• 締切済み

研究室での人間関係、孤独感について

athena8338の回答

回答No.6

METEORA-9さんとは違うタイプですが、私も会社で孤独感を感じています。 私は個人的(プライベート)会話になると、物理的正論しか話せないので孤独にならざるをえません。 子供のころからなので、「楽しくしゃべれる自分」を最初は前面に押し出すようこころがけていますが(相当な努力でしたよ)、それもつかの間、ネタがつきるとまた孤独にならざるを得ません。 べつに私が何をしたわけでもなく、「ふざける、ごまかす、笑いをとる」ようなことを一切したがらないせいです。実際、そこまで分析していてもできないです。 私の場合は、この20うん年どうすごしてきたかというと、 「ひとりで何でもできるようになるのってすごいじゃない、他の人は複数でしかできないし。協力しなければいけないときまで無視とかされてるわけでもないし、 いっか♪」と割り切ってきました。 学生時代は。 でも、会社に入ってそれができるかわかない、手探り状態な今です。唯一、私が安寧を求めるのが、「大学院で勉強しなおす」です。 「きっと人間関係よりも研究研究できっと人生満足に違いない」 と思っていました。 それで検索してこのページに行き着きました。 読んだ感想ですが、「人間であるかぎり、集団と孤独というものはどこにでもある」ということです。 私はエンジニア社員です。 エンジニアというのは、普通の事務やビジネスマンと違い、プライベートな会話よりとにかくものづくりの仕事!って感じです。でも、忙しくないときはしゃべりたおしている人もいるし、スルー(無視してもくもく何かしている)している人もいる、けど、何とか仕事になるような世界らしいです。(まだ入りたてで) 私はエンジニアの世界に入って、これ以外の職を見つけるつもりはなくなりました。だからひとりでも大丈夫。そして、大学に帰っても職についていても孤独感は人間であるかぎりつくこともわかりました。 私の感想や状況が参考になるかわかりません。でも、人間である以上、ひとりはさびしいもののようで、そうであるなら、さびしさを回避しようともがくもののようです。そしてどこにいてもそれをすれば、仲良しグループはできるし、そのグループに入るには都合の悪い人ははずれるものなのかもしれません。 そのはずれてしまった人は、挽回する努力を模索するなり、自分の状況を受け止めて飲み込んで何かにまい進するなりして、自分の納得する打開策を練って進むのみだと思います。 大丈夫だと思いますよ。孤独なんて、もしかしたら仲良しがそばにいるのに感じている人さえいるのかもしれない。 国家試験ですか。社会に出てからも孤独感からはのがれられないけれど、実力に裏打ちされるものがある人は比較的孤独感とかより、違う感情を持ってそうな気がします。(私はまだそういうものはないです) 試験に受かれば、自分に足りない何かが埋まるかもしれませんね。

METEORA-9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここに質問を投稿してからも自分なりに色々考えていました。 思えばこんなに一人でいる時間が出来たのが初めてだったからなのかもしれません…3年まではずっと一緒に過ごしてきた友人がいたので。 でも、人と話す時間が減ったぶん、本当に色々考えました。 こうして孤独を感じている自分のこと、上手く人と馴染めなくて辛いこと、もうすぐやってくる試験のこと、就職や進学のこと、将来のこと、そして一体自分がどうしたいのかということ。 私もまだ手探りな状態で考えても納得するような答えは出ませんし、やっぱり一人は寂しいと感じています。楽しそうに話す皆を見ると不安な気持ちになります。 ただ、考え方を少し変えてみようと思うようになりました。 同期の子も先輩達もそうですが、私が「仲良くしなきゃ」と身構えるほど上手くいかないような気がしたからです。 内向的な性格は簡単に変えられないし、相変わらず私は口下手で気の利いたこと一つ言えませんが、もう少しだけ自分に自信を持ってみよう、と考えているところです…取り巻きに囲まれていなくても自信を持って歩ける自分になれたら、私が周りを見る目も変わるような気がします。 なんだか自分のことばかり書いてしまってすみません。 こうして私の質問に答えていただいて、「私の話を聞いてくれる人がいるんだ」と思えることが救いになっています。本当に有り難いです。

