• ベストアンサー

居酒屋に子供が・・・

教育再生会議で登場している和民の渡邉氏は、「居酒屋」ではなく「居食屋」を提唱しています。しかし、要するに「居酒屋」で、お酒を飲んで酔っ払うのが目的の場所で、普通の食事を楽しむ「レストラン」とは異なります。 ここ10年、居酒屋に子供が登場するようになりました。夜遅くまで、親たちが酔っ払って子供そっちのけで大声で議論に夢中になっている一方、子供が横で学校の宿題をしていたり、店内を走り回ったりしています。あるいは、親たちが飲むために、子供をキッズルームに預けっぱなしで、放置していたりします。子供は多分さびしいのではないかと心配になります。 居酒屋の小さなお子さん連れの家族をみて、みなさんはどう思われますか? 教育問題を語る人がこういう店を作って、子供に悪影響はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.7

 こんにちは。 教育問題を語る聖人君子以前に、彼は大手居酒屋チェーンを経営する 金儲けのプロなんですよ。教育のイロハも知らないような御仁を再生会議 の委員に据えるのが間違っているのです。  居酒屋の形態を変えて子供連れオッケーにするのも、全てが金儲けの 為であり子供の教育うんぬんは頭にないのではないでしょうか。  つぼ八でも子供連れを見かけますが、子供が入ってはいけない空間という ものを、今のバカ親は認識出来ないみたいで、大人の世界と子供の世界の 垣根を自ら壊してしまっているのではないでしょうか。  大体垣根を壊してしまったら、それこそスナックもOKキャバクラもOK パチンコ屋もOKとどこでも親同伴ならば入店して良い事になってしまいま す。子供には大人しか入れない場所ってものが有るんだと思わせないと、 それこそ世の中何でもありと勘違いしてしまい、情操教育上もいい事が ないのではないでしょうか。  ケジメは大切ですよ・・・

その他の回答 (9)

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.10

No,9さんの言い分は、長年、仕事をしてきた女性として理解できなくはないかな?とは思いますが・・・・。 まぁ、私の中の常識としては、お酒を主に扱う店に小さい子供を連れて入るという感覚は、理解できないですね。 世代なんでしょうかね? 仕事が忙しくて、献立を考えて買い物して、調理し、後片付けする時間も体力も無いというのは、わかりますが、深夜営業のスーパーやコンビニで、お惣菜も手に入る時代だし、24時間営業のファミレスも存在する現代で、ナゼ、お酒を飲む事を主たる目的とする店の類に、子供を連れて入れるのかが、既に理解に苦しみますね。別にバカ親とまでは、言いませんが。

noname#40514
noname#40514
回答No.9

居酒屋の小さなお子さん連れの家族をみて、みなさんはどう思われますか? すみません… 私も皆様がゆう、『バカ親』仲間でしょうか?。 子供を連れて居酒屋に入ってる。それだけで『バカ親』と呼ばれるのでしょうか?。 確かに親自身の楽しみのために家族同士で等、子供を連れてのみにきている方々も多くいらっしゃいますし。子供そっちのけで大声で話している方々も多くいらっしゃいます。 でも、そんな店内をよく見渡していただきたいです。 子供とご飯モノを食べている親(テーブルにお酒は無い)等の姿はありませんでしたでしょうか? 本当に夕飯しにきているんだな…って感じの…。 例えば私は 仕事のため、子供を時間ギリギリまで預け、それでも仕事がおわらず、会社まで子供を連れて行き会社で待たせ…9時や10時にやっと開放された頃にはおなかがペコペコで…親も子供も、家でご飯を作るまで待っていられない…親もクタクタ…居酒屋さんからはいいにおいが漂って…居酒屋メニューは子供も大好き…。 ええい!入っちゃえ!!!ってことが、何回かありましたが、 そんなに批判を受けることだとは、思っていませんでした。 一くくりに『遅くまで居酒屋に子ずれで来てるなんて、バカ親』って見方は、されたくないと思いました。 今は普通に居酒屋に行くことがありますが、そんな時には、小さい子が お母さんに『あ~ん』させてもらっていたり、おなかがすいてるのか一生懸命食べていたり…微笑ましいとさえ思います。 お母さんの格好やバッグを見たら、会社帰りかだいたい分かりますし、 つい、そんな親子連れを見て『頑張れ!!』と心で思っています。 (遅くまで営業しているメニューの豊富なお店ってやっぱり居酒屋が一番かも) そんな 事情のある親子連れも この世の中にいるんだってことを、 気持ちの隅にお留め置きください…。 教育問題を語る人がこういう店を作って、子供に悪影響はないのでしょうか? これも『使う側』の問題かと思います。 親が、連れて行かない…とすればそれでいいし、良識のある親なら行ってもビールと食事と軽くつまみ…終われば早々に切り上げるというなら、なんら問題ないかと思います。子供は逆に普段これないところで嬉しいかも知れないし。問題なのは子連れの親の気持ちのもちようだと思います。

