• 締切済み

給料を減額される際の流れ

私の会社は主に営業職と事務職に分かれております。私が入社した時期は営業職の手取りが平均22万。事務職だと2万減の20万です。ただ、入社の時期により、本当に異なります。例えば業績が良かった時期なのか営業で26万の手取りで入社させてもらえた同時期の事務職の手取りは24万。逆に営業が手取り18万ぐらいで計算されている時期に入社した事務職は16万ほどです。そして営業から事務職へ移動になる場合ですが、これも異動の時期によるのでしょうが減額される人とされない人が居ます。減額の幅も様々です。そして私は営業職から事務職へ6月から異動しました。異動の際、所属エリアのエリア長より「給料が1.2万下がるけど、それでも移りたいか?」「はい」「まぁ、女の子だし、そっちが良いか・・・」と口頭でのやり取りがあり、他エリアの店舗の事務職として働き始めたのですが、新エリアのエリア長に「前のエリア長から1・2万下がると聞いていますが、具体的には幾らですか?」と聞いたところ、「変わらなかったと思うけど本部に戻って確認して連絡します。」と言われたまま連絡がなく、給料日が来て営業の頃と同じ給料(手取り22万円)が振り込まれていました。つまりは私に関しては給料の変更が無かったという事で理解して宜しいのでしょうか?私が一番危惧しているのは、本当だったらやはり2万円減額の手取り20万になる筈が会社のミスで減額されず、10ヶ月が経ち、今まで多く支払っていたから、その分を差し引いて今月のお給料は0円です!と言われる事です。また、最高で-2万程の減額は覚悟も納得もしてはいますが、入社時期により手取り16万円の事務職の方も居ます。それだと現在から-6万円になり、そうなる事が分かっていれば異動しなかった。という部分もあります。万が一、事務職に異動した事を理由に-2万円以上を減額されたような場合は訴えて減額を2万円以内にする事は可能でしょうか?

みんなの回答

  • USSY1210
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

どうもごくろうさまです。 給料の額は会社の就業規則に載っているはずです。(就業規則があればですが)職種、勤続年数等細かく規程されていると思いますが、入社時の契約内容がまず賃金のベースで、これが入社時期によって違うというのは問題ありません。入社時の労働契約書+就業規則+労働協約が一般的な労働条件です。労働契約書よりよい内容の就業規則はその部分については就業規則が適用されますし、同様に就業規則よりよい内容の労働協約はその部分については労働協約が適用されます。つまり「いいとこどり」です。まずは心配するより労働契約書、就業規則、労働協約(組合と会社の合意文書)の確認をされることを勧めます。 次に、「-2万円×10ヶ月=-20万円なので今月の給料は0円」という理屈は労働基準法24条の給料全額払いの原則に反し違反となりますので出来ません。ご安心ください。ただし、多く払いすぎていたので返金くださいと言われたら返さなくてはならないでしょう。ですが、法律があるので一括ではなく分割でちょっとずつ給与天引き以外の方法で返すことになるかもしれません。ただ、おそらく多く払いすぎているのではなく、前述の3文書の中に-2万円が出来ない規定があるんじゃないかと思います。安心するためにもこの文書内容の確認を!

ezweb9839
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。回答いただきまして有難うございます。就業規則を読んでみたい所ですが、「下さい!」というと何か良からぬことを考えているんじゃないか?と思われる可能性が大なので正直言いづらいですね・・・・。でも多く払っていた分を引いて今月のお給料は0円です!はあり得ないとの事で安心いたしました。有難うございます。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

つまりは私に関しては給料の変更が無かったという事 で理解して宜しいのでしょうか? 俺なら給料の変更がなかったと理解します。 私が一番危惧しているのは、本当だったらやはり2万円 減額の手取り20万になる筈が会社のミスで減額されず、 10ヶ月が経ち、今まで多く支払っていたから、その分 を差し引いて今月のお給料は0円です!と言われる事です。 これを心配しないためにも上司に再確認すればいいので はありませんか。かりに減額だったとしても給料から 一括でマイナスすることはありえません。分割でマイナ スしますよ。普通は。 事務職に異動した事を理由に-2万円以上を減額されたような場合は訴えて減額を2万円以内にする事は可能でしょうか? まず難しいと思います。ezweb9839さんは本気でうったえる 覚悟ありますか?しかも社内規定で事務職はいくら!と 決まっているわけでもなく、ezweb9839さんの評価が悪い からいくらマイナスした!となればそれまでですよ。 それにしても職種で基本給が上下する会社もめずらしい ですね。たしかに入社当時は職種で初任給が決まってい ても基本給というのは生活給ですから、基本給は一般的 に下げません。俺の経験上、そういう場合って基本給の 他に職種手当みたいのがあって、営業なら2万円、事務職 なら0円みたいなのがあるか、営業なら外勤手当がつくか などで対応しています。あるいは賞与で差をつけるとか。 基本給の上下で対応している会社ってめずらしいと 思います。