関連するQ&A

  • 研究室の人間関係についての質問です。

     私は大学4年生の者です。農学部に通っています。今研究室に所属をしているのですが、研究室の人間関係で悩んでいます。  研究室は、先輩5人、同期1人なのですが、先輩に1人、性格の悪い人がいます。その人は、自分よりも勉強ができない人に対する偏見や侮辱がひどく、twitterに侮辱を書き込んだりします。同期はその先輩に会いたくないからという理由で研究室に来なくなりました。  私も本当のところ、その先輩に会いたいと思いません。できるなら会いたくありません。研究室を変更しようとまで思いました。しかし、研究室の変更は簡単にできる事ではありませんし(教授曰く、相当な理由があればOKらしいですが...)、移動先での人間関係がうまくいくとも限りません。  だからといって、今のままでは、研究に全力を尽くせるような、楽しい研究室生活になるとはとても思えません。何故なら、その先輩は、他の先輩と非常に仲が良く、研究室の雰囲気を牛耳っている、そんな存在なのです。同期が研究室に来なくなったので、孤独と言っても過言ではない状態の私は、何となく研究室から追い出されているような気がしてなりません。  おまけに、専門の学力が非常に高く、教授からも重宝されているので、成績の悪い私は正直何も言えません。  なるべく話さないようにすれば良いかなと思いましたが、これから1年以上同じ部屋にいるので、なかなか難しいような気がします。  研究室を変更するのであれば、なるべく早く決断しなければならないのですが、今の私は、先輩に対する苛立ちなどで、冷静な判断ができません。  そこで、この質問をご覧になられた方にお聞きしたいのですが、もしこの様な状況になったら、思い切って研究室を変更するべきなのか、それとも我慢して1年を過ごすべきなのか、どちらにすべきなのかをアドバイスして頂けると有り難いです。また、もし後者なのであれば、何か良い人間関係の作戦(?)みたいなものを提示して頂けると、非常に助かります。 少し長くなりましたが、御回答よろしくお願いします。

  • 研究室の人間関係

    研究室の人間関係 研究室の人間関係で悩んでいます。 私は大学の三回生です(女子です)。先日、研究室配属があり、私は希望の研究室に配属されました。 同学年であと二人(女子)も同じ研究室に配属されたのですが、この二人は元々仲が非常に良く、どんな時も二人でいる人達です。 私はこの二人とあまり話した事がなく、また、人見知りも激しいため、極度に緊張してしまい、自己嫌悪の連続です。 ただ、決してこの二人に無視されているわけではなく、実験などは協力して三人で出来ます。 まだ、配属されて三日目なので、徐々に打ち解けるかとは思うのですが、二人は本当に仲が良く、グループも全く違うので、二人の会話がわからない時があります。二人の間に割り込んで良いものか、と距離を図りかねています。 薬学部なので、あと3年半同じ研究室なのですが、二人の間に入り、三人で行動(食事など)を共にするか、付かず離れずの状態で二人と付き合っていくか、どちらが良いのか悩んでいます。 まだ打ち解けてはいないのですが、先輩方はみんな言い方達です。 本当に小さな悩みかと思うのですが、私は精神的なものが、胃に来てしまうため、最近は気分が悪くなって目が覚めます。 研究室は勉強をする場所なのに、このようなことで、過敏に胃を痛める自分が本当に嫌いです…。 こんなに緊張して二人と話してたら、いつか本当に呆れられてハブにされてしまわないか、と不安です。 今後どのように二人と接すれば良いか、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 長文失礼しました

  • 人間関係?

    今, 大学4年生の者ですが, 教授との中がうまくいかず困っています。 今いる研究室は, これまで放任主義で, 学生の為すことに対して割と無関心だったのですが, 急に, 自分の代になってからやる気をだしたのか, 一日12時間やると言い始め、勤務表を付け出しま した. しかし, 今いる研究室は, 実験器材が一つしかなく, 一人が使い始めると最低3日間は使えませ ん。そのため, 勉強ぐらいしかすることがないので, 勉強をしていたら, たまたま, 教授が乗り込んできて「ここは, 研究室だから, 実験だけやって. 他のことはするな!!」と言って先輩がやっていた課題を破りすてました. そのため, 実験も勉強もできないなら学校にいる必要はないと思い. 自分は自宅で勉強していました その後, 何回か教受から朝から研究室来るよう催促されましたが, 行く意味がわからず. 実験がないときは午後から研究室, または, 行かないようにしていました. しかし, 卒研発表会が近づいてきて発表4日前、急に呼び出され、行ったところ 「朝から来るように約束したのに来なかった(一方的にさせられた), 君に発表する資格は無いといわれ」 卒研発表をさせてもらえなくなりました.(過去一週間しか実験しないで, 卒研を受理した人もいたのに) 確かに朝こなかったのはこちらにも非があったかもしれませんが. 実験自体をこなした数は学年の中でもトップクラスで, そんな理不尽な理由で発表もできず単位ももらえないのは困るので、 教授にどうにか発表させてもらえないか頼んだところ, 教授の言うことは全てただしく, 自分が間違っていましたというような謝罪を強いられたものの なんとか, 発表させてもらえたのですが, その後, 卒業式までの研究スケジュールを出せと言われました, しかし, この教授にはできるだけ関わりたくなかったので, 大学院を受験し, 4月から大学院で他の教授のもとにつくことが決まっています. そこの教授には3月から研究室にきなさいと言われていたのでその旨を今の教授に伝えたところありえないと言われ, 引っ越しをすることまで許されず3月25日までここで, 実験しろと言われました。 もう、関わりがなければ無視してもいいと思うのですが, 進学先の教授と一部共同研究しているテーマがあり. これ以上関係を壊すとこの先も気まずいことになるので, どうにか円満に解決したいのですが, どうするのがベストなのでしょうか?

  • 研究につきまとう、孤独について

    主として研究者の方に伺います。 開発や研修の途上は、これといった明確な見通しとなる土台や根拠が もしなければ、丁度真っ暗闇の中を一人で突き進むようなものかと推察 しますが、研究が専門家すればするほど、理解できる人も相談できる人も少なくなると思います。そのような状態で、孤独の苦しみとか、 こちらのことを理解する人がいないことの苦しみを感じたことをないでしょうか? そのように苦しい時は、果たしてその苦しみをどうなさっているのでしょうか? 例えば、以前、前東北大学総長でおられた西澤先生が、著書の中で、 『「研究室でぽつんと一人で漆の研究をする。」だなんて、ぞっとする 気もするが~』と書いておられたのを思い出します。 「一人になることを恐れていては研究などできない」と言われてしまえばそれまでですが、しかし、その過程は孤独で辛くないんでしょうか? また、孤独に強くないとそういうことは向かないのでしょうか? 逆に、人が嫌いで孤独に強ければ、究明するということに欲求や刺激を感じる限り、そういうことに向くと言えるでしょうか?

  • 研究室の人間関係について悩んでいます。

    研究室の人間関係について悩んでいます。 研究室の同期の一人(院志望)と院生の一人とうまく付き合う事ができず悩んでいます。 7月まで就職活動しており卒業研究に取り掛かるのが遅くなり8月から始めて 今に至っています。 しかし、同期の一人と院生の一人が8月まであまり研究室に来なかったことを 未だに言ってくるのでとても研究室に居づらいです。 さらに、就職活動をしたことのない二人に就職が決まるのが遅かったのは就職活動を サボっていたからだとまで言われ、最近研究室に行くのが鬱になってきました。 卒業してしまえば出会う事はないと考えているので3月までどう接したらいいでしょうか? 何かご教示願います。

  • 研究室の人間関係について…

    研究室の人間関係について… こんばんは。大学4回生男です。 今年から配属の研究室での人間関係について困っています。 アドバイスいただければ幸いです。 教授、先輩に対してではなく、同じB4のことです。 男5、女3という組み合わせです。春からとても早いスピードで仲良くなりました。 B4のうち3人(男1女2)がよくイベントの企画をしていて、その企画した下宿生(男)の家によく集まります。 それはそれでいいのです。 しかし、少しご飯を食べるぐらいなら良いですが、企画主が3回生までの遊び心が抜けないのか、平日に頻繁にみんなで集まっています。 そのままよく狭い部屋に男女が入り混じって寝て夜を越したりもしています。 それで翌朝にみんなで登校している有り様です。 (自分はと言うと、あきれてしまって泊まらず帰ってますが・・) 始めのうちは仲良くなることで話し相手や、相談を持ちかけることが出来ましたが、 研究室に慣れてくる、または自分の研究が進むにつれ、彼らに対して引くようになってきました・・ 中でもその遊び心が抜けない3人は比較的ラクなテーマなので、遊ぶ時間もあるようです。 研究室で実験せずにパソコンで遊んだり、外に遊びに行ったり、とても早く帰宅したり。 実験するのも僕が何ヶ月か前にやってたことをまだやっています。 というより3回生までの勉強がしっかりできていないようです。 そんな彼らに遊びの誘いを受けますが最近は断っています。 僕は研究が忙しくて、遊ぶなら早く帰りたいからです。 研究テーマが重く、指導を受けている先輩が厳しいということも関係しています。 徐々に彼らに対する苛立ちが出てきます。 来年大学院に進むのが、その3人+自分なので、余計に考えてしまうのです。 自分が頑張っていることを彼らはすごいとか学部生の鏡だなどと言います。 しかし、僕はなんてぬるい奴らなんだ… と口には出せませんが思っています。 もしかすると僕が天狗になっているのかもしれません。 でも、僕はただやるべきことを頑張っているだけです。 ただ、こういった気持ちはいずれ表に出てしまいそうです… どう対処すればいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 研究室の人間関係で悩んでいます。

