• ベストアンサー

税務署員が警察に密告したら守秘義務違反?

泥棒で得た所得を税務署に申告して納税した場合、もし税務署員が警察に密告したら守秘義務違反で有罪になるのでしょうか? わざわざ泥棒した金を正直に申告して税金を払う人は殆どいないと思いますが、もし申告して税金を払った場合は、国民の義務を果たしていることになるのに、それで不利になるのは矛盾しているとも考えられないでしょうか? もちろん泥棒は犯罪ですが、税務署員の密告で逮捕されたとあっては、泥棒で正直に申告して税金を払ってくれる人がいなくなり、かえってマイナスになるかもしれません。 税務署員の密告によらないところで、泥棒が逮捕されるほうが理想かもしれません。 犯罪捜査のためであっても、守秘義務違反を黙認することは悪影響を与えることにならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35478
noname#35478
回答No.6

実はこれは守秘義務違反です。 でも、情状酌量ってもんがあります。かなりの酌量が期待されるので、微罪処分、不起訴、起訴猶予などのお咎めなしコースになることが予想されます。これらは黙認というわけではなく立件して処分もしているということになります。 しかしながら、懲戒処分等については、何ともいえないところですが…

daikou2000
質問者

補足

しかし警察が捜査協力者を逮捕するでしょうか?

その他の回答 (6)

noname#35478
noname#35478
回答No.7

>しかし警察が捜査協力者を逮捕するでしょうか? 逮捕ってのは拘留がセットです。逮捕しなくても立件は可能。しかも微罪処分ってのはいわゆる厳重注意のことで、調書だけ取って済まされます。起訴するにしても在宅起訴と言って拘留しない案件はたくさんありますよ。 逮捕するほどのことじゃないし、逃げ隠れもしないでしょうから、逮捕はしないんじゃないですか?

daikou2000
質問者

補足

捜査協力者を立件したら「恩を仇で返す」ことになるから、心情的に考えて、警察は立件すらしない可能性もあるのではないでしょうか? もし警察が立件を拒否したら、どうなるのでしょうか?

  • takatosen
  • ベストアンサー率37% (378/1016)
回答No.5

守秘義務違反に当たらないとするのが相当だと思います。 たしかに国家公務員法では職務上知りえた秘密については守秘義務が課していますが,犯罪行為までは及ばないと考えるのが自然でしょう。 逆に刑事訴訟法には,「官吏又は公吏は,その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは,告発をしなければならない。」とされており,犯罪を見つけた場合は告発義務を課しています。 これは,たとえば先生が,学校の生徒が問題を起こしても更正の余地があれば告発するには至りませんが,明らかに刑事判断に委ねるべきものは告発しなければならないという解釈が一般的です。 なので,「泥棒」という犯罪行為を知った場合は告発すべきでしょう。 ただ,現実的には泥棒して得たお金で納税したということは発覚するんでしょうかね。 その現場に居合わせたわけでもないので,窓口の応対だけで告発するまでの確証を得るのは難しいと思いますが。 まさか収入欄に「泥棒」とは書かないだろうし,仮に書かれたら受理できないと思います。雑所得と書かれたらわかりません。

  • touma17
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.4

守秘義務違反になるでしょうね。 また、泥棒で利得を得る事を生業としている人が 確定申告するとはあまり思えませんが、 仮に申告する場合、その分類は雑所得となるため 書類に「窃盗で得た利益です」と 書く必要はないため、 泥棒さんも安心??して税金を納めるようになってます。

daikou2000
質問者

補足

しかし、警察の犯罪捜査に協力してくれた人を、わざわざ警察が逮捕したりなんかするでしょうか?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

給与所得なら源泉徴収票を添付します。 なので給与所得にはならない。 事業所得なら 殺し屋 賭博師 詐欺師 などと同系の業種になります。 開業そのものが ( ≧Д≦;)ですね。 密告される前に就業不能となるので収入もありません。

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

質問のケースの場合、税務署員は、公務員として守秘義務と犯罪を知った場合に警察等への通告の義務もあるのではないかと思います。(守秘義務と犯罪を知ったときにそれをしかるべきところに通告するのは、すべての人が負っている義務ですが、公務員はその公務中に知りえたものは当然通告する義務があります。)例えば、税務調査をした結果脱税及び別種の犯罪がわかれば警察に通告しますが、この場合、守秘義務に反しています。守秘義務は公務中に知りえたことを他人に漏洩することとすればすべて当てはまりますが、このケースは犯罪であったことが判ったわけですから、寧ろ通告しなければならないと思います。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

