• ベストアンサー

両親が英語を話せない子の英語教育について

kikanshayaemonの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

小学生の英語教育に携わっております。結論からいきますと、お子さんが小さければ小さいほど、すぐ英語が話せるようになりますが、それはまた直ぐ忘れてしまうことと同じことというのをご存知でしょうか。見ておりますと週1度の教室では維持するのは難しいです。維持かつ能力を伸ばしていくには家庭での対応が必要です。 私自身は帰国子女(小学校を外国、以降日本)です。帰国子女は発音は完璧ですが、小学校段階ではまだ大人の英語が話せるわけではありません。少し専門的な話になりますが、その点について説明してみたいと思います。 言葉というのは文化や生活習慣、その人の持っている知識とセットでないと生きた本当の知識とは言えませんね。幼稚園の時代には日本語でも幼稚園のお子さんなりの言葉しか話せません。ですから幼稚園のときに英語を学んでもそれは幼稚園児の英語なのです。大人になってからそのまま使えるのは発音と英語が得意だという意識だけということになります。この得意意識は英語好きにしますから結構役に立つのですが、多額の費用をかけて発音と得意意識だけを買うかどうかという判断になります。 幼稚園時代は母国語(正確にはお母さんが話す言葉=母語ですが)以外の言葉も比較的すぐ話せるようになります。話せるようになる原理は赤ちゃんが母語を学ぶのと同じ方法なので、文法的な裏づけなどがないため、脳にとっての忘れにくい工夫がされていない知識です。ですから英語から離れるとすぐ忘れてしまいます。私の経験では、週に1回では維持できないと思いますし、また幼稚園児の英語能力を維持しても将来的にそのことにあまり意味がないということになります。精神的な発達と共に子どもの世界が広がるのですが、その広がっていく世界にあった言語表現を学んでいかないと実社会で使える英語になっていかないのです。発達に伴って英語表現を少しずつ広げていくのも一案ですが、日本語で精神世界がしっかり広がった段階で一気に英語を学べば、それはそれで効率がいいと思われませんか?中学に入ってからきちんと勉強すれば、英語は決して難しいものではありません。発音もきちんと習得できます。 では、幼稚園児の英語に何をプラスすれば本当に使える英語なのでしょうか。ポイントだけをわかりやすく極端に表現すれば、抽象的な表現や議論の際に使える英語などを学んでこそ生きた英語、役に立つ英語と考えていただくとわかりやすいかと思います。これは日本語で抽象概念が表現できて議論ができるようになる年代にならないと学べないのは当然のことです。そして抽象表現、抽象概念に関する能力は小学校4年から5年のころ以降に伸びていくのだそうです。従ってそれ以降日本の学校教育の中で、または別のところで日本語での知識量が増えるのに応じた英語の学習を進めることで、はじめて大人として生きた知識を伴った使える英語となるわけです。たとえば帰国子女でも小学校低学年の段階で帰国すると、やはりそのまま維持するだけでは国際社会で使える英語とはまだ言えないのだそうです。かなりの英語力がついていていて、帰国した段階で小学校高学年になっていれば、そこから先は本や新聞を読んだり外国語の映画やニュースを見るなど自力で使える英語にしていくことが可能なので、家庭で英語力の維持拡充の努力をしていくことになります。それ以前の段階では、やはり他人と接触する中で英語を学ぶ場がどうしても必要だと思いますし、週に1度ではそれは足りません。 小学校高学年で迎える抽象化の山を日本語と英語の両方で越えられそうでしょうか。どちらかというと、日本語だけでしっかりとまず山をこえてしまって、そのあと一気に英語を習得されるほうが、今の日本では費用の問題もありますから効率的なのではないでしょうか。外国で生活してみると発音の問題はごく小さなことで、大事なことは表現する内容をしっかり持っているかどうかです。表現する内容を持っているかどうかというのは日本語でそのことについてちゃんと主張できるかどうかということになります。日本語で論理的思考ができることが一番大事だと思っています。 以上は一面からも見方を紹介しただけです。早期教育に関しては他の考え方も多数あるかと思います。私の書いたことが必ず正しいというわけではありませんので、色々調べていただけたらと思いますが、調べる糸口にしていただければ幸いです。

anichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても勉強になりました。ちまたでは、早期からの英語教育がとても大事なように言われており必要なのだと思っておりました。このお話を参考によく検討したいと思います。 もしよろしければひとつ質問です。小学生から中学生になった時、子供が英語が好きになったり、興味を持てるように幼児を持つ親が今からできることはあるでしょうか?お考えがあればお教えください。

関連するQ&A

  • 福岡県の英語教育のある幼稚園を探してます

    来年こどもを幼稚園に入れようと思ってます。今、海外でプレスクールに通ってますが、このまま英語教育がしっかりしている日本の幼稚園・保育園・プレスクールに入れたいと思ってます。今年娘は4歳です。福岡の直方なのでなかなかそのような学校が見つかりません。もし何か良い情報がありましたら、教えてください。 もしないのであるならば何か良い英語を学べるところを教えてください。よろしくお願いします。(出来ましたら外国人講師のいる場所が良いです)

  • 幼児期からの英語教育はNG?

