• ベストアンサー

全農県本部への就職

全国農業協同組合連合会の、某県本部から内定を頂いた者です。 大学では農学部に所属し農業経済学を専攻しておりまして、 学んだことが十二分に活かせる職場であると考えおります。 しかし、全農の将来性や安定性について疑問に思うことがあります。 政府は農協(とりわけ全農)の解体を目論んでいるようですし、 今日の農業・農村を取り巻く大きな環境変化の中で、 今後事業が大幅に縮小する恐れがあるのではないでしょうか?? 勤務先(全農)が潰れてしまう危険さえ覚えます…。 定年まで働きたいと考えております。 今後、全農はどのような方向に向かうと考えられるのか、 皆さんの見解をお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。 就職先として選択しないほうがいいのでしょうか…??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 24d
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

大学では農業経済を専攻されているそうですが、残念ながら就職先で専攻した内容を活かすことは殆どできませんし、そのような場もありません。また、必要ともされていないのが実情のようです。 現在、単協(市町村段階の農協)の合併と併せて、県段階の経済連の全農(への)吸収合併と進んでいます。 全農の将来性についてご心配のようですが、事業は縮小ではなく、拡大の方向に進みつつあります(例えば、葬祭事業のような採算部門へのシフトなど)。これと引き替えに純粋な農業部門のような非採算部門の撤退も起こりえます。 ご質問の(1)”潰れる”かどうか(2)専門性を活かしたいの2つの質問については、(1)前回答者とおり不明ですが全農に採用されたつもりが単協への出向もありえますし、(2)斎場で司会者をしているかもしれません。 再度ご自分で単協、経済連、全農、中央会等の関係と農業協同組合法の意味をお考えになる(条文等は十分ご存じのこととおもいますが)ことをお薦めするとともに、先に就職された先輩(全農、単協、信連他JA系)がいらっしゃいましたら、直接聞いてみるのが1番かと思います。 また、県本部によっても状況は大きく異なりますので複数の方にお伺いしたほうがいいとも思います。

fresh13
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 実は政府系金融機関に就職するか、全農に就職するかで現在本当に悩んでいます。アドバイス通り、全農に就職した本学のOBに内部のお話を伺いたいと思います。その上で、結論を出したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrsara
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.1

厳しい意見ではありますが、どこに就職してもつぶれてしまう危険性はあります。 国家公務員だったのに民営化で公務員でなくなったり、業界大手だったのにつぶれた山一證券やダイエーなど、入社した時には定年まで働けると思ってもなかなか思うようにならないご時勢です。 ソニーや松下電器でも希望退職を募集したりもしますし・・・ その会社のために一生懸命になれそうな会社なら良いのではないでしょうか?

fresh13
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 確かに、今は定年まで安泰という企業・団体はないに等しいですよね・・・。自分自身にとってやりがいのある仕事なのかどうかをきちんと見極めた上で就職先を決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全農県本部と農協について(考察)

    全農県本部と農協について再度質問させてください。 全農県本部は、肥料や農薬など農業資材をメーカーから購入して各地域の農協にそれらを流通しています。 ということは、「農協=全農県本部のお客様」と考えて良いのでしょうか?もうそうだとしたら、農協という同じ組織なのに妙な違和感を 感じます。 また、この考察が間違っていたら訂正お願いいたします。

  • 全農の採用条件と仕事内容

    全農(全国農業協同組合連合会)の採用条件(高校卒業でも可能か)と、仕事内容を教えてください。 わかれば、試験の方法も教えてください。

  • 全国開拓農業協同組合連合会とは

    全国開拓農業協同組合連合会という団体はどういう団体でしょうか。畜産に特化していると書かれていますが、全農や全酪連との違う点がいまいちわかりません。 どなたかお願いいたします!

  • 農協

    お世話になっております。政府の規制改革推進会議の農業ワーキンググループがまとめた全国農業共同組合連合会(JA全農)の改革提言をJAが認めない。とか言ってますが、頭の悪い自分には、きちんと飲み込めません。今後の農協とか、米の生産者などには、どのような影響があるのでしょうか?そもそも農業ワーキンググループなどあることも知りませんので、解るように教えて頂けないでしょうか。

  • 農協病院への就職

    正確には埼玉県厚生農業協同組合連合会の経営する病院へ医療技術職として就職を希望しているのですが、疑問に思っていることがあります。 (1)給料は埼玉生協や国立病院機構、その他一般病院に対してどうなのでしょうか? (2)インターネットで調べると農協という組織についていいことがほとんど書かれていないのですが、病院の職員も推進のノルマなどあるのでしょうか? 一生の職場を決める重要な事ですので、少しでも情報が欲しいです 具体的な解答でなくても、噂だけでも結構ですので何か知っている事があれば教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • 野菜の流通について教えて下さい