何か分ったような、分らないような質問です。 先ず第一に、その泥ちゃんが所得を税務署に確定申告する時の、業種は何でしょうか。 「窃盗業?」・・・・その段階で、不法行為による所得ですから、即警察に通報です。守秘義務は関係ありません。 仮に普通の正業による所得とすれば、警察への通報自体あり得ないです。

関連するQ&A

  • 警察(官)の守秘義務

    警察(官)の守秘義務に関しての質問です。 以前、警察の守秘義務はほとんど履行されていないに等しい、という 文章を読んだことがあります。法律において、警察官は職務上知りえたことは外部に漏らしてはいけないと定められているのですが、実際のところはどうなのでしょうか。 世の中には、もらされるとまずいことってたくさんあると思うのです。 ひとつあげると、犯罪情報の提供などがそうです。 たとえば警察の相談窓口等で犯罪の事実を通報し、それを元に捜査が始まった場合、犯罪者に通報したのが自分であること(または自分を特定できる特徴など)を伝えられてしまっては、情報提供者である自分が危険にさらされること(いわゆるお礼参り)もあると思います。 最近、匿名で通報できる機関ができ、そのホームページには「匿名であるので情報提供者が危険にさらされることはありません」と書いてありましたが、裏を返すとこれは、名前を伝えて通報すると、危険にさらされる恐れがある、ということでしょうか。それすなわち、守秘義務違反になりますよね。 きちんと警察では守秘義務の指導をしているのですか。 この件、とくに犯罪情報提供のことについて警察に尋ねてみても返事が返ってきませんでした。 今回は多くの人からご意見を賜りたいと思っています。皆さんの考えを教えてください。警察関係者の方からのご意見もお持ちしています。

  • 守秘義務について

    税務署に行き一般的な質問する際にボイスレコーダーを使用しようとしたら守秘義務違反になるからと言われ拒否されました。そのような理由で質問を拒否することができるのでしょうか?

  • 警察の取調べ内容の報道は守秘義務違反では?

    私、いつも、思うんですが、警察が容疑者を逮捕して、取り調べの発言内容等が、マスコミに報道されているのをみて、これって、公務員の守秘義務違反では?と思うのです。 公開ではなく身柄を拘束され、密室で行われた内容って、警察官だけしか知り得ない、人権が絡んだ重要機密情報ですよね。個人的にはその情報は守秘義務にあたるような気がしてなりません。 もっとも公務員の守秘義務について、良く知らないですが・・、少なくとも、取り調べの内容って、裁判の一つの重要資料に過ぎないと思うのです。 裁判官が、取り調べの発言を証拠採用して、初めて、発言が法的に事実として、認められる訳で、事実かどうか?分からないものを、報道すること自体、大いに、問題がある、そんな気がするんですね。 個人的には、逮捕された事実、、起訴された事実、、裁判官が証拠採用したもの、それ以外は、一切報道するべきでないと思いますが・・・。

  • 公務員の守秘義務

    上記タイトルについて質問があります。 先日、関係のあった会社の偽装請負について、労働局の方に 調査を依頼して来ました。 対応は、割と丁寧にして頂いたのですが、そこで一つ気になる ことを言われました。 「調査は概ね1ヶ月半後に開始されるが、その調査内容については、 公務員の守秘義務があるので教えることができない」 きちんと調査して、それなりの対応をして頂ければ何の問題 もないのですが、穿った見方をすれば、これは何も調査を しなくてもばれない…ということになります。 違った話になるのですが: 前に泥棒に入られた時に、警察に届けを出し、その捜査状況を 後から聞いたところ、守秘義務があるからと言って何も教えて 貰えなかった経験があります。その時の口ぶりや態度から 察するに、何も捜査をしていないように思えました。 守秘義務は、確かに守らなければ調査に支障をきたす部分も あるかもしれませんが、調査が終了した後に、その結果くらいは 教えて貰えないのでしょうか? 守秘義務と言うと、それらしく聞こえますが、情報開示という 切り口では不十分な気がします。今時、口約束で信用してくれ、 なんて解釈も間違っていると思います。 調査がどのように行なわれてどのような結果になったのか、 概要だけでも知りたいのですが、不可能なのでしょうか? また、このような相談をする機関があったら、是非教えて 頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 守秘義務違反に当たるかどうか

