• ベストアンサー

一昔前、増築時に設置したエアコンの工事ミス

私の両親宅の母屋増築の際、5台エアコンを設置しました。 もう8年ほど時が過ぎているので、いまさらクレームもなんですが。 そのうち2台が、毎回冷房をかけると水滴が室外機から落ちてくる、どんどん冷房が効かなくなる、と、トラブル続き。 両親は、ハウスメーカーの工務店の仕事だし、1台30万円近く支払っているので工事に落ち度があるはずがない、自分たちの使い方が悪いのだ、と思いこんでいました。私が取り外してチェックしようか、と言っても、ハウスメーカーのプロを信じて、作業させてくれませんでした。 ところが、ついに壊れたので私が呼び出されました。(電気店勤務です。)故障したエアコンを外す作業をしたらびっくり。配管の貫通穴が、上がり勾配になっています。排水出来なくて室内機から漏れて当然です。 それに貫通スリーブが入っていません。 もうひとつ驚いたのはガスが皆無。接続部分をみたら、フレア加工不良でバリを咬み込んだままフレアナットを締めていました。さらにフレア部分に亀裂が走っています。ガス漏れした部分は緑青が吹いていました。 もう8年過ぎていて、買い換え時には変わりなかったので新品を私が取り付けましたが、もっと丁寧な作業を始めにしてくれていればもう少し延命できたのに、と思うと残念でなりません。 工務店に連絡しましたが、「もう寿命でしょうから、それに取り付けた作業員は退職したので詳しいことはわかりません。新しく付け直したならそれでいいではありませんか。」と、作業ミスについては認めてくれません。 両親が早期にクレームを出していれば、私の言うことを聞いてくれていれば、と思うのですが、この収まらない思いを持って行きようがありません。 うまくこの思いを解消できる手だてはないものでしょうか。よい知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.3

残念ながら、法的な責任を問うことは難しいです。 エアコンが建築付属物になるかどうかはよくわかりませんが、建築工事の際に取り付けられた様子ですので、建築請負契約に基づき行われたものと思います。 請負契約において、建築付属物または土地の工作物なら、法的な責任(瑕疵担保責任)は以下のようになります。 鉄筋コンクリート造:10年 木造:5年 鉄骨造:ケースバイケースで5年、10年 なお、建築付属物、土地の工作物以外の場合の請負については責任期間は1年です。 さらに、これらは契約で短縮することができます。通常2年に設定することが建築工事においては多いです。 また、責任期間内であっても、発見から1年以内に請求しなけば、責任を問うことはできなくなります。 >両親が早期にクレームを出していれば、 おそらく建物は木造で、以前から不具合があるのに放置した様子ですので、責任を問うことは難しいです。 いやなことは忘れて、気持ちを切り替えた方がよいのではないでしょうか? なお、ここで実名を出すことはおそらくこのサイトの利用規約違反行為となり、削除対象になりますのでやめた方がよいでしょう。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃることは本当にごもっともで、自分でも理解できます。 本当に初年度にちゃんと話をハウスメーカーに通していればよかったのに、私の言うことはきいてくれない両親の考えが非常に残念でなりませんでした。 放置したに等しいのですが、異常は私は把握しており、今考えると早めにポンプダウンして付け直せばよかった、と後悔しています。 ハウスメーカーの工務店に連絡したのはクレームではなく、「こんなことがあったよ、気をつけてね」程度の気持ちで、不条理な弁償などを求めるつもりは毛頭ありませんでした。8年過ぎてますから。 それを悪質クレームと勘違いされたフシはあり、私としては一言お詫びの言葉さえいただければ少しは気も晴れたのですが、このクレーマーが多いご時世、謝罪したら後が無い、と判断したようで、非情に突っぱねる対応になりました。 この事も内情がわかるから残念な気持ちの持って行きようが無くなってしまいました。 早く気持ちを切り替えるように努力します。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

