• ベストアンサー

凄く古いけどリフォーム済みのSRCマンション(賃貸)は有りか無しか!?

こんばんは。 お世話になっております。 相変わらず物件を探し求めている者です。 先日、こんな物件を見つけました。 1967年くらいに建てられた、私より年上のマンションで、外見もかなり古めかしいです。 九龍城くらい古めかしい・・・は言い過ぎかもしれませんが、かなりのものです。 しかし! 一歩中に入ると完全リフォームされておりまして、床はフローリング、台所は新品のシステムキッチン、お風呂もシャワー完備でトイレはウォシュレットです。 一人暮らしを考えると広さも十分で、古いためか初期費用も抑えめです。 実際に内見したのですが、外観と中身のギャップが凄かったです。 そこでみなさんに質問なのですが、こういった「築年数は古いが中身は新品」のような賃貸物件は掘り出し物でしょうか? それとも避けた方が良いのでしょうか? 音や振動に強いとされる(最強?)SRCですが、築40年を経てもなお意味を持つのかも知りたいです。 類似するケースを経験された方のご意見なども聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kag-kag
  • ベストアンサー率53% (21/39)
回答No.2

同年代のSRC九龍城に住んでいた経験があります。 うちの場合かなり街中ということもあり、割と車の往来がありました。 昼間はそうでもないのですが、 夜間早朝の寝ている時に結構揺れを感じます。(最初は地震かと思いました) ただしこれはその当時の工法、構造や、地盤補強方法によるものですので 経年変化によるものはまず無いと考えておいて良いと思います。 また、築40年ともなると 給排水、電気などの設備がかなり古いですから (賃貸の場合、改修されていない場合が多い) 水漏れ、ブレーカー落ちなどある程度の覚悟は必要です。 この辺りは古さボロさを楽しめる余裕がないと厳しいかもしれないです。 結局のところは家賃と立地と建物(とライフスタイル)に納得がいって 賃貸なんだからこれも経験だと面白物件にチャレンジする気概があれば 良いんじゃないでしょうか。 私はそういう人、大好きですが。

Celica_200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >同年代のSRC九龍城に住んでいた経験があります。 おおっ、ここにも九龍城の経験者が!(笑 貴重なご意見です。 >経年変化によるものはまず無いと考えておいて良いと思います。 なるほど、元々しっかり造られているかどうかが問題な訳ですね。 >また、築40年ともなると給排水、電気などの設備がかなり古いですから ここは見落としていました。 参考になります。 >この辺りは古さボロさを楽しめる余裕がないと厳しいかもしれないです。 私は学生時代、少なく見積もっても築30年くらいの学生向け下宿に住んでいました。 風呂トイレ別(共同の意味)で5畳の和室という、なかなかの環境ですが、良い勉強になりましたし楽しかったですね。 大家さんも良い方で、お世話になったものです。 上京・就職後におみやげを持って挨拶に行ったら、賃貸業を引退し、建物も壊すとの事で、結構寂しくもなりましたね、、、 今思うと貴重な経験だったかもしれませんね。 話がずれましたが、どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

私があなたの立場だったら・・・ 耐震補強工事がされているなら借り。 そうでなければ見送り、ですね。 1981年以前の建物は、現在の基準の半分以下の耐震強度しかありません。 姉歯の耐震偽装など目じゃないほど弱いのです。 なので、地震でぺっちゃんこになりたくない私は、耐震補強工事をしていない古いマンションには住みたくありません。 そのへんをあなたがどうお考えになるか、ではないでしょうか?

