• 締切済み

CPU・次世代シリコンダイ

 かなりハードウェアな質問があります。  現在、クライアント向けCPUのシリコンプロセスは0.13μが主流になりつつありますが、リーク電流に伴う消費電力と発熱の増大を招いています。  そこで、次世代の0.09μプロセスでは、各メーカーとも何らかの対策をとると聞きました。誰か知っている人がいたら教えて下さい。  なお、僕が聞きたいのは、Intelのテラヘルツ・トランジスタや、AMDのSOIとは別のものです。

みんなの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

熱血原子炉が怖い(^。^)ならP4ですね。 P4はワット密度が高く熱に弱いと言われていますが、熱対策がされています。 温度が上がると明日論系はいっきにメルトダウンに突き進みます。 (対策なし) P4系は原子炉制御棒?を入れて能力を落としてメルトダウンを防ぎます。 少し古いですが、 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html

参考URL:
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/index.html
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

>Intelのテラヘルツ・トランジスタや、AMDのSOIとは別 ごめんなさい、他社のという意味ですね。 でもCPUの技術で2大巨頭以外・・・ とりあえず TI http://biz.ascii24.com/biz/news/article/2002/02/05/633348-000.html でもSOIに近いような感じが・・・

appaloosa
質問者

お礼

二度もありがとうございます。駄々をこねてすみません。いや、2大巨頭のとる対策ですよ。実はパソコンを買いたいのですが、近頃のCPUと来たら熱血野郎ばかりで、いくら性能が良くてもこんな原子炉みたいな奴等を使いたくないなと思い、今の熱血CPUに甘んじるかどうかの判断の参考として、Intel・AMDが次世代プロセスで対策をするかどうか探しているわけです。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

こんな所でどうですか?0.13μで既に対策しているようですが。 http://nikkeibyte.com/main.asp?Action=GetNewsStory&ID=3043 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010801/kaigai01.htm

appaloosa
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。ただ、教えてもらっている身ですが言わせていただければ、一つ目の記事はIntelのテラヘルツ・トランジスタそのものです。二つ目ですが、こちらはモバイルCPUのソフトウェア技術で、確かにリーク電流は抑制できるようです。

関連するQ&A

  • CPUはなぜ発熱する?

    CPUはなぜ発熱するのでしょうか? webで調べてみると ・トランジスタ間の銅線の抵抗 ・リーク電流 ・ダイナミックパワー が主な理由なのかと思われます。 がそれぞれの意味がよくわかりません。 詳細に教えていただけますか。

  • トランジスタ回路について分からない事があります><

    2つあるのですが、 (1)ゲルマニウムトランジスタとシリコントランジスタの特徴(違い)を教えてください。この2つのコレクタ遮断電流の大きさの違いは何でしょうか。 (2)電力用のトランジスタと小信号用のトランジスタの違いは何でしょうか。 分かる方がいらっしゃれば、回答よろしくお願いします。

  • CPUの消費電力

    CPUって簡単に言えば論理回路の塊だって聞きました。 論理回路というと銅線とスイッチで回路を作った記憶がありますが、ただの回路で電気を消費するようなものでは無いと思います。 ざっと検索すると抵抗による発熱やリーク電流がって出てきますが、もし抵抗などを無視できる理想的な材料でCPUを作ったとすれば消費電力を0にできますか?