  • chacha7
  • ベストアンサー率32% (38/117)
回答No.8

私も7,8年前に、そういう場に初めて遭遇し、びっくりしました。 知り合いと食事して帰ろうという事になり、もう21時半くらいだったかで、普通の食事だけの店は、閉め始める時間だったので、入りましたが、ここは中央に船を模したものがあり、その周囲に生簀が作られ、家族連れが釣りを楽しみながら、飲食する居酒屋でしたが、船の上を小さい子供たちがキャーッ!とか騒いでいて、かなりカルチャーショックを受けました。あぁ、飲み屋も、エンターテイメントを狙って商売する時代になってしまったんだな、と思った記憶があります。 今時は、赤ちゃん抱いて、夜中にうろうろしてる若い親も居て、何してるんだか、びっくりしますよ。私が子供の頃は、9時までに寝ないと怒られたものだけどなぁ。時代が違うと言われれば、それまでだけど、 ゼッタイ子供の教育上よくないと思いますね。 まぁ、ホントにコドモな親が増えてるみたいだし、これって団塊世代からみたいに感じます。私は、昨年から面倒みている大卒28歳の女性のあまりの精神的な幼稚さに驚愕しましたが、これをきっかけに、いろいろ調べると、ホントに体力も気力もなく、身体と酒飲むことだけは1人前みたいな若いオトナが増えている。だから、このサイトでも、ホントにくだらないような事で、うつうつと悩んで相談してる人を見かけます。 もちろん、こんな若い人ばかりじゃないですが、結局のところ、後輩など見ていても親の家庭教育の責任だと思うんですよね。 根は素直でヒネてはいないし、頭も悪いわけでは、ない。なのに、社会的責任感や、社会常識がなく、私たちオトナがのけぞりそうに驚くようなことを平気でのたまう。 昔の親は、自分の子供が世間に出た時に、恥ずかしい思いをしないようにという愛情から、厳しくする部分があったと思います。 こういう面で他人から可愛がられる人間は、困った事があっても、周りが手を差し伸べてくれるものです。 私は、正直、この後輩でも時々「少しタリナイのかな?」と思う言動に悩まされ、少し神経に来てました。もう考えるのやめましたけど。 飲み屋でも居ますよ~。周りの迷惑をかえりみずに、おおきな声で大騒ぎしている若い男女。きっと、そういう親に子供の頃から、飲み屋に連れて行かれてたんじゃないかと思いますよ。

回答No.6

和民の渡辺社長ですか。 自分が経営する学校の生徒たちに向かって,教室で何かを話しているのをテレビで見たことがあります。そのとき感じたことは,こんなことしているようでは,子供のことを何も見えていないなということでした。 まず,私立ですから(しかも学校法人でもない),経営者に下手なことを言ったら退学させられる可能性があるわけで,生徒の本音なんて聞けませんよ。それを「生徒と直接対話しています」なんてポーズを見せるなんて,教育を金儲けとしか考えていない人間だと感じます。それが教育再生会議のメンバーだとは笑わせます。自分が金儲けするために,都合よく持っていこうとするのは目に見えています。

noname#35491
noname#35491
回答No.5

 自分の小さい頃を思い出しました。確か小4の時です。チェーンの居酒屋でなく親の知り合いが経営するバーでしたが、そこに連れて行ってもらった事があります。親は大人同士で話をしていましたが、私の事を構ってくれる大人もいて四目並べをしていた記憶があります。初めて夜更かしをした夜でもあり、今でも良い思い出です。  反対に、私が働いていた牛丼屋に、毎週末18時か19時位に一人でやって来て牛丼を食べて帰っていく小学生はいました。一度位なら、たまたま親が忙しかったと考えますが、毎週末だと育児放棄の類ではないかと心配しました。  思うに、酒を出す店かどうかではなく、子供を一人で放置しておくか否かだと思います。私のように構ってくれる大人がいれば(親はすぐ近くにいる事もあって)寂しくはないし、親以外の大人と触れ合うのも大事な経験だと思います。大人は放っておいても、一緒に遊べる子供(例えば経営者の子供)がいれば寂しくないでしょう。逆に牛丼屋のようにお酒が出ないからといって一人で行かせるのは問題だと思います。  最後は親の姿勢だと思います。常に目の届く場所に子供置いていれば騒ぎ立てる事もないと思います。勿論、毎日のように行くのはどうかと思いますが、月に一度位、週末に夜更かしさせても良いと思います。(そこから夜更かしが習慣になるのは問題ですが、それは個々の子供を見て決める事ですし)  和民はチェーン店ですのでこういう事はできないでしょう。

