• ベストアンサー

傷害保険というものと有意義な2万円の積み立て方について

標記の二点についてアドバイスお願いします。 友人(職業:自動車ディーラーの整備工)が20歳くらいの頃に、 会社に頼まれたか何かで傷害保険に加入し、1万円を2年間とか 積み立てて満期になったら全額返ってくる、みたいなことを 言っていたのですが、そんなことってありえるのでしょうか。 怪我したらお金は出し、満期になっらら(元本割れせず)全額返還される なんてことをやっていたら、保険会社は潰れてしまうと思うのですけど。 で、毎月の給料から2万円位ずつ、無目的の貯金しようと思っていたのですが どうせ預金では金利はスズメの涙程度だし、そんなに都合のいい障害保険が あるのなら、いっそそちらに入ろうかなと思った次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miu_chan
  • ベストアンサー率51% (438/853)
回答No.3

ほぼ満額に近い金額が戻る損保商品、確かにあります。ただし、満額ではないはずですよ。 私も加入していますが「お財布を1回落とすと戻ってくる積み立て」と言って進められた商品です。 ケガや死亡保障の他に、対人や対物がついていますので、 コートにおしょうゆのシミが!でもクリーニング代が出たりします。 払い込みが53万円ほどで、満期の戻りが50万円。 自動車保険と組み合わせた商品なんかもあるみたいですね。 保険の仕組みが「相互扶助」で、ケガしたりした人がもらい、 しなかった人は掛け捨てにはなるが安心を買ったことになる。 ・・・というのは、おわかりになるかと思いますが、 これに積み立てをセットしたような2本立ての商品、とイメージして下さい。 1万円の掛け金なら、同じ内容の保険を掛け捨てで揃えたら だいたい1,000円とかその程度のものだと思います。 この、1,000円の部分が、ケガとかの時の支払保険料にあたる掛け捨てになり、 残りの9,000円が積み立てられて、満期の時に戻ってくる仕組みです。 もちろん、積み立てられた9,000円の方は、損保会社が運用をするので、 少しくらいは増えるはず、ではあります。 これを、だいたいこれくらいは運用できる、という利率で計算して、 満期時に○万円になる、という計算をして、ここから月額の保険料が決まるわけです。 あくまで「保険」なので、資産運用という面で見るなら、 元本割れのない定期預金の積み立てなどをした方がよいかと思います。 「いろいろな保険や貯金に入ると、わけがわからなくなるので、 貯金と保険と一本化できたらちょっとラクかなー」という人や 損保には入っておきたい&貯金は苦手、という人に向いている商品です。

litton101
質問者

お礼

>これに積み立てをセットしたような2本立ての商品、とイメージして下さい。 理路整然とした大変分かりやすい解説、ありがとうございました。 おかげさまで理解が深まりました。 (5回くらい読んじゃいました) >損保には入っておきたい&貯金は苦手、という人に向いている商品です。 まさに私にピッタリかもしれません。 資産運用と呼ぶにはおこがましい金額ですし(2万円/月)、 貯蓄等は別途確保した余剰額の2万円なので、前向きに検討してみたいと 思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

はい、現在そのような積み立て傷害保険はありません。 嘘も方便??? 詳細をきちんと聞いて、よく理解された上で加入してください。 車やの本業は車のこと 保険は保険屋 ちゃんと区別してください。 車やの多くは保険がなんたるか! 深い知識もないまま、小遣い銭かせぎに保険セールスしています。 そんなことを許している保険会社 加入するユーザーにも問題がありますね。

litton101
質問者

お礼

すみません、元質問の書き方が非常に悪かったです。 その友人は当時車関係の仕事についていましたが、既に退職しており、 彼に傷害保険の加入を勧められたこともありません。 当時、そんなことがあったという話を聞いたので(職業柄の特典ということ もあるかもしれないと思ったので補足情報として職業も併記しました) 事例として示させていただいた次第です。 アドバイスのように悪徳セールスには十分注意したいと思います。 基本的に向こうからやってくるものにはロクなものがないと理解しています。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

