• ベストアンサー

損害賠償について押してください

umeume7777の回答

回答No.1

修理しないのに、修理代を請求しようとしてるのでしょうか? 追突しておいて恐ろしいこと考える方ですね。

akane391
質問者

お礼

修理をしないというのではありません、大きくヘコミガラスも割れています。ただ9:1なので9割は自己負担になります。こちらも損害賠償で1割でももらえたら最低限の修理にあてられます。

関連するQ&A

  • 賠償金について

    交通事故にあいました。 私が停車中に相手の車が追突してきまして10対0です。 ディーラーで見積もりをとったら20万位なのですが、賠償金は20万になるのでしょうか? 保険会社はどうしても修理させたいようで、その修理費用を出すから修理しろと行ってきます。 色々考えたのですがその事故きっかけで廃車にする選択肢もあるわけで、もしそうなっても賠償しなくてもいいみたいな話しにはならないと思います。 私の希望としては、元に戻す費用が20万なのだから賠償金は20万円いただき、あとはすきにさせていただきたいと思っていますが、どうなんでしょうか?

  • 交通事故の損害賠償

    交通事故の損害賠償についてですが、 過失割合:当方:相手=2:8 相手の損害0 こちら、 ディーラー修理:21万 非正規修理:14万 このような場合、 ディーラー修理:17万 非正規修理:11万 の損害賠償が請求できるかと思うのですが、保険金の支払いは直接工場へ払ってもらわないといけないのでしょうか? 請求は、ディーラー修理の予定で貰って、非正規で修理しても問題ないですか?

  • 損害賠償

    車をぶつけられました。10:0で相手の保険会社に支払ってもらうことになりました。修理工場で見積もりを作ってもらい、保険会社にFAXしました。保険会社は、修理費として見積もりの金額を支払うということで、示談が成立しました。また、この金額が私の口座に振り込まれました。ここで質問です。修理だいは振り込んでもらいましたが、もし、修理に出さなかった場合、どうなるのでしょうか?(保険会社にお金を返す必要があるのか?もしくは自分の物としてよいのか?)もしくは、見積もりを取った修理工場ではなく、違う修理工場に出して、修理費を安く済ました場合にどうなりますか?(差額を返す?返す必要が無い?)保険会社は、車を直したかまで調べますか?

  • 交通事故の損害賠償に関して

    交通事故の車の修理損害賠償に関してお力添え頂きたいです。 当方被害者(100:0)で停車中に後方より追突された事故です。 通常であれば損傷個所の修理で特に問題なく終わる事故かと思われます。 今回ちょっと複雑な話しになっているのが、およそ半年前にも全く同じような内容の交通事故がありました。 前回の事故も当方被害者で(100:0)で停車中に後方より追突され、相手側の保険会社(T社)に修理費用を賠償してもらいました。 前回示談したタイミングは修理実施前に見積通りの修理代と修理期間を計算した代車費用を賠償してもらい示談しました。 前回の損傷はちょっとバンパーが少し凹んだ程度で走行に支障がなかったのと時間がない関係もあり、まだ修理はしていませんでした。 そして今回、運悪く修理をしていない状態で今回の事故にあってしまったのです。 そしてここからが本題になりますが、今回の相手側保険会社が前回と同じ保険会社(T社)で、修理車両の損害確認をする担当が半年前と全く同じ担当だったのです。 担当が同じなので前回の損傷がまだ直っていない事は一目瞭然…… 担当に『前回の修理箇所直してないですよね?』って言われたので正直に『まだ修理していません』と答えました。 その時点で担当が未修理の件は社に報告しなくてはいけませんのでご了承くださいと言われておりました。 そして数日後保険会社担当より電話があり、なんとなく嫌な予感はしていましたが案の定まだ修理をしていないのであれば重複する箇所に関しては今回修理賠償できないプラス代車費用に関しても認めないと言われてしまいました。 相手側の言い分としては、もちろん前回と別の損傷箇所に関しては賠償するが、前回賠償したバンパーとそれに付随する物に関しては前回賠償したお金で修理ができるはずなのでお支払できませんとの言い分でした。 私の見解としては前回の物損は前回の物損で賠償してもらっていて修理する、しないはあくまでもこちら側の任意だと思ったので今回の事故は今回の事故で重複する箇所であろうと同じく賠償してもらえる物と考えております。 たまたま同じ保険会社だったから今回のようなややこしい話になってしまっていますが、別の保険会社であった場合は特に問題もなく損傷個所の物損で賠償してもらえたはずと考えると正直納得できておりません。 そして上記の通り保険会社に納得できない旨を伝えたところ保険会社の示談担当ではこれ以上の話し平行線なので相手側は弁護士をだしてくるという話しになってしまいました。 これから弁護士(プロ)を相手にこちらも話しをしなくてはいけなくなり正直ビビっておりますが、これから弁護士と話しをする前に今回のような特殊な話しの事例、経験をお持ちの方がいらっしゃれば話しを伺えればと思いこちらに投稿させて頂きました。 長文お付き合い頂きありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 損害賠償に関する承諾書(免責証書(物損)に賠償額が記入されていないのですがどういうことでしょう?