 ハウスメーカーであれば、きちんと保証期間を、パーツごとに定めてあったと思います。  エアコンは多分1~2年でしょう。その間に言えば修繕してもらえた可能性は高く、いまさら言うのはただの暴言です。  あなたも電気工事店にお勤めならば分かると思います。他の作業員がとんでもなくいい加減な仕事をして、そのような取り付け方をしたとしても8年後にクレームを受付はしないと思います。やはりせいぜい1~2年の間でしょう。仮に8年後にミスを認めたとしても無償で修繕はしないでしょう。だったら結果ミスを認めても認めなくても同じです。ミスをなまじ認めると食いつかれる恐れもあるでしょう。ハウスメーカーとしても、不具合ならば早く言って欲しかったと思っているでしょう。  まあ、町中のナショナルショップ以外ではその程度の対応しかしないと思います。その代わり高く売っていますが。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃることはよくわかります。 私も他の作業員がとんでない作業をして、その手直しに出向き、作業代金はお客様も店も出す気がなく、泣く泣く自腹を切った経験は多数あります。 他人の5年前の工事ミスを、まだ保証期間中だ、というお客様の言い分で自腹を切って新品にした経験もあります。 だからこそ、目の前に展開した、なんだこれは?の取り付け方に驚いたのです。いまさらクレームをいれるのもなんだなあ、と思い、工務店には、「こんな事があったよ、気をつけてね」程度のお話をするだけのつもりでしたが、クレーマーと勘違いされたみたいです。 ご指摘のとおり、なまじ謝罪の言葉をだすと、それを悪用されて不条理な要求を次々と出してくるクレーマーに引っかかる可能性が高いので、気持ちは痛いほど分かります。 私も「絶対に非を認めると受け取れる言葉をだすな」といわれています。 だからやり場のない思いに陥ってしまいました。別に取り替えたエアコン代を保障せよ、などといった過去私が泣きまくったクレームを出すつもりは毛頭ありません。 私が両親に頼られていなかった、いつまで経っても子供は子供なんだ、という考えなのが根本的な問題だとは思います。 でも、もう少し基本に沿った工事をしていて欲しかったな、と残念に思います。価格も値引きしたわけではなかったのですから、十分な予算はとれていたはずです。 色々ありがとうございました。

  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.2

あくまで私的な見解です。 結果から云えばいまさらどうしようもないでしょう。 8年がどうこうと言う訳ではないのですが、逆の立場で考えてみてください。 質問者様がハウスメーカー側だとして、受け答えは別として対応できますか? 私なら答え方にはもう少し気を使いますが対応出来ません(菓子折りくらいなら状況によって出しますが)。 工事にミスが解った時点でなぜ確認だけでもさせなかったのですか。(しようとしたのかもしれませんが) 極端な話し、ミスを発見し信用できないからと言って、ミスの指摘・話し等しないで、勝手に他で修理等してもらっていくら掛かったから払え と言われて払いますか? 写真があるとしても部分的な写真になるでしょうし特定が出来ません。 人間が工事をします。当然手抜きではなくミスをすることもあります。気が付かないミスも当然あります。ミスが解った時点で指摘する義務(責任?)は施主側にもあると思います。(法的にどうこうという意味ではありません) どうでしょ。考え方おかしいでしょうか? >「もう寿命でしょうから、・・・ 受応え通りだとすると、こちらは別の意味で問題ありだとは思いますが。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りで、そのことは自分でも重々承知しています。 だから行き場のないやりきれなさを感じて質問してみました。 今回、クレームを言ったのではなくて、「こんな事があったよ、信用第一の会社がこんなことじゃ困るよ、気をつけてね」という話をしただけのつもりです。工事は多数経験し、他人の工事ミスの補修を行い自腹切らされたことも多々あるので、お願いのつもりでしたが、クレームと勘違いされたフシはあります。 根本の問題は、「ガキがなにいってるんだ」という親の考え方で、何度も指摘してきたのに、壊れるまで、その現場を確認するまで私を信用しなかった事です。親にとっては、子供はいつまでたっても未熟な子供のままなんだなあ、と痛感しました。 ありがとうございました。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

>「もう寿命でしょうから、それに取り付けた作業員は退職したので詳しいことはわかりません。新しく付け直したならそれでいいではありませんか。」 どこのハウスメーカーか、実名を出して欲しいですねえ。 作業員が退職しようが関係ないと思います。そのための企業体でしょう。個人事業ならともかく。 事業所ではなく、本社の苦情係とかお客様窓口に連絡して、クレームを言いましょう。 上記の答えを言い張るようだったら、「それは貴方の独断ではなく○○株式会社としての正式な見解と捕らえてもいいか?ネットはじめ各メディアに判断を請おうと思うが構わないか?」くらい言ってもいいですよ。 但し、法的・もしくは契約上の保障期間はわからないです。 でも家って一生住むものですよね。手直しはしても。それに対しての言い分としては、やっぱりおかしい気がします。

kogechibi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながらハウスメーカー名はご紹介できません。 今さらクレームをつけるつもりも無いのですが、 こんな工事を信用第一の会社がやっていたら困るよ、気をつけてね、という思いで電話したのに、クレームと勘違いされたフシはあります。 エアコン工事経験を多数していて、やってはいけない、と厳重指導されたミスが目の前で展開されていたので、これはいったいどうしたことだ、という行き場のないやりきれなさを感じました。 本社ホームページで質問してみようか、と思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの設置工事

