• ベストアンサー

おすすめの『作り置きおかず』教えてください

yu_chanpeの回答

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.3

切り干し大根とか。 五目豆とか、黒豆の煮物とかいかがですか。

758wa
質問者

お礼

大根を買うたびに大根の皮を干して保存しておくのですが、先月、使い切っちゃったんですよね~; 確か冷蔵庫に丹波の黒豆が眠っていたはずです。 黒豆の煮物作ってみます。豆類は栄養価も高いですし、保存も効くから作り置きにはピッタリですね。お豆料理をいろいろ検索してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おかずにならない食べ物

    こんにちは ごはんに合わない、おかずにならない食べ物ってあると思います。 わたしにとっておかずにならない食べ物はあまい卵焼きやサラダなんかがそうなんですが 彼氏は煮物やひじきもおかずにならないといいます。 なのに、冷奴はおかずだそうです。w 全然わからない… 私的には煮物類はバリバリおかずだと思っているので戸惑うんですがどう思いますか? みなさんのおかずにならない食べ物をおしえてください

  • 作り置きの冷蔵おかずを弁当に入れる場合、再加熱の必要はある?ない?

    以前読んだ本に、 作り置きのおかずを温めなおしてから弁当箱に詰めると 冷ましてから詰めるにしても 菌が好むような温度状態を作ってしまうことになるので 冷蔵庫から出したおかずは 冷たいまま弁当箱に詰めたほうがいい、 という内容のことが書いてありました。 ひじきの煮物やきんぴら等の常備菜を作り置きして冷蔵し、 1週間繰り回すレシピの本だったと思います。 本の隅々まで読んでいないので、詳しいことはわかりません。 温かいおかずやご飯とは別の容器に入れさえすれば、 冷蔵庫に数日~1週間ほど置いていたおかずを 再加熱しないまま弁当として持って行っても 傷まないものでしょうか? 一般的な弁当作りの本には、 「冷蔵庫から出したおかずは必ず再加熱してから詰める」 と書かれています。 どちらが正しいのでしょうか? お詳しい方からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 嫌いじゃないけど、がっかりするおかずって何ですか?

    嫌いじゃないけど、がっかりするおかずって何ですか? この前、夕食で切り干し大根の煮物を出しました。 前々から主人の箸の進みが悪くなるのは気付いていましたが、 食べてくれていたので、 「切り干し大根ってあんまり食べないけど、嫌いなの?」 と聞いたところ、 「嫌いじゃないけど、がっかりする。」 とのことでした。 安価で、栄養価も高く、保存がきくので重宝してたのですが、 食卓に出る回数が減ることになりそうです。 思えば私も子供の頃、冷奴をだされるとがっかりしました。 ある男性は、ひじきの煮物を「貧乏家の人々みたいだ。」と言っていたのを思い出しました。 みなさんの、『嫌いじゃないけどがっかりするおかず』ってなんですか?

  • 作ったおかず 冷蔵庫でどれ位もちますか?

    お料理初心者なので、教えてください(><) 作っておいたおかずですが、冬で「冷蔵庫保存」ですと、どれ位もつか教えていただけますか? 例えば保存したいものは・・・  ・きんぴらごぼう  ・切干大根  ・筑前煮  ・ポテトサラダ  ・鶏の照り焼き  ・大根の煮物(ふろふき大根とか)  ・肉じゃが などです。   仕事をしている日は夕食の準備の余裕がないので、 主に「煮物」などを休みの日に作っておきたいのです。 冷凍保存だと「小分けにしたり」とか「ラップにくるんだり」とかが面倒なので、 お皿に入れて冷蔵庫で保存して、食卓に出したいと思ってます。 自分では3~5日以内であれば、大丈夫かな?と思ってますが、 どうでしょうか? あと、もし他に冷蔵保存に良いおかずをご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします!

  • 朝ごはんのおかず 簡単和食で

    旦那が朝ごはんを食べるのですが、 ごはんでないといけません。(私や子供がパンでも別に作ってます) 基本的に、味噌汁、漬物はありますが、おかずがいります。 何か簡単なものありますか。 多く作るのは、焼き魚、目玉焼きなんですが、マンネリで。 旦那が良く自身で作るのは、 スクランブルエッグとウィンナー(ベーコン)等です。 毎晩冷奴は食べるので、出きればそれ以外と納豆は嫌いです。 時折、ひじき煮とか、切り干し大根の煮物をまとめて作るのですが、 毎日出すのも・・・って感じです。 皆さん、どうしてますか。

  • おかずを冷蔵庫で保存できる期間は?

    おかずを冷蔵庫で保存できる期間は? 大学生です。最近自炊を本格的に始めたのですが、この間4日位冷蔵庫に放置していたおかず(イカを焼いただけのものですが)を取りだしてみたら変なにおいがしてビックリしました。 煮物・炒め物・和え物などおかずにも色々ありますが、大体の目安でいいのでそれぞれ冷蔵庫で保存する場合どのくらいの期間保存できるのか教えてください。 冷凍庫はおかずではなく素材(野菜をゆでたものや肉類など)がたくさん入っているので、できるだけおかずは冷蔵庫に入れたいので冷蔵保存の可能期間をよろしくお願いします。

  • お弁当のおかずの冷凍保存ってどれぐらい日持ちしますか?

    タイトルどおりなのですが、来週から仕事を始めるのですが、朝が早いのでお弁当のおかずを作り置きして冷凍保存をしておき、それを持って行こうと思います。ひじき煮やおから、きんぴらごぼう、かきあげ、からあげなどをとりあえず作ったのですが、出来れば毎日同じはイヤなので選びながら持って行きたいので二週間ぐらい持つといいなぁなんて思ってます。 皆さんはどれぐらいで食べ切るようにしていますか?

  • 常備おかず

    お昼の出費の節約をしようと、お弁当作りを考えています。 朝が早い為おかずは卵焼きかさっと炒め物ぐらいしかできないので 常備おかずを作っておこうと思うのですが (1)お勧めの簡単な作り置きおかずを教えてください (2)作り置きおかずはどのようにして保存されていますか? (小分けにして冷凍、冷蔵庫で保存等・・・)

  • 幕の内弁当・・・どのおかずから手をつけますか?

    幕の内弁当・・・ 揚げ物、煮物、焼き物、漬物、果物と、多彩なおかずに何から食べていいか迷います。 そんな時、皆さんだったら一番最初、何から手をつけますか? 逆に、最後まで残るのはどれですか? 【写真は参考です】

  • 作り置きのきく、お惣菜を教えてください。

    日持ちのするオカズをたくさん作って冷蔵庫に入れておくと、食事のとき品数が増えて重宝します。でも私の知ってるレシピだけでは、マンネリになりつつあります。(・・・というか、あまり知りません^^;) 皆さまの《おすすめ簡単レシピ》がありましたら、1品でも良いのでお教えください。 暖かくなってきたので、いろいろ作ってみたい気分です。よろしくお願いいたします。                                       cotton100