  • sirocco14
  • ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.4

確かにそれは私も気になっていました。。 アル中の親がいた私にしたら、酔っぱらいが多い場に子供をつれていくなんて信じられませんから; こちらも入店したときに「?」と思ってしまいます。 他客の私達にしても隣の席に子供がいたら気になってしょうがないです。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.3

 バカ親が増えている一社会現象だと思います。  今の親は、子供の育成より自分の楽しみを優先しますので、親としては動物の親より劣ります。  第一教育を本当に理解している人間なら、居酒屋の様な場所に、子供連れで来る客は断るはずです。  和民の渡邉氏は、本当の意味の教育を理解出来てないし、その様な人間をメンバーに選出した政府も、真剣に教育問題を考えていない事になります。  又和民の渡邉氏は、介護施設も手広く経営してますから、単なる多角経営者じゃないでしょうか。  政府の考えている教育再生は、現場教師への締め付けと、管理職を増やすだけが目的で、子供の育成は考えていないと思います。

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.2

夜遅くというのが問題外。 昼間から開いている居食屋に、子連れで何人かお酒の量もセーブして連れて行く分にはまだかろうじてセーフではないかと思います。 というのも、ファミレスなどだとママさんグループの人数が座れるほどの店は少ないし、お座敷のあるところも少ないからです。 つまり親が常識的に店を活用するか否かという点が問題なのであって受け入れる店が存在するというのはまた別問題かと思います。 店側が出来ることとしては、21時以降はお子様連れの方はご帰宅お願いするというところではないでしょうか。 まあ、私も飲みたいときはそういうお店には行きませんけれど。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

教育問題のことは解りませんが、私はそういう店には行きません。 ただの客としては、邪魔でうるさいだけの存在ですから。

関連するQ&A

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 真夜中の居酒屋に子供

    既婚女・子供はいません。夫とふたりでたまに居酒屋に行きますが、そのたびに見かけて気になるのが、真夜中(午前0時近く)の居酒屋にいてる子供のことです。せいぜい小学校低学年くらいの年齢かな?もちろん親は同伴です。 子供のいない私が余計な心配なんですが、 ・子供が真夜中まで起きている(体は夜つくられるといいますから、成長に支障はないのかな?) ・たばこの煙が充満する店内(同じく子供さんの体が心配) 実際子供がいらっしゃる方は、真夜中の居酒屋に子供がいることは、どのようにお感じになられるのでしょうか? あと、”お酒を楽しむ場所”は大人のための場所だと思うので、できれば子供には、「大人になってからのお楽しみ」として、おあずけにしたいなと思っています。 今はファミレスのような居酒屋が多いので、この限りではないかもしれません。親御さんからしたら、子供と一緒に過ごせるに越したことはないでしょうし・・。 7時頃の夕食の時間ならともかく、やっぱり真夜中の居酒屋に子供がいるのは、良し悪しは別にして、私はとても違和感を感じます。皆さんはどう思われますか? 参考までにお聞かせください。

  • 子供がいますが居酒屋経営したいんです。

    はじめまして。 現在27歳で1歳と6歳の子供がいます。 以前から居酒屋を経営したいと考えていました。 最近、具体的にオープンさせることについて検討しているのですが お店を経営するに当たって営業中は子供をどうしたらいいのか悩んでいます。 料理長として居酒屋で働いていた時は子供が小さかったので夜間の保育所に預けていましたが1歳の子供はともかく、6歳では保育園に入れれません。(今春より小学生です) また、近くに頼れる親戚や親兄弟もおりません。 子供がある程度大きくなるまで待っていたら遅すぎると思っています。 家族経営のアットホームな居酒屋ではなくバーのようなおしゃれな雰囲気をイメージしているので店内や店奥に子供がいるのは雰囲気を損ねますし、子供のためにも考えておりません。 私は母親の立場なのですが、オープンしたら主人も一緒に働くことになります。 世間の子供さんをお持ちで夜に仕事をされてる方、飲食店を経営されてる方は小学生以上の子供さんを仕事中はどうされているのでしょうか? 実際に経験されてる方、過去に経験された方、またその他の方でも何かアイデアや託児施設などの情報がございましたらぜひ教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 子連れで居酒屋に行くことについて