    信号待ちで追突されました。 人身事故になっております。 車の修理が終わり 車屋さんが 「損害賠償に関する承諾書(免責証書(物損)」 っという書類を出しサインしてくれと言われました。 よく見てみると賠償額・修理費協定額等など書かれている部分に 何も書き込まれていないのですがどういう事なのでしょうか? 取り合えずサインせず 評価損の査定をするかしないかを決める為に 修理の見積もり書を見せて欲しいと言った所 保険屋さんに話をして置くとの事で承諾書は、自分が預かる事になりました。 見積もり書をなぜか以前からFAXでも良いので送ってくれと言っているのですが送ってきません。なぜでしょうか? 説明がうまく出来ないので解りにくいと思いますが宜しくお願いいたします 今まで質問したことです。 マフラーは、同じものでは無いですが交換していただきました。 ↓ ​http://okwave.jp/qa3123366.html​ ​http://okwave.jp/qa3155843.html​

  • 損害賠償(車)について

    車の損害賠償について教えてください。 相手方の請求内容が事故の状況と合致しない場合でも、 請求されたとおりに支払わなければならないのでしょうか? 内容が漠然としていて申し訳ないのですが、 たとえば、停止している車に追突したとして、 前に停止車両などぶつかるものがなければ、 損傷を与えるのは被害車両の後部だと思われるのですが、 あとで見積書を受け取ったときに、 左ミラーの傷や、右のヘッドライトの傷などの修理代が見積書に含まれていた場合や、 あるいは車の運転席側のドアに接触したとして、 左のテールランプ付近や左の後ろドアの傷などが見積書に含まれていた場合など どう考えても事故とは無関係と思われる傷の修理代が含まれていた場合、 それも支払わなければなりませんか? また、見積書の金額を請求しておいて、 「見積書はあくまでも推定の金額なので、実際に修理に出してみないといくらかかるかわからない。 他に悪い箇所が見つかり、見積書の金額を超えてしまったときには、それを後日請求する」 という相手の主張はおかしいと思うのですが、どうでしょうか?

  • 証明できない損害については損害賠償できないのでしょうか

    証明できない損害については損害賠償できないのでしょうか 交通事故の被害者です。破損品等について詳しい方、教えてください 先日、交通事故に遭いました(当方0:10の被害者です) 相手の保険会社に破損した品物の損害賠償請求をしたい旨伝えたところ、請求には破損品の写真や修理見積書等の添付が必要だと言われました。 (言い値で支払われる訳がないので言っている事は納得できます) 壊れた自転車や携帯電話については修理見積が用意できますし破れた衣類については写真があります。ただ事故の際にピアスが片方なくなってしまったのですが、これについては証明のしようがありません。私は事故後、救急車で運ばれたのでピアスの紛失に直ぐには気づきませんでした。ピアスはプラチナの物で購入は3~4年前ですが¥70,000くらいしました。(領収書はありません) 思い入れがある品物だっただけに非常に残念ですがピアスについては証明が出来ないので泣き寝入りするしかないのでしょうか。