昔三大新聞の1面にマルマル保険なんて小さい広告が載っていましたが その時代は大手損保でも掛け金は全て戻ってくるってのが多かったですね。5年満期でいえば15年ほど前までは。 ただその当時は貯金で預けていても利息が相当額になりましたし、物価も上がっていましたので、貯金代わりになったのかどうか。 ただ、複数はいっていたら、トラぶって、保険会社に連絡すると、無駄なほどたくさんお入りくださりありがとうございます。てな感じで、査定(減額)された記憶はすくないですね。 事故がなくても知らず知らずのうちに貯金がたまっていくのが魅力ですし。 損害賠償補償額がたしていくと数億円とかになると、なんか大きな気持ちになれたりします。 回答が最後になりましたが、5年で数ヶ月分の掛け金が持ち出し(最後の数ヶ月は払わなくてもいいので持ち出しといわないのかも)になるぐらいなやつが多いんではないでしょうか。

litton101
質問者

お礼

oo14さん、早速ご回答ありがとうございました。 そういう時代があったのですか。 全ての謎にナットクできた思いです。 また微妙な選択だとは思いますが 候補の一つとして傷害保険も検討してみます。

関連するQ&A

  • 今日、10年満期の終身保険に入ってしまいました!

    今日、10年満期の終身保険に入ってしまいました! 本当にこれでよかったのか今更不安になってしまいました。まだクーリングオフ期間なので…すみませんが、ご指南下さいm(__)m <状況>私は27歳の未婚女性、結婚予定なし。一人暮らし。月手取りで25万くらい、貯蓄は投資信託350万、普通預金70万ほど。 給料を振り分ける形で5万ずつ貯金中。もっと利益のでる貯め方がないかと銀行に相談したところ、あんしん生命の長割り終身保険を紹介され、決めた。 終身保険に2万、定期預金に3万にしました。 <保険内容>あんしん生命の長割り終身保険 10年満期で、満期前に解約すると元本割れで70%ほど。満期後は248万+5万、15年で+11万という設計。 死亡障害:500万の一時金 *満期前におろしても元本割れせず、同じくらいの金利の積み立てがあるのではとネットを探しましたがよくわからず… 元本割れというのが怖いです。本当によかったのでしょうか?!不安です… アドバイスお願いしますm(__)m

  • 元本割れの学資保険

    5歳の長男の分で第一生命の学資保険に加入しています。18歳満期で計算すると3万円の元本割れになります。よくマネー雑誌などで「元本割れの学資保険は解約し、積立で」などと書いてありますが、今の時点で解約すると払い込んだ額より返ってくる額が少ないので10万円も損をしてしまいます。3万円の元本割れを避ける為に10万円の損?を勧められる理由がわかりません。解約しても払い込んだ分は全額返ってくるならわかるのですが・・・・。元本割れがわかっている保険をこのまま持ち続けるべきなのか、ほかに方法があるのか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 低リスク資産運用

    最近まで新生銀行で五年円定期で年利1.7%という元本割れがないのにいい金利でしたので定期預金していましたが満期を向かえました 1 元本保証でいいのありますか? 2 リスクを許容できるなら、いいのがあるなら教えてください

  • 積立家族傷害保険 通院2000円

    以下の要件にあう積立家族傷害保険がありましたら教えてください。 ○積立家族傷害保険 3年満期または5年満期 ○通院 夫婦2000円、親族1000~1500円 ○死亡・入院はいくらでもいい ○満期金 3年の場合 30万円、5年の場合 50万円くら い ○保険料 1万円くらい

  • 銀行より保険商品?

    銀行で定期預金するより、保険会社で元本保証の保険商品を一括払いで購入した方が遥かにお得ではないですか? 保険の窓口という所で無料説明会を聞きに行ってそう思いました。 微々たる銀行金利 〈〈〈 医療保証 ですよね? ただ銀行では倒産しても一千万円までは必ず保証、保証会社破綻の場合は元本割れ必至なんでしたっけ?