  • ノート、デスクトップ用CPUの違い

    1.ノート用、デスクトップ用のCPUは今でこそ、 pen4、penMと大きく別れていますが、 penMが登場する前はどのようなものが 使われていたのですか? 世代を並べると、 A.インテル モバイルpenIII→penIII-M(tualatin L2 512KB)→pen4-M→penM(banias→dothan→yonah→merom) B.AMD Athlon4→AthlonXP-M→モバイルAthlonXP→モバイルAthlon64→turion64 といった感じでしょうか? pen3、athlon4以前がよく分からないので 教えていただけないでしょうか? 確か日経PCにデスクトップのコアを 低電力で済むようにカスタマイズして いると書いてあったような気がします。 2.今使っているノートPC(sharp製PC-MJ700R) はCeleron633Mhzですが、これはデスクトップ用のもの なのでしょうか? ノート版はFSB100らしいです。 使っていてファンが煩いような気がします。 この頃は今と比べると低発熱だったので、 デスクの物を使ってもあまり問題なかったのでしょうか? 3.AMDはAthlonXP以降(palomino)はモバイル用に開発した CPUをデスクトップ用使っていると考えてもよろしいのですか? 暇な時で結構ですので、 CPUにお詳しい方のレスをお待ちしております。 宜しくお願いします。

  • 地デジ録画の為CPUを換装するならどれがいいか?

    もう少しでアナログ放送が終了します。 未だにビデオデッキで予約録画している私は、これを機会にパソコンを地デジ化する事にしました。 TVチューナーはピクセラのPIX-DT230-PE0を既に増設済みで、無事視聴できる事を確認しています。 問題は本体の性能です。 現在はCPUがAMDのAthlonIIX2 240e、マザーボードがASUSのM4A785TD-V EVOでグラフィックはオンボード、メモリは4GBという構成にしてますが、視聴ソフトを起動するとかなり重くなります。 視聴するだけで精一杯、PIX-DT230-PE0の売りである同時録画等とても出来るレベルではありません。 という訳でCPUの換装を検討しているのですが、今のところ候補は以下の三つです。 1、AthlonIIX4 640 2、AthlonIIX4 615e 3、PhenomIIX4 905e 以前ならコストパフォーマンスから1が一押しと思われましたが、今はいずれもあまり差がありません。 2と3を候補にしたのは何と言っても消費電力を考えてです。 TDPは熱処理の為の目安であって、実際の消費電力を表しているのではないという事はわかりますが、TDPを95Wまで設定しているという事は、消費電力がそこまで増大する時もあるという事でしょう。 予約録画している時にどの程度の発熱と電力の消費があるのかは、自分ではやった事がないのでわからないんですが(現在のCPUではやっても無駄なので)わからないからこそ心配で決断できません。 もし大して電気を食わないのであれば、クロック周波数が3GHzある事からも1が一押しという事になりますが、実際はどうなんでしょうか? 又仮にeモデルを選択した場合、2と3ではどう違ってくるのか? 御わかりの方がおられましたら、ちょっと教えて頂きたく思います。 最近出た新型ですが、ラインナップが出揃うのが当分先になりそうなのと、ブルドーザーがどうなるかが不明瞭な事から、今回は考えません。

  • CPUを交換したいのですが...

    下記マザーボードに下記CPUを積んでいますが、 もう少し処理能力の高いCPUがあれば、替えたいと考えています。 どういった種類のもので、価格はいくらくらいか、 お分かりでしたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ■---------マザーボード----------■ マザーボード名 ECS L7VMM(2) / Syntax SV266M(A) FSBのプロパティ バスタイプ DEC Alpha EV6 バス幅 64 bit リアルクロック 133 MHz (DDR) 有効クロック 267 MHz 帯域幅 2133 MB/s メモリバスのプロパティ バスタイプ DDR SDRAM バス幅 64 bit リアルクロック 133 MHz (DDR) 有効クロック 267 MHz 帯域幅 2133 MB/s チップセットバスのプロパティ バスタイプ VIA V-Link バス幅 8 bit リアルクロック 67 MHz (QDR) 有効クロック 267 MHz 帯域幅 267 MB/s マザーボードメーカー 会社名 Elitegroup Computer Systems 製品情報 http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Products/ProductList.aspx?CategoryID=1&MenuID=16&LanID=0 BIOSダウンロード http://www.ecs.com.tw/ECSWeb/Downloads/Category_Download.aspx?Categoryid=1 ■----------CPU----------■ CPUタイプ AMD Duron, 1400 MHz (10.5 x 133) CPU別名 Applebred CPUのステッピング A0 命令セット x86, MMX, 3DNow!, SSE L1コードキャッシュ 64 KB L1データキャッシュ 64 KB L2キャッシュ 64 KB (On-Die, Full-Speed) CPU物理情報 パッケージタイプ 453 Pin PGA パッケージサイズ 4.95 cm x 4.95 cm トランジスター 37.2 million プロセス技術 6Mi, 0.13 um, CMOS, Cu ダイサイズ 80 mm2 コア電圧 1.5 V I/O電圧 1.6 V 通常消費電力 45.5 - 53.0 W (クロック速度に依存) 最大消費電力 57.0 W CPUメーカー 会社名 Advanced Micro Devices, Inc. 製品情報 http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118,00.html