  • 損害賠償

    損害賠償について教えてください。 息子が学校内で下校前に友達とふざけっこをしていて相手に怪我をさせてしまいました。 頭から柱にぶつけて、出血させてしまい病院に行っています。メガネも修理要なので治療代と メガネ修理代はこちらで負担するようかと考えてます。 後、何か必要でしょうか? 損害賠償になるでしょうか? 損害賠償保険は対象になるでしょうか? 謝罪に伺う際は菓子など必要でしょうか? 教えてください。

  • 車の損害賠償について(特殊なケースです)

    車の損害賠償についてご教授お願いします。 先月、千葉県野田市にてリサイクル工場が爆発事故を起こし、 爆風で吹き飛んだ建物のサッシやガラスで自家用車が破損、損害を受けました。 自分の車は、ミニバンタイプで10年(15万キロ)ほど走行しております。 車両保険は加入しておりません。 車の調子も良く、大切に乗ってきましたので、まだまだ乗りたいと思っております。 事故による損害が大きいのはフロントガラスで、大きくヒビがはいってしまったこと、 その他は、飛散したガラスによるキズや凹みが車体全体に及んだことです。 修理工場へ見積もり依頼をしたところ、140万円の見積書をいただきました。 相手会社からは、「見積書と損害箇所の写真を送付してください。保険を適用して保障します。」 と口頭で約束をしており、書類一式を送付し、連絡を待ちました。 2週間たっても連絡がないので、問い合わせをしたところ相手会社から保険で30万円しか適用できないので、 30万円しか支払いできないと一方的に話がありました。 正直、修理の足しにもならなく、いまだに車も乗れず(フロントガラズのヒビによる整備不良のため)落胆しております。 もちろん相手会社には納得がいく内容でない旨、伝えましたが、あとは弁護士(相手方)と相談してくれと…。 通常の自動車事故であれば、修理費用と車両評価額を比べ少額のほうが支払われると認識しておりますが、 上記のような事故による損害でも同様の考えになってしまうのでしょうか? 相手方がどのような保険を適用しているのかはわかりません。 まわりでも建物や車両が損害を受けており、皆、このまま相手会社の言うとおりの損害金しか受け取れないのでしょうか? 乱文でわかりずらくスミマセン。少しでも修理の足しになる良い打開策があればご助言いただきたく、よろしくお願いします。

  • 交通事故による格落ち損害賠償について

    1月7日に、信号待ちで停車中のところに、ほぼノーブレーキ状態で追突されました。軽度の鞭打ち症の診断で通院中です。 車は、新車購入後1年4ヶ月のマツダデミオスカイアクティブで、見た目の損傷はそれ程でもないように思われたのですが、購入したディーラーに修理に出したところ事故履歴が残る損傷と言われ、修理費用は新車車輌価格の約3割に当たる49万円でした。 修理完了後、自動車査定協会に車の査定を依頼したところ、格落ち額は16万7千円との結果が出ました。その査定書及び評価損に関する訴訟の判例を添えて、加害者加入の某大手通販保険会社に対し損害賠償の請求書を送付しましたが、該当保険会社としては、格落ちにかんしては一切、賠償には応じないという通知書が郵送されてきました。 一方的に停止中の車にぶつけられて、外観上の修理をしたから、それでいいでしょう!と言われても納得できません。 この場合、加害者本人に損害賠償をすることは可能でしょうか? 交通事故紛争処理センターというものがあるようですが、相談してみる価値はあるでしょうか?(保険会社の出資金で成り立っているようなので、保険会社寄りのスタンスなのでは?と心配です) 法律に詳しい方や事故による格落ち請求の経験のある方など、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。