• 締切済み

Excelで三角形の角度を出す関数と式を教えてください!困っています。

また、また、解らない事が出て来ましたので教えを請いたいです。 質問例題 直角三角形ABCがあります。 底辺ABの長さと高さBCの長さが分かっている場合、A点の角度が○○度に出す、関数と式を教えて頂きたいです。 B点の角度は、90度で決定です。 A点角度がCOS○○度と正解を求めたいのです。 図面を引いて分度器を使って求めても、正確な角度でありません。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

3cm,4cm,5cmの三角形の角度の求め方は =ATAN(4/3) * 180/PI() です。

river1
質問者

お礼

回答ありがとうさまでした。 私が教えて頂きかったのは、0.00という答えではなく、○○度○○分という回答がだせる方法でした。 小数点の回答では、三角関数表から近似値を求める事しかできなくてまいっていたのです。 一応参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルで三角形の角度

    教えて頂けますでしょうか。 直角三角形でABCにおいて 底辺=AB、斜辺=AC 垂線=BCの場合 斜辺ACは常に同じ長さで、高さBCが変更され 斜辺AC、高さBCの値が把握出来る時 角度CABを求めたいのですが 関数の使いかたがよくわかりません。 どのような関数を使用すればよろしいのでしょうか。 最終的には、○○(°)という形で表示したいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルにてcos(acos)式を使用して角度を求める方法

    直角三角形の角度をcos式(acos?)を用いて算出したいのですが、 異動した先輩より手書きメモで cosθ=167/350 θ=167/350cos-1 θ=61.5010… と書いたものがあり、 167が底辺 350が斜辺で θが角度と言うのが判りました。 θを求めるために、この公式をエクセルに入れたいのですが どの様にしたら良いでしょうか? そもそもcosやacos自体が全然判りませんが…宜しくお願いします。

  • 三角形の角度と辺の長さ

    回答書も無く どう解けば良いか解りません どなたか教えてくださいm(__)m △ABCにおいて 辺AB上に点E 辺BC上に点Dがあり AB=7 BD=4 DE=3 ∠ACB=90。∠DEB=90。とするとき次の値を求めなさい (1)COSθ(∠ABC) (2)辺BCの長さ

  • 三角関数の問題です。どなたか助けてください。

    お世話になります。 三角関数を使った問題だと思うのですがよく分かりません。 直角三角形ABC  角ABC=90度  AB=4.1m  BC=80m  BCが底辺のとき、ABと平行に1.25mの線分DEを引く。  このとき角DEC=90度 で三角形ABCと三角形DECは共に直角三角形で相似となる。 このとき、線分EC の長さを求める問題なのですがさっぱり分かりません。 申し訳ありませんが、添付画像をご覧頂き、算出方法や計算途中も含めて教えていただけませんでしょうか? よろしく御願いいたします。

  • 三角形の角度、面積、長さ。

    (問題) 正三角形の内部に1点Pをとる。Pの辺BC、CA、ABに関する対称点をそれぞれD、E、Fとする。 PD=2x、PE=2y、PF=2zとするとき、 (1)DPEの角度は? 答え 120度 (2)三角形DEFの面積をxyzで表わす。 答え √3(xy+yz+zx) (3)三角形ABCの一辺の長さをaとし、x+y+zをaで表わす。 答え √3/2 a ← aは分数の真ん中の線の右側にあります。 sin、cos、tanを使えば正解が導かれるような気がするのですが・・・。あと正三角形というところもたぶんポイントのような気がします。また、点Pとは三角形の内部のどの位置になるのでしょうか?質問ばかりで申し訳ないです。

  • 角度の計算方法を教えてください。

    直角三角形で斜辺が15メートル、底辺が3メートルの三角形の 斜辺の角度を求めるには、どうしたらいいのでしょうか? cos^-1(1/5) では間違っているでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • 三角比の問題

    新高1になるものです。高校の予習としてやっているものですが、能力のない私にはわかりません。教えてください。 問題 直角三角形ABC(30°,60°,90°に近い形のもの)がある。ABCの順番は30°に近いところをA,60°に近いところをB,90°に近いところをCとします。 そして、30°に近い角度をθ(シータ)、AB=kとすると、 AC=K×cosθ  BC=K×sinθ となるらしいですが、これはなぜでしょうか。。。。 どうか、どなたか教えてください。

  • 三角形と内接円について

    まず、三角形ABCがあります。底辺がBCです。内接円があって接点はそれぞれd、b、aとなります。ちなみに内接点の接点は辺ABにd、辺ACにb、辺BCにaがあります。頂点Aちょうど真下に点Mがあるとすると直角三角形ABMと三角形MBCの出来上がりです。このうち辺AdとAbの勾配はそれぞれ30‰、20‰です。このとき、辺dbの長さはどのようにして求めなければいけないですか。後勾配は角度変換しなければならないですか。

  • 角度の出し方

    角度の出し方について教えてください。直角三角形で底辺A100mm垂線B30mm の時の角度の出し方

  • 三角形と内接円について

    まず、三角形ABCがあります。底辺がBCです。内接円があって接点はそれぞれd、b、aとなります。ちなみに内接点の接点は辺ABにd、辺ACにb、辺BCにaがあります。頂点Aちょうど真下に点Mがあるとすると直角三角形ABMと三角形MBCの出来上がりです。辺ABと辺ACの勾配はそれぞれ20%、30%です。 まず、円弧dbの長さはどのようにして求めなければいけないですか。後勾配は角度変換しなければならないですか。