• ベストアンサー

離婚後の役所手続き

 近日中に、両親が離婚します。 しかし、その後の手続きがよくわからないので相談させてください。  父が6月中旬から入院しています。そこで会社から解雇され社会保険が6月29日付けで資格喪失となりました。 母は働いており自身の社保のため妹の国保に6月30日から扶養となりました。 病床中の父と離婚と思われるかもしれませんが自業自得の入院ですので その理由は割愛させてください。 そこで一刻も早く離婚手続きをすすめたいのですが取得したばかりの 国保をすぐに脱退できるのでしょうか。 その後どのような流れになるのか教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>母は働いており自身の社保のため妹の国保に6月30日から扶養となりました。 この意味がまるでわかりません。国保に扶養はありません。 >そこで一刻も早く離婚手続きをすすめたいのですが取得したばかりの国保をすぐに脱退できるのでしょうか。 婚姻・離婚と国保は無関係です。 >その後どのような流れになるのか教えていただけませんか。 ようするに離婚したいのですよね。 離婚は離婚届をだす。それだけです。その後の流れはないです。それで終わりです。 しいて言うと、離婚して旧姓に戻る人は、役所は自動的に処理されますけど、銀行口座とか運転免許証とかの姓の変更手続きが必要になります。 国民健康保険はあくまで世帯単位で加入する健康保険ですから婚姻とは無関係であり、同一世帯であれば同じ健康保険証を使います。別世帯であれば別になります。 世帯とは住民票の単位です。

maitann
質問者

お礼

わかりにくい文章で申し訳ありません。 ご親切な回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国保から社保への手続き

    こんにちは。 http://oshiete.homes.jp/qa4182039.htmlに関連することなのですが、 社会保険を払っているにも関わらず国保の請求が来たので、 今日父が市役所に問い合わせたところ、国保脱退の手続きがされていないと言われたそうです。 普通、会社に入って社保に切り替わるときに会社から手続きしてくれるはずですよね? 前の会社のときはそうでしたし、退職して国保に入る手続きは自分でしましたが、脱退の手続きはしたことがありません。 会社に問い合わせてみましたが、夜遅かったので明日確認して連絡をくれるようです(電話に出た方も「え?」という感じで驚いてましたが)。 どちらにしても請求書と社保の保険証を持って市役所に行かなければならないようですが・・・あと、会社で手続きしてくれてるはずだと思っていたので、社保に加入する前に使っていた国保の保険証はまだ手元にあります(もちろん使えません)。 それも返してくれと言われたそうです。 国保から社保に切り替わるときに手続きを自分でされたことのある方いらっしゃいますか??

  • 国保の喪失手続きを忘れていました!

    2年ほど前に退社し、今年の4月から新しい会社で働くことになりました。 社会保険加入の手続きも終えて安心していたのですが、 先週末に「国保の喪失手続きを忘れているので至急手続きをしてください」という内容の文書が届き、 この時初めて脱退手続きをしていないことに気づきました。 4月から今月までの国保は払っておらず、世帯主となっている父に高額の請求が来て驚いているところです。 喪失手続きは昨日のうちに済ませ、請求された分の金額を払うこともなく終わったのですが、 父の手元に請求書がある分、不安でなりません。 手続きが終わっても請求が来ている分は払わなければならないのでしょうか?

