね。 他の方が書いておられたキリン・ハートランドは大好きですが、売っている店がほとんど無いですね。(藤沢在住)たまに見かけたらとに角買い込む。 さて、いくら美味しい美味しいと言ってもお店までの流通過程そして製造日に近ければそれが一番でしょう。ただ売っているだけの店ではなく商品管理の良い店、商品知識豊富な店などを基準に買っています。

ol23
質問者

お礼

こんにちわ japjijiさんの地域でも 取扱店が減っていますか 悲しいですよね(==)焦ります 笑 サッポロ黒ラベルは未体験です! サントリーのプレミアムモルツは 黒を先日体験してみたのですが  気に入りました!! (なぜ黒を選んだかと言うと パッケージが好みだったからです。。不純な動機?) 甘くて飲みやすい黒ビールという感じで(^^) 凍らせたグラスで飲みました ところで ハートランドは japjijiさんもお勧めされるんですね~~ 買い込まれるほどですか ぜったい飲んでみます!! いままでスーパーで買ってばかりでしたが わたしも酒屋さんに行って見ることにします(^^) そこで色々 聞いて見ることにします♪♪ 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • キリン・ラガービールの缶を見ると、”生・非熱処理”と書いてある。

    キリン・ラガービールの缶を見ると、”生・非熱処理”と書いてある。 ラガービールは、発酵後熱を加えて酵母を殺すものであり、熱処理をしていないのはラガービールではない。 これは、消費者を欺くまがい物ではないか。 なぜキリンビールは、こういう”偽りの商品”を販売するのか?

  • キリンラガービールについてです。キリンラガービールの大瓶をよく飲んでお

    キリンラガービールについてです。キリンラガービールの大瓶をよく飲んでおりますが、その時々で味が違うように感じます。レッテルの番号によって製造工場が違うと聞いたことがありますが、本当なのでしょうか。私は、11が好きですが、どこの工場で作られているのでしょうか。今後も11を飲酒したいと思っておりますが、番号指定で購入できるお店などはありますか。よろしくお願いします。

  • キリンラガークラッシックのBGM

    今はやっていないかもしれませんが、ちょっと前に大沢たかおが出演していたキリンラガービールクラッシックのCMのBGMを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • キリンクラシックラガーの飲める居酒屋(大宮駅周辺)

    キリンクラシックラガー(瓶)だけしか飲まない人と一緒に酒を飲むことになりました。 どなたかさいたま市大宮駅周辺でキリンクラシックラガーを飲ませてくれて、リーズナブルな店をご存知でしたら、お教えください。

  • 年配の人のキリンラガー

    国産ビールはどの銘柄にも特徴があり どれも嫌いではないのですが、年配の人…例えば、父も、義理の父も、 会社の上司も、(年配ではありませんが)妻も キリンラガーが大好きです。 今は色々なビールがあるし、飲み比べて鞍替えする人も 多いのではないかと思うのですが、私の周りでは少ないようです。 彼らは口を揃えて 「やっぱりキリンラガーじゃなくっちゃ」「他のはイマイチ」 と言います。 キリンラガービールには何か、ステータスと言うか 年配の人の中には「ラガーこそ本流!」みたいな 考えはあるのでしょうか? たまたま私の周りの人間だけなのでしょうか? 昔はキリンが強かったから、年配の人はキリンラガー好きだと言う話は よく聞くのですが、個人的には、押し付けがましい苦味が強くて 飲み辛いので、国産の銘柄の中では一番苦手です。 義理の父などは、外食の際にキリンが置いていないと お店の人に愚痴を言うほどなのですが、他のを薦めても 嫌がって飲まないんですよね…。 どのような事でもよいので書き込んで頂けると幸いです。

  • 居酒屋 アサヒ キリン

    居酒屋で瓶ビールを頼むときアサヒかキリンを選べる店がよくあるような気がします アサヒだとスーパードライ確定なのですが この間キリンを頼んだらクラシックラガーが出てきて嬉しかったです ここで質問なのですがキリンだと 一番搾りが多いですか?ラガーが多いですか? クラシックは少ないですか?

  • クラッシックラガーのCM

    キリンのクラッシックラガーの高倉健が出ているCMで一瞬画面がフラッシュで光るような感じになるんですけど、これは故意的な演出なんでしょうか? 裏話を知っている方いましたら、教えて下さい。 ちなみに、クラッシックラガー大好きです。

    • 締切済み
    • CM
  • ビールの価格

    A.アサヒ スーパードライ B.キリン 一番搾り C.サントリー ザ・プレミアム・モルツ D.サッポロ ヱビスビール E.サッポロ 生ビール黒ラベル F.キリン ラガービール G.キリン クラシックラガー H.サントリー ザ・モルツ  ↑ ビール消費量上位95%の銘柄です。あとは、オリオンビールとかがチョロっと売れてるのだとか。 (一番搾り糖質オフはBに集約) さて、価格は、E=H<F<B<A=G<D<Cですか? 微妙に順位はズレるかもだけど、H<Cは確かですよね。

  • 生ビール

    缶、瓶生と店で売ってるジョッキ生と違うものですか? 生は普通のビールとはどう違いますか?キリンのラガーは今生になってますが?ビールと発泡酒は麦の量の違いで第三のビール、その他の醸造酒は麦は一切入っておらず大豆ペプチドや絡める色素でビールの風味を出しており、発泡酒は殆どビールに近いものがありますが、さすがに第三はかなり味が落ちどちらかといえばチュウハイの缶のビール味って感じでいわゆるリキュールですね。値段の違いは麦の量すなわち「税金」の量ですが。

  • 国産メジャービールについての一言アンケート

    国産のメジャーなビールといえるものを、独断で次の6種類挙げてみました。 【キリンラガー】 【キリン一番搾り】 【アサヒスーパードライ】 【サッポロ黒ラベル】 【サッポロヱビス】 【サントリーモルツ】 この6種類のビールについて、好き嫌いやイメージ、コメントなどをそれぞれ1行程度で教えてください。 このラインナップに納得いかないという方もいらっしゃるかと思います。そういう場合などは、最後に【コメント】で自由記述してください。 ちなみに私の場合はこんな感じ。 【キリンラガー】嫌いなわけではないがなぜかキリンはあまり飲まない。 【キリン一番搾り】同上。 【アサヒスーパードライ】水。薄い。なぜこれが売れているのかわからない。日本の七不思議のひとつ。 【サッポロ黒ラベル】しっかりした味がある。夏に外で飲みたい。 【サッポロヱビス】これがウマいビールとして認知されているのに、なぜ黒ラベルは売れないのか? 【サントリーモルツ】ウマいと思う。飲み屋で、生ビールがモルツだとうれしくなる。 【コメント】黒ラベルとモルツが売れない理由がわかりません。