• 締切済み

インクジェット複合機の機能について

インクジェット複合機を買おうと思っているのですが、機能についてよく分かりません。レーベル印刷、ダイレクト、自動プリントヘッド調整、プレビューモニター搭載、有線LAN接続可能の用語の意味と使い道について教えてください。

みんなの回答

  • sa-roin
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.4

またまたこんにちは! #1です。 A4サイズを印刷する事を考えて500dpiはほしいです。 あとはデザインで決めて下さい^^ それでは!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.3

レーベル印刷:印刷対応のCDやDVDをプリンタに挿入して、ラベルに直接印刷する機能 http://cweb.canon.jp/pixus/purpose/dvd/index.html http://www.epson.jp/products/colorio/cddvd/ ダイレクト:ダイレクトプリント。カメラと直接ケーブルで繋いだり、メモリーカードや赤外線通信などを利用して、パソコンを使わずに印刷する機能。 http://cweb.canon.jp/pixus/purpose/direct/index.html http://www.epson.jp/products/colorio/spc/base.html 自動プリントヘッド調整:文字通り、用紙に合わせて自動的にヘッドの位置などを調整する機能ですが、普通は気にすることはありません。 プレビューモニター搭載:液晶モニターが付いています。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp810/point02.html#panel http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pmt990/sosa.htm 有線LAN接続可能:有線ネットワーク対応品です。LANケーブルで接続すれば複数のPCで供用出来ます。 http://www.epson.jp/products/wireless/index.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kawa_Wooo
  • ベストアンサー率47% (346/730)
回答No.2

全て分かるわけではないのであしからず。 こういう場合、購入予定の機種名を書き込むと良いですよ。 ・レーベル印刷 CD、DVD用サイズのラベルの印刷が可能 ・ダイレクト(印刷) デジカメ等の写真を印刷する際、PCを起動しなくても印刷が可能。 (SDカード、メモリースティックをプリンターに挿入して印刷が出来る。) ・自動プリントヘッド調整 これは、ちょっと分かりません。 他の方が、書き込んでくれるのをお待ちください。 ・プレビューモニター搭載 これはダイレクト印刷の時に画像を表示するモニターの事で、プリンターについています。 印刷前に確認が可能です。 ・有線LAN接続可能 通常、プリンターはプリンターケーブル(パラレル)やUSBケーブルでPCと接続します。 この「有線LAN接続可能」というのは、会社等でネットワークを組んでいて、ネットワークプリンターとして使う場合、 PCとプリンターをルータ(スイッチングハブ)を介して、LANケーブルで接続するようになります。 それに対応しているという事です。 こんな回答で良いでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sa-roin
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

こんにちは! 一つずつ説明します。 【レーベル印刷】 ・わかりません 【ダイレクト】 ・デジカメとかSDとかを接続してそのままプリントできる機能 【自動プリントヘッド調整】 ・インクを吹き付ける先っちょを自動で調整します 【プレビューモニター搭載】 ・何か小さいモニターが付いていてそこらか写真を確認できます 【有線LAN接続可能】 ・LANケーブルが接続できるようになっていてLANを使ってパソコンから 操作できたりします。 しかし、たいせつなのは画質です。 注目すべきはdpiです1インチあたりどれだけのドットがあるか? っというものです。 しかし、HPのものだと1ドットが大きいから同じdpiでも画質が劣ります。しかも、本体は安いがインク代がべらぼうにかかります。 のでので 私はキャノンかエプソンを選ばれるのをお勧めします。 参考になれば幸福です。

58258615
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。また、質問なのですが、dpiは最低でもどのくらいのものが良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インクジェット複合機の選び方

    インクジェット複合機を購入する予定です。 印刷する頻度(何週間か使わないこともあります)が低いので、インクの詰まりが気になります。 そのような場合は、インクヘッド一体型のインクを搭載しているモデルにした方が良いのでしょうか? 現在、自分で調べましたところ、レックスマークのX3650というモデルが一番良さそうだと思うのですが、どうでしょうか? 是非詳しい方の意見を伺いたく存じます。 回答宜しくお願いいたします。

  • 全機能入りのインクジェット複合機

    インクジェット複合機を探していますが、FAXとDVDレーベル印刷が出来る機種が見当たりません。 A3が印刷出来ればなお良いです。 TR8630aはA3対応でFAX機能は付いているがDVDレーベル印刷が出来ないし、TR9530はA3対応でDVDレーベル印刷が出来てもFAX機能が付いていないといった具合です。 現在の所、選択肢はbrotherの複合機一択となってしまいますが、現在使っているbrotherの複合機は使い勝手が悪く、買い替えるときは出来ればcanon製品にしたいと考えています。 現在のbrother機の前はPIXAS MX923を使っていたのですが後継機が無いようです。 最初から全部入りというのが難しいなら、FAX機能をモジュール化してオプションで付けられるようにするとかは出来ないものでしょうか。 TR9530はDVDレーベル印刷までは出来るので、似た形のTR8630aについているFAX機能をモジュールとして追加出来そうな気がしますが、駄目なのでしょうか。 今のままでは、使用中のbrother機が故障したらまたbrother機を購入することになりそうです。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • インクジェット複合機について

    キャノンのMP900を使ってましたが、故障し購入を考えてます。 インクが残っているので、できれば7eシリーズのインクが使える機種があればいいのですが…。 写真印刷とCDレーベル印刷、スキャナ・コピー機能は使っているので、複合機を検討してますが、正直どの機種がいいのかわかりません。 数年前にMP900を購入した時は、エプソンよりコストパフォーマンスがいいと言うことと、アウトレットで18000円で購入したためキャノンにしましたが、写真はエプソンが綺麗だと聞きます。 両者ともインクの減りが早いとか、HPはインクが高いとか…。 時間がなくてお店にいけないので、教えて下さい!

