• 締切済み

仏壇を別に買いたいのですが・・・

母親の旦那が亡くなりましたが、その旦那の母親と私の母親が不仲で、49日までの供養も思うように出来ないでいます。 同じ敷地にそれぞれの家をもっており生活は別です。でも仏壇はお祖母さんの家にあり、今はそちらで供養しています。 が、この先いつもお祖母さんの顔色を伺い、家へおじゃまし自分の旦那の供養をするのは、困ったことだと相談されました。 そこで、旦那だけの位牌を引き取りこちらにも(母宅)新たに仏壇を買うのはどんなものでしょうか?私自身、人生経験のないもので、どうしたものかと相談いたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>お祖母さん宅の仏壇は継父の兄弟のかたに見てもらいたいと考えています… それで丸く収まるなら、お母様が別に仏壇を買うことに、何の支障もないですね。 >私の母が今後、ご先祖様すべてを供養をしなければいけないと思いますが… 整理しましょう。 継父の先祖供養は兄弟さんにお願いするわけですから、お母様が心配することはなくなりますね。 兄弟さんから、法事にでも呼ばれたらお参りに行けばよいですが、お母様が率先して法事などの手配をするものではありません。 継父の母堂や兄弟さんにしても、お母様のその後を、血のつながらないあなたに託したいとは思わないでしょう。 お母様は、継父さんだけを責任持って供養すればよいのであって、継父の母堂はじめその他の先祖供養は、兄弟さんにお任せするのが、一般的な考え方かと思います。

YishiY
質問者

お礼

ありがとうございます。安心して仏壇を母宅へ置けそうです。 母にもしっかり旦那の供養をしてね、と伝えます。 兄弟の方もご自分たちの両親の供養のことですから、きっとそちらの面倒は見てくれることと願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>母親の旦那が亡くなりましたが… 継父、つまり実母の再婚相手ということですか。 >同じ敷地にそれぞれの家をもっており生活は別です… 本家と分家ということですか。 それとも単に親子が別居しているだけですか。 >新たに仏壇を買うのはどんなものでしょうか… 本家と分家の関係なら、分家が独自に仏壇を買うのは当たり前の話です。 何の問題もありません。 ただ、仏壇を新たに買えば、お寺とのおつきあいも独自に始めることになります。 年に何回かはお布施が必要ですし、本堂の改修でもあれば高額の寄進を求められますので、覚悟しておいてください。 反面、単に別居しているだけなら、年寄り宅に残る仏壇やお墓を、後は誰が面倒を見るかという問題が残ります。 仏壇はタンスと違い、粗大ごみに出して終わりというわけにはいきません。 年寄りには隠居していただき仏壇は譲り受け、古い言い方ですがお母様が当主として、今後のお勤めを果たしておけばよいことです。

YishiY
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 そうなのです。母の再婚相手です。生活は別居状態です。 お祖母さん宅の仏壇は継父の兄弟のかたに見てもらいたいと考えています。先祖のお墓も同様に考えています。 勝手なことのようですが、普通私の母が今後、ご先祖様すべてを供養をしなければいけないと思いますが、今のお祖母さんの状態からしてとてもじゃありませんが、できそうもありません。家はほぼ鍵をかけ、すぐに仏壇へお参りできる状況ではないのです。本当に不仲で。 勝手に入ると、何かなくなった、と罪をきせられるのがおちです。 はずかしい話ですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仏壇の開眼供養について

    昨年母が亡くなり先日四十九日の法要を終えました。 実家に古い仏壇があり父の両親の位牌がまつられています。 母が亡くなったことで供養する人間がいなくなったので、仏壇を新しく買い換え私の家で供養しようと考えています。 買い換えの場合、古いお仏壇は仏具店で供養処理をしてくれるようですが、新しい仏壇の開眼供養はどのようにすればよいのでしょうか? 位牌の入魂はすでにすんでいるので、仏壇の開眼のみ必要なのだと思います。 ネットなどで調べると、ご導師に家に来ていただき行うようですが、うちの場合菩提寺が遠く、来ていただくことは困難です。 実家は日蓮宗です。 どのようにすればよいのか、詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • お仏壇の供養の仕方について教えてください