    以前も質問したんですが、未だに悩んでいるのでもう一度質問させて下さい。 私は現在、大学の4回生で研究室に所属して卒業研究をしていますが、同じ研究班の人達と気まずい関係になってしまってます。 私の班は私を含めて3人で研究をしていますが、私は他の2人(留年してる年上の先輩)に比べて研究の内容が理解できず自分の作業を進める事が思うようできません。研究室の教授にもわからないところは質問したりはしますがそれでもわからずに悩んでばかりいます。 つい先日も私が一週間、悩みながら作ったプログラムよりずっと高度なプログラムをその同じ班の人は2時間ぐらいで作ってしまいました。それぐらい差があります。同じ班だから話し合って一緒に考えればいいと思うんですが、他の2人は友達同士で仲が良くてお互いにしゃべっているんですが、私には全然話しかけてくれません。この状況をなんとかしたくて自分からも話しかけようとはしていますが、いざその時になると無視されるのが怖くて思うように話すことができず、実際に何とか話しかけることができてもそっけない態度で返されたり、無視されたりします。 朝、研究室に入った時に「おはよう」といっても向こうからは何も言ってくれません。 (私が研究がちゃんとできないから他の2人には嫌われている感じです。) もうずっとはどうしようもなく憂鬱な気持ちになっています。 こんな愚痴だらけで長い文章で申し訳ないですが、もしよろしけば何らかのアドバイスをお願いします。 自分だは本当にどうすればいいのかわかりません。

  • 人間って孤独が基本ですか?

    人間って孤独が基本ですか? お世話になります。 幼少時から孤独感が強く幼稚園にも病気であまり行っていません。 気管支喘息がひどくて、子供の頃遊んだ記憶があまりありません。 友達も子供の頃からなかなか出来なくて、大人になった今でも 仕事上でもプライベートでも、対人関係を上手く築く事が難しいです。 人間って一人で産まれて一人で死んでゆくって言いますけど。 非常に孤独感が強いです。 習い事に行っても変わってるとか言われて全然親しい人が出来ません。 家族からは私の性格が悪いからだと言われます。 40過ぎて独身で彼氏もいなくて、他人からは可哀想な人って思われてる みたいで毎日すごく辛いです。 人ってやっぱり孤独なんでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 慢性的な孤独感。

    慢性的な孤独感。 最近どこにいても孤独感を感じています。 職場でも、家族といても、友人といても、当然一人でいても。 人の輪の中にいても何だか一人ぼっちな気がします。 別に仲間はずれにされたり、目の敵にされているわけではない。 仕事や趣味等日々の生活に打ち込まなくてはいけないけど、 ふとした瞬間に強い孤独感を感じてしまうと集中力が低下します。 結果として物事がはかどらなくて自己嫌悪が強くなります。 でも他人に依存したくはないです、一人でも強く生きてゆくには 自分が主体的に取り組めるものや楽しめるものが欲しいから 色々チャレンジするものの、まだ何がしたいのかが見えてきません。 代わりに孤独感ばかりが募っていくことに何だか感情の行き場がないです。 我ながらだらしないと思います。 寂しさや人恋しさは自分で自分を満たせない人間の甘え。 楽しくない人間が他人を喜ばせることなど出来るわけないし、資格もないです。 楽しくない人間だから孤独になったのに、なぜ求めるばかりなのか。 人を満足させるために与えられるものなんて何一つないくせに。 やるべきことを増やして孤独感を消したいのに消えてくれやしません。 昔は一人だって全然平気だったのに何で今更・・・ 何だか齢を重ねるごとに心が弱くなってきています。 欠陥品が更に欠陥品になるから誰も見向きもしなくなります。 人に囲まれ生きている普通の人は孤独感など感じないと思うのですが、 何処にいても孤独を感じてしまうのは何か病気みたいなものなのでしょうか? こんなに孤独感が慢性的につきまとうのは初めての経験で戸惑っています。

  • 卒業研究について

    今、高3なんですけど卒研についていくつか質問したいことがあります! 1、卒研は一人でやるのですか?それともグループで? 2、研究内容は自分で決めれるのでしょうか? 3、自分が研究したい時に研究ができるのでしょうか? 知ってる人お願いします!