Celica_200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >耐震補強工事がされているなら借り。そうでなければ見送り、ですね。 なるほど、参考になりました。 >姉歯の耐震偽装など目じゃないほど弱いのです。 これはショッキングな情報ですね。 >地震でぺっちゃんこになりたくない私は、耐震補強工事をしていない古いマンションには住みたくありません。 >そのへんをあなたがどうお考えになるか、ではないでしょうか? その物件は1Fでした・・・ 近くに道路や線路もあったので、総合的に判断してパスする事にします。 ただ、築30年前後でリフォーム済みの物件は結構あったので、今後の取捨選択の参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

借り得かどうかは、価格と、建物自体の状態、または残耐用年数ということでしょう。RCやSRCだからと、絶対に防音がいいわけではありません。スラブ厚や住人の素性にもよります。気に入ったのなら、借りてはどうでしょう。どこか落としどころ見つけないと、いつまでたっても決まりませんよ。

Celica_200
質問者

お礼

回答どうもです。 >建物自体の状態、または残耐用年数ということでしょう この辺の事は確認するのが難しそうですね。 >CやSRCだからと、絶対に防音がいいわけではありません。スラブ厚や住人の素性にもよります。 たしかに。 同じSRC/RCでも分譲用と賃貸用では前者の方が造りが良いみたいな事を時々見かけますね。 >どこか落としどころ見つけないと 来年早々に今の賃貸住宅の契約が切れるので、それまでに探そうとは思いますが、妥協はしたくないのでまだまだ探すことにします。

  • Tadkashy
  • ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.1

 大家しています。  私のマンションも築17年の建物があります。今や高名になった設計士の手になるデザイナーズマンションのはしりです。  敷地が狭い(120坪強)のに中庭なんか造ってしまって効率は悪いです。(これだけ言うと、わかる人は設計士の名前がわかってしまいます。)目一杯に箱型を作れば少なくともあと5室はできるでしょう。月に80万の増収です。でも、私はとても気に入っているので残せるものならずっと残していきたい建物です。それが、設計士の方への礼儀と思っています。  その為、時代に後れないように有線も光も引き込みました。空いた部屋からリホームをして時代に合った造りにしていく予定ですが、幸いにも居住されている方にも気に入って頂いているようでなかなか空きません。  古くとも良いものは良いんです。今の効率を追及した建物より味があるかもしれません。同潤会アパートを壊してミッドタウンを造る時代ですが、あの建物に重厚感は感じません。  やはり、私は、効率を求めて、壊して造ると言う軽薄さは止めにしたいです。  質問者様の言われる建物も立派だと思います。それだけリホームされて維持しておられる大家さんも建物に愛着があるのでしょう。本来建物の所有者はそうあるべきと思いますし、私もそうありたいと思っています。  もっとも、効率重視の箱型の建物に愛着と言われても私も含め所有者も困るのですが。  ただ、古いので、耐震性などはお聞きになってください。

Celica_200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >これだけ言うと、わかる人は設計士の名前がわかってしまいます。 >5室はできるでしょう。月に80万の増収です 私には分かりませんが、その道の人には有名という事ですね!? しかも5部屋で80万・・・かなり都心部でしょうか。 >居住されている方にも気に入って頂いているようでなかなか空きません。 今回の物件は5階建てくらいはありましたが、他の部屋は全て埋まっているようでしたね。 ここも人気があるという事なのでしょうか。 >ただ、古いので、耐震性などはお聞きになってください。 そうですね、こればかりは間取り図や下見をしただけでは分かりませんね。 しっかり聞いた方が良さそうです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートを借りるのですが

    こんにちは。 結婚とともに賃貸アパートを借りることになりました。 予定では10月上旬から中旬に借りたいと思っています。 いくつか物件を不動産屋さんに探して頂きまして 昨日、九月末に退去する物件がありました。 内見はその後になりなすが、外観を見てきました。 そこは最初に内見して、決めようとしていた物件と 同じ建設会社の建てたもので、さらに築年数も新しいです。 間取りも家賃も同じということで、ここにしようかと思います。 内見は10月上旬になるので、内見して納得できなくても ここに決めることになります。 以前、不動産の仕事をしていた人から 「同じ建設会社が建てたもので、  最初に決めようとした物件と間取りが同じならば、心配ないと思う。」 というので、決めようかなとも思います。 ご意見頂ければ幸いです。

