HDDとマザーボード接続セーブル交換後の不調

このQ&Aのポイント
  • 中古のFMV-650MC8/wを所有し、win98seのインストール後にPCが不調になりました。
  • HDDのフォーマットやケーブル交換を試みましたが、ドス窓が表示されず問題は解決されませんでした。
  • PCは一度は起動するが、しばらくすると電源が切れてしまいます。原因と対策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDとマザーボード接続セーブル交換後の不調

富士通のFMV-650MC8/w を所有しています。 中古で購入したのでOSがなくwin98seを HDDに入れ、起動をかけました。 起動後osのインストールは無事成功しました。 しかし、その後2-3回普通に起動後bios画面は出るもの のdos窓が出ないようになり HDDがおかしいと思い、再度HDDをフォーマット、 そして、win98のデータを入れなおしました。 そして、再びドス窓からwin98setupのコマンドを打ち込み 再インストールを試みようとしましたが、やはりドス窓が出ません。 どうやら、自分がwin98seを入れる際にHDDを何度も取り外し たので、ケーブルがおかしいのだと思い、ケーブルを交換 しました。(ヤフオクで同機種のケーブルがばら売りしてあったもの を購入) 推測は正しかったようで、それまで何回起動してもbiosの 画面しか出ずHDDにアクセスできなかったものが HDDにアクセス出来るようになりました。 そこでドス窓からwin98¥setupのコマンドを打ち込み ました。 無事起動!やった再インストール出来ると思いきや 10秒ほどしたら突然ピッと言う音と共にPCの電源が きれ、その後うんともすんとも言わなくなりました。 一日ほど置いて起動すると、また起動するのですが しばらくするとまた電源が切れてしまいます。 ちなみに、ACはつながっていますし、バッテリー表示も 3つついた状態です。 どうしてこのような現象が起きるのでしょうか? 原因は何でしょうか? どうすればよいのでしょうか? もしご存知の方がいたら ご指導いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • bonna
  • お礼率53% (59/111)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishi8
  • ベストアンサー率51% (138/266)
回答No.1

>起動後bios画面は出る POST(Power-On Self Test)画面のことですね。 BIOS がシステム電源投入時に各ハードウェア(CPU、Memory、IDE、etc...)を初期化する際に実行するテストプログラム >dos窓が出ない Windows98起動ディスクから起動した時と同じ画面のことですね。 もう御自分でも(うすうす)お気づきと思いますが、ハード的な故障でしょう。(Win98インストール方法による不具合ではないと思います。) (タッチパネルPC、いいですね、私も欲しいです。) さらにMB交換などの方向に突き進むか、あきらめるか、楽しみ方は御自分で。

参考URL:
http://mcn.oops.jp/dev/postcode.htm,http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2005/12/fmv650mc8w_fmv8.html
bonna
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 不安が解消されました。

関連するQ&A

  • HDD交換後、起動出来ません!

    LaVie LU45/33Dを持っています。 HDDがクラッシュしたので、先日IBM製のHDDに交換しました。 リカバリーCDとインストールFDでWin98SEをインストールしましたが、 インストールを終了して再起動しても、BIOSの画面の後、 黒い画面の左上にカーソルが点滅しているだけで、98の画面になりません。 ちなみに思い当たる節は、ハイバネーションの警告が出る事です。 当初は単にHDDが認識されてないのか? と思いBIOSを149A4100にアップして、 この際Win2000を入れようと思いましたけど、その警告は消えず、 Win2000をDOSコマンドでインストールしようとしても、 winnt.exeを実行し、インストールファイルをコピーした後、 再起動した際に同じくカーソルの点滅画面になります。 ハイバネーションの事はその後に知ったんですが、 再起動した時点で、どちらも同じ症状なので、 これは単にHDDが対応してないだけなんでしょうか? 何か乗り越える方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。。。

  • スレイブHDDにwin2000proを入れようとしたら不調になった

    スレイブHDDにwin2000proを入れようと思い、作業を進めたところ、以下の症状がでました。 1 CD-romよりwin2000proのインストールを行い、スレイブHDDフォーマット後、インストールを続行した。 しかし、インストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗した。 (メインドライブにはwin98seを入れています) 2 スレイブHDDフォーマット直後は、DドライブとしてスレイブHDDを認識していたが、その後、Dドライブの認識をしなくなった(Cドライブwin98se上でエクスプロイラー等を見てもスレイブHDDを認識していないようである) 3 パソコン立ち上げ時、 オペレーティングシステムの選択という表示がでて win2000pro microsoft windows win2000pro セットアップ の選択を聞いてくる。 win2000pro セットアップでインストールを続行しても、やはりインストールファイルにコピーできないものがあるといわれて、win2000proのインストールに失敗する。 またmicrosoft windowsを選択しないと、win98seを立ち上げることができない。 4 スレイブHDDをコネクターを外して立ち上げても、3のような表示がでる(ということはwin2000proのインストールには、メインHDDの方に読み込みにいっているということでしょうか?) 以上です。 とりあえずスレイブHDDをフォーマットしなおすかして、スレイブHDDを認識したいのですが、どうすればよろしいでしょうか? またその後のwin2000proのスレイブHDDへのインストール方法でよい方法もありましたらご教授いただけるとありがたく存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 9821のハードディスク交換についてお尋ねします