  • ノートPC CPU 「熱伝導グリース」の塗り替え

    先日CPUクーラーファンのゴミ掃除のついでにCPUを見てみると熱伝導グリースが「ぼろぼろ」になっていました。ファンのシャーシーと隙間が出来る位に「へたって」いました。これではCPUの発熱をうまくファンに逃がすことが出来ないのではないかと不安になっています。 3年以上経つとグリースも熱劣化したのでしょう(?) 新しい「熱伝導グリース」を塗り直した方がよいのでしょうか? その際注意すべき点などはありますでしょうか? ================================================== CPUのプロパティ CPUタイプ Intel Pentium IIIE, 1000 MHz (7.5 x 133) CPU別名 Coppermine, CuMine, A80526 CPUのステッピング cD0 命令セット x86, MMX, SSE オリジナルクロック 1000 MHz L1コードキャッシュ 16 KB L1データキャッシュ 16 KB L2キャッシュ 256 KB (On-Die, ATC, Full-Speed) CPU物理情報 パッケージタイプ 370 Pin FC-PGA パッケージサイズ 4.95 cm x 4.95 cm トランジスター 28.1 million プロセス技術 6M, 0.18 um, CMOS ダイサイズ 95 mm2 コア電圧 1.75 V I/O電圧 3.3 V 通常消費電力 11 - 25 W (クロック速度に依存) 最大消費電力 16.0 - 37.5 W (クロック速度に依存) CPUメーカー 会社名 Intel Corporation ==================================================

  • 2世代CPUについて

    パソコン購入の際、CPUを選べる様になっていたのですが、 インテル® CoreTM i5-2410M プロセッサー (2.30GHz/Turbo Boost時 最大2.90GHz) と、 インテル® CoreTM i7-2630QM プロセッサー (2.00GHz/Turbo Boost時 最大2.90GHz)があったのですが... これってどっちが高性能なんですか?

  • 第7世代CPUについて

    i7 6950xとi7 7700Kってどっちが高性能ですか?

  • RADEON HD5870/HD6870 性能差

    BTOでゲーム用のパソコンを買おうと思っています。 予算内で出来るだけハイスペックにと色々調べながらやっていましたが、 タイトルの通りグラボ選びで迷っています。 Sapphire RADEON HD5870  Sapphire RADEON HD6870 この二つの差について教えていただけませんか。 http://hardware-navi.com/gpu_high_load.php http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101023/etc_amd.html ↑これらのサイトによるとHD5870の方がわずかに高性能のようです。 しかしBTOでパーツを選ぶにあたって、HD6870の方が8000円高いのです。 価格も高い上に、そもそも製品としてHD6870の方が新しいわけですから、 総合的には6870の方が高性能なのでしょうか? それともあくまでHD6870は新しいだけの廉価版で、 たまたま在庫処分的にHD5870が安売りされているだけなのでしょうか? 8000円浮けば他の部分のアップグレードも出来ますし、ありがたいのですが 実際使ってみると素人では気付かないような落とし穴がありそうで怖いのです。 消費電力、発熱量、将来性、安定性なども込みでどちらがお勧めか教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう