• 締切済み

パニック障害の治療薬の副作用(記憶力の低下)

パニック障害と診断され11年目に入り現在も通院・投薬治療中です。季節の変わり目など鬱状態に2週間程必ずなります。治療薬は*デパス1ミリ1粒ずつ朝・昼・夜 *レキソタン5ミリ1粒ずつ朝・夕 *デプロメール50ミリ1粒就寝前 *サイレ-ス2ミリ1又は2粒 頓服(水薬)リスパダ-ル0.5ミリです。デプロメ-ルに変わったのは2年程前です。記憶力には健康な頃は自信があったのですが今では、30秒前に薬を飲んだのかもわからない時がよくありゴミ箱を見て確認する状態です。今、覚えなくてはならない事が沢山あり、担当の医師に抗うつ薬を中止したいとお願いしましたが今はやめない方がいいとの事でした。体調は日々違います。自宅で音楽教室を始め数年になり、以前の様に死にたいとか、自殺未遂をする事は一切なくなりました。2児の母でもあります。病の辛さを抱えながら、薬も服用しながらの妊娠・出産でした。こどもは1男1女で健康そのもので生まれてきてくれて今現在も元気イッパイで感謝しております。安定剤は飲まないと不安感やめまいなど起こります。依存してしまっている気もします。薬を出来る事ならやめたい。何の知識もありませんが抗うつ薬が記憶力の低下につなっがているのではないかと思い副作用とはこんなにひどく出てしまうのですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#37193
noname#37193
回答No.3

こんにちは。 私も昨年、不安障害とパニックを発症してしまった者です。 会社は休職中です。 私などは病気をする前の健康な状態の時でも季節の変わり目は体調が悪い時はありましたよ。私は、暑さに弱いのでこれからは大変ですよ。 季節の変わり目だけうつ状態になるのであれば、副作用ではなく私と同じで気分的なものでそうなってしまうのだと思いますよ。 >担当の医師に抗うつ薬を中止したいとお願いしましたが お薬を減らす事はかなりの体の変化を伴うようなので先生がお止めに なったのでしょう。 お薬には色々な副作用が発生する要素を含んでいますので、先生に 言われた通りの服用を続けられる事が宜しいと思いますよ。 体調が日々違うのは副作用の影響ですね。 >何の知識もありませんが抗うつ薬が記憶力の低下につなっがているのではないかと思い副作用とはこんなにひどく出てしまうのですか? 副作用には良く個人差がかなり出るといいますよね。 この変は、素人の私ではお答えできませんので、次回、病院に行かれた 際に主治医の先生に聞かれてみてはいかがですか? 知識が無いもので良いアドバイスが出来ず申し訳ありません。 カテゴリーを病気ではなく、メンタルヘルスにすると色々な意見が 入りますよ。 次回、質問される際は、メンタルヘルスの方に質問された方がよろしいですよ。

noname#38802
noname#38802
回答No.2

間違いなく副作用ですよ。 お医者さんはおっしゃいませんか? 精神科は投薬治療で儲けていますが、 もちろん依存作用もあります。 発表されていようといまいと。 抗うつ剤の副作用としては他に感情がリアルでなくなる ということもあります。たいてい、薬が切れているときでないと 自分では気づけません。 だいぶ投薬期間も長いようですね。 こんな本は読まれたことありますか? 「狂気と正気のさじ加減―これでいいのか精神科医療」 精神の不具合は体の病気かもしれません。 参考にしてみてください。 わたしは、坑うつ剤の乾いた感覚に耐えられず、 投薬はやめました。仕事もやめ、実家もけんかになるので しばらく学生時代の友人のとこで居候してのんびりしたら 自然と治りました。総合失調症、パニック障害、結構 ひどかったんですが。薬を飲んだときの感情のなさ(作り笑いすら うまくできませんでした。デパートで働いていたので、 結局仕事もやめました)、頭が全然働かないこと、 感じました。 症状を抑えることと、人間らしく生きること、どちらがいいか 天秤にかけた結果です。 不安もなくなりました。電車に乗るだけで泣き出していたことが 嘘みたいです。いまでも知らない人や気持ち悪い人がいると 嫌だと思うことはありますが。 いいお医者さんもいますよ。 精神科のお医者さんもあたりはずれがありますから。

heartmark
質問者

お礼

有難うございます。本は読んだ事はないです。私は口渇もひどく家から外出する時は飲み物を持っていきます。人間らしく生きたい。本当の自分を取り戻したい。不安との葛藤の自分がいて心の底から笑える事ができません。薬を減らし症状を少しずつ耐え抜いていく事に挑戦してみます。全く今まで気ずかなかった事を教えて頂いて有難うございました。完治には正直諦めていました。けど、いつかは治る・・信じます。医師とは毎回同じ言動の繰り返しで、今は落ち着いてます=じゃ-同じ薬で・・それで終わりです。症状の説明も同じ事ばっかりなので苦痛になってきて・・・頑張ってみます。本当に有難うございました。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

