• ベストアンサー

編入かそのまま卒業するか・・・

大学編入についての質問です。 現在、私は佐賀大学(国立)に在学中の1年生です。受験生のとき、もっと上の大学(私立)を目指していたのですが、結果的に手が届かず、しかし浪人することもできなかったため、佐賀大学に通うことに決めました。 しかし佐賀大学は本当に最後の滑り止めで、確実に受かる学部ところをうけたため、専門科目にも全く、ではありませんが、あまり興味がありません。なにより、佐賀大学では納得できない自分がいます。 そこで、2年次編入はどうだろうと思っていろいろ探してみたところ同志社大学、明治大学などをみつけて資料を取り寄せてみたりしました。 ここからが質問です。 「就職でトクする大学 損する大学」などを読んでいると、「国立大学は全校全てが就職でトクする大学だ」と書いてあったのですが、同志社大学、明治大学と比べた場合、どうなのでしょう? 編入するか、このまま卒業するか、どちらがわたしにとってプラスになると思いますか? ちなみに文型女子で、経済学部以外です。 たくさんの意見をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinzoo
  • ベストアンサー率29% (76/262)
回答No.4

・・・なんと答えれば良いやら。 受験に失敗した時に浪人できなかった理由が判らないですが、入学することを決意したのはあなた自身のはずです。滑り止めで確実に受かる学部を受けた、という適当な理由で興味のない学部へ入学したのも、あなたが決意したことです。 一番苦笑いしてしまうのが >なにより、佐賀大学では納得できない自分がいます。 ここ。(苦笑) おそらく、高校時代の模試などではもっと良い大学の合格圏内だったのに!という負け惜しみでしょうか? 今の日本の進学システムでは、結局、入試に失敗したら、入学できない、それは、当然判っていたことですよね。 正直な感想はここまでで、 本題。  他大学の編入を考えているとのことですが、それは、あなたの興味のある学部や学科がある大学ですか?  ただ単純に佐賀大学から出たい、というだけで他大学へ編入学したところで、結局興味のない学部で興味のない講義を聴いて、ネームバリューだけをちゃっかり背負って大学時代を過ごすのではないでしょうか? >「就職でトクする大学 損する大学」などを読んでいると、「国立大学は全校全てが就職でトクする大学だ」と書いてあったのですが、同志社大学、明治大学と比べた場合、どうなのでしょう?   No.1さんの書かれているように、 あなたは大学を、就職活動のための場所、と思っているようですね。 日本の社会がそのような風潮なので勘違いしても仕方ないですが、 大学は、高等学校まででは得られない知識を、専門学科に籍を置いてさらに深く考えていく研究教育機関です。(正しい定義は、文科省にでも聞いてください。私はこのように解釈しております。)ですから、本来、どの大学のどの学部のどの学科を志望するかをきちんと考え、自分の志望に合う所の試験を受験し、合格した上で入学し、講義を受けて勉強するところです。  あなたは、本命の大学に失敗している、ということですね。佐賀大学と本命大学、そして編入学を考えている大学のレベルは同じなのでしょうか?(少なくとも、受験時の本命大学はランクが上ですね?)ランクが上の大学に編入学するつもりなら、仮に入学できたとしても、その後、講義内容についていけるのかどうか疑問です。  また、どのような学科が希望かは知りませんが、同様の内容の学科は佐賀大学には無いのでしょうか?あれば、学内で転科することはできないでしょうか?「佐賀大学」から出たい一心で他大学への編入学を希望するなら、そして佐賀大学と同じような学科を志望するなら、編入学試験の時に、もしかしたら、「佐賀大学にも同じ学科がありますが、なぜ当大学を受験したのですか?」と聞かれるかも知れません。(面接があれば、ですが。)その時、あなたはどう答えますか?    文系女子ということで、今の経済状況(氷河期は越えたはずですが・・・)等を鑑み、就職時に有利なところを、と考える気持ちは分からないでもありませんが、卒業証書と大学のネームバリューだけでは、世の中通じません。中身のスカスカな大学の名前だけの人間は、仕事でもうまくいかない可能性は高いです。  しかし、自分の興味のあることが明確でそれを学ぶために選んだ大学・学科なら、編入学にチャレンジすることは悪くありません。もっとも、合格できるかどうかはあなた次第です。  国立大学も国立大学法人となり、各大学は、大学の特色を推しだし、魅力のある学科を作り、学生の獲得に必死です。それを上回る勢いで、私立大学はさらなる優秀学生の確保に奔走しています。大学側の学生獲得の思惑に惑わされることなく、あなたが学びたいことを学ぶために、大学の門をくぐってください。

candy0818
質問者

お礼

苦笑いされてしまうのも当然だと思います。確かに負け惜しみです。でも、それを自分で本当にバカだったと悔いた上で悩んでいます。 今編入を考えている大学には、自分の興味がある学科があるから編入を考えています。「高等学校まででは得られない知識を、専門学科に籍を置いてさらに深く考えていく」ためにも、今の学部にいるままでは、自ら進んで追及しようという意識が生まれないと思うんです。 講義がたとえ難しくても、頑張ってついていこうというやる気は十分あります。 同じような学科があれば転部しようと思いましたが、それもないですし、なにより今よりもっと高いレベルで興味がある分野の勉強をしたいんです。 確かに就職のことを考えているのも否定できません。今の学部は教育系で「文学部+教育学部」といった感じだとどこかで知って受けたんですが、入学してみるとどうも教育学部に傾いていて、だから就職も教員が中心で、考えていたものとずれていたんです。まぁ情報不足・考えていなかった自分が悪い、と言えばそこで終わりなのですが。これまた苦笑いですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#47050
noname#47050
回答No.3