    私の部屋のエアコンは25年前に買ったコロナの冷房専用エアコンです。二階にあり、室外機は屋根起きです。 今季とうとうエアコンが臭うようになってしまい、これを機に買い替えようということになりました。 冷房専用でいいのでフィフティの冷房専用ACF-22Wを購しようと考えていたのですが、思いのほか設置工事に費用がかかるようで悩んでいます。 25年前の室外機に今の時代のエアコンは対応できないものですか? やはり室外機も買わなければいけないのでしょうか。。 一番費用がかからなそうな窓用のエアコンにすることも考えています。

  • 怒り エアバージでのエアコン設置

    エアバージでのエアコン設置の可能性が高いと思われます。確証を得るため質問させてください。 オークション購入のエアコン設置でガスが抜けているため装填を行ってもらいました。 ガスの装填手順として、室外機にガスを装填後、真空引きあるいはポンプを使うケースはあるのでしょうか。この手順でエアコンのガスを装填され、ポンプを使用する説明を求めると業者いわく、ガスと空気を分離させて空気を抜くために使う、それとガス漏れのチェックにも使うとのこと。 詳細は下記の通りです。 まず、エアコンを室外機を設置した時、ガスが全く入っていないのでガスを補充する必要があるとのことでした。 ホースとの接続部分(金属部分)をドライバーで押して「ここを押すとガスが出てくるのに全く出てこなくて、オイルが出てきている」とのことです。そこでガスの補充を依頼しました。 ボンベを電子の秤に乗せ、室外機と接続。重さを見ながら補充。その後、ボンベを外しポンプに接続。開栓したところ、シューと音を立ててガスが漏れました。ポンプの電源は全く入れておりません。その後、接続部分を見てましたが、弁が悪くポンプにガスが逆流するとのこと。いろいろいじっていましたが結果としてポンプ使わず、室外機よりガスを数度「シューシュー」と出して空気を抜いて作業を終了しました。 暖房を最大にして運転をしましたが、ある程度温まりました。作業終了後、弁が悪くガスが漏れている可能性がある、ききが悪くなったら呼んでくれとのこと。その時は、メーカーを呼んで弁の交換を行うとのことでした。交換には1万程度かかるとのことで、ガスが入ったままの交換ができるのかと聞くと、できる場合もあるしできない場合もあるとのこと。 オークション購入品であり、弁の不具合によりガスが漏れる可能性があるというのはもっともだと思っています。 ちなみにエアコンはH20年のものでガスはR410Aです。 私見ですが、ガスを先に入れていることから明らかに初めから真空引きを行う気などなかったのではないでしょうか。じっと作業を見ていたのでパフォーマンス的に「真空引きを試みたができなかった」という印象を与えたかったのではないかと思います。 私の考えが正しいとすれば業者の方とは作業中色々話しをし、信頼していたので非常にショックです。そして、怒りが増してきています。真空引きをしないでの装填はリスクが高いとわかっていながらわざと行った行為は許せません。 と、愚痴を言ってもしょうがないのでどのようにリカバリーすべきでしょうか。再度、ガスを回収してもらい真空引き後、再装填をしてもらうべきでしょうか。機械にあたえるダメージは?教えてください。 また、これから設置業者に交渉するようになると思いますが、よい方法や話法があればあわせて教えてください。

  • エアコン室外機の設置場所

     新築住宅にエアコンを取り付け、室外機を外の土の上に平置き(ブロックを2個おいただけ)しました。(3台)  義父から、エアコン室外機の設置方法がよくない。雨や室外機からの水で、いずれ傾いて故障のもとになる。とクレームがつきました。  たしかに一台は前庭の砂等のやわらかな土の上ではあるのですが・・・  基礎の土台の部分を補強等する必要があるとしたら、どのような補強方法があるのでしょうか?  それとも、ほうっておいても問題はないのでしょうか?

  • エアコンの室外機が冷房時だけ回らない

    エアコンを自分で取り付けたのですが取り外し前は室外機が回ってましたが、取り付け後は暖房時は回ってます(暖かい風が出る)が冷房時は回らなく冷たい風は出ません、取り付け時にミスでガスが少し漏れました、これが原因でしょうか?またガスも持っていて自分でも入れられますが冷房時ファンが回ってないと入れられないので、困っています。電源を抜いてもダメでした、業者に見てもらうしかないでしょうか?