  • 国保脱退手続きが5年を過ぎてしまった場合。。。

    国保税について教えて下さい。 平成21年に退職後国保に加入し、同年末に別の会社へ就職が決まり社会保険に加入しました。 その時、国保は父の名義で入っていて、保険証は9月に父が脱退したため、その時に返却していました。そのため、何もしらない私は自分も国保を脱退していると思い込んでいました。 平成23年に催促状が届き、社保に入っているのに国保が脱退出来ていない事が発覚。 すぐに来庁し、脱退手続きを済ませました。しかし、平成21年に働いていた会社と別のところで働いていた為、平成21年度に社保に加入していた証明書がなく、社会保険庁で手続きして下さいと言われました。(私はそう聞いたと記憶していますが、市役所は「平成21年度の分は社会保険庁で証明書を取ってもう一度市役所へ書類を届けて下さいと説明しているメモが残っている」と言われました。) 私は、平成23年度に市役所&社保庁へ行ったことで手続きが出来ているものだと思っていたので、それから市役所へ出向く事はなく、平成26年6月に再度請求書のようなものが届き、父が市役所へ出向き、内容&内訳を確認したいと話をして、私が社保に入っていた期間も国保が未納になっているとわかりました。 その時に、父は私に確認するように私の電話番号を伝えていたそうですが、私に連絡はなく、自分から連絡してみなさいと父に言われて、7月に市役所へ連絡しました。その際、健康保険資格喪失証明書を提出しないと行けない旨を説明され、私は書類を用意して父に提出してもらいました。 すると、平成21年度の分は平成26年6月30日までしか手続きできないと言われました。 電話で確認したときはそんな説明はありませんでした。 しかし、証明書で国保の重複加入していた期間の手続きはできたらしく、社保に入っていた期間は現在は国保に加入していない事になっています。 ・平成23年の時にちゃんと説明を受けていたら手続きできたのでは。 ・平成23年の来庁時の「平成21年度に社保に加入している部分の手続きが必要と伝えている」メモがのこっているのに、市役所は平成26年6月来庁時に「平成21年度変更ができるのは今月までです。」と説明しないのか。 ・メモに残しているのに、連絡する事も、確認する事もなく3年間も放置するのは当たり前の事なのか?市役所でメモにまで残しているのに確認するのは市役所の業務ではないのか? ・現在は国保に加入している事実ないのに、その期間の分も国保税をはらわないといけないのか? と納得できない状態です。自分が国保の脱退は14日以内に手続きをしないと行けない事を知らなかった無知な自分が悪いとは思っていますが、どうにかできなかと困っています。 市役所の方からは、弁護士さんに相談してはと何度も言われますが、弁護士無料相談では対応できないと言われ、その金額じゃ相談する方が高くつくと言われ、どうすればいいかわかりません。 社労士さんにも聞きましたが、わからないと言われました。 解決方法がありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします。

  • 離婚後の年金と保険手続きについてですが。。

    今月の6日、離婚を致しました。 これまでサラリーマンの妻で収入がなかったので離婚の際に、年金の方は3号被保険者→1号として変更手続きさせられました。 しかし月末引越しし、来月1日より他県にて正社員として働きます。 それから保険の方は離婚の際に、国保加入は元夫の会社から「健康保険資格喪失証明書」をもらってきてからでないと手続きできないと言われ、よって保険は今は何も入っていない状態です。 そこで質問なのですが、私の様な場合、 ●すぐ社会保険(厚生年金)に入りますし、元夫にこちらにいる期間に「健康保険資格喪失証明」をもらってきてもらいこちら役所で手続きに間に合うか分かりませんし、現在幸いなことに通院もしていないので、このまま国保加入への手続きをせず、新しい就職先の会社で社保加入の手続きをしてもらいたいと思っています。このように国保加入の手続きを省略し、社会保険に加入して何か問題はおこりますでしょうか?(社保加入前に病気、怪我などしない限りは何も問題ないと思うのですが。。) ●また年金についてですが、1号被保険者として4月6日~4月30日分の24日分の国民年金保険料は一ヶ月分だけ支払っておくべきなのですか?(これも省略できますか?) また、1号→2号への手続きは引越し前に現住所役場でしておくべきなのでしょうか?転居先でもできますか? このあたりについて初めての事ばかりで、全く知識がなく、ちんぷんかんぷんです。 全部でなくとも分かる方、経験者の方、手続きの際の注意点など何でもいいので、無知な私にいろいろ教えて下さい! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 教えて下さい(>_<)保険について

    教えて下さい! 2012年10月に社保を抜けました。 で父の社保の扶養に入れてもらう為に 脱退証明書も喪失証明書も貰ったんですけど 父の会社で通らず最終的には離職票を貰い扶養に入る事が出来たんですが その間に歯医者と皮膚科に行ってまして、病院には「今保険証手続き中で」と伝えてあり いつも3割り負担で大丈夫だったんですけど、 先日病院から電話がありまして、「10月で社保を脱退されてますので10~12月分の7割を実費でお支払いお願いします」と言われました。 ちなみに父の社保の扶養の保険証がきたのが今年に入ってからで その間国保とかにも入っていませんでした。 この場合年越えてしまってるので7割りは払うしかないですか? 文章分かりづらいんですが、どうか教えて下さい(>_<)‼