デプロメール/リスパダ-ル以外は飲んだ事がある/飲んでいます。 これらの薬で記憶障害の副作用は現在の所、無い事になっています。眠気が残る事があるのでそちらではないのでしょうか? http://www.jah.ne.jp/~kako/

heartmark
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。大変勉強になりなした。有難うございました。薬ってある意味怖いですね。お薬を飲まなくても元気で過ごせる事が一番ですね。けど・・難しいです。貴方もお薬を服用中なのですね・・お大事にして下さい。お互い健康になれますように☆

関連するQ&A

  • 抗うつ薬の副作用について教えて下さい。

    全般性不安障害と離人感の治療のために、2ヶ月ほど前からセディール10mg×3を飲んでいます。 あまり改善が見られなかった為、追加でいくつか抗うつ剤を試して(ジェイゾロフト→デジレル→アナフラニール→デプロメール)いますが、 効きすぎることや、副作用が出過ぎてしまうことからいつも飲めなくなってしまいます。 デプロメールは今までで一番合ってるなぁと思える薬なのですが、 飲み始めて1週間目位から髪の毛がやたらと抜けるようになりました。 抗うつ薬でこのような副作用はあるのでしょうか?

  • パニック障害の治療法

    5年前に嘔吐恐怖症からパニック障害を引き起こしたものですが その時の治療法がデプロメール&ソラナックス&メイラックスと薬を飲んで恐怖の対象に慣れるという今と変わらない手法でしたのですが… 一時期完治したと思っていたのですが、再発してまた心療内科に通っています(最初と違うクリニック)。そこでもデプロ、ソラ、メイの同じ薬物による暴露療法なのですが… 五年も経っているのに治療法が進化していないというのが納得できないのです。なにか新しい最新の治療法は開発されていないのでしょうか? 既存の治療法ですと、長い治療期間と暴露療法による辛い体験を繰り返し、さらに完治することはないという辛い現実ですが、いつになったらさらによりよい治療法が出来るのでしょうか?

  • パニック障害の治し方

    私は5年ほど前にパニック障害になってから、頓服でレキソタンとデパスを服用しています。不安になりそうな時や乗り物に乗る前に服用し、普通の生活を送っています。普通と言ってもやはり発作が起きた時は本当に死ぬかと思うぐらい辛いですが・・・。 しかし、このまま不安な時だけ薬を飲むようにしていると一生乗り物に乗る時は薬を飲んで、時々発作を経験しないといけないのかという不安にかられます。そこで、医師に相談したところ、「人より多く不安になったりするのはあなたの性質の問題だから薬を飲みながら上手く付き合って」と言われました。(2年前の話です) そして最近、ちょくちょく発作がでるようになったので違う病院でその事を伝えるとデプロメールを半年ほど飲み続けて様子をみよういうことになりました。 そうすれば今よりも良い状態になるのかなっと思うのですが、今までは抗不安剤を服用していましたが、抗うつ剤に変わるのにも少し抵抗がありますし、減薬や断薬をした時に反動がこないか心配です。(医師は大丈夫だと言っておりましたが) 今後、子供がほしいとも思っていますがどうしていいかわかりません。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?

  • パキシル副作用。パニック障害

    ニック障害10年以上です。 発症当初パキシル10ミリ、ソラナック0.4ミリ で治療を開始。 直ぐに大きな発作も出なくなり、電車も徐々に 乗れて(発症当初はホームに居るだけで目眩)、 一人で一時間以上乗れる様になり、断薬しまし た。 飲み始めの副作用、断薬の離脱もありませんで した。 しかし最近作発作 体調の優れない日に、運転中小さな発作を起こしそうになり、翌日病院へ行き、パキシル(ジェネリック)での治療を再開しました。 寝る前に1回10mgです。 ソラナックはそのままです。 パキシルを飲み始めて、酸素不足の様な息苦しさがあり、起きる日があり、寝ても数時間で起きてしまいます。 胃薬と一緒に飲んでますが、胸焼けみたいのもあります。胸焼けは前回も似た症状があっので、我慢できますが、 息苦しさは、パキシルの副作用に出て居ないので、なんだろう?と不安です。 まだパキシルを再開して、数日ですが、やはり副作 用でしょうか? ちなみに、上室性不整脈を持っており、薬を飲んでますが、医師にはパキシルの事も伝えてあります。

  • 睡眠障害

    躁うつ病歴3年です。睡眠障害で悩んでいます。お薬はロヒプノール2ミリ+ユーロジン2ミリ+デジレル150ミリでも中途覚醒します。あと頓服でハルシオン0.5ミリです。どなたか良いお知恵を貸してください。メジャーではニューレプチルを試しましたが、逆に終日眠くて仕事になりませんでした。 いま服用している抗うつ剤はデプロメール200ミリ+ゾロフト100ミリ+アモキサン150ミリです。デプロは300まで増減しようと思っています。悲観的思考が非常につよいので。。。 またSSRIを併用している方、情報交換しませんか。