  • 学資保険の元本割れについて教えてください。平成8年から18歳満期200

    学資保険の元本割れについて教えてください。平成8年から18歳満期200万の学資保険(かんぽ)に入っています。毎月11740円(特約1040円)を払っています。先日友達からその頃の学資保険は元本割れするから損だという話を聞きがっかりしました。早期に払い込みしたり解約したり元本割れを避ける方法はありませんか。

  • 定期預金の金利について

     お世話になります。 現在、三井住友銀行の普通預金に貯金があり、日銀のマイナス金利を機会に 高金利の定期預金に変更したいと考えています。 三井住友銀行ではビーエルクローバーやプライムハートを勧められましたが 10年長期保有を前提に(それ以下の年数もありますが)という点と満期になったら 豪ドル→日本円に戻して元本割れするリスクがあるため今ひとつ気が進みません。 今と同じく円定期預金で低リスク、手数料が低く、高金利な所があれば教えて頂けませんか。 http://www.woman110.com/200807/ 上記URLを見ましたが、元本割れのリスクのあるものや、外貨預金のものや(そうなると 為替によってこれも元本割れのリスクがありますよね)混ざってて純粋におすすめの 円定期預金がわかりにくくて・・・ご教授頂けると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 外貨建個人年金保険か外貨MMFか

    保険の満期金等による300万円を個人向け国債に申し込もうと思い、銀行に行ったら、外貨(米ドル)建個人年金保険を勧められました。金利が4.6%ぐらいあるそうです。そのかわり10年以内に解約すると不利であること、10年後に為替リスクがあること、これも1ドル73円ぐらいまでなら元本割れはしないような事をいわれました。税金や手数料が実際にはどれぐらいなのかはわかりません。 今まで、外貨には手を出した事がなく、今後それがどうなのかわかりません。これを機に少し調べてみると外貨預金より外貨MMFがよいなどという情報もありました。 目的は子供の教育費です。 個人向け国債には元本割れしにくく中途解約ができる事などの利点はあるかと思いますが、外貨建でしたら、個人年金保険とMMFどちらがよいでしょうか? 教えて下さい。

  • 積立保険について教えてください!★(*´ω`*)