    祖母が亡くなり7年経ちますが祖母の家も仏壇もそのままです。空家で少し荒れてきました。まだ処分は考えていないのですが、仏壇やお位牌等がそのままなのでとても気になっています。 特に今年父が亡くなったので、祖母の家のお位牌等も自宅の仏壇に移して一緒にお参りしたいと思っています。お寺に魂抜きをお願いすると廃仏処分ということで供養してくださることになりましたが、信心深い近くの年配者に処分しないのであれば供養は不要だと言われ、兄弟や叔母も通常しないのであればする必要はないのではと言います。通常お仏壇購入時には入魂供養をお願いすると思いますが、このような場合魂抜きは不要なものでしょうか? また私だけの気持ちのために他の意見を無視してまで実施するのは好ましくないものでしょうか? うちは浄土真宗本願寺派で本来位牌は不要と言われています。法要のお布施等を明確に提示されるお寺なので、教えて下さった方は経済的なことも心配して言って下さったのだと思うのですが、荒れた家に仏壇をそのままにしておくのが忍びなく、せめて供養してから仏壇を閉じたいと思ったのです。どなたか良いご意見・ご指南をお聞かせください。お願いします。

  • 仏壇、位牌の処理について

    うちにひい祖父さんひい祖母さん(1つの位牌)祖母、父、私の弟の位牌四個あります。 父と弟(弟も結婚して子供が産まれてから亡くなりました。嫁は一切こちらに任せっきりで七回忌も来ませんでした。)父と弟の位牌はいいとして父は次男なのに他の位牌もうちにあります。 私の母も亡くなりましたが生前の本人の意志で葬式もせずに位牌も作らずに永代供養してくれるお寺に眠っています。 私には独身の姉がいますが母が亡くなった後、仏壇をうちに置いて欲しいと頼まれてこれからは全部私にするように約束して実家を売って引っ越ししてしまいました。 母が生きているときに私だけ母によくしてもらってたからその分これからして欲しいと言う事で。 今まで供養してきましたが私が亡くなった後の事を考えたら私の子供に仏壇を持たせるのは酷な気がします。 5人の位牌のうち私の弟しかうちの子供は会った事がないのです。 みんなうちの子供が産まれる前に亡くなった人ばかりです。 すぐには考えていませんが私は今、43才です。 私が元気なうちに仏壇と位牌の処分を考えています。 私も母と同じお寺の永代供養を望んでいます。 処分した後悪い事とか起こったりしたら後悔しそうな気持ちもありますが。 子供に迷惑かけたくありません。 長文になりましたが仏壇と位牌の処分は可能ですか? 費用はどれくらいかかりますか? うちのお寺は他のお寺に比べるとお金がかかりすぎるお寺に感じます。 よろしくお願いします。

  • お位牌と仏壇について 教えて下さい。

    お仏壇とお位牌の件で悩んでいます。 事情があって 一人暮らしをしていた 兄が亡くなり  お位牌は私が用意して 49日納骨と すませましたが、兄の子供二人は 母についており、それでも親子にかわりないので 位牌を子供にと説得し、 嫁いでいる姪が 気持ちよく引き受けてくれたのですが、その後、母親から連絡があり、それは困るとのこと。 それでも姪は 大事に預かりますと、言ってくれてはいますが、仏壇は私が用意して その姪の所に送る約束をしていたのですが、毎日母親が出入りしており、仏壇が目につくと もめ事の原因になりそうな気がしますが、仏壇なしでも、お位牌を置いておくことはできるのでしょうか? 私も、主人の方の仏壇があり、姪もいずれ嫁ぎ先の仏壇をということになるので、一周忌を過ぎたら永大供養もかんがえていますが、

  • 仏壇の処理

    無宗教の私がこの度、家を建て替えます。 新築に仏間も作る気がありません。 仏壇や位牌など(浄土真宗・西本願寺)の処理に困っています。 現在の家族は母(創価学会)妻と私(無宗教)娘3人(多分跡継ぎはしない)です。 私たちが死んだ後、娘達に仏壇などの負担を無くしたく私達の代で処分したく思います。 祖母や祖父が朝晩、お勤めをしている姿を覚えている為、処分するのに 抵抗はあるのも事実です。 お寺さんに相談したのですが、仏壇や位牌(過去帳)を預かれないと 言われました。 私の代わりに祖先を供養して貰う(何回忌など)事は出来ないのでしょうか? 知人から「えいたい経」と言う話は聞きましたが、○○家の祖先全体を 見てもらう事は出来ないのですか? 何か良いご意見があればお願いします。