    このカテのとある質問のとある回答で “寧ろ幼児期からの英語教育はNGです。 わたしもはじめは「子供ができたら英語を仕込みたいな」なんて思っていましたが、これをすると覚えることは覚えますが、日本語が出来ない子供になります。 英単語と日本語をごっちゃにして話したり(その方が話しやすい為)、発音自体が英語ベースがまじります。” という下りがありましたが、疑問点があります。幼児期に英語教育を受けたくらいで日本語が出来なくなるとは思えないからです。日本人でも海外帰国子女は別にして、日本語のおかしい人は英語のせいとは考えられないからです。専門家でも幼児期からの英語教育を疑問視する人もおりますが、ただ勝手に思い込んでいるだけで、海外の例も含めて広い視野から幼児期における母語と外国語の習得の因果関係を例証している人はおりません。幼児期からの英語教育は条件を満たした一部の人だけが高い成果を収め、ほとんどの人は期待した効果が得られなかっただけで、いずれにせよ、これが日本語に悪影響を及ぼすとは考えにくいのです。みなさんはどう思いますか?

  • 安上がりに幼児英語教育に成功なさった方はいらっしゃいませんか

    2歳の幼児がいるのですが、小学校で英語が必須になるらしいので、 そろそろ英語教育を考えています。ところが、ディズニーのシステムだと100万円、ベネッセのでも20万円かかるようです。ちょっと、高いです・・・。 安上がりに幼児の英語教育をして、成功なさった方はいらっしゃいませんか その方法を教えていただけるとありがたいです。

  • 小学校での英語教育

    大学2年の者です。 今度英語の授業で「小学校で英語を教えるべきか」というトピックでディベートをすることになりました。 そこで、机上の空論にならないよう、是非実際に小学校で英語教育を受けているお子様をお持ちの方に、お子様の様子を教えていただきたいのです。他の教科の理解度、お子様の興味、発音等何でも結構です。 宜しくお願い致します。

  • 幼児期に英語教育を経験された方に質問です。

    4歳になったばかりの子供に大人時代まで続く「ヒアリング能力」の取得を目的として 英語教材を与えたり、英会話教室を通わせようか迷っています。 そこで実際に幼児期に英語教育を経験された方に質問なのですが、 1.いつから、どの程度の教育を受けましたか? (例、英会話教室に週○回、○○という教材を使った) 2.現在、どの程度そのヒアリング能力が残っていますか?実感がありますか? 私は、大学生以降に英語に日常的に触れるようになったのですが、一番苦労したのがヒアリング力を上げる事でした。一方、周囲に幼児期に一時期だけ英語圏にいた帰国子女の方が数人程いますが、 「文法や話し方は忘れたけれどヒアリングは覚えていた(身に染みついていた?)から、その苦労は少なかった」 と、数人の範囲では全員一致した事を言われました。 今までは英語の早期教育には否定的で、英語に日常的に触れないのであれば全く意味がない、とまで思っていましたが、自分が苦労したヒアリング能力が効果的に?残るのであれば幼児期の英語教育をしてあげたい、と思うようになりました。 どの程度やればヒアリング力が残るのか、今からでも遅くないのか、 また、 日本に居ながらにして、大人になってもヒアリング力のカケラ程度でも残る教育が現実的な範囲で可能なのか? それを知りたくて、質問させて頂きました。経験者の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 4歳 英語教育

    英語の教育は必要性を感じていますが、試験としてでなく「使う」点で 学ばせたいと思っています。 ※個人としては、必須とは思っていない。日本と言う国であれば日本語が完ぺきである方が重要。 しかし日本国内では、週1の60分のレッスンで良くなるとは思えません。 ※数を増やすと、経済的に逼迫してしまう。 外国人と交流すべきだと思うし、遊びながら英語に触れさせることが良いとも思えない。 実際に幼児のとき、英語教室に通って、 15歳くらいになってどの程度の成果が得られるものでしょうか? 逆に小学校くらいからで十分ではないか?と思うのですが、 いかがでしょうか。

  • 英語のみで幼児教育をする幼稚園

    英語のみで幼児教育をする幼稚園を教えてください。 神奈川県内の幼稚園・保育園で知っている方、教えてください。

  • 大学で講師として英語を教えるには?

    大学の講師などになるにはどのようにすればよいのでしょうか。現在英語教室で幼児から高校生まで英会話を教えております。これまで大手英会話教室、中学校、高校、塾などで教えてきております。英検は準1級は持っており、1級取得の勉強中です。大学などのホームページを検索すると「児童英語教育」を扱っているところも多く非常に興味があります。地方に住んでおりますので近くの大学ではこのような専門は少ないのです。英語教育の経験、知識は持っているつもりです。もちろん簡単なことではないとわかってはいるのですが。チャンスがあればぜひトライしてみたいのです。どなたかご助言をよろしくお願い致します。

  • 幼児からの英語教育について

    幼児、小学生からの英語教育についてどう思いますか? 私は必要ないと言うよりも、不必要な物だと感じております、そんな時間があるのなら違う事を教育した方が良いと思うのですが皆さんはどうお思いですか?

  • 幼児期からの英語教育について

    三ヶ月の新米ママです。みなさん幼児期から英語教育ってされてますか?小さなうちから英語を教えると自然に身に付くのかなと思い、この間お話を聞いてみました。10ヶ月までに英語を聞かせてると英語を話せる能力がつくらしく、教材を買おうかどうか迷ってます。そういうのって結構な値段するんですよね(^_^;)それもネックになってます。 みなさんのおススメ教材またはこの教材は買って失敗した!!というのがありましたら教えて頂きたいのですが… その他意見ありましたら宜しくお願いします。