    積立保険について教えてください。 自分は今まで保険というものにあまり入ったことがなく お恥ずかしながら知識が欠落していたのですが、 掛け捨て保険であれば 「もし〇〇になったとき保証金をもらえる権利のために月々保険料を支払っている」という認識でした。 その認識の延長で、 積立保険というのは 「もし○○になったときの保証金をもらえる権利を買う為に保険料をしはらう それに上乗せしてお金を預け貯蓄する」と考えていたので 5000円の保険料であれば仮に掛け捨ての場合1000円だったとすると 1000円が保険料、4000円が積み立てなので 年間4万8000円をつみたてて、1万2000円は保険料だと 考えていたのですが、 そうではなく、5000円であれば5000円ずつ積み立てて? 年間6万円ずつたまっていくイメージなのでしょうか? 最終的には1年分の6万がずっとたまっていき満期までの分がかえってくる 4万8000円の満期までではなく6万円の満期までの合計が返金される? これに利子もつく?(`・ω・´) 下記の積立保険の説明を読んで、 保険会社の商品ページでみた下記添付画像を 見る限りそのような認識なのですが、あっていますか? また、銀行との違いは銀行預金と違い損保会社や生命保険会社が倒産したら 90%しか戻らないということがあるようですね。 唯、倒産しなければ保険がついていて満期までいれればお金は戻ってくる この認識であっていますか?('ω')ノ 自分はてっきり、満額は戻ってこない、(保険料)が掛かっていると考えていたのですが、そんなこともなんですね?(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。 https://www.hokepon.com/learning/prep/plan.html https://hedge.guide/feature/savings-insurance-merit-demerit.html https://hedge.guide/feature/tsumitate-insurance-merit-demerit.html https://www.meijiyasuda.co.jp/find2/light/list/jibunnotumitate/ ■デメリット■ 積立保険のデメリット 掛け捨て型と比べて保険料が高い 積立保険は貯蓄のために積み立てる分があるので 保険料は掛け捨て型と比べて高くなりがちです。 「保険貧乏」にならないためにも家計の状況を把握したうえで掛け捨て型 ではなく積立保険が必要なのか検討しましょう。 早期解約すると損をすることが多い 積立保険は保険期間の途中で解約しても解約返戻金としてお金が戻ってきますが、 早期解約すると払い込んだ保険料よりも解約返戻金の方が少なく、元本割れすることが多いです。 上で挙げたように保険料も高めなので、契約する前に保険料で家計を圧迫しないか よく確認する必要があります。 インフレに弱い 積立保険は一部の商品を除いて契約時の金利で固定されてしまいます。 保険は契約期間が長いものも多く、満期までの間に物価が上昇すると 実質的な利率は下がってしまいます。特に不景気で低金利の時に契約すると、 低い金利で固定されてしまう上に景気回復とともに物価や金利も上昇すると 考えられるので注意が必要です。 貯金の代わりとして使う場合の注意点 積立保険は貯蓄性が高く、貯金の代わりとして使う人も多くいますが、 注意が必要な点もあります。積立保険を貯金の代わりに使う場合は 以下の点に注意しましょう。 保険期間の途中で解約すると元本割れする可能性がある 積立保険は満期前や保険料払込期間満了前に解約した場合、 支払った保険料の総額よりも解約返戻金の方が少なくなる場合があります。 貯蓄性を最重視する場合、どれくらいの期間保険料を払い続ければよいのか、 その期間で保険料が支払えなくなるようなことはないのかということを よく確認するようにしましょう。 金利が固定される 積立保険のデメリットの部分にも書きましたが、一部の商品を除いて契約時の 金利で保険期間終了までの金利が固定されてしまいます。 「卵は一つのカゴに盛るな」の格言通り、貯蓄についてすべてを保険に任せるのではなく、 その他投資商品についても検討するようにしましょう。 保険会社が倒産した場合に100%保護されない 保険会社は民間の会社なので倒産する可能性もゼロではありません。 銀行の普通預金や定期預金の場合、元本1000万円までと利息については 預金保険制度によって保護されますが、生命保険については保険金等の支払いに 備えて積み立てている責任準備金の90%までしか保護されません。残りの10%については 更生計画などにより決定されます。 普通預金と比べて流動性が低い 意志が弱い人でも貯金しやすいことの裏表でもあるのですが、銀行の普通預金と比べて お金が必要になった時にすぐに引き出すことができません。急にお金が必要になっても 困らないようにある程度のお金は普通預金などのすぐに引き落とせる場所に置いておきましょう。

  • 簡易保険について

    私の母が契約者で被保険者が私の子供に簡易保険を掛けていて、平成15年9月満期になり、その満期金を親権者の私が受け取ることになりました。(私の父母は私とは別に生活)私はその話を妻を通じて聞いていましたが、妻に母から近々母の所に来ている簡易保険の担当員が私の所に行くので話を聞いて欲しいと伝言があり、やがてその担当員がやって来て私に受け取るお金はすぐ使う予定があるのかと聞いて来ると同時にこのお金は贈与税が掛かると言いました。私はすぐ使う予定はないが3年後位に子供の為に使う予定あると答えたところ、その担当員は今使う予定がないのなら自分に任せてください贈与税の掛からない良い方法があると私を契約者、妻を被保険者とし母の満期金を元金(前払い保険料2年10ヶ月分)に普通養老保険(保険金1000万円、10年満期)を勧めてきました。そこで私と妻は3年位置いても元本割れはないのかと念を押しました。その担当者は元本割れはないとはっきり言いました。そしてリスクの話は一切ありませんでした。それで私は契約をしました。ところが平成18年7月子供に使う予定になったので解約に行ったところ15%(約50万円)元本割れをしていて驚き、解約を取り止め妻と契約時の担当員とのやり取りを確認した後、担当員を自宅に呼びつけその担当員を問詰めたところ、贈与税が掛からない様に親から依頼されたとか、自分が元本割れしない等と言ったかとか、満期まで置いて元本割れしないんだとかとぼけ我々の言葉尻を捉えてぼそぼそと答えたきり何を言っても無言のままです。その日は8月から月保険料(約9万円)を支払う事になってしまうのでまず払い済みの手続きをすることにし、その担当員は帰ってしまいました。翌日払い済みの手続きをしました。私と妻は怒り心頭です。何か良い対処方法はないでしょうか、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう