• 締切済み

学校における奉仕活動の義務化について

mtcomcationの回答

回答No.12

まず「奉仕」と言う言葉ですが、私のイメージでは「自ら、自主的に」というニュアンスが含まれていると思います。これを「義務化」と言うのは少しおかしいのでは? 考えられる対策法としては、最初だけは皆に手続きなどを教える意味で参加してもらう。次からは、掲示に何月何日に・・がある。ので参加したい人は・・までとしておき、「常に」自主性を尊重する。小学1年生や低学年の右も左もわからないような子にさせるのはおかしいです。 きっと、奉仕活動の義務化はあまりにも現代の子供たちが家庭での「お手伝い」をしなくなり、外で遊ばなくなったために「あいさつ」をはじめ地域の人たちと触れ合う時間がない、ということを象徴しているのではないのでしょうか。 今までの教育のシステムがおかしかったのか、変更しているのでおかしくなっているのか・・ 教師たちとくに、教育のトップにたつ人たち(きっとお年を召した方が多いと思います)と子供たちの生活スタイルがあまりにも違うため仕方なく奉仕活動というのを行うのではないのでしょうか? 実際「奉仕活動」で何をしているのか分かりませんが。

関連するQ&A

  • 学校でのボランティア活動・奉仕活動

    今福祉科目で、学校でのボランティア活動・奉仕活動について学んでいます 学校でのボランティア活動・奉仕活動をどのように扱うか。。。 その辺りのまとめをしています。 ・・・・が! 自分は、学校でのボランティア活動的なものをしたことがなく、友人にいたっては、中学の時、成績が思わしくなく、受験有利にするために入った。。。親の命令で入った等。。。現実そんなものでした^^; 情けは人のためならず ことわざがありますよね、人を助け、最後には自分に返ってくるという意味だと思いましたが。。 たしかにボランティア活動し、内申書が良くなり、自分のためになった。。高校も合学 こんなものでしょーか?中高生のボランティア活動の現実って。。。。

  • 学校の奉仕作業

    息子が通っている、公立の中学校で夏休みの終わり(明日)、父兄参加の奉仕作業があります。朝7時位から、2時間程でグランドの草取りや、花壇の掃除です。 もし不参加の場合は500円の罰金を払わないといけません。 私は本来、グランドの草取りや、花壇の掃除は生徒がするものと考えており、又都合(仕事)もあり参加しませんが、不参加の場合500円は、支払い義務はあるのでしょうか?

  • 安倍総裁 18才の奉仕義務化は徴兵制へ?

    安倍次期総理の教育改革案では18才で1、2年集中的に社会奉仕を義務化するようです。(集団生活下も考慮) 純粋な奉仕活動の場合 ◎ 身につけるならもっと若い方がいい。(18だと社会人も多くいる) ◎ 一年間集中より中学などで週1回とか月5日などが現実的。 ◎ 特に集団生活と結びつける必要がない。 などから「徴兵制への移行を考えているのでは」という気がしますが、どう思いますか? 難しい政治論議より、感や経験からで良いです!

  • なぜ会社は社会奉仕をするのか?

    大学のレポートで「会社が社会奉仕活動するとそれがどう利益に繋がるか?」という問題がました。私の考えでは、ボランティアやチャリティーを会社がすることによって社会からのイメージがあがり利益に繋がると思うのですが、他の意見などがあったら教えてください。

  • 朗読奉仕ボランテイアについて

    朗読奉仕ボランテイアを3年程しています。小さな町なのでリスナーの方も少なく、現在の活動は町発行の広報など公的なもの音訳がほとんどです。これからもっと活動を広げて行きたいと思っていますが、リスナーの方からの要望も少なく、どのように活動していけば良いかわかりません。現在活動されている方又は過去にされていた方の経験談など教えてください。各市町村などの朗読奉仕ボランテイアの方の意見もお待ちしています。

  • 忌中にも奉仕活動に参加すべきか?

    以前から予定されている地域の奉仕活動の日に忌中であっても参加するべきでしょうか? 参加しないと通常は不参加料3000円が徴収となりますが、参加しなければそれを支払うべきでしょうか。 私は参加しなくてもいいと思っていますし、不参加料も必要ないと思うのですが・・・。 周りはそう思ってはいないようで、皆様のご意見をお願い致します。

  • 生活保護扶養義務厳格化

     今、学校の授業で生活保護の扶養義務厳格化について学んでいます。賛成派、反対派それぞれの意見を考えろと言われたのですが、私自身は反対派なので賛成派の意見が思いつきません。  生活保護扶養義務厳格化に賛成の方がいらっしゃいましたら、どうして賛成なのかおしえていただけませんか?また、厳格化することでどのようなメリットがあるんですか?

  • アメリカの罰則規定による奉仕義務に関し

    以前ですが、アメリカでは罰則規定をおかした者に対し、一部、奉仕義務を科せる場合があるという事を聞いた事があり、その件に関し調べたいと思っております。 当件に関し、詳しい本、又はホームページなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら,ご回答下さいますようお願い申し上げます。

  • 学校にある斬新でおもしろい活動!

    この度学年代表になるものですが、なにか斬新な活動をひとつ入れたいと思っています!あなたの学校にあるおもしろい活動、考えありうる活動を教えていただけないでしょうか?

  • 中学校から小学校へ異動

    現在、公立中学校で正規の数学教員として勤めています。 この数年、部活動の指導のために休日返上しつづけさすがにに疲れてきました。 教務に力を入れたくて教師になったのに、部活動の比重と負担が大きく、正直なところこのまま中学校の教師を続けていくことに疑問を感じ始めてきました。 そこで、安直ではありますが、教務と生活指導中心の小学校への異動ができないかと思い始めました。 元々、小学校の教員になることも検討していたこともあり、そちらのほうが条件があっているのではと自分では思うのです。 そこで質問なのですが、 1.公立の場合、中学校から小学校への異動は可能なのでしょうか? 2.小学校の免許はまだ持っていませんが、通信で取得するとして、中学校の教員を続けながら取得できるのでしょうか?また、小学校にて教育実習を受けないといけないのでしょうか? こういったことに関して何か情報をもっている方がいましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。