  • 国保脱退手続きをしていない場合。

    勤めていた会社を退職後、正社員の転職先を探していたので、夫の扶養には入らずに国保に加入しました。 しかし結局、パートで働くことになり夫の扶養に入り、社保の被扶養者証が交付されました。 ここで質問です。 国保の脱退手続きが必要と知らずに、手続きをしないまま、1年3ヶ月過ぎてしまいました。 今週中に脱退手続きをしに行く予定ですが… この1年3ヶ月分の保険料は納めなくてはいけないのでしょうか? それとも社保の加入以降は納めなくても良いのでしょうか? 役所に電話で問い合わせたところ、脱退手続きの後にお話することになりますと言われ、あいまいなので困ってます。 無知で大変申し訳ありませんが、お詳しい方、ご回答をどうぞよろしくお願いします!

  • 国保から社会保険切替時の保険料について

    うちの旦那は去年の10月に国保から社保に切り替えたんです。10月分以降の国保の保険料は支払っていません。しかし、時間なくてまだ区役所に国保脱退の手続きのしに行っていません。 そろそろ行こうと思いますが、そういう場合は、国保の保険料は脱退手続きする月まで払わないといけないですか?それとも社保に切り替えた月まででいいですか? 半年分の保険料は結構バカにできない金額です~分かるかたいらっしゃったら、教えてください!

  • 離婚後の事務処理手続きについて

    相談なのですが、妹が離婚を致しまして、その後の事務処理についてお聞きいたします。離婚成立後、旦那側と音信不通となり「年金手帳の返却」と「保険(土建)の脱退」がなされておりません…。年金手帳の件は返却を求め続ける事でどうにかなると思いますが、保険に関してはどうしたら良いのでしょうか?現在、保険は旦那側の保険と国保の重複状態です。今後とも旦那側と連絡が取れない場合は自分で保険の脱退手続きをするしかないと考えているのですが、そういった事は可能なのでしょうか?また、そういった手続きはどこで行えば良いのでしょうか?住民票を移したので、保険請求が来ると思いますので、早急に手続きを取れれば…と思っています。宜しくお願い致します。m(__)m

  • 健康保険の脱退手続きについて

    昨年の10月22日に出産をしたのですが 父の扶養で健康保険に加入していたので 出産育児一時金制度を利用しました。 産婦人科からは ・入院診療計画書 ・合意文書 ・入院診療請求書兼領収書 をもらいました。 先日、父から 分娩費用を保険会社に返金しないといけない と連絡があったので 保険会社に問い合わせると 分娩費用は確かに入金したのだが 私は9月22日に保険の脱退手続きをされており 分娩費用を全額返金してくれ とのことでした。 出産がすんだ1か月後の 11月26日に、父の会社から 保険証を返せと言われ、返しましたが どうやらその時、脱退手続きを されたようなんです。 しかも、「9月22日に脱退した」 という事にされてしまっているようです。 会社側からは、父も私も母も 何も聞かされておらず、突然のことで どうすればいいのか困っています。 この場合、 ・勝手に脱退手続きをした ・出産の前に脱退した。という事にした 上の二つは、違法でしょうか。 そして、出産一時金の支給要件という欄に <資格喪失後に出産した場合> 被保険者の資格を失った場合でも 資格喪失日の前日までに被保険者期間が 継続して1年以上あり、 資格喪失後6カ月以内に出産した場合は 出産育児一時金の支給を受けることができる と書いてあるのですが、どういうことでしょう。 結果、分娩費用は全額返金しなければ いけないのでしょうか。

  • 国保脱退手続きを行ったのに資格欄に名前があります

    お世話になります。 本年3月末まで母が加入している国保に私も加入していましたが 本年4月1日より再就職に伴い社保に加入しました。 住んでいる市では郵送による国保の脱退手続きが可能とのことだったので HPでの案内に従い、国保の保険証と新しく加入した社保の保険証コピー、 そして国保脱退の旨を記したメモを同封の上、4月中旬頃に郵送したのですが 何の音沙汰もなかったので、5月下旬に市に問い合わせたところ 「6月にならないと通知は発送しません」とおっしゃるので 「(上記を郵送しただけで)まだ書類なども書いてないです待っておけばいいんですか?」と念を押したのですが、上記のように繰り返されるだけでした。 そして本日、案の定ですが私の名前が資格欄にありました。 すでに営業時間外のため問い合わせることができず・・・ 社保に加入してもまだ名前はあるものなのでしょうか? 通知書にある保険料は私含めての金額なのでしょうか?