  • エアコン取付工事の手抜きを防ぐために注意することは?

    先日、エアコンの貫通スリーブ取付について質問させていただいたものです。 貫通スリーブ取付を購入店に頼んだものの、やはり貫通スリーブではなく、奥行き5cmくらいの短いスリーブもしくはウォールキャップみたいなものが外側の壁穴から入れられていました。なので、もう一度購入店に連絡をいれて、頼んだ貫通スリーブが入ってなかったことを説明し、執拗なくらい「貫通スリーブをいれて外穴と内穴部分をつないで欲しい」と頼みました。 そして今回。 この前と同じ業者が来ると、エアコンも取り外さず、同じような奥行き5cmくらいのそれを取り出してハサミでたてに切り、エアコン穴に力任せに押し込みはじめました。「貫通スリーブを頼んだんですけど」と指摘すると「外側にもこれと同じの入ってるし、今回これを内側にもいれるんで大丈夫です」と返されました。納得できなかったので「そうはいうけど、販売店には何度も貫通スリーブと頼んだはずですよ」と説明すると、憮然とした声で「業者によってスリーブの種類が色々違うんで」といわれ、唖然…。 貫通スリーブ(20-30cm)のパンフを見せても、業者は全く意に介さず、はじめからエアコンを取り外すことは頭の中にないようでした。結局、その短いスリーブもどきを不安にさせるほど強引に、内穴に突っ込んで「よしっ」と一人で納得すると、「他にやることは? あるのなら今頼んでください。また来るの手間なので」というようなことを婉曲的にいわれました。 もう何を言っても頼んだことをやってくれない業者を帰した後に、内穴をチェックしてみると、案の定適当に作業されていて、短スリーブもどきに通されていなければならない配管の一本が通されておらず、壁穴ともどきの間に挟まれてグニャリと変な方向へまがってました。もちろん貫通すらしてませんし、ハサミで切ったら気密性の「き」の字もありません。 初期取付の手抜による二度の改善工事にも関わらず、逆に改悪されてしまったとかなり憤りを感じています。販売店にあれほど説明してこの結果ですから、今後販売店に何を言っても同じだと思い、直接別のエアコン取付業者に改善工事を頼もうと思っています。(友人には消費者生活センターに通報したほうがいいといわれましたが…) ただ、今回のこの騒動から、業者を信用できなくなってしまいました。別の業者が来ても、素人となめられてまた適当に作業されてしまうかもしれない、と不安になってしまいます。貫通スリーブを取り付けるとなれば、たぶんエアコンの取り外しになるだろうし、そうなればガス抜きなど色々やることがあるでしょうから(手順など詳細はまったくわかりません)。 私なりにも調べようとおもっていますが、留意すべき点、見ておくべき点、手抜きをされてしまわないようにするにはどうしたらいいか、など教えていただけると非常に助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • エアコン工事のトラブルですが・・・

    私は電気工事会社の作業員として普段働いています。  去年の4月頃に知り合いの電気屋(1匹狼)が「人手が足りないのでバイトにきてくれ」といわれ最初断っていたのですがどうしてもといわれ「フレア配管・ドレン接続等は何かあった場合責任が取れないので機械の運搬・清掃等の手元としてなら行きます」と言ったところ「それでいいから」と言われたので行きました(この内容は口約束です)  しかし実際に行くと壁の穴あけ・フレア接続等を強要されこちらも腹がっ立ったのでお客の前で「それはできない」と言いましたが結局2台あったうちの1台を接続をさせられてしまいました。(お互いが一台ずつ施工した感じです)  そして7月頃に「お前が付けたエアコンのドレンから水漏れしたとクレームがあった」と言われ、「言ってくれたら直しにいくし謝りも行く」と言ったところ「お客がお前の顔を見たくないと言っているので来てはダメ」と言われ、その後結果を聞いたところ「補修費として4万払った」とのことでした。  そして今現在その時のエアコンの失敗がもとで契約先に契約解除され、仕事を失ったので保証しろと執拗に連絡がくるようになり、ほとほと困っています。  「とりあえず書類を作ってこい」といっても作ってこず、2日前には勤務先にまで電話をかけてくるようになり、どうしていいものかわからず、とりあえず警察には話だけしに行きましたが「家に押しかけてきたりしていないのならほっとけ」といわれただけです。(相手は私の家を知っています)  今現在も契約解除のもとになったというエアコンも本当に私が施工した方なのかわかりませんし そもそもこういったことで私に支払い義務があるのかも疑問です。  相手の人はふだんからあまり人の言うことを聞かない人なので話し合う気にもなれず相手の番号を着信拒否したら非通知や公衆電話から掛けてきます。(それらも拒否設定にしました)  こちらとしては相手は私の家を知ってるのだから家まで書類を持ってくる、もしくは怒鳴りに来るまでほっておく気なのですが事前に話し合う場を設けないといけないのだろうかと思ってみたりもします。穏便に済ませたいのですがどうでしょうか?あまりまとまりのない文章で済みません。  