ezweb9839
質問者

お礼

回答有難うございます。一番良いのは確認する事なんですけどね・・・。ちなみに補足になりますが、基本給が上下するわけではなく、労働基準法対策で営業事務手当てと言うのが、別途支給されています。ただこれ、営業のみに付くわけではなく事務にも付くのです。この手当ての中に残業代が含まれてるぞ!という事で残業代を出さない事を逃げているのです。同時期入社の場合は、基本給と営業事務手当てそれぞれが大体1万円減で事務職は営業よりも2万円減となっています。営業から事務に移った人が減額されるとすれば営業事務手当ての中からだと思いますが、営業から事務に移っても変わらない人も居るので出来たら変わらないとありがたいんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • 在職中の給料変更の際について

    在職中についての質問です。私の会社は規模が大きく、社員も多い。離職率も高いです。その分、移動や引越しによる交通費の計算や退職時の有給の計算など給料についての誤りなどが多いとおもいます。今回の相談ですが、営業と事務大まかに分けてこの2つに従業員は所属されます。基本的には営業会社で営業が多いのですが、2年以内に辞めるか事務に移るという選択をされる方が殆どです。最初から事務として就職した人は手取りで最初から営業だった人より平均で2万円ほど違います。 営業から事務に移った場合、同じく2万ほどの-される人も居ますが、そのまま変わらない人も居ます。私も営業から事務に移った一人です。移るとき、自分の所属店舗を統括しているエリア長から「1万から2万給料下がるけど、それでも良いか?」「はい、それでも良いです」「分かった。まぁ女の子だし、そっちが良いかもな」という口頭での確認があり事務として別エリアの別店舗の事務職として6月から配属されました。うちの給料システムは変わっていて、6月分の給料は当月27日に支給されます。仮に月末風邪などで休んだ場合は、次の月の給料からその分が差し引かれるといった格好です。 6月の給料は営業時代と変わらぬまま、実は給料日の数日前に新しいエリア長に前のエリア長から1・2万下がると言われましたが具体的にはいくら下がりますか?と聞いたところ、「多分下がってないけど・・・本部に戻ったら調べて連絡する」と言われ連絡なしでした。とはいえ7月の給料が出る7月27日に6月分に遡ってひかれる可能性もありますが、ここで質問です。現在、手取り22万ですが仮に変わらぬまま11ヶ月が過ぎたとします。そして、今まで気付かなかったけど営業から事務に移ってるから-2万円の20万支給だったんだよね。だからその分を引いて今月のお給料は0円だから!とかってあるんでしょうか?それが現実に起きればかなり困ります。また、2万の-程度と聞いていたのに2万以上のマイナスという査定だった場合。(入社時期によって本当にお給料に差があります。一番低い人で手取り16万とかです。)労働基準局などに訴えれば、-2万に撤回できたりするでしょうか?また業績の悪化などで給料を下げるとき、事前連絡などはあるでしょうか?毎月の金額にビクビクしながら過ごすのも精神衛生上悪いので詳しい方、よろしくお願いします。