  • 双極性障害2型の記憶力低下について教えてください。

    私は4,5年前から双極性障害2型の診断を受けています。 3年前にODで自殺未遂をして胃洗浄され閉鎖病棟に入院しました。 それが原因かはわからないのですがそのときくらいから記憶力が低下したように感じます。 最近、さらに記憶力が低下して困っています。 数分前に話したことや話している途中でどんな話をしているか思い出せなくなることばかりです。 現在諸事情で薬を飲んでいません。 なので薬のせいではないと思います。 このように双極性障害2型が原因で記憶力が低下するようなことはあるのでしょうか? 少し調べてみたのですがわかりませんでした。 すみませんが教えてください。

  • パニック障害と記憶障害

    現在付き合っている彼女が、少しショックなこと(原因はその時々によって違うみたいです)が起こると、パニックに陥り、数分前までの記憶が無くなります。 心療内科に見てもらったところ、パニック障害だと診断され、記憶をなくしていることがないか、先生に聞いてくるよう言われたそうです。 いままでは、数分前までの記憶が無くなるだけなので、あまり気にしていなかったのですが、 先日、少し記憶を無くしていることを伝えると、パニックを起こし、一週間前、一年前までの記憶が無くなり、今がいつなのか、私のことが誰かも分からなくなってしまいました。(私と出会う前までの記憶がなくなった?) その時は、しばらくすると記憶が戻ったので良かったのですが、このまま記憶がなくなったままだと、 彼女も私も今後の生活に影響がでてきます。 私も一緒に心療内科で診断を受けたほうが良いのか、 また、記憶をなくしていることを本人に伝えたほうが良いのか、 どう対処してよいかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • パニック障害かてんかんか?

    同じような悩みの方がいたらご意見ください。 小学校5.6年生のころからよく朝礼中などにめまいで倒れる事が多かった私。なんの検査をしても異常なく当時は自律神経失調症といつも診断されました。 17~18歳のころから受験のストレスからか本当にひんぱんに倒れる事が増えてしまいました。  18歳で短大に入学してすぐに自律神経失調症と胃潰瘍・十二指腸潰瘍で1か月半入院しました。 その後 就職し22歳くらいのころから また持病の自律神経失調症が頻繁に。 その症状はめまい・割れてしまうかのような頭痛・吐き気・そして眩しさです。曇りの日の室内ですら目の奥をさすような痛みを帯びた眩しさを感じます。その数分後 視界の外側1/4程度グレーの暗幕で正面の物しか見えないんです。 いま30才を超えてますが、当時と同じ症状が繰り返し起こります。 パニック障害との診断も受けたんで  デプロメール150ミリ・アモキサンカプセル30ミリ・ソラナックス240ミリを3回に朝昼晩で飲んでます。(これらの薬を飲み始めて3カ月経過してます) それでもパニックや動悸・めまいがひどく1週間で3回も倒れてしまいました。過呼吸も併発しますが、もう病歴も長いので意識はすぐにもどせます。 私はパニック障害ではなく『てんかん』の可能性が高いのでしょうか? ちなみに最近は記憶が飛ぶこともシバシバ・・・ てんかんとパニックの違いは脳派でしか判断できないのでしょうか?  ※24歳ころ脳MRIでは 何の異常もなかったです。

  • パニック障害治療の薬

    現在パニック障害治療中です。薬の事ですが、朝、デパス0.5mg、夕食後デパス0.5mg、パキシル20mg、寝る前、パキシル10mg、デパス0.5mg、ランドセン0.5mg(2錠)、その他、頓服として、コンスタン0.4mg一回3錠、ランドセン0.5mg一回2錠、ナウゼリン10mg一回2錠、レキソタン2を強い不安時1錠、ユーパン0.5を頭痛時、今は、飲んでませんが、セロクエル25mgを、寝る前1錠、。。。 この薬の量&内容から見て私は、どうなんでしょうか? 通院を始めたのは今年の、3月~です。

  • パニック障害の治療について

    パニック障害と診断されてから3年ほど経過しています。処方薬はメイラックスを朝一錠のみでずっと変わっていません。 体調は大きな発作は年に2度位なのですが、普段から息苦しい状態や気分の悪さは時々おこります。 通院は月1で薬を処方してもらうだけです。 血液検査は健康診断等でもまめにしているので今のところ薬による副作用はないようですが、いったいいつ薬のない生活が出来るのだろうかと悩んでいます。 先生に相談すると、少量の薬で今の状態保ててるのだからしばらく続けましょうという言葉の繰り返しです。 本などで読むと薬を何年間も飲み続けるようには書かれていないのですが、実際はみなさん長い期間飲み続けているのでしょうか? 転院してセカンドオピニオンの必要があると思われますか? 自分としては薬を飲むことにはさほど抵抗はないのですが、一生飲むとなると話は違いますし、増薬もしたくはないです。

専門家に質問してみよう