• ベストアンサー

CRエヴァンゲリオン~奇跡の価値は~ のチャンスボタン

SHYUHEIの回答

  • SHYUHEI
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.2

エヴァに限らずリーチが発生する度にチャンスボタンをバシバシ連打する人はよくいますね。音がうるさいので近くで打ってると気分が悪いので何とかして欲しいのですが・・・ チャンスボタンの存在意義は「演出の変化」の一言に尽きます。 押さなくても当たるけど、いつもと違う演出やセリフが発生する程度のものです。 ただ、ルパン三世のボタン連打して宝箱にたどり着けば当り確定や、 エヴァ3の再抽選時のようにボタンを押す指示が無くても、ボタンを押して背景にシンジの笑顔がでれば昇格確定みたいなものもあります。 ですから意味が有るのか無いのかと言われれば  珍しい演出が見れる  大当たりを早く見抜いて安心できる  早めにドル箱のおかわりの準備ができる といった程度の意味くらいしかないです。 間違ってもチャンスボタンを連打する事でハズレが当りになるなんて事はありません。 まあバグを利用した攻略法でもあるなら話は別ですが。

関連するQ&A

  • チャンスボタンの連打が必要な機種はありますか?

    隣の台の「花の慶次」で、もの凄い勢いでボタンを連打している人がいましたので、チラッと見ましたら、「連打せよ!」との表示がでていました。 連打し終わるとその成果が画面に表示されるみたいで、やはり連打しなければいけないのかなとつい思ってしまいました。 当たり外れは、保留ランプが点灯した瞬間に抽選で決まるので、チャンスボタンの連打はなんの意味もないということは熟知しているつもりですが、例えば、ボタンを押さなければ当たりを引けないといった機種はあるのでしょうか? 私がよく打つ台で、じゃんけんで勝てばスーパーリーチに進むとか、写真をめくっていってウェディんグドレスの娘が出れば大当たりというのがありますが、ついボタンを押してしまいます。 そういう指示を無視してなにもしなくても、当たるものは当たるし、外れるものは外れると考えてもいいのでしょうか? 「花の慶次」の勝ち負けを決める最終段階では、相当にパチンコ歴のある若い人で、連打は無意味だと分かっていそうな人でも、例外なく連打しているように見受けるのですが。

  • パチンコのチャンスボタンについて

    パチンコのチャンスボタンが壊れてのに店員は気付いてるんだろうか?しばらく放っといていたら、まだ直ってない!どういうつもりだろうか?腹立ってくる!また、年寄りがチャンスボタンを楽しく押すのはいいが、おもいっきり叩くというか押してしまうのをよく見かけます。なんとかならないのかな?

  • パチンコのチャンスボタンって

    みなさんこんにちは。 最近パチスロばっかりで、ひさしぶりにパチンコ打ったけど、新機種はみんなチャンスボタンがついてるんですね。 みんなバチバチ押してるけど、あれって意味あるの? 私は、押す気にもなりませんでした。 2~3回は押したけど・・・ みなさんは、どうでしょう?

  • パチンコ「冬のソナタ」のチャンスボタンについて

    最近「冬のソナタ」にはまってます。 一つ気になるのがリーチの時にチャンスボタンを連打されてる方を良く目にしますが、あれって意味あるんですか? 何か傍から見てると恥ずかしい光景と思ってますが、意味があるのなら恥ずかしいといっておれないと思い質問しました。 わかる方教えて下さい。

  • パチンコのチャンス目について

    パチンコのよく分かる方にご質問があります。 ぱちんこをしていると図柄がチャンス目になることがあります。 チャンス目が出てからボタンを押すとアツイ演出に発展することはよくあります。 そこで質問です。 ボタンを押すことでチャンス目を出すことができるパチンコを探しているのですが、誰か知りませんか。 打ってみたいので教えてください。

