• ベストアンサー

線形代数学

ベクトルA1=(1,2,3) ベクトルA2=(1,0,1) ベクトルA3=(1,8,9)としてL=L(A1,A2,A3)とするとき、Lの基底と次元を求めよ。 という問題です。 教科書を見ながら考えたのですが、解く過程がよく分かりません。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Suue
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.1

教科書をよく読めばわかると思いますが。 まず、その3つのベクトルを並べた行列 (1 1 1) (2 0 8) (3 1 9) を考えて、この行列のLankを計算してください。行に関する基本変形をすれば求められます。Lankの計算方法は教科書に載っているはずです。 あとは、そのLankがLの次元になっているので、すぐにわかります。 基底は、基本変形して簡単な数字になった行列を見ればわかるはずです。

yokoi36200
質問者

お礼

素早いアドバイスありがとう御座いました。 もう一度考えて見ます。

その他の回答 (2)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.3

こういうのは、ご自分で考えることが大切です。数学の問題は、解き方が決まっているわけではないのです。ご自分の頭を信じてください。 ところで、L=L(A1,A2,A3)は、A1,A2,A3の3つのベクトルで張られる、線形空間のことかな?質問者が、このことを理解していなければいけませんね。基底と次元については、行列のrankで考えてもよいですが、瞬時に、4A1-3A2=A3が成り立つことが分かりますよね。このことから、基底と次元は明らかですね。

  • Suue
  • ベストアンサー率35% (19/53)
回答No.2

申し訳ありません。No.1の者ですが、スペルが間違っていました。Lankではなく、rankです。日本語で言うと「階数」です。

関連するQ&A

  • 線形代数学1

    数学の問題が解けなくて困ってます。どなたか助けてください。 3次元数ベクトル空間R^3を考える。 (1)e1=(1,0,0),e2=(0,1,0),e3=(0,0,1)がR^3の基底であることを示せ。 (2)a1=(1,0,-1),a2=(2,1,1),a3=(0,-3,2)がR^3の基底であることを示せ。

  • 線形代数の問題なんですが

    A=(1 0 1)    (0 1 0)    (1 0 1) と3次元空間上のベクトル r1=(1/√2)    (0)    (1/√2) があります。 行列Aの固有ベクトルq1,q2,q3を求め、それらを正規化したベクトルp1,p2,p3を基底とする座標系でr1を求めよ、という問題が解けません。 ここで行列Aの固有値は0、1、2で固有ベクトルは   (1) q1=(0)   (-1)    (0) q2=(0)   (0)   (1) q3=(0)    (1) です。 分かりづらくてすいませんがどうか解き方を教えてください。

  • 像に関する問題(線形代数)

    線形変換T:K^3→K^3の、K^3の基本ベクトルからなる基底 <e1,e2,e3>に関する行列が ┌1 3 6┐ │3 1 -2│(=Aとします) └1 1 1┘ のとき、Tの像(ImT)の次元、ImTの基底を一組求めよと言う問題なのですが、 dim(ImT)=rankA=3で正しいでしょうか? 像の次元を求めるまではできたのですが、基底を一組求めよというのがイマイチ分かりません。 どのようにしてImTの基底を求めればよいのでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • 像、核(線形代数の問題です)

    線形変換T:K^3→K^3の、K^3の基本ベクトルからなる基底 <e1,e2,e3>に関する行列が ┌1 3 6┐ │3 1 -2│(=Aとします) └1 1 1┘ のとき、Tの像(ImT)の次元、ImTの基底を一組求めよと言う問題なのですが、 dim(ImT)=rankA=2でいいんですよね? また、基底も求めてみたのですが  ┌ 3┐ ┌(-1)┐ <│-2││ 0 │>  └ 2┘, └ 2 ┘ で合っていますでしょうか? また、「K^3の基本ベクトルからなる基底<e1,e2,e3>に関する行列が」 この問題文の一文に深い意味はあるのでしょうか? この問題、解答がなく不安でして・・・。どなたか解いてみていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 線形代数に関する質問です。

    A=[ 3, 0, 2] [-1, 1,-1] [-1, 0, 0] ・Aの各固有値に属する固有空間の基底を求めよ。 ・Aを対角化せよ。 という問題を解いていただきたいです。 私はAの固有値を求めた後に固有ベクトルを求めるところで固有ベクトルを2つしか求めることができず、基底が求まりませんでした。

  • 線形代数についての質問です。

    線形代数についての質問です。 下記のような問題を出されたのですが、模範回答がなく、回答があっているのかどうか判断できません。どなたか回答していただけないでしょうか? [問題] ベクトルRの(標準基底における)ベクトルとして、次の2つの組がある。 ベクトル<A10,A20>=<(1,√3)(1,0)> ベクトル<B1,B2>=<(2,1)(1,2)> 次の項目に答えよ。 1)各ベクトルのノルム∥A10∥,∥A20∥およびベクトルA10とベクトルA20のなす角θを求めよ。 2)ベクトル<A10,A20>=<(1,√3)(1,0)>をベクトル<B1,B2>を基底として表せ。それをベクトル<A11,A21>として表記せよ。 3)ベクトル<B1,B2>の正規直行系を基底としてベクトル<A10,A20>を表せ。それをベクトル<A12,A22>と表記せよ。 4)ベクトル<A12,A22>に対して、問題(1)と同じことを行い、結果を比較してコメントせよ。 5)ベクトル<A11,A21>に対して、問題(1)と同じことを行って結果をコメントせよ。 以上です。わかる方よろしくお願いいたします。

  • 線形代数学、基底と次元について

    線形代数学の勉強をしている者です。 (1,0,-1,0)と(0,-1,1,0)から生成されるベクトル空間。 これが3次元ではないことを証明する。 私にはかなりの難問です。3次元であると仮定したら矛盾が導けるのでしょうが、どうやればいいのかさっぱりです・・。 基底と次元に関する定義、 ある線形空間Vがn個のベクトルから構成される基底を持つとき、Vの次元はnであるという。 これの逆を証明するということ・・・なのかな? 知っている方、いますか?ヒントだけでも教えてください。

  • 線形代数の次元について

    a1,a2,…,arを部分ベクトル空間Wの基底とする。 Wの次元がrであることを示すために b1,b2,…,br,br+1∈Wが一次従属であることを示せばよい とあるのですが これだけの条件で b1,b2,…,br,br+1が一次従属であることを示すには どうすればいいのでしょうか?

  • 線形代数学

    基底(1,0)、(0,1)から基底(1/√5、2/√5)、(2/√5、-1/√5)への基底の変換行列をもとめよ。という問題なんですが、誰か教えてください。。。 次の基底におけるaの座標をもとめよ。 a=(-1、1) 基底:(0,1)(-1,0)お願いします。。。

  • また線形代数ですが、、

    また線形代数ですが、、 どなたかお願いします🙇‍♂️ a1,a2,a3をR^3のベクトルで <ak,ak>=1(k=1,2,3), <a1,a2>=<a2,a3>=<a3,a1>=1/2 みたすものとする。ここで<a,b>はR^3のベクトルaとbの内積を表す。 (1)a1,a2,a3が一次独立であることを示せ (2)f:R^3→R^3をf(a1)=0,f(a2)=a3,f(a3)=a2をみたす線形写像とする。このとき、fの像 Im f の基底を求めよ、ただし0は零ベクトルを表す。 (3)基底(a1,a2,a3)に関するf:R^3→R^3の表現行列Aを求めよ (4)fの固有値を全て求めよ (5)fの各固有値に対する固有ベクトルを、a1,a2,a3の一次結合で表せ