• ベストアンサー

英語のjokeとhumorの違いについて教えてください

ita-rooの回答

  • ita-roo
  • ベストアンサー率24% (54/225)
回答No.5

補足的に。 「humor」は「human」と共通して語源を持ちます。 笑いを理解するセンスや人を笑わせる能力が人間性を司るのだ、という思想基盤が西洋にはあるのでしょうね。 大統領が専門家にコーチを受けるくらいですから。

branigan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。語源について教えていただき参考になりました。人間性との関連は興味深いと思いました。他の方のお礼のところで述べさせていただきましたが,軽いものではなくある種の重みを感じさせていただいています。(うまく表現できませんが。)

関連するQ&A

  • 英語のジョークの本を探しています。

    こんにちは。 英語で書いてある(原書ということデス)、ジョークの本を探しています。 内容は 1:大学の授業で使える(例えば下ネタいっぱいはちょっと・・・) 2:特にアメリカンじゃなくてもよい。逆に英語圏の著者が英語で書いたものであれば、英語圏外の様々な国のものが載っているものでもよい。 3:ジョークがあって、その解説があるといい(ジョークがわかりやすいものならなくても可)のですが、あまり解説に比重がかかってない方がよい。 というものです。 本のタイトルだけや、例えばamazonへのリンクだけなどでも歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 国民性ジョーク

    “国民性ジョーク”でググると出てくる船から乗客をうまく海に飛び込ませる方法というのがありますが、 これの英語版を探しているのですが知ってる方いませんか?

  • 朝日新聞 日曜版 クレンジングオイル

    秋ぐらいだったと思うのですが、朝日新聞の日曜版の記事に売れているクレンジングオイルという記事が載っていたと思うのですが、どこのものか分りますか? 今度買ってみようと思うのですが、どこのものかが分らなくなってしまいました。

  • Joke in English

    英語のジョークというのは相変わらず理解できません。しかし、日本人にも分かるジョークというのはたくさんあるのでだと思います。 欧米人と話をするときの会話にスパイスが欲しいのですが、気の効いた、日本人ならではの、しかも万国共通のスパイスジョークを知っている方、是非教えてください。 英語でも日本語でも結構です。その内容というか、ネタが欲しいです。 おねがいします。

  • 有名なジョークの英語版

    ↓のような国民性を表す有名なジョーク、の英語版が載っているwebページを探しています。自分でも探したのですが、上手く見つからないので。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願い致します。 船から人が落ちたとき、船員はアメリカ人に言った 「助けて下さい、そうすればあなたはヒーローです」 ドイツ人に言った 「助けて下さい、そういう決まりになっています」 イタリア人に言った 「助けて下さい、そうすれば女性にもてますよ」 イギリス人に言った 「助けて下さい、そうすれば勲章がもらえますよ」 フランス人に言った 「助けて下さい、そうすればあなたは美しい」 ロシア人に言った 「助けて下さい、さもないとKGB(今もあるの?)に逮捕されますよ」 最後に日本人に言った 「助けに行かないんですか、みんな飛び込んでますよ」

  • 過去の記事を探しています。 就職活動と自分探し

    1ヶ月くらい前の朝日新聞の日曜の付録版だったと思いますが、30過ぎくらいの男性に関する記事が載っていました。 内容は男性が過去に就職活動の際に「自分探し」に力を注ぐあまり就職活動をうまくできなかったという内容だったと思います。 男性は今は早稲田大学の社会学部に通っているという内容だったと思います。 朝日新聞のHPでも検索したが見つかりませんでした。 記事の内容というよりも男性の考え方や著書に興味があります。  ご存知の方いらっしゃいましたら、男性の氏名だけでもわかればと思っています。

  • 定期購読新聞で毎日英語勉強できるもの

    今までサンケイ新聞を定期購読していました。 スヌーピーの4コマ漫画が掲載され、かつインターネットでその英語版が見れてたからです。 新聞で日本語を見て、英語を頭に浮かべ、インターネットで英語版を見る。 これも楽しみの一つでした。 ところが長らく続いたスヌーピーが今年度からいきなり終了してしまいました。 とても悲しいです。 勿論英語の勉強は他でもしていますが、毎日楽しみに、楽しく新聞でも少し勉強したいのです。 そういった訳で新聞をかえようと思います。 読売、毎日、朝日、神奈川新聞あたりで英語が学べる小さな記事が毎日載っているものは ありますでしょうか? 英語はコツコツ続ける事が何よりも大事だと思ってますので毎日のるものがいいです。 もしありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 朝日新聞デジタル版っておかしくないですか?

    朝日新聞デジタルを最近契約しました。 スマートフォンで記事や人気の連載コラムを読みたかったからです。 ところが、不可解なことがいろいろとあります。 まず、朝日新聞デジタルのアプリです。 iPhone用のアプリをダウンロードして使用していますが、WEBページには表示されている「カルチャー」のカテゴリーが表示されません。従って、連載コラムなどを読むことができないのです。 仕方がないので、アプリを使わずに、ふつうにWEBから朝日新聞デジタルのサイトを見ています。 さらにおかしいのは、、WEBサイトには「PC版」と「スマートフォン版」のページがそれぞれ存在しているのですが、三谷幸喜のコラムはなぜか「スマートフォン版」のコラム一覧に表示されません。 仕方なく、「PC版」のページに切り換えて、コラムを選択すると、そこから先は正しくスマートフォン版のページに切り替わります。ページの最終行に「三谷幸喜コラム一覧」というリンクがあって、そこをクリックすると、なぜかまたPC版のページになってしまいます。 これは嫌がらせなのでしょうか?

  • 英語圏の新聞には、日本の新聞にある短歌のような欄は

    日本の新聞には、短歌、俳句、川柳の投稿欄があります。 朝日歌壇とかがそうですが、英語圏の新聞には読者の投稿欄が あるのですか? あるとしたら、どんなものが掲載されるのですか? 詩だけですか? ジョークもあるのですか?

  • 新聞の違い

    読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞など 大手の新聞社でも複数ある新聞社。 中にかかれている記事の内容などは違いはあるのでしょうか?