  • (賃貸)契約前のキャンセル

    先日気に入った物件があり、内見可能かの問い合わせをしましたら、 ご紹介可能、店舗に来て類似物件も併せて紹介したいと連絡が来て店舗に行きました。 すると前日に確認したときはまだあったのですが問い合わせ頂いた物件は埋まってしまいましたと言われ、類似物件を2件内見しその日に見た一番良かった物件の申し込みをしました。 現在は審査待ち中です。 ところが最初に気に入っていた物件が諦めきれず、スーモでずっと確認しているのですが、 一向に契約済みにならないので、他の不動産屋さんに確認しましたら ご紹介できます。退去前なので内見はできませんが外観や周辺環境はご案内できます。と回答がありました。 最初の不動産屋さんから内見はできない旨も聞いていませんでした。 申し込みをしてしまった物件をキャンセルしたいのですが、キャンセル理由として上記の内容は適切だと思いますか?

  • 築10年と築20年前後の賃貸マンションについて。

    賃貸マンション(2LDK)を探しています。 築20年のマンションだと、「室内改装済み・風呂・洗面新品に入れ替え。」 などリフォームされている物件も多く室内だけ見ると綺麗な場合があります。 築10年ぐらいだと物件によって、綺麗・汚いの差が大きいです。 築20年は、建物自体の老朽化、 マンションの外観(廊下・階段など)が古くなるのは理解できますが、 室内改装済みでも、住んでいて、何か問題や不都合が出る可能性もあるのでしょうか? 家賃も場所も同じような物件で、間取りも似ている場合、 ・築10年 or 築20年(室内改装済み) あなたなら、どちらを選びますか? 今、迷っていまして、参考にしたいのでご意見お聞かせくださると助かります。

  • 賃貸マンション青葉台とたまプラのどちらがいいか

    賃貸マンションで二つ候補があり、どちらにするか悩んでいます。 二つとも入居中の為、まだ内見はしていなく、他の部屋の画像で内装の雰囲気を見ています。現地には行って外観等実際見ました。 青葉台の物件 いい点・・・徒歩8分で築5年。建物の前が駐車場なのでさえぎるものがなく開放感あり。エントランスも明るく敷地内も清々としている。 内装は外観よりしっかりしていて好印象。キッチンは仕切られていて、間取りもとても使いやすそうで文句なし。 悪い点・・・外観がわりと簡素。エレベーターオートロックなし。たまプラより下り駅。 たまプラの物件 いい点・・・あざみ野と中間でいずれも徒歩10分内。築5年。 オートロックありTVモニターあり。外観はしっかりしている(が趣味はよくない。)駅周辺が便利。 悪い点・・・ベランダ側には向かいの手つかずの土地らしき木々が建物に向かって生えている為、ややウッソウとしているのでは?と不安あり(冬の写真は葉はなかったが)。木で室内が暗くないか心配。間取りは廊下と呼べるものは靴を脱いだ所のみで、すぐ横の引き戸を開けるとすぐキッチンのコンロあり。LDにキッチンがあるので、丸見え。床とクローゼット扉の木の色が違く、内装が全体的にダサいので安っぽく見え趣味が良くない。玄関床がコルク柄で段差なしが理解に苦しむ。  皆さんでしたらどちらがいいと思われますか? 広さや室内の設備は同等です。賃料は青葉台の方が7千円高いです。 駅や外観・セキュリティー重視だとたまプラ、明るさ間取り内装だと青葉台です。 たまプラのは賃料が安い気がします。なのでそれなりでしょうか。 会社が赤坂なので青葉台だと少し遠いですが、いい駅ではあるので余計悩むところです。夫婦二人で住むのですが、セキュリティーは重視した方がいいでしょうか。青葉台は世帯数が多く、住人の目は常にある印象なのでそれほど心配はしていないのですが。妻は室内重視で青葉台にやや歩がある様です。   

