• ベストアンサー

迷惑や危険なカスタムバイクに保険は認められるの?

250cc以下のバイクは車検ありませんが、うるさい爆音マフラー付けたりあきらかに運転性が悪くなるアップハンドルや超長いロングスイングアームなど付けた改造バイクで事故起こして他人を死亡させたら自賠責保険は認められるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.5

質問の回答とは違いますが >例えば250ccのフレームに400ccのエンジン載せてもそれを届け出さえしておけばいいのですか。 >車検や税金はどうなるのでしょう。 >そんな改造バイクでも保険は認められるのですか。 ちゃんと400ccで登録すれば大丈夫です。そうすれば自賠責も400ccですし、車検も税金も400ccの扱いです。 それを250ccのままですと、未車検、無保険、おまけに脱税です。 逆に750ccのフレームに50ccのエンジンを乗せれば立派な原付になります。

colontan
質問者

お礼

へえー、そうなのですか。 わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.4

そっちはまた、「質問の内容」とは違う話でしょ? 腑に落ちなければ、「保険会社に確認」を取るのが一番速いですよ。 自賠責は、あくまで「被害者を救済」するのが「主」であって、「不法改造車だから」とかいう「概念」はないはずですが? 任意はわかりません。 「そこまで」の改造をしたこともありませんし。 「不法改造車」に物申す!という気概は分からなくもありませんが、「不法改造車」の問題と「強制賠償保険」の話を一緒くたにしたら駄目ですね。 不法改造車を取り締まるのは、本来、警察の仕事のはずですよ。

colontan
質問者

お礼

ウチの地域は殺伐としてて路地まで改造した変なバイクがスピード出して走ってます。 そんなのにぶつけられたらたまりません。 警察なんて何もしてくれませんよ、放置状態です。 何か事件が発生しないと見向きもしませんね。

  • bigoyaji
  • ベストアンサー率28% (128/450)
回答No.3

自賠責は出ますよ、また、出さないと、「被害者に対しての賠償」すらしないでしょう、「そんな改造する輩」なら。 質問者さんの、質問のニュアンスからすると、「迷惑も危険も顧みないものたちがやる、自己満足の改造車」での事故なら、保険に頼らず自分で賠償して、苦しんで、「自分が何をやったのか?」を自覚しろ!と、言いたい気持ちは良く分かりますがね。 せめて、事故を起こす前に、「警察もしっかり取り締まれ!」とも言いたいところです、僕の場合は。 僕達が若かった頃と比べたら、警察(交機)も甘く(事なかれ主義?)なったんですかねぇ。

colontan
質問者

お礼

別エンジン載せていても排気量が違っていても、登録しているフレームさえ使用されていればそれでOKなのですか。 どうも腑に落ちませんけど。 カンペキな違法改造車になりますよね。 極端ですが50ccのフレームに200ccのエンジン載せていてもいいのですか。 その場合は200ccで登録すればいいのですか。

  • z0neclear
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

質問に対してじゃないですけど、No1の回答のお礼に対してのですけどそんなことしたら捕まります。たとえばエンジン載せ変えたとしてそれがちゃんと届けられていれば大丈夫ですが、届けてないと罰則が与えられます。とにかく届出しないといけないものを届出していないと、必ず問題がおきます

colontan
質問者

お礼

例えば250ccのフレームに400ccのエンジン載せてもそれを届け出さえしておけばいいのですか。 車検や税金はどうなるのでしょう。 そんな改造バイクでも保険は認められるのですか。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  任意保険はわかりませんが  自賠責保険は相手側に支払う保険なので認められます  (死亡時3000万、障害時120万まで) http://www.eiki-i.com/file_h_kuruma/jibai.html  払われなければまじめに走っている人が損しますからね

colontan
質問者

お礼

ありがとうございます。 へえ そうなんですか。 どんな改造してても認められるのですか。 エンジン別物とかホイールの径や巾別物とか でもいいのですか。 とにかく登録されてるナンバーのフレームが使われていればOKなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 訳のわからないカスタムの意味は?