  • 雨の日にエアコンの設置工事をしてもらいました。

    雨の日にエアコンの設置工事をしてもらいました。 2階の部屋にエアコンを取り付け、室外機は地面に設置してもらいました。 その日は、雨が降っていて、途中から風を伴い、ドシャブリになりました。 それでも、取り付け作業を完了し、試運転をしましたが、 暖房の温風も出て、OKとのことでした。 ここで質問ですが・・ 1.外壁には配管用の化粧カバー(約6m)をつけましたが、風と雨足が強かったので、 取り付けの際、カバーの中も雨が当たっていたと思いますが、カバー内が濡れても大丈夫なのでしょうか? 2.室外機の接続部分(バルブ付近)の(銅管の)断熱材がかなり短く、銅管が10cmくらいむき出しになって、外に出ていますが、これはこのままでも大丈夫なんでしょうか?他のエアコンを見ると、銅管の断熱材は、ほぼバルブ付近まであり、銅管は見えません。 3.大雨の日に作業して、後々、エアコンの故障につながるような問題は起きないのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • エアコン設置料金 引越料金について

    7月平日に2tロング車 作業員2名 時間お任せ(15時まで) 近隣に 引越予定です。 エアコン1台取付取外料金:8000円/1台 エアコンクリーニング料金:1万円/1台 引越料金25000円 で見積をもらいました。 料金は妥当な料金でしょうか? また、エアコン設置時にガス補充や配管の追加料金がかかるそうです。 金額は分からないそうです。 エアコン取付取外+クリーニング+ガス補充や配管追加をまとめたパック料金25000円 というプランもあり このプランだと追加料金が一切かからないそうです。 (例えば3階にエアコンを設置し室外機を1階に置いた場合の配管追加もかからないそうです) エアコン取付取外+クリーニング料金に7000円追加になるのですが、 追加料金が7000円以上通常かかるものなのでしょうか? 室外機は部屋に隣接しているバルコニーに設置予定です。

  • エアコンが壊れました。6年前に同じ製品を2台買い、1台は半年前に壊れ、

    エアコンが壊れました。6年前に同じ製品を2台買い、1台は半年前に壊れ、もう1台が昨日壊れました。症状は2台とも同じで 冷房をつけると室内機からは風がでますが冷えません。その時には室外機は動いていません。室内機本体に試運転のボタンがあるので押して試運転にすると室外機も動き冷えてきます。どこが故障してるのかが分からないのですが修理にきてもらうと費用はどれぐらいかかるのか分かる方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エアコン取り付け工事費について

    業務用エアコンの取替え工事費(6馬力天埋4方向ツイン型)について教えてください。 家庭用小型エアコンの取替え工事の場合は、相場で1.5万前後ぐらい?、エアバージのキッドを購入すれば、配管用部材も数千円でDIYできるレベルの工事だと認識しております。プロだと1、2時間の作業時間か。 今回、業務用のエアコン取替えを検討するにあたり、機器は30万前後、工事費は1室内機型でしたけど11~15万前後とありました。 この差ににビビッています。 家庭用小型エアコンと同等に考えてはいけないと思いますが(工事フロー、作業量、技術的スキルなど想像つかないので)これは妥当な金額でしょうか。他社、相見積もり等で探せばもっと低価格で請け負う業者とかありますでしょうか。 ポイントは、今回、複数台の取替え工事を予定しており、スケールメリット?(例えば、1台交換なら15万だが、4台なら45万、10台なら80万とか)が大いにあるかを御教授いただけたらと思います。 室外機は1階平置きでクレーンとか不要で、油圧式?の台車で配置できます。 実際に見積もり依頼はしておりますが、家庭用小型エアコンならまだしも業務用エアコンの工事フロー、作業工数(二人で1日あればできる?)、技術スキルなどイメージがありませんので、(業者の言い値にならないためにも)予習しておいきたいので宜しくお願いいたします。 まとまりのない文章で申し訳ございません。