  • CR花の慶次のボタン連打について

    CR花の慶次で城門のシーンや兵2000人をなぎ倒すシーンなどでボタン連打になりますよね? で、それってある程度以上連打が速いともうそれ以上速くしても意味ないんでしょうか? 2000人殺すシーンだと、1999人でラスト一人だけ3秒くらい余ってもどうしても殺せないときがありますが、それでもやり続けたほうがいいんでしょうか?もう突破できるできないは連打とは関係ないんでしょうか?つまり、僕と同じ腕で高橋名人16連射みたいな人がいたらその人の方が当たるんでしょうか? めっちゃ詳しい方教えてください。

  • CRエヴァンゲリオン「奇跡の価値は」について

    前に質問が出てるかもですが・・・。 普段SFかXFを打っていますが、先日初めてMFを打って「135」で止まり、シンジ暴走モードの演出になったのですが、暴走モードの演出の最後(暴走モードで回転する前)で「大当り」と出ました。 今まで結構エヴァを打ってますが初めてで、思わず「お~♪」とビックリしてしまいました。 こんな演出はSFやXFでもあるのでしょうか?

  • パチンコのボタンて意味あるの?

    たまにパチンコをします。打ってる最中の画面に、「ボタンを押せ」とか、「連打せよ」とかの指示が出てきますが、当たりには影響があるのでしょうか?知り合いのおばちゃんは「そんなのただの演出だから、押そうが押さまいが、コンピューター内部の当たり外れには関係無い」といいます。

  • パチ/ボタンは必要?

    ここ10年スロ専門でしたが、最近ほんのたまに羽デジを触ったりもしてます。 数年ぶりに触るパチンコは色々とシステムが変わっていてちょっとしたカルチャーショックです。 で、質問ですが。 予告アクション、リーチの演出などさまざまな場面で「PUSH」「連打して○○しろ!」などボタンを押す表示が出ますが、 アレってやらないといけない…というか、やった方が絶対有利とかなんでしょうか? 私は、当たるも外れるもチャッカー入賞時にもう完全確率抽選で抽選済みなんだから意味ないしめんどくさい、あほらしいと思ってしまうのですが、演出を楽しむという点ではせっかくだから押しておこうか、という感じで気分で押したり無視したりです。 例えば、この間は歌姫伝説ってのを打ったんですが、リーチ中カーテンが閉じてアンコールになり→ボタン連打でカーテン開き→歌完走で当たりという演出がけっこうあったんですが、めんどくさいと思いつつ律儀に連打してしまいましたwなんかやらないと当たるものも当たらなくなるような不安が湧いて… このリーチの場合はボタン連打などしなくてもカーテンは勝手に開いて歌完走、もしくはカーテン閉じたままでも当たりとなるんでしょうか? ちょっと詳しい友達に聞いたら「まぁボタンは当たり外れには関係ないから押しても意味ないんだけどね、せっかくだから当たりまでの演出プロセスを見ておきたいってだけよ」と私の想像通りのことを言ってたのですが、じゃぁ押さないかというとやっぱり必ず押しちゃうよね、と言います。 時には長~いリーチなんかどうでもいいから早く結論出せ!と焦れるんですが、ボタンを押さないのは時間短縮に有効でしょうか。 なんか慣れてないからか、全く無駄な装置にしか思えないんですが、実は重要なものなんでしょうかね。(隠れ確変を見抜く演出の足がかりになるとか) くだらない質問ですみませんが、パチ派の意見お願いします。

  • パチンコのボタン連打について

    パチンコを打っている人の中で(特におじさんおばさん)以下のような ことをしている人がいます。 (1)デモ画面でボタンを連打している人(享楽系で多い) (2)リーチ前予告での執拗な連打(強打) (3)リーチ中ずっと執拗な連打(強打) 手が痛いじゃないかな?って思う位やっています。 その連打しているおじさんに聞いてみると、「連打すると当たる」と言っているのです。 そこで、パチンコの仕組みについて簡単に説明したら、全く信じてもらえませんでした。 (以降もリーチ来るたびに連打しまくり強打しまくり・・・) どうしてそのような間違いを信じてしまったのでしょうか? 皆さんの周りにもそのような異様な行動を起こす人いますか?