• 締切済み

幽霊土地の登記

40年ほど前に購入した土地があります。 この土地の横には誰も使ってない土地があり、その所有者が私の記録になっているものもあれば、他の人のものになっているものもあり、行政書士の人にこのままでは売ることになった場合、モメル可能性が高いため著しく値段が下がってしまうおそれがありますよと言われました。 さてこういう場合、行政書士の方を仲介して相手方と話をつける方が良いか、もともと売る気はないのでこのままにしておくかどちらが良いのでしょうか。もし決着をつけるのであれば行政書士の人にどれくらいの料金を払うことになるのでしょうか。 問題となっている土地は9坪くらい250万くらいのものです。

  • ta--
  • お礼率25% (90/349)

みんなの回答

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.2

回答1ですが、司法書士に認められた、法律行為の代理権限も限定的です。一方の当事者(=質問者)の意をくんで、代理人として相手方と交渉する権限はありません。質問者と隣地所有者とが合意した内容で登記申請を行うのが司法書士の業務ですので、話を付けるには自身が表に出て動くしかなさそうです。 http://www.shihosho4.com/about.html 質問については、決着の付け方によって費用が異なってきそうです。 (1) 9坪部分の相互所有と境界に争いが無い場合で、一方が他方の全持ち分を購入する。 ・・・購入対価は当事者間で決めるとして、司法書士の報酬・税金合算で10万円程度 (2) 9坪部分を直線で4坪と5坪という形に区分して新しく境界を設定する。 ・・・土地家屋調査士を交えて測量・境界策定まで必要で、ザックリ総額30万円 (3) 双方に所有分・境界の主張に争いがあり、仲介に人を介してその解決まで必要。 ・・・弁護士を介在させれば上記に加えて別費用が発生する(これは契約次第)、個人で相手と交渉すれば費用は不要。不動産会社に頼めば売買金額に応じて規定の仲介手数料が発生する。(売買金額300万円なら税抜きで14万円) (4) 実害がなければ放置しておくというのも考え方次第ですが、両当事者で相続・相手方の売却という事態を経ると、事実関係が益々錯綜し当事者が拡大して収拾がつかなくなることも考えられます。

ta--
質問者

補足

詳しい説明ありがとうございました。 司法書士さんからは、諸々含めて100万くらいはすると言われて「そんなにするもんなのか?」と思い質問させていただいた次第です。他の司法書士さんに電話で聞いてみたんですが、100万はしないそうですので足元を見られたのかなという思いや裏切られた感があります。ちゃんと銀行から紹介してもらった司法書士なんですけどね・・・まぁ、見積もりを見せてもらった訳ではないので、私の思い違いかもしれませんが。 問題となっている土地は、境界は四方をフェンスで囲われているため争いはないですが、番地があるのかないのかは不明です。半分ずつ境界線を引くという案も考えにくく、物腰柔らかに年月をかけて話し合っていくというスタイルが良さそうかなと考えています。基本的に私はいらないのですが・・・

  • mahopie
  • ベストアンサー率64% (563/872)
回答No.1

1.「代書屋」の行政書士には、法律行為の代理人となる資格も権限もありません。 2.経験則で言えば、行政書士への報酬は1文字50円です。

ta--
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 行政書士ではなく司法書士さんでした。

関連するQ&A

  • 土地の所有者がわからない

    家を建てるため土地を探しています。今住んでいる所の近くに雑種地で600坪位の土地があって行政書士の方で所有者を調べて貰ったら、10年前位に横浜(土地からは遠い)にある会社が購入している事はわかったのですが、その会社がもうないみたいで所有者がわかりません(>_<)分筆して譲っていただきたいのですが今の所有者を調べる方法はありますか?

  • 坪単価を騙されていた場合

    不動産を仲介せずに知人に所有している土地を切り売りしたのですが買い手の知人は一坪25万で20坪分(500万)で買うとのことでそれで納得して売りました。その知人が行政書士を連れてきて測量して登記も移転したのですが数ヶ月経ってその行政書士と話す機会があったので以前売買した坪単価のことを聞いたら一坪21万9千円で約22坪分(500万分)で売買されていると言うのです。知人に問い合わせたところとぼけていたのですが行政書士と話したことを告げるともう終わったことと相手にしてくれません。土地売買する際に坪単価25万というのは口約束のみで書面等では交わしていません。差額分を請求することは出来ないでしょうか?