  • 賃貸物件の比較 迷っています

    現在妊娠中で、近々小さな子供の居る生活を考えて 賃貸マンションに引越しを検討中です。 2つの物件で迷っているのですが参考意見を聞かせてください。 小さな子供の居る観点からのご意見も頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。 <A> ○築5年  ○リフォーム前だと言っていたが前の住人がかなり丁寧に使用していたようで、とてもきれい ○水周りの設備が新しくて広い ○フローリングの色や建具の色が気に入っている ●国道沿いに面したベランダ(4F)で騒音と排ガスが気になる  ●近くに公園がない ●近隣に工場 <B> ●築13年  ●築年数から考えて水回りの設備は期待できない ○近隣に運動公園やスポーツ施設がある ○海が近く環境が良い(夫婦ともにサーフィンをします) ※Bについては内見予約中で実際にまだ中を見ていません。 ただ、先日同じ会社が管理をしている別の物件を見たところ (間取りや仕様はほぼ同じだそうです) 西側の部屋だったせいか傷みが目立っていました。 フローリングではなく木目調CFシートで建具も古さを感じました。 共通の条件としては 広さはABともに3LDKで駅徒歩10分。 スーパーなどの近隣にあります。 家賃はBが1万円安いです。

  • リビングが絨毯のマンション、購入に躊躇しています。

    目下中古マンションを探しております。 随分と物件を見て回りましたがピンと来るものに巡り会えずにいました。 最近になって、ようやく条件にピッタリの物件を見つけました。駅から近いのに静か、小規模、築12年の物件です。 内見の際、唯一気になったのは水回りを除く全ての床が敷き込みカーペットになっていることでした。でも、購入後すぐにフローリングにすればいいや、と思っていました。 ところが、念のために、と管理規約を取り寄せたところ、そこには「フローリング禁止」の条項がありました。 かつての三井不動産の物件はそういうものが多いそうですね。迂闊にも知りませんでした。 我が家には1歳の乳児がいます。これから成長する過程で、日常的に食べこぼしやお漏らしがあると思います。それを絨毯の上でするなんて、怖くて想像できません。 両親ともにアレルギー体質ですので、アレルギーも心配です。 共働きですので、そう毎日念入りに掃除機をかけることもできません。 もちろん、子どもが走り回ったとしてもフローリングほどには下の階に響かない、というメリットもあるでしょうが・・・。 他の条件はピッタリの物件なのに・・と思うとなかなか諦められません。 営業マンからは、「あなたが理事長に立候補して管理規約を変えたら?」と冗談めかして言われました。 また、「絨毯の上に敷いてフローリング風にする素材もある」と助言されましたが、それこそダニの温床になるような気がします。 こういった管理規約が出来た頃は、フローリングの遮音性能が現在より劣っていたのでしょうか。そして、管理規約というのはそう簡単に変えられないのでしょうか? 皆様は、絨毯敷きのリビングをどう思われますか? 他の条件が合うならば、その程度のことは気にせず購入する、という方もいらっしゃいますか? また、絨毯敷きのマンションに住まわれた方からも、ご経験を伺いたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中古物件 築年数

    中古物件の購入を検討中の者です。 フルリノベーション物件なので 中身は新品同様になる予定です。 立地や価格などを考えても、条件に適していたので 購入しようかと思っております。 しかし、築年数が28年。 これから30年後はそのマンションはどうなっているのだろうか? 管理費と修繕積み立て費は両方あわせて15000円。 外観を見る限りでは今まで修繕工事した事はないと思います。 管理会社を雇っておらず自分たち?で管理をしていて エレベーターもないので、安いのだと不動産会社の方には言われました。 私たちは30年後も住める家を探しているので この物件はどうなのでしょうか? 一般的に、修繕しているかどうかでも変わるかとは思いますが、 ”築70年”なんて大丈夫なんでしょうか? マンションに住んでいたことがないので、 質問の内容がちょっとずれているかも知れませんが、 よろしくお願いします。