    こんにちは。 表題の通りですが、子連れで居酒屋に行くことについてどう思いますか? ある掲示板を読んでいて、「子連れで居酒屋=良くない事」という認識が多かったのです。 子供がかわいそう、教育上良くない、非常識、親の自覚や責任感がない、迷惑、などの理由で。 私は居酒屋に子供を連れて行く事が一概に悪いこととは思っていないんです。 上にあげられている理由は親が気をつければいいことですよね。 時間とか雰囲気や場所を選んだり、周りに迷惑をかけないように気をつけたり・・・ そういう事は、居酒屋だろうとファミレスだろうとスーパーであろと、公共の場なら同じですよね。 私の認識が甘いのかな? 教育上良くない、非常識、というのはどういう理由からでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 寝るのが遅い子供について

    現在妻が妊娠中の34歳の者ですが、最近の子供は夜に寝るのが遅いと思うのです。私の友人や兄弟、同じマンションに住まれている方のお子さんなども、夜12時近くまで起きています。私が子供の頃は、寝るのが少しでも遅くなるとよく叱られたものですが、遅くまで子供を寝かさない親たちにそのことを言っても「そうは言ってもなかなか寝ないよ」と言って、子供が大人と同じような生活をしています。これから初めての子供を持つ親として、これまで親から受けた教育が正しかったものと信じて同じように教育しようと考えていますが、そんなに子供って寝ないんですか?早く寝かしつけることも教育だと思うのですが。

  • 子供はうるさくて当然?

    先日、バスの中でうるさくしている子供がいました。 泣いているとかではなく、ふざけててあきらかに他の乗客に迷惑をかけているような感じでした。 運転手さんがその子の親に注意をすると「子供はうるさくて当たりまえでしょう!」みたいなことを言って起こってましたが、正直周りにいる乗客たちは迷惑でした。 けっこう普段生活していて、こういう親って多いと思うのですが、 どうして子供を注意しないんでしょうか? 食べ物屋とかで食事していても母親は友達と話しに夢中、子供は店内を走り回ってるなんてこともよく見かけます。 親からしてみれば「子供はうるさくて当然」なんでしょうが、他人に迷惑をかけているのに開き直ってるバカ親がむかつきます。 あと平気で居酒屋に子供を連れてくる親も多いです。たいていそういう親の子は他人に迷惑かけまくりです。 「子育ては大変なのよ!」っていう顔してる親も多いですが、子供を産んだのは誰に頼まれたわけでもなく、自分自身です。子供がいればなんでも許されるような気になっている親が多い気がします。 子供はうるさくて当然ですが、だったら何をしてもいいのでしょうか? 親は子供を注意できないんでしょうか? 甘やかしすぎではないでしょうか?

  • 人懐っこい子供について

    長女3歳半です。 公園やキッズコーナーで誰にでもぐいぐい近付いて、人懐っこいを通り越して図々しくないか気になっています。 子供の親にも話しかけるし、私としては相手に迷惑になっている気がして…少し距離感を持って遊びたいです。 まだママ友が少なく、子供が友達と遊ぶ時間に飢えているのかもしれません。 人懐っこい子は愛情不足というのも聞いた事があって、困惑しています。 (以前、下の子が生まれた頃に長女に辛くあたっていた時期があります。今は愛情表現を時間ある限りしています) 距離感をもって遊ぶ伝え方って、難しいですよね…幼稚園にいけば少し落ち着いてくるんでしょうか。 同じようなお子さんを育てられている方、どのように対処していますか?

  • 公園で遊ぶ子供

    最近公園では大声出すな、ボール遊びするな、花火もダメ、遊具もほとんど撤去、近隣の心無い大人達が子供の声が煩いと行政へ通報、またその行政も心無い市民のクレームが怖くて看板たてたり、規制したりと子供の遊び場を失くして行く。遊具も危ないからって撤去、これは親も悪いんです。すぐ怪我したら行政のせいにするから。自分の子供は自己責任で監視してなさい。行政も親からの攻撃が嫌で、ならば遊具撤去すれば文句言われないですものね。でも被害者は子供。子供達が大人の身勝手に我慢して遊び場が消えていく。だから家にこもってゲーム三昧になり、ちょっと変わった子供になる。それは大人がさせた結果です。昭和の子供のように傷つくって泥んこになって遊ぶことがないから、子供同士のコミュニケーションが出来ない、どう思いますか?心無い大人達の所業。子供の居場所を無くす腐った大人達