  • 給料減額について

    初めて質問させていただきます。 私は、37歳の独身女性です。 現在勤めている会社に入社して11年目になります。 仕事は、営業事務として9年勤めた後、今はマーケティング部に所属し、自社製品の在庫管理等を主に仕事としております。 本社にて営業事務として1年勤務(売上業務中心の仕事から、他の事務員が辞めた時には仕入業務・倉庫在庫管理を中心の仕事に配置換え)した後、他の営業所への移動・営業事務として5年勤務(3年程は、事務が一人だったため、雑用も全て一人でこなす)しました。 その後、営業所の仕事が増えてきたため事務員を3人に希望したところ、一方的に4人体制にされた挙句、事務が多すぎるから本社へ戻れと辞令を受け、本社での営業事務として3年勤務しました。 そして、いつまでも皆と同じ仕事をしているのはおかしいと、新しい部署を作りそこに移動するように社長から言われ、気がつけばもともとあるマーケティング部の退職者の穴埋めのような移動になっていました。 いつの間にか事務の中では、経理部長(会社役員)の次に勤務年数が長くなりましたが、特に役職があるわけでもなく平社員のままです。 社長のご機嫌伺いが器用にできないため、仕事をどんなに頑張ってみても評価はされず、仕事に追われ残業した際に残業代を請求すると『あんたの仕事は、残業するような大した仕事じゃないだろ』とすごい剣幕で怒り、『言うことが聞けないならやめてもらって結構だ』・・・とも言われたことがあります。 そして、つい2日前に社長室に呼びつけられ、『経営難のため、売上が伸びていないため、上の人間から給料を減額させてもらっている』と、私の能力給から5万減額すると言われました。 手取りが23万弱になります。決して少なくない額だとは思いますが、私にとっては生活に関わる金額になります。社長にとっては大した額ではないのでしょうが・・・ 返事を渋ると『気に入らないなら、会社を辞めて他で働いてもらっても良い』といつものように威圧的な言われ方をされ、結局渋々承諾する羽目になりました。 文書でいただけないのか質問すると、『あくまで“協力”のため、書面にはしない』と言われてしまいました。 正直言って、協力ということよりも脅迫・強要・強制といった言葉が妥当だと思えるほど、人を精神的に追い詰める言い方だと感じてます。 会社が困っているなら、社員として協力できることはしたいとも思いますが、その後、他の事務員に対して減額の話をしている形跡はありません。(私の次に古い子は勤続年数が満8年になります。) 確かに他の事務よりも給料が多いと思いますが、それは勤続年数が長いからであり私個人がどうこうしてきたことではありません。 社員全体に会社の現状を話した上で、後々個々に減額金額を説明する等あるなら素直に納得もできますが、いきなりの社長のやり方に納得できません。私に辞めてもらいたいための嫌がらせにしか感じられません。 年齢的にも転職活動するとなると長期的なものになると思いますし、マンションのローンもあるため直ぐに辞めることは出来ません。ましてや、社長の言いなりで辞めたくもありません。 ただ、このまま泣き寝入りするのは悔しいため何か私に出来ることを教えていただきたく思います。 長くなりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 一般的に見てこの給料安いと思いますか?

    26歳入社7年目の保険代理店の一般事務職をしています。 実は現在の手取りが12万8千円です。 総支給額から引かれているのは、税金と保険料と昼食費だけです。 少し前に異動になり残業のない部へ移りました、その後初めての給料を見てびっくりしてしまいました。以前の部では残業もけっこうしていて残業代も付いていたので給料が安いかどうかはあまり考えていなかったので、残業代がなくなって給料一気に下がりちょっとびっくりしています。 年の近い方に聞いてみたいです、この給料どう思いますか?

  • 給料 減額

    私は工業用製品の販売の営業マンをしています。営業の正社員(まだ平社員ですが)として5年間勤めてきましたが、ついに給料減額の話しがでました。現在24万の給与で手取り19万ほどですが、成績が悪いから営業から業務兼営業という立場にし、給与の3割をカットすると言われました。とても生活できる額ではありません。確かに近年の不況の影響もあり少しづつ営業成績は悪くなっていますが、会社全体の業績は悪くなく、社長や専務は年収1億もらっていて経済状況は苦しくないです。確かに仕事中もポカミスで怒られることもありましたが、自分なりに精一杯がんばってきたつもりです。無断欠勤や遅刻もまったくありません。近く正式書面が届くとのことですが、どう対応したら良いでしょうか。時代が時代なだけに退職するにも不安があります。会社が私を辞めさせる為の口実作りにも思えます。このやり方は法律上許されることなのでしょうか

  • 給料はどこまで減額できるの?