    バイクの部品をいろいろ交換してドレスアップなどカッコ良くしたり あるいは軽量化したり機能性をアップしたりするカスタムはとてもいいと思うのですが、逆に見るからに変なカスタムしてる人がいます。 乗ってる本人もうるさくないのかなと思うぐらいの爆音マフラーとか疲れないのかなと思うぐらいの万歳のカッコするハンドルとか、取り回しは最低のロングスイングアームなど。 乗りにくいだけでなく他人に迷惑かけるカスタムもあります。 乗りにくくして何かいい事あるのですか。何か意味はあるのでしょうか。それとも単なるバカですか。

  • 暴走族が乗ってるバイク

    ウチの近くの道路で暴走族が昼間でもよく走ってます。 昔の400ccクラスでハンドルをやたら高く狭くして爆音マフラー付けて走りまわっていますが、ナンバーさえ付けていません。 あるいはあきらかに原付用とわかる白いナンバーに付け替えたりしてます。 登録しなくて車検も受けてなくて保険も入ってない違反改造バイクを公道で乗って検挙されたらいったい何点減点になるのですか。 もっとも免許さえもっていないのではと思いますが。 そういうバイクにぶつけられたら無保険なので何も補償なんて無いのでしょうね。

  • 400ccのバイクは自賠責保険要らないですか?

    おはようございます。原付や250ccのバイクにはナンバーに自賠責のシールが貼ってありますが400ccなどのバイクには貼ってありません。250cc以上のバイクは車検が自賠責を担うのでしょうか?

  • 250ccバイクのカスタム

    250ccバイクのカスタムですが違法になるモノはどれですか。 シングルレーサーシート、バックステップ、セパレートハンドル、バッテリレスにしてパワーフィルター付けたスカチューン、スパトラマフラー、セルモーター外し、ロングスイングアーム、極端に短いフェンダー、フェンダーレス、フォークの上突き出し多くして短いリヤサス付けてローダウン化、別の車種のタンク取付、ライト取付位置変更、フォグランプなどサブライト取付、四輪車用ホーン取付、バーエンドミラー、 ウインカー出巾変更...とりあえず以上でお願いします。全部一度にカスタムする訳ではありません。

  • 何故250ccまでのバイクには車検がないのか。

    もし私が250ccに乗っていて、そんなことになったら ブーブー文句を言うと思いますが、それ以上の排気量バイクに乗っている側からの 質問をさせて頂きます。ですので偏った側面からの質問ですので、まず謝罪いたします。 年々排気音規制が厳しくなっていきます。 大型バイクのあの迫力のある図太い音も、規制値に合わせたマフラーにすることで、 その迫力を失っていくばかりです。 騒音・排ガス等の規制でそうなっていくのは分かります。 バイクに乗らない人からしてみれば、バイクの音はどれも同じ。 音がでかいと迷惑。 これも理解しています。 400ccのバイクやそれ以上の排気量バイクのマフラーの排気音が規制されていく中、 相変わらず250ccバイクに対しての車検制度が出来ません。 車検がなければ、そんな規制は関係ないのです。 私は今1200ccのバイクに乗っていますが、規制対応のマフラーを付けているため、 私のバイクより、主にビッグスクーターの排気音のほうがはるかに大きいのです。 それで、行政などは騒音対策が進んでいるとでも思っているのですかね。 もしそうだとしたら、今に始まったことではないですが、行政等は本当のアホですね。 1デシベル2デシベル単位で規制して、それで本当に騒音対策出来るって思ってたら とんでもないアホです。 そして、警察に排気音などをチェックされて取り締まられることも正直ほぼほぼありませんよね。 飲酒検問とかはしょっちゅう網張ってますが、『飲酒取締り目的』なので、排気音に関しては 別件になってしまうので、取り締まられることもまぁありませんよね。 それに車検がないということは、日常的に点検・整備を行っている乗り手も少ないように思います。 もちろんしっかりと整備している人も多数居ます。 ただの移動手段・ファッション感覚で乗っている人なんかは特に整備しているケースは少ないと 聞きます。 それがいつか重大な整備不良等で事故を起こすケースも少なくないと聞きます。 単独なら自己責任でどうぞご勝手にという話しですが、他者を巻き込んだ事故なんて 起こされたらたまったものではないですよね。 以上の観点から、50ccからしっかりと車検制度を設けるべきだと思っています。 個人的には、大型乗っているのに、規制のせいで、ドンドン排気音が小さくなっていき、 マフラー変えてもノーマルと差して変わらないという状況なのに、 車検がないからと、大爆音で走り去るバイクにイラッとしてしまうのも理由です(^_^;) 個人的な意見のほうに関しては、車検前にマフラー付け替えればいいと言われれば それまでですので、そこはツッこまないで下さい(^^;) 自分も爆音撒き散らしたいということではなく、平等に規制すべきという風に考えています。 皆様の意見を聞かせて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ウルフ125のカスタムの件で教えてください