  • 仏壇と位牌について教えてください

    先日、85歳の父が亡くなりました。来月四十九日法要を行います。臨済宗です。仏壇は、祖父が亡くなった時に長男である父が購入し、父の家から徒歩3分の父の妹(独身)の家にあります。四十九日に本位牌を持ち帰りますが、仏壇は父の妹と相談の上移動させてもらわないといけないのでしょうか。祖父と祖母の位牌は仏壇にあるので同じ所に置かないといけないでしょうか。ちなみに母は健在です。わかりにく説明ですみません。毎日のお供えも妹の家の仏壇に行かなくてはいけないのか、父の位牌だけ父の家に置いても良いか、仏壇を移動するのか、どうするのが一番良い方法ですか?

  • 仏壇・お位牌の永代供養について教えてください

    仏壇・お位牌の永代供養について教えてください 私は跡取り娘で家をついでおります。家は財産もありませんが代々女の子しか育たず母も1人っ子で婿養子・私も1人っ子で婿養子に来てもらい何とか守ってきました。 ところが主人が亡くなり私1人になりましたが縁があり再婚する事になりました。 相手の方も長男でお家の仏壇をお守りする立場にあり義理母が健在ですので家の仏壇を持っていくのも気が引けます。 実家は処分して再婚しますので置いて行く事もできず困っております 私の家の仏壇やお位牌をどうすればよいのでしょうか 永代供養とよく耳にしますがよくわかりません 今お付き合いしておりますお寺さんはお位牌を預かる事はしておりませんと断られました

  • 仏壇 - 開眼供養料 について

    仏壇 - 開眼供養料 についてお尋ねします。 先日、仏壇を新調しました。本当は 家を立て直した際に(約10年前)新調したかったのですが、家督をついている父が、そうういうことに疎く、また 他の人の意見を聞き入れず、このまま時間が過ぎてしまいました。この度、どうにか父を説得し、やっと新調することができました。古いものは 仏具屋さんに処分していただいております。 仏壇・位牌の開眼供養を 菩提寺にお願いをしようと思っております。通常 仏壇・位牌の開眼供養の費用とは どれぐらい かかるものなのでしょうか。今回 仏壇を新調した際、位牌も 新調をしております。 相談する先がわからず、投稿したしだいです。 お手数ですが、知っておりましたら 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仏壇は置かないとだめなものですか?

    こんにちは。 母と祖母の位牌を守っているものです。 ふと思ったのですが、位牌は必ず仏壇に置かないとだめなのでしょうか? 例えば、位牌や写真や線香たて一式をタンスや、ローボードの上などに置いてはいけないものなのでしょうか? ちなみに、今は仏壇はあります。

  • (曹洞宗)お仏壇、お位牌について教えてください。

    主人の父が亡くなり、お仏壇はすぐ購入したそうなのですが、開眼供養などは何もせず、お位牌もまだ白木のままだそうです。 今年こちらで三回忌の法要を行うので、それに合わせてお仏壇やお位牌をきちんとしたいと思っています。 田舎の本家のお寺さんは「曹洞宗」なのでその宗派にしたがって行うべきなのだと思うのですが、お墓はこちらの霊園なので相談できるところがなく困っています。 お仏壇は現在田舎にあり、母が元気なうちは田舎に置いて欲しいとのことです。 三回忌は納骨を兼ねて、こちらの霊園で行う予定なのですが、その時にご本尊様やお位牌の入魂もお願いするつもりです。 1.ご仏壇の開眼供養は田舎で別に行った方がいいのでしょうか? 2.亡くなった父は長男ではないのですが、お位牌は、「先祖代々」のお位牌も作った方がいいのでしょうか? ご教示お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 起動時に表示される「予期せぬエラーが発生しました」の対処方法を教えてください。
  • 「富士通FMV」の起動時に出るエラーについて解決策を教えてください。
  • 起動時に構成システムを初期化できないエラーが発生する場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう