• ベストアンサー

キーボードの変換がおかしくなってしまいました

subaru130の回答

  • subaru130
  • ベストアンサー率20% (66/326)
回答No.1

Windowsを再起動させてもダメですか? 再起動していないなら試してみてください。

関連するQ&A

  • キーボードがおかしくなったのですが・・・

    OSはウインドウズ7です。   キーボードがおかしいです。例えば・・・   "へ"ボタンを押すと"^5"と入力されます。 "Back Space"ボタンが聞きません。 テンキーの"5"をおすと同じく"^5"と入力されます。 どうすれば直るでしょうか?

  • キーボード入力・変換について

    1・半角・全角で、MSIMEの日本語のオン・オフができなくなった。 2・半角・全角を、日本語モードで押すと‘‘‘‘‘‘‘となる。 3・日本語の切り替えは、マウスでできる。 4・キーボードでは、変換キーが使用できず、スペースキーでは行える。 5・今までの、キー配列が、ずれている。 6・IMEの言語バーは、日本語・日本になっている。ー言語・地域 7・レジストリーで確認するとー109Kbー及びJPNキーボードになっている。 8・例、かっこのキーを押すとー*(となる等です。 9・Win7 キーボード・マウスはワイヤレス。しかしこの投稿の様に、入力はできる。 10・通常の、キーボード入力にする方法を、ご教示下さい。

  • BackSpaceのないキーボードでBackSpaceを使うには?

    こんばんは。 ノートパソコンのキーボードが壊れたので、キーボードを購入しました。 ところがこのキーボード、バックスペースのキーがありません。 バックスペースのないキーボードなんてはじめて見たのですが、 形自体は気に入っています。 このキーボードでバックスペースを使用することはできるのでしょうか? 日本語108キーボードです。

  • キーボードがおかしくなりました

    子供がノートパソコンのキーボード上で吐きもどしてしまいました。 インターネットは見れるし、マウスも問題なく動きますが、キーボードが押したキーと違う文字が表示されたり、Back spaceキーやDeleteキーが機能しなくなりました。 問題がキーボードだけなら、ノートパソコンでも外付けキーボードをつけて使用すれば大丈夫でしょうか? 今はスクリーンキーボードで入力してます。

  • キーボードの切り替え

    WIN XPのキーボード入力で、一部のキーだけの入力認識を交換したいと思います。 例:スペースキーとバックスペースキーの入力認識を切り替える。 これが出来るとスペースキーを押した時にバックスペースキーの動作をさせる事ができるのですが、そもそもこういった設定は可能でしょうか? よろしく教えてください。

  • キーボードで漢字変換ができない

    キーボードの掃除中 日本語のひらがな入力になりました 直す方法は

  • キーボードで変換が異常です。

    ずいぶん前からなんですが、 キーボードでの日本語変換が変です。 再インスコしてからこのような症状になったのですが 原因が調べてもわかりません。 症状としては、 1、以前は、日本語入力に切り替える際、「半角/全角」ボタンでいけたのにAlt+半角全角を押さないと変換できなくなった。 2、通常、キーボード上では、8や9のところにある()がでてこない。ソフトによっては通常通りでてくる。 たとえば、イラレなどをしている場合は、 8のところで(  9のところで) が表示される。 しかし、そのほかのソフトないしはIEなどでは (ボタンが9 )ボタンが0 になります。 ずれているだけならいいのですが、 ¥(エンマーク)などの記号で一部でてこないものが多いです。 特に、Shiftキーを押しての入力の記号などは でてこないことが多いです。 こういった症状はどうやって調べるかもわかりにくいので なんなんですが… お力添えをお願い致します。

  • キーボードの設定

     こんばんは。コンピュータを自作で楽しんでいます。それ故にトラブルシューティングも多く、自己解決に励んでいますが、行き詰ってしまいましたので質問させてください。  windows xp home edition を使っていたら、ある日突然、日本語が入力できなくなってしまいました。microsoft wordやネット検索で日本語を入力するために半角/全角を押すと///と入力されます。  「コントロールパネル」→「地域と言語のオプション」→”言語 テキストサービスと入力言語”→”設定”を見ると、キーボードが英語仕様になっており、日本語を選択して更にキーボードも日本語を追加してみましたが修正が利きません。気になるのがキーボードを日本語にしてもIMEという言葉が出ていないことと、言語バーがデスクトップやタスクバーに出てこないことです。 長文で説明しているのでわかりづらいかもしれませんが、とにかく日本語を入力できるようにしたいです。解決方法をご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • キーボードの変換が勝手に変わってしまいます

    かな入力ユーザーです。 先日より、何故かこの様に文章を打っていると いきなり途中からローマ字入力になってしまうんです。 レジストリは kbdjpn.dll になっていますし、 キーボードのドライバは 日本語 PS/2 キーボード ( 106 / 109 キー Ctrl + 英数 ) です。 IME のプロパティの互換性で 詳細なテキストサービスを使用しないに してあります。 が、やっぱり突然ローマ字入力になってしまいます。 よい解決方法はないでしょうか。

  • キーボードがおかしい

    ソニーのノートパソコンを使用してます。キーボードがいきなりおかしくなりAを押すとC、SでH、Dで5、Fで3が入力されます。スペースで「お」がでてきます。バックスペースもまったくちがうところにあります。NUMロックでもないですし、キーボードの更新?もしてみました。再起動も何度もしてます。 どうしたらなおるか教えてください。 Windows XPです