  • 家主の差について

    東○コーポレーションという会社が家主の新築物件に住むか住まないかを迷っている者です。 (1)建物外観、内装は内見時にはきれいであった。 (2)いらない設備が、ウォシュレットなどがあり、家賃はその地域にしては割高に思える。 (3)新築で3か月経過しているが2室しか埋まっておらず、他10室は空室のまま。 この会社について、うわさとしてあまり良い話をききません。 退去時に敷金が返ってこないどころか、20万円もの修繕費を請求された、などといううわさもききました。実際のところどうなのでしょうか? この会社の賃貸物件、住むべきか住まないべきか迷っていますので、返信お願いします。

  • 中古戸建ての購入を検討してます

    今、気になる物件があるのです「かなり築浅、外観かなり綺麗、かなり広い」。 でも土地の表記とか曖昧だったり、(見てみると紙に書かれてるほど広さを感じない) 家族の意見を聞いてみると「かなり水がたまりそうだから柱とか腐ってるかも」などいわれました。 そこで、質問なのですが、中古物件(現在居住中)にて床下を見ることって可能なのでしょうか? その場合、不動産屋に「見たい」というべきなのか、売主に内見の際、直接聞くべきなのか迷ってます。 どなたか ご指導お願いいたします。 ほか、「こんなことも注意するべきだ、こんなこと売主に聞いたほうがいい」などありましたらよろしくお願いいたします。 なお、物件は、いわゆる坂(崖)の一番ふもとに建っており、コンクリートに北と東が囲まれてます。土地は南北に細長い形をしており、坂を成型した土地です。日当たりはかなりいいですが、南側に小さな墓(二つくらい個人の)。。。 周りは、戸建てばかりです。 長文失礼しました。

  • 賃貸の床の傷(暇な時にでもご回答いただければ)

    無事契約がすみ、判を押し、入居日も決まりました。 内見にはいきましたが、数件まとめて見たのであまり時間がなく、間取りや収納ばかり目が行き、細かい部分に気が付きませんでした。 鍵をもらったので入居前にもう一度行ってみたのですが、落ち着いてみたからか 傷やカビが気になりました。 それでも部屋自体気に入ってますし、判も押したのでどうこう言う気はないのですが、 よく「退去する時にフローリングの傷を直させられた」という話を聞きます。なので、フローリングというのはある程度の傷があれば張り替えるものなのだと思っていたので、あれ?と思ってます。 自分自身、あまり傷を気にしないので別に「直してほしい」とかそう言う事ではなく、単純な疑問と、自分が退去する時、もともとついている傷なのに私が修理費を出すことにならないか・・と不安です。 ちなみにクロス・畳・ふすまなどはすべて張り替えられていて新品同様ですが、フローリングだけがかなり目立った傷汚れがあります。なのでもしや忘れられているのでは?と疑ってしまうほどです。 傷は、かなり深いへこみ(本当に一体何を落としたらこうなるんだ!?と気になる)が一つと、細かな傷が少しずつ。そして前の入居者さんが鉢植えか何かを長年置いていたのか、丸いわっかのカビ(木の腐食?)がありました。 何にせよ、築年数からある程度の傷は予想していたので気にしないのですが クロスなどがものすごくきれいだったので、なぜフローリングだけ中途半端なのかな?と思いました。しかも経年劣化というよりは、明らかに前入居者さんの過失のようなカビなどがあるのになぜだろうと疑問です。本人(大家さん)に聞けばいいのでしょうが、入居そうそう大家さんの心証を悪くするようなことはしたくないです。 ネットでは「フローリングの張り替え費用を持たされた」という記事や質問などがたくさんありますし、賃貸契約の中に通常損耗や経年劣化、借主の過失など長々と聞かされ、負担の決め方など沢山決めごとがあったので、フローリング張替えはよくある話なんだと思ってたのですが 「多少の傷と思われるもの(個人差があるので何とも言えませんが・・)なら、借主の過失であっても負担させられない」のでしょうか?