    9821Cu13を所有しています。OSは箱物のWIN98SEを入れて使っていました。 先日ハードディスクにエラーが発生し、起動が不安定になったので再インストールを試みたところ、CHECKDISKの段階で問題が発生し、あきらめてHDDを買い換えることにしました。 要領は8.6GBなのですが、ジャンパ設定のところに ”Limit drive capacity to 2.1Gbytes(4,092cylinders)とあり、2.1GBとして使えば問題ないのではないかと思い、購入してみました。 しかし、接続してみるとFDDのセットアップディスクの起動がなぜかできず、HDDのアクセスの音はするのですが、メモリチェックから先に行きません。 乱暴とは思いつつも、古いほうのHDDをつなげてFDDで起動した後、新しいHDDを差し替えてFDISKコマンドやDISKINITコマンドを試したのですが、認識してくれませんでした。 なんとかこのハードディスクを使えるようにする方法はないものでしょうか?皆様の知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • HDD交換→復元後の設定で停止・・

    お世話になります。Win98SE,NEC ValuestarNXです。 純正20GBHDDも4年近く使用しているので、壊れる前に交換しようと 80GBのHDD(Seagate)を購入しC,Dドライブに分けフォーマットも無事済ませました。 事前にこちらのサイトで詳しい方々のご意見を参考にし、BIOSのアップデートなどもしています。 パーティションは以前の設定と極端に違わない数値で分けました。 しかしシステムインストールディスクで起動後、指示に従いバックアップCD-ROM2枚目の復元までは出来るのですが、 その後の『設定』の場面で何度やっても『46%』で停止していまします。 その後パーティションを1つにしたり、手動で区切ったり 色々試みた結果、HDDを壊してしまったらしくBIOSがHDDを認識してくれなくなってしまいました(T_T) 駄目モトでまたHDDを購入(最初のHDDと同じMaxter60GB) しましたがやはり同様に『46%』で止まってしまいます。 こうなると(当然)HDDの初期不良などではなく 私の方法が間違っていると思われます。 (現在は元々のHDDを戻して使っています) メーカー製PCでもHDD交換後リカバリCDでの再セットアップは可能という情報を得ていたのですが 何が原因で止まってしまうのでしょう。 またシステムインストールディスクの書き換えなどで解消するのでしょうか? もしかしてシステムインストールディスク自体が壊れているのでしょうか?その際はメーカーに送って頂けるのでしょうか? 質問が沢山で申し訳ありませんが必死です・・・。 詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • HDDのフォーマットについて

    ある日、real playerを使っていたら、windows98SEがおかしくなりました。 そこで再起動をしました。するとWindowsがたちあがらなくなりました。 それで、久しぶりにWindowsを再インストールしようと思い。 起動ディスクからMS-DOSを立ち上げCD-ROMからWindowsをインストール しようとしました。しかし、スキャンディスクでエラーが大量に出てきて 全部修復にしたんですけど、HDDにエラーがあるためにインストールが不可能 みたいなのでてきてインストールできませんでした。次にHDDにフォーマットを かけようと思い、HDDにフォーマットをかけようとしました。ところが、 このドライブは無効です。 中止、再試行、失敗 が出てきて、失敗を選ぶと HDDのフォーマットが始まります。そして、100%になると bootに書き込みできません終了しますとなりフォーマットができません。 fdiskを起動しても、ハードディスクにアクセスできませんとでます。 今までは 20GのHDDを半分に分けて使っていたので、論理領域を削除し、 基本領域も削除し新しく20Gの基本領域を作りました。それで終了して。 再起動してくださいとでるので再起動しても。 パーティションが変更されていません。biosでは20Gのハードディスクとして 認識されています。HDDはMaxtorです。 後、Winがバグった直後はWinが入っていなかったほうのHDDにもアクセスができ 診断ツールで、テキストファイルにアクセスも可能でした。 データが残ってるかな?みたいなきもちで確認しました。 HDDが壊れているのいるのでしょうか?HDDはじょじょに壊れていくのでしょうか? まったく原因が分かりません。どうか助けてください。

  • HDDを交換

    PCを購入(BTO)してから2年半程経過しています。 HDDの容量も少し不足気味になってきたので交換しようと思います。 手順等は大体調べてるんですが、 つまり 今繋がってるHDDを外す→新しいHDDを接続→BIOS画面で認識されているか確認する 以上でよろしいのでしょうか? OSの再インストール等は経験ありますが、ハードの面をあまりいじったことがないので・・・。 SATAケーブル・電源ケーブルは新しい物を用意しないで、既存のものを使用してよいのでしょうか? 昔のパラレルATAかな?だと少しややこしいみたいですが、SATAのものなのでそこまで難しくは無いと聞きましたが・・。 物理的な接続等は大丈夫かと思うのですが、BIOS的な面で何か設定等が必要でしたら助言お願いいたします。 ちなみに質問なのですが、 BIOSの設定等はHDDではなくマザーボードに保存されているのでHDDの交換等では消えたりはしないと聞きましたが本当でしょうか? PCはWindowsXP HDDは320GBから1TBに交換します。