  • 土地地積更正登記

    表題の名称で正しいのだと思いますが,自信はありません。 ほとんど使っていない土地なのですが,公簿(公図?)と実測面積が違っています。 周囲の土地所有者も公図と現実が違っているので,次々に土地地積更正登記などをしました。その際,隣接の土地所有者が立ち会いで境界線を打ち,書類も正規に作成して,更正登記してあります。したがって,近隣の土地所有者との争いはありません。 しかし,今お尋ねしたい土地は,ほとんど使っていないし,公簿よりも9坪足りないだけなので,土地地積更正登記をしても税金はそれほど安くならず,それよりも土地地積更正登記にかかる費用の方が高くなると思って放置していました。しかし,相続その他の問題もあるので,やはり土地地積更正登記をしておこうかということになりました。 そこで,教えていただきたいのは, 測量図を自分で書いたのでは受理されないか。土地家屋調査士とか測量士の証明印がないと受理されないか。 もし,測量士に測量図だけ作ってもらったら,あとは行政書士に手続代行を依頼してもいいか。 測量士に測量図を作ってもらえば,更正登記は法務局の登記相談窓口で訪ねながら自分で申請できるのではないか。 以上,3点についてご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の移転登記について

    土地の移転登記について 知り合いに頼む予定ですが、その司法書士は当該土地の管轄とは違う場所で司法書士事務所を開いています。 またこの土地の売買代金は金融機関のローンを組みます。 そこで、不動産業者に私の知り合いに頼みたいと伝えると、管轄が違うので、金融機関が委任している司法書士に頼んだ方がいいと言われました。金融機関は私の知り合いの司法書士に頼むことは構わないと了承しています。 このような場合、不動産業者が言うように、金融機関の委任している司法書士に頼むほうがよいのでしょうか?管轄が違う場所にいる司法書士に頼むことがよくないという理由は何でしょうか?ちなみに、出張料は少し請求されますが、報酬料が安くされるので出張料を込みにしても値段は少し安いのではないかと思います。

  • 土地(宅地)を買う時の諸費用について

    不動産屋から初めて土地(宅地)を購入しようと考えています。 しかし、無知なため仲介手数料などで割増にされてしまいそうで不安です。 そこで、750万円(67坪=221m2?)の土地を購入する場合、 不動産屋の仲介手数料、司法書士の登録免許税?・報酬料?・登記代?など、 どういった名称で、どういう計算から、どのくらい費用がかかるのか知りたいです。 また、登記移転は司法書士に頼まずに初心者でも手続きは可能でしょうか? 例えば、自動車の個人売買などで名義変更や車検などの手続きの際に、行政書士に頼まなくても、職員に聞きながら簡単にできたため、登記申請も、法務局職員に聞きながら、できそうな気がするのですが。 以上、ご質問にお答えいただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

  • 隣の土地との境界線と登記名義変更

    亡くなった父の土地付住居を相続します。 土地42坪、建坪34坪  そのうち不明瞭な部分は22m2(当方19m2) 不明確な土地の部分には先に隣の人が 塀をたてましたが調べないまま立てたようです。 先に明確な部分の相続の手続きをしてから  隣との境界の調査して またその部分だけ申請するべきか 一度に全ての登記が可能なのでしょうか? またその場合は土地家屋調査士に全部依頼できるのか 司法書士にも別に頼まなければいけないのか詳しく 教えてください。 ご教授願います

  • 土地の売買について教えてください

    新潟の実家の土地の話です。 現在そこには母親と姉が住んでるんですが、 いろいろあって土地の所有権は叔父が持っています。 今度母親がこの土地(家含め)を叔父から買うのですが、 今のところ叔父の言い値になりそうな感じなんです。 もちろん交渉はするんですが、となると相場を知らないと。 隣の駐車場だった土地を母の友達が買ったんですが、坪15万だったそうです。 ただうちのは角の少し入ったところ(ちょっと表現が難しいんでわからないと思うのですが) なのでもう少し安くなるんじゃないかと僕は思ってます。 長くなりましたが質問は、 不動産屋さんに売買の仲介に入ってもらうと仲介料はどれくらいなんでしょうか? また、仲介してもらわないでその土地が坪いくら位なのかだけを聞くことは可能でしょうか?

  • 土地の登記について

    教えて下さい。 住んでいる土地についての質問です。 両親と私(娘)で住んでいる土地は私たちの名義ではありません。 私の祖父が65年前に知り合いから借りて、ずっと土地の税金を払ってきました。 祖父が18年前に亡くなり、今は私の母が税金を納めています。 途中で土地を売ってもらおうと思い、祖父が相手を探しましたが、消息不明とのことで見つかりませんでした。 今回、法務局に頼み、探してもらいましたが、やはり消息不明との返事でした。 こういう場合、司法書士などの方に頼み、土地の登記をうつすことは可能でしょうか? 例え、税金を払っていても不可能でしょうか? 登記できなかった場合は、そのまま住んでいても問題はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土地の登記手続きについて

    4分筆された土地(宅地)の所有者です。数年前に市の地籍調査時に合筆して1筆の土地になりました。その後、登記に関する手続きを自分では何もしていません。改めて登記する必要がありますか。その場合、司法書士か土地家屋調査士のどちらに依頼すればよろしいですか?

  • 登記情報の土地坪数が減らされていました

    昭和50年から所有していた土地で、最近家屋の立て直しを検討した際に分かったことですが、国土調査(平成元年)の結果で土地の坪数が減り5坪分が隣接地の所有者のものに変わっていました。 しかしその土地の上にはこちらの家屋が建っています。 その家には長らく祖母が住んでおり、最近他界しております。 お聞きしたいことは、いつの間にか減らされていた5坪分の土地を取り戻すことができるのかです。 見識のある方のご教授をお願いします。