編入経験があります。 今勉強してる学部は自分の希望ではなく、やりたい勉強があるんだ!という意味で編入希望する気持ちはよく分かります。私がそうでした。私は理系でしたので文系のことは分かりませんが、他学部から経済学部へ編入すれば望みの勉強は出来るでしょう。質問者様の希望は就職に重きを置いているようですが、他学部と経済学部で就職後の仕事に何か違いがあるのでしょうか。その方面は私は素人なので分かりませんが、あるのでしたらやればいいと思います。 編入希望の理由がレベルの高い大学という意味でしたら、残念ながら止めた方がいいです。学歴ロンダリングだと批判的な企業もあります。また最近では出身大学名よりも個人の本当の力を見る傾向にあります(今はまだ過渡期だと思いますが)。経済学を勉強したかった!!との意思を全面に押し出すべきです。しかしその時は筋を通すために希望職種も制限する必要があるでしょう。

candy0818
質問者

お礼

今やってる勉強と自分の興味がある勉強にズレが生じてるんです。 確かに就職のことも大きいですが(今の学部は教育系なので、教員以外は厳しそうですし)自分がもっと勉強に熱中したいと思って、編入を考え始めたのが始まりです。 希望職種などもしっかり絞っていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#36252
noname#36252
回答No.2

滑り止めでも国立が受かるならいいですね。どうしても今の大学に不満ですか。 ただ、四年制大学なので、編入に失敗した時でも、受け皿があるのが強みです。納得がいかないなら、この二校の編入試験を受けてみるのもいいのではないでしょうか。 身内が明治大学の商学部に行っていますが、ゼミの名簿など見ると、かなりいい就職先が並んでいます。そのゼミではほぼ全員が、一部上場企業、県庁などに就職しています。この当たりでも悪くないと思いますよ。 ただ、生活圏が佐賀大学なら、九州に就職になることが多いし、同志社なら関西、明治なら東京です。その当たりの覚悟は良いでしょうか。 国立大でも、経済や法なら、企業は喜んで採用しますが、教育や特殊な方だと、昔でもそんなに就職が良くなかったと思います。友人が埼玉大の教育学部(幼稚園)でしたが、一般企業でなく予備校に就職していました。教員になりそこねると、それなりだと思います。 大事な決断は、あなたがどんな未来予想図を描いているかによると思います。 もし佐賀大に落着くなら、就職戦線は手抜かりなく早めに動くこと、それが勝利の要因だと思います。

candy0818
質問者

お礼

今いるのは、教育系の学部です。 まず、回答者様のおっしゃるように「未来予想図」をしっかりさせたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

東大を目指すなら価値がありますが、比較が同志社か明治では疑問です。 質問者さんは、大学を就職の窓口と勘違いしています。 佐賀大のトップクラスの学生と同志社・明治の中レベルの学生と企業はどちらに魅力を感じるでしょうか? 要は、あなたの資質が全てです。 いかに、この4年間で自分を磨くかです。

candy0818
質問者

お礼

確かに勘違いしているかもしれません。 でも、大学で興味がある分野を追求して学びたいという気持ちも強いです。でもその分野が今いるところと自分の興味がある分野では、少しずれているんです。 4年間いかにして自分を成長させるか・・・ もう一度良く考えてみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 編入と浪人

    私は今高校3年で今年明大の学部統一を受けました。 でも結果がよくなさそうなので、滑り止めの大学にいくことになりそうです。 でもどうしても明治の商学部にいきたいので編入しようかと考えているんですが、浪人するのと編入はどちらがいいのでしょうか。 私女なので親が浪人はあまりさせたくないみたいで… 滑り止めの大学は地元の大学で学部は同じ系統です。 全国的に知名度があまりよくない大学から六大学への編入は難しいでしょうか。 教えてください。

  • 大学編入かこのまま卒業か…

    長くなりますが、よろしくお願いします。 私は経済学部に通う大学3年生、女です。今、編入するかどうか迷っています。 私は元々、食品について学べる学部に行きたいと思っていました。しかし、大学受験の時食品系の学部を受けましたが不合格で、滑り止めの経済学部に入ってしまいました。経済学には全く興味は無かったのですが、「入ってみれば楽しくなるかもしれないし、いいか…」という安易な気持ちで入ってしまいました。 そして経済学部に入ったものの、全く経済学に興味が持てない、周りは目的意識の無い人ばかりでうんざり、自分は一体何やってんだろう…という気持ちを、入学してから今まで引きずってきました。諦めようとしましたが、食品について学びたいという気持ちはなかなか消えず、中退や編入のことをずっと考えてきました。しかし、就職のことやお金のこと、親のことを考えると勇気が出ず、実行できませんでした。経済学部に入ってしまったこと、ずっと後悔しています。泣いてばかりです。お金の無駄だったとも思い、親に申し訳ないです。情けないです。 大学3年生になり、そろそろ就職活動が始まります。編入するとしたら、これが最後のチャンスだと思います。また、理転ということで、2年次からの編入を希望しています。お金は、奨学金を借りればなんとかなりそうです(今も借りています)。しかし、就職のときが問題で、実質2浪になってしまうし、なぜ1年or2年のときに編入しなかったのか、という話になると思います。それがとても心配です。あと、編入したい理由が、ただ食品について勉強したいということなのですが、それを学んでどのように就職に結びつけようかは考えていません。ただ勉強したいという理由で編入するのは辞めといたほうがいいのでしょうか。 しかし、このまま今の大学を卒業しても私に残るものは後悔だけかもしれません。でも編入しても後悔しないのか分からないも事実です。 考えがまとまりません。どうしたら良いと思いますか?

  • 編入について考えています。

    こんにちは。現在高校を卒業して国立大学を目標としていた者です。 第一志望の結果(前期)の結果はでたのですが、不合格でした。 私立(同志社・立命館)は合格もらったので、経済的にも厳しいし、 センター試験のようなものはどうも苦手なようなので 浪人・仮面浪人というのではなく、私立に行きながら京大or阪大の2年次の大学編入試験を考えています。 正直言って自分は高校在学中は大学受験にあまり興味がありませんでした。そこそこの国立に入れればいいというような軽い気持ちが このような結果を導いたと思います。 今は半端な気持ちではありません。微妙なまま終わりたくないから。 そこで経験された方を中心に  ・編入は独学でも可能でしょうか?  ・アルバイト・サークルをしながらでも必死でやれば可能でしょう   か?  ・過去問の入手方法  ・その他アドバイスなど を伺いたいと思っています。 お願いします。

  • 編入について教えて下さい

    こんばんわ。 19歳、浪人生です。 まだ1校発表待ちですが、滑り止め行きはほぼ確実になってしまいました。 志望校全部が不合格というわけではなく、補欠になってしまったのです。 繰上げの発表はまだです。 絶対に合格するからということで浪人させてもらったのに、この有様… 2浪したい気も山々ですが、それは絶対に出来ません。 なので、ここは仕方なくではありますがすべり止め校に行って、希望の学校に3年次編入をしたいと考えています。 ですが、学部1年入試の事しか考えたことがないので、編入のことについては全くわかりません。 編入したいと言うと、在籍している大学側には嫌がられるのでしょうか? 等々、かかる経費(?)や労力、それら諸々のことについて教えて下さい。 あと、1年入試(普通の入試)と編入では普通どちらが難しいのでしょうか? ちなみに、私が今年目指していた大学はMARCHレベル以上です。 どんなことでも構いません。 お願いします。

  • 大学編入について

    19歳浪人です。 今回の試験で滑り止めを滑ってしまい、あとは本命の発表を控えてありますが、受かる見込みがあまりありません。 それでもう二浪はできないので後期試験で受けられる大学を受験して受かった大学から2年次編入なり3年次編入なりをしようと思うのですが、それって実際難しいでしょうか? 回答お願いします

  • 二回編入は可能?

    二回編入は可能? 大学によって二年次編入というのがありますが、二年次編入してしまった場合、 つまりA大1年、B大1年ということですが、 「修業年限4年以上の大学において2年以上在学した者」の国立などの三年次編入はできるのでしょうか?

  • 編入について

    理系の大学で、2年次編入や3年次編入をするのは難しいことなんでしょうか??(在学している大学から、他大学への編入の場合) 大学によって編入にも様々あると思いますが(難易度も)・・ 理系の方で編入について詳しい方や、経験をされた方はどのような内容でもいいので教えて下さい!!よろしくお願いします。 また、編入について詳しく載っているHPなどがありましたら教えて下さい。

  • 編入 就活

    私は大学一年生です。地方国立大の編入を考えています。 大学3年次の編入すると、就職活動の時間はほとんどないのでしょうか? あと一応、地方公務員を目指していますが編入すると勉強する時間はなくなりますか?

  • 2年次編入について

    大学で2年次編入できる大学は何があるでしょうか? いまのところ同志社が当てはまるようです。 他にあれば教えてください。

  • 仮面浪人・編入

    仮面浪人や編入で大学に入ると最終学歴はその大学に最初から在学してる人と変わらないですが、履歴書に記入する時これまでの大学の移り変わりを記さないといけない(仮面浪人では前の大学を中退、編入で入った人は前大学→現大学みたいに)と聞きました。 そこで、企業に就職する時に仮面浪人や編入で入った人は最初から在学している人に比べたら劣ってしまうのでしょうか?? また、仮面浪人で受験する場合は受験で受かっても受からなくてもその時在学している大学は辞めなくてはいけないのでしょうか?