    こんにちは。今日は、スズキのウルフ125(NF13A)のカスタムに関して質問させてください。この車種はマイナー?なのか古いからなのか、ネットで探しても情報が少なく、行きつけのバイク屋も改造に関しては詳しくないため、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 (1) 足回りを改造するに当たって、同型式の125ガンマのフロントフォーク(倒立サス)や、スイングアーム(湾曲した物)はポン付けで取り付けられるのか。そして、その際にフロントフォークに関して、トップブリッジやハンドルも交換しないといけないのか。また、スイングアームに関しては、リヤサスもガンマ用に交換しないといけないのか。 (2) フロントブレーキをブレンボ(取付ピッチ40mmの4Podタイプ)に変えたいのですが、キャリパーサポートが見つかりません。何か代用できるものがないのか? (3) 海外輸出向けと馬力が違うらしいのですが、マフラーのエンジン側付け根でリングを溶接し、内径を小さくしているらしいのですが、それを削り取った場合、キャブのセッティングはどのようにしたらいいでしょうか(メインジェットの変更等は必要か) 以上、質問が多くて申し訳ないですが、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • マグナ50のカスタムについて

    こんにちは、私はバイクど初心者のマグナ50のりです。 早速なんですが私はマグナのマフラーとハンドル、そしてフェンダーを換えたいとおもっています。そこで質問なのですが、この3つの改造はバイク初心者の私でも自分でとりつけるのは可能なのでしょうか? ちなみにパーツの種類なんですが マフラー デイトナ/ドラッグパイプマフラー ハンドル ワイドローオールド2型 フェンダー デイトナ/クラシックディープフェンダー です。 わかりにくいとは思いますが、この哀れなマグナのりにどうかご教授下さい。 よろしくお願いします。 またこの3つを改造するに当たってこれは必要だというものがあればそちらの情報もお願いします。

  • バイクカスタム 整備について

    SUZUKIのインパルス400を個人売買で購入しました。 そこでバイクのかんたんな整備やパーツの交換を自分で やってみたいと思っています。 まずハンドルの交換 今のハンドルはアップハンドルで私が運転していると疲れやすい ポジションなのです。 そこで付属されていた純正パーツに戻したいのですが、詳しい人に 聞いたところ、純正に戻すとワイヤー等が長く余ってしまうから 専門家に任せたほうがよいとの事でした。 またマフラーがレースしようのRPMです。 音がうるさいので付属されていたマフラーに戻したいと思っていますが 素人が出来るものでしょうか?? これらの実践記が載っているホームページを教えてください。

  • バイクの改造・カスタムについて

    バイクのカスタムにも色々あり、カスタム箇所・改造箇所によっては、違法改造扱いになったり、バイク保険の支払拒否を受けたりすることがあるようですので、質問させていただきました。 ※ちなみに、私のバイク(125ccスクーター)は、ド・ノーマル状態です。 保険の重要事項説明書を読んだり、ネット上の説明を見てみたのですが、いまいち、よく分かりません。 バイク(カスタム・改造)をなさっておられる方で、違法改造に該当する具体的な例・カスタムや改造によりバイク保険の支払拒否を経験なさった方・カスタムしても何ら問題が無かった方が、いらっしゃいましたら、どうか回答してくださいますよう、よろしくお願いします。 (例) ・マフラー取り替え ・ホイールのインチアップ ・ウエイトローラーの取り替え ・グリップの取り替えやスロットル開度?の変更 ・他純正部品以外の流用 

  • 中古バイクの違法性は?

    中古のバイクについて教えて下さい。 子供が友人からもらった中古バイクについて。一部改造しているみたいでマフラーはブンブン高温がするし、ハンドルはカーブしてるような形が気になってバイク店にも聞いたのですが、警察に捕まりやすいかもしれないと言われました。修理を依頼しようかと思うのですが、バイク店も違法なものは修理しないように警察から指導を受けているのだと思うのですが、息子は変えないでそのままで乗りたいというのですが、マフラー、ハンドルともにどの程度ならひっかかるのでしょうか?事故がおきた時に保険がおりない、ということもありえるのでしょうか?友人らは改造バイクで堂々と走ってると言うのですが、捕まってないだけでそのうち捕まるかもしれないですよね?ハンドルもノーマルな普通のものに、マフラーも普通のにしたいのですが、どの程度が嗜好を取り入れても違反しないのかがバイク初心者の私にはわかりません。教えてください。 息子は19歳の専門学校生です。バイクの修理代はバイトで払うそうなのですが(バイト探し中)息子は自分の好みを取り入れてくれない、と言うのですが、事故とか保険のことも調べもしないでかっこだけで乗るのは危険だから、よく考えて行動しなさい、と注意したのですが、高校三年位から反抗しだして素直さがなくなりました。それまではわりと素直な子だったのですが。 事故とかのこともネットなどで調べたりして、自分の行動に責任をもつように、と教えたのですが・・・。回りの友人などの影響でしょうか?