    祖父が農業をしています。祖父が野菜の単価は安いし農協などの手数料が多くて残るお金がないと話していました。 私は農業に関してなにもわからないので教えてもらいたいです。 ①なぜ野菜の値段は上がらないのでしょうか?どこの業界もコストが上がれば商品を値上げしますが野菜は無理なのでしょうか? ②野菜の出来がよくて沢山収穫できると安くなるらしいのですが日本は色々な地域で同じ野菜などが栽培されていますが国やjaがこの地域はこの野菜を栽培するとか決められないのでしょうか? ③jaの手数料ですが私が調べたところだと農家→地域農協(手数料、送料)→全農→市場→仲卸→小売店でした。市場から先ら必要かなと思いますが全農は必要なのでしょうか?各地域にある農協がダイレクトに市場や仲卸や小売店と契約できないのでしょうか?又祖父の地域には同じ野菜を作っている農家の組合があるみたいなのですがそこが各地域農協、市場と価格交渉や取引きはできないのでしょうか? 例えばその組合に敏腕の営業マンをつけて各農協や市場と交渉するような感じは無理ですか? やはり大きい農業をしていこうと思うと農協を通して農協のいいなりになるしかないのでしょうか? (個人で販売していこうとすると在庫などの心配があると思うので無理ですよね?) 農業や流通に詳しい方いましたら教えて下さい。

  • NOSAI について教えてください

     就職活動中の農学部学生です。NOSAIに応募しようとしています。しかし、HPを見てもどのような仕事なのか具体的にイメージできません。  応募しようとしているのは、「○○県農業共済組合連合会」という、その県の本部のような所です。  保険の仕事ということで、生命保険の外交のようなようなものをイメージしています。勧誘のノルマがきつかったりするのでしょうか。  NOSAIの具体的な仕事内容について教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 京都大学農学研究科生物資源経済学

    私は今某私立大学経済学部の2回生です。 最近、農業における経済について興味を持ちました。 特に食品問題や国際食料需給、農産物の輸出入などについてです。 そこでもっと深く勉強したいと思い、京都大学農学研究科生物資源経済学専攻に進学したいと考え始めました。 文系だったので、院進についてよくわかりません。 京都大学農学研究科の難易度はどれくらいのもので、今からどのような対策をするといいのでしょうか? また院を卒業するとどのような就職先があるのでしょうか?

  • 二流私大修士の就職先は??

    こんにちは。 某2流私立大学 農学専攻 修士2年 大学はご想像つくと思います。 現在、まだ就職先決まってません↓ もう、2010年は終わり、すでに2011年が始まろうとしてる中、光明が見いだせないです。 就職活動はJA(卑下してはいません)ですら、落ちる有様。学部生なら、農学にこだわらず、幅広く就活していけば、いいとは思いますが、修士をとる以上、何かしら学んだことを活かせなければ意味がないと、変なプライドが邪魔をしています。そして、就活は地元長野での一点張りでした。関東圏の方はすいませんが、関東は環境が悪いというか、人ゴミがものすごく苦手で、関東での就活は一切行っておりません。 こんな時代ですから、仕事に対して欲はいかんと思ってるのですが、イマイチ専攻分野外での就職は実感がわかないというか・・・・。夢とかは特にないのですが、農業関連に就ければ、本懐だと考えています。 もう、若干あきらめてるのですが、親に申し訳ない! なので、頑張ってみようとは思うのですが、よりにもよって、学会、中間発表、実験の3拍子が見事に揃い、地元にすら帰れない状況です。 そこで、担当教員にはJICA(青年海外協力隊)はどうだと進めれられました(その人もJICA経験有)。しかし、例え試験に合格したとしても、2年間の海外生活に耐えられるのか、2年後就職出来るのかと、問題山積だと思うのです。現実的でないと思うのです。でも、自分を変えられるなら、何かつかめるのなら行く価値はあるのではないかとも考えてます。 しかし、このままではフリーター濃厚です。人生、色々壁にぶち当たると思いますが、今の壁は相当固い・・・・。 自分の軟弱な性格でこの様な事態に陥ったことは間違いないのですが、本音で相談できる人が周囲にいない状況で、どんどん、わだかまりが溜まってきて、結構疲れました。己の取るべき道が見えません。どうすりゃいいんだと毎日自問自答です。 自分で答えも出せず、人に頼りきることは愚行ですが、 この文章を読んでくださった方、少しでもアドバイスして頂けたら幸いです。

  • 全農について

    今度全農の面接を受けます。 県本部です。 やはりコネじゃないと受からないのでしょうか? 少し不安になってしまって・・・ 知っている方がいたら教えてください。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 夫婦家族の家事は、報酬の無い仕事ではないか、夫婦家族が自宅に帰ってきたら、風呂に入り身ぎれいにし着替えをする場、夫婦家族と会話をし食事をする場、体を休め疲れっを取り安らぐ場といった日常の大事な役割を果たしています。
  • しかし、昭和の男性は未だに女性が家事をすることを当然と考え、手伝いもしないことが多いです。
  • 一方、現代では若者の多くは男女平等で、男性も家事をすることが当たり前となっています。家事は立派な仕事であり、報酬はないかもしれませんが、家庭を円滑に運営するために不可欠な活動です。
回答を見る