    約半年前に当方と共同で建築作業を行っている企業さんに努めている子の一人の勤務態度や行動の面等に問題があって、其の事を社長さんに手紙で伝えたのですがあろう事かその手紙を当人に渡したようでした(最近人づてに知りました) 告発文を被告発者に渡すなんて信じられないと思ったのですが、このような行為は守秘義務違反かあるいは他に犯罪に当たったりしないのでしょうか? もし違法行為等にあたったら内部告発等を考えておりますが、どのような機関に告発したらいいのかを教えていただきたいと思います 因みにその企業は徳島市の小企業です

  • (守秘義務)違反で逮捕された警視庁捜査一課警部

      現職の警察官が警視庁に逮捕されるとは、どういう手順や手続きで逮捕に至るのですか?  早い段階でもみ消して、退職さてしまえば事件にならないと思うのですか?  品川美容外科で起きた業務上過失致死事件の捜査資料が流出した事件で、地方公務員法(守秘義務)違反で逮捕された警視庁捜査一課警部の白鳥(しろとり)陽一容疑者(58)が今年二月、捜査対象だった同外科に再就職を暗に求めていたことが、同外科関係者への取材で分かった。警視庁は資料流出の背景に不透明な再就職があるとみて、実態解明を急いでいる。

  • クスリの売人の守秘義務。

    伊勢谷友介の逮捕の報道に際して 「20年前から捜査当局にマークされてました」 「渋谷、六本木の売人から伊勢谷の名前が頻繁に出て来ました」 などの報道があり 売人がそんなの簡単に吐いちゃって良いの? なんて思ってしまいました 他にも芸能人がやってる可能性が高いと思いますが 仕事が奪われてもそんな守秘義務の「し」の字も知らない奴らと取引して芸能人はなぜ依存するのでしょうか? 自爆的に「辞めてもいい」と思いながら取引しているのでしょうか? もう一つ こういった守秘義務を守らない売人あるいは芸能人をお得意とする水商売の方々をどう思います? 個人的に【死んでも口割らない】が『プロ』のように思いますが。

  • 公務員の守秘義務の範囲は?

    LOBBです。 皆さんよろしくお願いいたします。 市役所で福祉課の人間が税務課の人間に、職務上知りえた個人のプライバシー等教えても福祉課の職員は守秘義務違反に成らないのでしょうか?

  • 警備員にも警備業法か何かで守秘義務が課せられて・

    警備員にも警備業法か何かで守秘義務が課せられて、漏らしたら犯罪とかになるんでしょうか? 公務員とか弁護士とかだけだと思ったのですが、守秘義務に違反したら刑事罰をくらう職業は・・・ 普通にイオンの警備員や万引きGメン(保安員)が防犯カメラの設置場所とか内部事情をいろいろ喫茶店で、話し合っていたので(同業者同士だからか?いや違う職業の人らしいのも混じっていたし・・・) 漏らしても別に問題ないのかなと思いましたが・・・ まぁ不正競争防止法はありますが・・・どうなんでしょう?

  • 警察が新聞社に個人の情報を漏らした守秘義務違反は?

    地方紙の新聞に、実名で、迷惑防止条例違反(痴漢や盗撮などではない別の条例違反です)で、逮捕されたことが、記事になりました。 その一部には、事実に反することが、書かれていました。 私は、事実に反する内容を、公衆に、晒されたことが、到底、納得がいきません。 (迷惑防止条例違反の件は、現在、裁判で係争中です。) 警察の取調べで勾留されている間は、私は外部との接触は禁じられていて、 取調べの刑事に、私の言った反論のことは、まったく新聞の記事にされていませんでした。 取調べの刑事、または、警察が、地方紙の新聞社に、意図的に、個人の情報を漏らしたことになります。 このことは、個人情報保護法、または、公務員の守秘義務違反になるのではないか(あるいは他の法律の違反?)と思います。 これで、取調べの刑事、または、警察、地方紙の新聞社を、訴えることは、できるのでしょうか?