  • インクジェット複合機のスキャナ機能

    A4インクジェット複合機を検討しています。WEB掲載のメーカー仕様では説明不十分もあり、ご存知の方があれば教えて下さい。条件に合う全てのメーカーの機種を知りたいです。 【仕様上の条件】 自動両面印刷と自動両面スキャナが付いている機種。自動両面スキャナはワンパス(一度のスキャン)で両面読取(読取装置が2個)が可能な機種。過去に両面原稿を2度回転させる自動原稿送りスキャナを使ったが最悪だった為。

  • インクジェット複合機の総印刷枚数確認について

    キヤノンのインクジェット複合機 (MG6230)というモデルを使っております。総印刷枚数(ステータスプリント)を実施して確認しようとしたのですが、イマイチやり方がわかりません。 PCはWindows 10 Homeになります。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 複合機のレーザーとインクジェットの違い

    2003年ごろブラザー複合機を使って、その後他メーカー2社のレーザー複合機を使用した結果、耐久性、ランニングコスト、故障の無さでやっぱり最初のブラザーは、良かったなと感じています。 今回は、事務所の複合機が、買換えの必要性がでてきて、検討しています。 ブラザーのサイトをみたら、コンパクトなインクジェットタイプの複合機が出ていました。 デザインもコンパクトで、スキャナ/コピー/PDFにするなどの機能がそろっています。 ただ、1点インクジェットとレーザーで迷っています。 やはり従来通り、インクジェットは、レーザータイプに比べてにじむのでしょうか? 10年程前のインクジェットってすぐ汚れる、印刷の初回が滲むなどのイメージがあります。 ご存じの方、もしくは、ブラザーのレーザーもインクジェットも使用したことがある方の感想など聞ければ参考にさせていただきたいなと思っております。 よろしくお願いいたします! ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • インクカートリッジが大きいインクジェットプリンタ

    こんばんは。 現在インクジェットプリンタとしてCanon MP770をもう6年以上使っています。一回プリントヘッドが逝って交換した以外は故障知らずで、重宝しております。 とはいうものの、インクカートリッジが小さくて、コスト高はともかく、インク補充頻度が高いことに辟易しています(カートリッジ交換でなく他社製液体インクを繰り返し注入して使っています)。なるべくインクカートリッジが大きいものはないでしょうか。 条件は 1)インク注入が出来ること(メーカーが推奨しないことは承知の上です) 2)DVDレーベル印刷が出来ること 3)メーカーは問わない です。

  • インクジェットの印刷

    インクジェットプリントに詳しい方教えてください。 ブラザーの複合機でインクジェット式のモデルを使用しているのですが、カラー印刷(黒以外)はできるのですが、モノクロ印刷ができません。テストプリントをしても黒以外の三色は印刷されるのですが、黒は印刷できません。 インクカートリッジをすべて新品に交換した後、クリーニングを何度も試しましたが、全く改善されませんでした。 状況から考えて、黒のインクの系統だけ詰まっている?ような気もするのですが、修理に出す時間の余裕もないですし、自分で直すことはできないでしょうか? どうにもならなければ、後日修理を依頼するつもりですが、プリンターに詳しい方、教えてください。

  • インクジェットプリンターのインクについて

    はじめまして。 突然ですいませんが、インクジェットプリンターの複合機を使っているのですが、 普通のプリントするインクと写真をプリントするインクとは違うのですか? たしか、紙が違うのは知っているのですが、インクが違うのか定かではなかったので、 だれか、知っている人がいれば教えてください。 ちなみに、ヒューレットのC4200シリーズです。 よろしくお願いいたします。

  • インクジェット複合機のおすすめ

    インクジェット複合機を買おうと思っています。 プリンタは持っているのですがコピーが出来るのとスペースの関係で複合機を買おうと思っています。 使い方としてはモノクロ印刷のみで、コピーするものもA4サイズのプリントや本などです。写真を印刷するつもりはありません。 電機屋に行った所 エプソンPM-A700:16400円 エプソンPM-A870:23200円 キヤノンMP370:15800円 キヤノンMP770:26000円 キヤノンMP710:19300円 とありました。 キヤノンとエプソンのカタログはもっているので大まかな性能は分かるのですが、 実際に書かれている性能との違い(こういう数字がかいてあるが実際はそれほど速くない、または書かれているより高性能など) ひとつ上の機種と比べた場合少し高くてもそちらの方がおすすめ 使い方がその程度ならこれくらいの機能がある物で十分 他メーカーでも25000円以内でおすすめがあれば教えてください。