• ベストアンサー

引っ越してきた日にち

三年前に横浜から東京に引っ越してきました。 自分が引っ越してきた(転入届を出した)日にちを調べたいのですか・・ 戸籍?住民票? 何をとれば分かるでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

単なる引越しで戸籍は動かしてはいないのでは? もし戸籍も動かしているのであれば戸籍でも可能ですが、 動かしていない可能性もあるので、 住民票が確実でしょう。 でも、住民票に記されているのは、手続きをした日だと思うので、 実際に引っ越してきた日とはズレる可能性があるのではないでしょうか?

noname#40721
質問者

お礼

結婚したので戸籍も変わっている?と思います。 住民票で良いんですね♫ ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

住民票

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚した日にちは残る?

     離婚した日にちは戸籍に残るものでしょうか?それとも ×がつくだけでしょうか?また離婚届を出した後、次の日ぐらいから住民票なども元の名字になっているのでしょうか?  離婚した経験のある人教えてください。

  • 婚姻・転出・転入届、住民票、戸籍などの手続きにいて

    婚姻・転出・転入届、住民票、戸籍などの手続きについて、いろいろなサイトを見たのですが書いてある事がまちまちで、自分に合うケースがなかなか見つかりませんでした。 結婚と同時に引っ越し予定です。(平日です) 婚姻届を提出後、転出届を提出。同日中に転入届を出し、住民票を受け取り免許証の変更に向かいたいです。 現戸籍=私:九州某県/相手:関西某県 現住所(転出元)=私:東京/相手:神奈川A市 婚姻届提出予定の役所=私の現住所がある区役所 新戸籍=私の現住所 or 相手の現戸籍 新住所(転入先)=神奈川県B市 新戸籍の場所はまだ未確定なのですが、 両方のケースで同日中に住民票受け取りが可能でしょうか。 また、パスポートの変更は同日中に可能でしょうか。 お願いします。

  • 住民登録抹消法??(主人の)

    居場所を知られないように、住民票を他県に移すには、どうしたらいいのでしょう? 主人と別居しています。 彼は、この家から出て行っていますが、住民票はこの家にあります。 公的機関を利用するので、私は他県で転入届けを出したいです。 質問ですが、世帯ごと転出し、自分の分だけ転入届を出し、本籍地を変更すればいいのでしょうか? 本籍地に戸籍の附表を取り寄せられたら、居場所が分かりますものね。 分かり易く、教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 入籍後の引っ越し

    入籍後に新居を決め引っ越しをしようと思ってます。 彼女は他県で僕は同一県内の転居になります。 当然彼女は転出届/転入届をしないといけないのですが、入籍した後彼女の住民票は新しい姓、戸籍になっているのでしょうか? 普通に住んでいる市役所にいけば住民票とかすぐにもらえますか?

  • 転入届と世帯主の関係

    こんにちは、すごく馬鹿な質問かなとも思うのですが… 入籍することになり、2人の転出・転入届より先に婚姻届を出します。 ちなみに2人とも市外への転出組となります。 私の方が先に転出・転入届けを出しに行くのですが(私は住所だけでなく名前も変わるので色々な手続きが多いので早く新住所の住民票が欲しいのです)彼よりも先に転入届を出した場合、住民票の表記に問題は出るのでしょうか? 戸籍と住民票は別だとよく聞きますが、婚姻届を出しても2人ともまだ転出届未提出で(休日に出す)、その婚姻届には新住所ではなく現住所を書いているんです。 私が先に転入届を出すと、新住所の世帯主にわたしがなってしまうなんてことにならないのでしょうか… それとも転出・転入届を出す前でも婚姻届へ市外の新住所を書くことが出来るんでしょうか。 (本籍はそこにする予定です) 日が差し迫っているためみなさまのご回答が頼りです!

  • 婚姻届提出後の変更手続き

    入籍に伴う免許証の氏名・住所・本籍の変更手続についてですが、免許のそれらの変更手続き時に必要な住民票は、新住所の管轄市役所でもらうのでしょうか? 入籍によって、本籍が県外になるので、住民票がもし本籍の管轄市役所でしかもらえないとなると、日数がかかるので大変なのですが、、。 あと、婚姻届を土曜日に提出するため転出届、転入届け等の手続きは入籍してからすぐの平日に行う予定で、少しややこしくなってしまいました。あと、転出届・転入届けの手続きの際も戸籍謄本は必要ですか? 手続きの順番は、婚姻届提出→転出・転入届け手続き(戸籍謄本が必要ですか?)→住民票発行→免許証変更、になりますでしょうか? わかりにくい文章で長々とすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 転出届後の住民票

    来週の引っ越しに備え先週に転出届を行ったのですが、急遽住民票が必要になってしまいました。できれば引っ越し前に住民票がほしいのですが、転出届を出した後に住民票をとることはできるのでしょうか? 転入届はまだ出していません。 よろしくおねがいします。

  • 住民票の異動について

    引越しをした時に住民票を異動しますよね? ですが、たまに住民票が前のままだとか、 実家のままというのを耳にします。 夏に引っ越して住民票を異動させたのですが その時に、隣りの方がそのようなことを 仰っていたので、気になっています 実際、よくわかっていないので 恥を忍んでお尋ねさせて頂きます。 (1)転入届、転出届と住民票は同じですか? ※転入/転出届を出せば住民票も異動したことに なるのでしょうか? (2)もし、住民票を異動させないままの場合 どのようなデメリットが生じるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 転出届、免許更新について

    少々複雑な内容で申し訳ありません、どなたか教えていただけたらと思っております。 いろいろ事情のある者が、転出届を6~7年前に住民票のあった区から提出したのですが、その転出先には結局行かず転入届も出さないままになっています。 住民票を移せない理由もあっての事なのですが、今もなお住民票はその時転出届を出したきりで、結局は転入もどこにもしてないままです。 そういう場合はその人の住民票はどこにあるのでしょうか? もうどこにも属さない状態なのでしょうか? それを元に戻す事はできないでしょうか? あと、そういう状況の人が免許更新をしたいのですが(今はちゃんと 住居もありますがただ住民票は移せない事情があります)何か方法がありましたら教えていただけたら・・・と思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 住民票を移すとは?

    住民票について教えて下さい。 質問1) 引っ越しをしたら「住民票を移しましょう」と言われますが、住民票を移すというのは、つまり、旧居の役所に転出届を出し、新居の役所に転入届を出すということですか? 「住民票を移して下さい」と役所に申請する、ということじゃない? 質問2) それから、引っ越しは年内だけど、来年になってから住民票を移したいのですが、転出届はどのタイミングで出せばいいのでしょうか? 一旦引っ越したら、また旧居に戻ってくるのが面倒だからと、年内に転出届を出したら、来年に転入届を出しても、住民票が移された日は、転出届を出した日になってしまいますか・・・?

録画ができない
このQ&Aのポイント
  • デスクトップの録画ができないという問題について質問があります。
  • 接続方法は有線LANで、録画をする際にエラーコード0000-0003、0000-0008が表示されます。
  • NEC 121wareのソフトウェアに関連した質問です。
回答を見る