    給料はどこまで減額できるの? 少し前の話ですが、2009年4月に同居(扶養家族)していた父が亡くなり、私、一人暮らしになりました。 会社は、扶養者が亡くなった事を見落とし、4月以降も同じように税金の計算を行っていたようです。 そして、年末調整の時に気がつき、その差額を12月分の給料で一気に引き落としました。 基本給40万円で、税金や社会保険その他財形を引かれて、毎月手取り23~26万円の所が、54.770円しかありませんでした! 父の介護でクタクタになっていたので、年末年始にリフレッシュのつもりで旅行を計画していましたが台無し・・・ 一年で一番お金が要る時に大変な目にあいました。 税金を支払わないといけないのは当然ですが、一切何の説明も無しにこんなことって許されるのですか? まっ、会社ってこんなもんかと一時はあきらめていましたが、その後の会社側の態度がどうにも腹に据えかねたのでご相談した次第です。

  • 会社の部署移動での給料の大幅な減額

    (24歳 男) 現在働いている製造業、工場の交代勤務が基本給168000円で夜勤の手当てや通勤距離が遠いので通勤費12000円などなど込みで手取り18万くらいでしたが先日昼勤務への異動の話がきました。もし移動になると手取りで40000円近く手取額が下がります。(交代勤務の手当て等がなくなるため)ボーナスは年2回一回につき2.1ヶ月くらいです。 現在は交代勤務で給料が安すぎるとは感じたことはないのですが異動した場合は安すぎる気がするのですが、高卒から入社した会社で24歳(今年25)で普通の昼勤務で基本給168000は普通なのでしょうか? また、断ることもできるとは思いますが基本給自体が安いということであれば転職も考えています。 みなさんならどうするかや、同じような経験のある方、ご意見お聞かせください。色々考えていて少しでも参考になる意見があればと思いご質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 転職の際の給料について

    主人は今、在職中ながら転職活動をしています。 先日面接した会社からとても好印象を持たれて、役員面接まで行っています。しかし、提示された給料は25万円ということでした。現在44歳で手取り35万円もらっていますが、家のローンが多く子どもも小学校高学年と幼稚園で教育費等で毎月ぎりぎりです。私もパートを見つけて月3万円は稼げそうですが、提示された25万円では他の諸経費を引いたら20万円ちょっとでとても生活はできないです。面接の際、その旨訴えたところ、再度検討して連絡をくれるとの事。やはり再就職していきなり30万円台はどの会社でも無理なのでしょうか?主人は営業職を希望しています。どこの会社でもその金額からのスタートでは貯金をつぶすしかなく、持ちこたえられそうにないです。 再就職先がはじめから30万円台の給料を出してくれるのは、まず無いと見たほうがいいのでしょうか? そうとなれば、この好印象をもってくれた会社に決めた方がいいのか悩んでいます。そして給料交渉の際、検討してくれるとはどのくらい上がると思いますか? 皆さんのご意見伺いたいです。お願いします。

  • 給料について

    正社員募集に給料が20万と書いてあった場合、手取りは、 16万くらいになるのでしょうか。 20代の女性の事務職の平均的な給料はいくらくらいなのでしょうか。 あまりにも手取りが安いので、がっくりきています。 どうかみなさん教えてください!

  • 給料がわるいのか?

    従業員40人ほどの中小企業で事務職をしています。 短大卒で勤続15年ですが、手取りが15万です。 友人たちと給料の話をしていたら、「給料が悪すぎじゃない?」と言われました・・ 手取り15万って安い方でしょうか?!

  • 人事異動による基本給減額

    ドライバーとして約8年間勤続後、人事異動により事務職となりました。事務職を約2年間してまた今回の人事異動でドライバーへと戻りました。この異動に関しては異議は無いのですが基本給に関してどうしても納得いかないのでみなさんのご意見等をいただければ幸いです。 前ドライバー時・・・15万円 事務職時・・・・・・18万5千円 現ドライバー時・・・12万円 上記のように基本給が変わっていきました。私が納得行かない点は、事務職からドライバーへ戻ったら基本給が前ドライバー時より3万円も減額されている点です! 人事課に問い合わせた所、就業規則の変更があって現在は12万円との回答。そんな変更が何時あったのかまったく知りませんでした!異動もなく、ずっとドライバーの同僚達は15万円の基本給のままです。単純に計算しただけで毎月3万円×12ヶ月+賞与で年収約50万円減となります。 みなさまからのご意見、アドバイスをよろしくお願い致します。