  • PCの不調・パーツの寿命について(HDD・マザーボード・メモリなど)

    PCが全体的に不調なのですが、知識のある方の意見をお伺いしたく思い、書き込みました。 現在発生するトラブル(不調)は以下の通りです。 ・ファイルへのアクセスが遅く、度々(応答なし)となり固まってしまう(ファイル数の多いフォルダやメディアファイルなど、読み込みに時間がかかる) ・PCのシャットダウン時にやたら時間が掛かる(2~3分) ・処理が重くなると電源が落ち、その後5分ほど待たないと再び立ち上がらない(すぐ電源を入れると、BIOSに行く前に電源が落ちる) ・HDDアクセス時の処理音(ガガガガとかガリガリガリ)という音が激しいような…(元からかも知れませんが、その辺り失念) 【環境】 WindowsXP HOME EDITION Pentium4 3.2GHz 1024MB RAM ATI RADEON9600 SERIES HDDは内蔵400G(7200rpm メーカー失念)と外付け250(7200rpm BUFFALO)を使用 使用して1年8ヶ月になります。HDDのクリーンアップやレジストリの掃除、ウィルスチェック、デフラグは定期的に行っています。 また、先日ゲームを立ち上げた際に処理が重くなった時、壁紙が勝手に無地の紺色になってしまい、デスクトップにあるファイルの関連付けが全て解除された状態(一瞬でしたが)になりました。いったん再起動しようとPCを落としたら、BIOSにたどりつく前の黒い画面で固まってしまいました。これは10分ほど放置しておいたら無事立ち上がったのですが、先述の不調と合わせて何らかのパーツが寿命のような気がします。 ご意見よろしくお願いします。

  • 新しいHDDの交換

    現在富士通のfmvbiblo nf70xのパソコンを使っているのですが、こちらのパソコンのHDDを交換しようと思ったのですが、なかなか上手くいかず質問させていただきました。 交換するHDDはkingstonのV300というSSDを購入して取り付けをこころみたのですが、付属された、CDで起動したところ(biosでCDを1番に優先して)起動したところ、上手く起動しなく、黒い画面に色々な英語がかかれて、最後にOperating System not found みたいなのが出て起動することが出来ませんでした。 次に、手持ちのXPのOSがあったので、そちらで起動したところ、青い画面が出てDVDを読み込んでいたのですが、HDDに電源がはいってないので・・みたいな感じで終了してくださいみたいな文字が出てしまい何も出来ません。 HDDはきちんと繋がっているのですが、認識しません。これはどうしたらいいのでしょうか? 以前違う機種で初期化をした時は、流れに沿ってインストールできたのですが、今回はつまずいてしまって交換できません。 このPCは中古で購入して、前の方がDVDなど複製しておいてくれたみたいなのですが、これが上手く複製できていないのでしょうか?windows上で中身を見ると正常にインストール出来るようで、osのセットアップ画面にいけるので、中身は出来ていると思うのですが、起動時に駄目なようです・・・・。 どうか、打開する方法がありましたらご指導いただけたら幸いです。ちなみに、最初に付けられていたHDDは壊れかかっているようですが、まだ動いているようです。こちらのHDDをクローンしたらいいのでしょうか?その場合には、usbとHDDを繋ぐコードを購入しないと駄目でしょうか?

  • マザーボード交換後、HDDアクセスが遅くなった

    以前に使用してたマザーが物理的破損(CPU冷却ファン固定用爪折れ) してしまったので、急遽マザーを交換することとしました。 一応立ち上がるようになったのですが、OS起動時やソフト起動時の HDDアクセスが非常に遅くなってしまいました。 ハード構成は以下の通りです。 旧M/B:ELITEGROUP Geforce61006100SM-M 新M/B:ASUS M2A-VM CPU:Athlon64 X2 4000+(2.1GHz) メモリー:DDR2 SDRAM PC2-4200 512M*2 HDD:3.5inch SATA2 160GB 7200rpm(型式?:HDS721616PLA380) 購入する際に気をつけていたつもりだったのですが、HDDのスペック がどうも気になっています。 M2A-VM の User Guide では、「Serial ATA 3.0Gb/s technology」 となっていて、どうもミスマッチのような気がしています。 OSのクリーンインストールはしていません。 M/BのBIOS&チップセットのドライバーは最新版にしています。 BIOS設定変更で対応できるものでしょうか? それとも、HDD交換でしょうか? ご教示ください。

  • HDD交換後の動作不調

    NECのノートPCのLaVie(LC300/2)ですが、HDDを先日MK3017GAP ATA100からHTS541040G9AT00に交換しました。 無事に交換後の再セットアップが出来たのですが、時々英語の画面が出て勝手に再起動してしまいます。 BIOSのアップデートが出来ていなかったのかと思うと、その必要はないバージョンでした。 ドライバもアップデートした方が良いと言われましたが、メーカーサイトからそれらしいリストはありませんでした。 これは、どういう不具合なんでしょうか??