  • 彼女が子どもを産むか迷ってます。僕は産んで欲しい

    僕と彼女は付き合って半年です。 普段から仲が良く、ラブラブな感じが続いてました。 ですが、1ヶ月ほど前に妊娠した事が分かりました。 僕てきには今後この人と結婚して子どもも欲しいと思っていたので凄く嬉しかったです。 彼女もその時は喜んでいたのですが、最近どーしたらいいか分からないと悩んでいるみたいです。 子どもは今、8週目です。 残された時間もわずかな中で決めなくてはなりません。 産むにしろ降ろすにしろ、心身ともに傷つくのも1番大変なのも彼女です。 僕はどちらの決断でも隣で支えていくつもりです。 悩んでる理由に、まだ仕事がしたい。 金銭面が不安。などなど色々とあるみたいです。 彼女は保育士をしていて、普段から小さなお子さんと接しているので余計自分たちが育てて行けるのか不安みたいです。 片親のお子さんや、夜遅くまで預けられている子ども、保育園料が払えない親のお子さん。 この様なお子さんを普段から見ているから、僕たちの子どもも産まれてきて幸せなのかと考えてるみたいです。 その反面、幸せそうなお子さんも沢山いるので、その様なお子さんを見て産みたいと言う気持ちもあるみたいです。 次に僕の収入ですが、現場仕事をしていて、月収が手取りだいたい25万前後です。 僕の歳を考えれば割と貰っている方なのですが、まだ免許や貯金などが全くない状態です。 もちろん免許はスグにでも取りに行くつもりです。 貯金は難しいですが、場合によっては仕事終わりにバイトもするつもりです。 上記の理由があり、金銭面的にも不安があるみたいです。 彼女もまだ若いですし、遊びたいという気持ちや、将来的には結婚もしたいと思っているけど、今かと言われると即答できなくて悩んでいるみたいです。 彼女のご両親も産むのなら協力する。 だけど少しでも迷いがあるなら降ろした方がいいと言われたそうです。 その迷いが少しでもあるならって言葉が凄く引っかかるみたいで、正直まだ迷っているからとの事でした。 僕がもっと頼りがいがあればまだ良かったのかと思うと情けなく思います。 今からでもまだ間に合うと思うし、産んでもらえる、彼女が産みたい!と思える環境を作れるなら 1パーセントの可能性でも頑張ります。 産んで欲しいと言う気持ちを彼女に押し付けてるんではないかと考えてしまうのですが、降ろす方向ではなく、二人が頑張れば今お腹の中にいる子どもに会える可能性が少しでもあるなら産む方向で考えたいです。 この短い交際期間ですが、何度か彼女が浮気をしていまして、それでも彼女の事が好きで許してしまってました。 さらに妊娠が発覚した直後にも、僕と付き合い出してから今の今まで浮気をしていました。 そんな事も多々あり僕も最初の頃は今後の事が不安で、僕達の浅はかの行動で出来た一つの命なのですが、降ろした方がいいんじゃないかとも思っていました。 ですが今は産んで欲しいという考えから変わりません。 彼女の意志を尊重してあげる事が大切だと思いますが、僕が考えをコロコロ変えていると彼女も不安になったり答えが出せなくなってしまうと思うので、 産んで欲しいという考えからかえません。 長文になりましたがすみません。 話をまとめるのが苦手で同じことを何度も言ってることもあるかと思いますが、これを読んで皆さんがどう思われたかや、アドバイスなどがありましたらお願いします。

  • 子どもの居場所サーチのサービスはほんまに必要か?

    こんにちは。カテちがいでしたら申し訳ありません。 ここでは、いつも楽しく利用させてもらっています。 さて、ふと思ったことですが、最近激増している子どもの痛ましい事件(誘拐、行方不明。最悪の場合はその結果で死)の対策のために、各ケータイ会社は「キッズケータイ」や「子どもの居場所サーチ(ケータイ会社によってサービス名は変わってきて、ドコモの場合では「イマドコサーチ」です)」のサービスが増えてきているように感じ、ご利用されている方もいますし、「子どもの居場所を親が調べる事のできるもの」ということで、事件を未然に防げるサービスだと思いますが、使い方によっては検索したいケータイ番号を入力ということで、居場所を表示できることから「常に監視されてる」「ストーカーの材料になる」こともでき、個人的には使い方を誤ると恐ろしいことになるとも思い、最近よく言われている個人情報とかもはじめ、プライバシーのことから「便利な反面、迷惑にもなりうる」と感じているわけです。 ここで質問なんですが、居場所サーチのサービスというのはほんまに必要なものなんでしょうか? 実際に利用されている方、いましたら教えてください。