• ベストアンサー

生活保護を申請しても・・・

実家の親が生活保護を申請しました。役所の担当の人は親切に応対してくれて、「書類が揃ったので近々お金が出ます」と言っていてくれていたそうです。しかし、急に上司の人が電話で「あなた方のケースではダメです」と言われたそうです。理由はアパート暮らしでは無い事(一軒家だが借家)、某宗教団体に属している事らしいです。 親は宗教関係は保護がおり難いのを知っていて予め担当の人に確認して いたそうですが。 こういうケースもあるのでしょうか?この先、何処に相談すれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kayu_1975
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.6

 まず借家の一軒家にすんでいる被保護者は結構います。そして宗教団体の信者、特定の政党、運動団体の支持者も結構います。そこで考えられるのが、 1収入が保護基準以下であることを証明できない  宗教団体の活動に従事していること(単なる信者ではなく団体の専従職員もしくは「出家」みたいな状態)で給与が無くとも何らかの便宜を受けて、生活できているのではないかという疑問を役所がもっている。 2宗教団体と親御さんが生計上分離していることを証明できない  役所が親御さんに支給した保護費が宗教団体に「家賃、食費」名目で実費以上の金額が流れるのではないかという疑問を役所がもっている。  これらが原因であれば、どこかに引っ越してから保護を申請するのがいいのでしょうが、引越し代をどうするか(現に保護受給中の者しか転居費用が出せない)が問題でしょう。すぐに引っ越す(引越し先を見つけた状態で)という条件で再度相談するのはどうでしょうか。

hawaihehe
質問者

お礼

なるほど・・・。収入は無いに等しいとはいえ、時々謝礼金みたいなものが不定期にあるみたいです。勿論、生活費には全く足りませんが。 生計上の分離に関しては、「保護費を宗教活動や寄付にあてる事をしない」という約束の上での話し合いで親もそのつもりでしたし、担当の方も納得した感じだったみたいですが、その決定権を持つ上司は長年役所で働いた経験上、疑問を持ったという具合なんでしょうね。直接、私が役所へ出向いてみようかと思います。有難うございました。

その他の回答 (7)

  • y3716k
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.8

日本国憲法にもありますが、宗教の自由は言っています。 とにかく、本当の理由を言わせる事です。 相談窓口として 「全国生活と健康を守る会」  03-3354-7431 メール mamoru@world.ocn.ne.jp ここで問い合わせをし、近所のところにあるところを教えてもらい市会議員などといくと態度が手の平を返したように変わります。 弁護士と行ってもいいんですがお金も高いですし、生活保護の申請に行くのには向いていません。 そのかわり、あらいざらいお話ください。 あまり、市役所の人間を信用しないほうが良いですよ。 あともしあったら、「ボイスレコーダー」あるといい加減な発言できませんよ。(市役所側)  

hawaihehe
質問者

お礼

そういう窓口があったんですか。実は市会議員どころか・・もっと上の議員の親戚が居るんです。ですが、ずっと疎遠になっているので協力してくれるかどうか。その親戚にとっても不名誉な事ですし・・。情報ありがとうございます!

回答No.7

まず、生活保護を申請してから14日以内(理由があるときは30日以内)に、 福祉事務所は必要な調査をし、所内検討を行った上で保護の可否を決定し、書面によって通知することとなっています。 担当のケースワーカーさんは、所内検討前に保護が開始になりそうだと思って、親御さんにお話をされていたかもしれませんね。 親御さんのところに、却下通知は届いていますか? 通知には、却下の理由が書かれているはずです。 まずは、却下となった理由を書面で確認し、役所できちんと納得がいくまで説明を受けられたらどうでしょうか。 説明に対し、却下理由に納得がいかない場合、60日以内に不服申し立てができます。(都道府県知事に書面で申し立て) 親御さんがお住まいの住宅の光熱水費を、親御さんご自身ではなく宗教団体で負担しているとか、 食事や日用品が宗教団体の賄いと一体となっているなどですと、  現金で報酬を受け取っていなくても、宗教団体から支援を得て生活ができると見なされる場合もあるかと思います。 (収入は現金だけでなく、物品等についても収入認定されますし、 ご本人の収入が最低生活費を下回っていても、何らかの形で生活の支援が受けられているようなら、保護の必要性がないと判断される場合もあります) こういったこともふまえた上で、よくご確認されるといいと思います。

hawaihehe
質問者

お礼

なるほど、却下通知ですね。確認してみます。親の現在の主な生活費は少ない年金と私からの仕送りでした。それで食費や生活費を賄ってきました。宗教団体からの定期的な支援はありません。あるのはそこの建物にくる信徒からの僅かな賽銭だと思います(月に数千円)。親は最悪の場合、離婚して片方だけアパート暮らしを考えているみたいです。いずれにせよ、もう少し詰めて確認してきます。

  • warning
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.5

法令上からも現場を知る者の経験からしても、特定の宗教団体に属していることだけをもって生活保護の要否に影響することはありえません。 もし生活保護が適用とならなかったのなら、宗教以外の(客観的に生活保護が該当しないという)理由があるはずです。 もう一度、きちんと理由を確認されてはいかがでしょうか。

hawaihehe
質問者

お礼

そうですね。実家へ帰ってよくよく話を聞いてみます。

  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.4

説明不足でしたが、民生委員は議員さんなどではありません。普通の一般市民です。 民生委員さんに自分の生活状況(切り詰めて生活している事や、まじめに勤労している)を証明してもらいます。 市役所など、公的機関で目的別に年利2~3%位で融資してくれる制度などもありますが、そういった窓口に相談するとアドバイスを頂けることもあります。 私の経験では、社会福祉会館の窓口で融資の相談に行ったら、審査に通らなかった為、お金に困っている旨で相談したところ、「こちらに相談に来た旨を説明すれば家賃分のみなら生活保護で2,3ヶ月は何とかしてもらえると思いますよ。」と言ってもらった事があります。 但し、その場合は自家用車は処分してくださいと言われたので、生活保護は受けませんでした。 宗教が影響して生活保護の給付を制限されているのが理由なのであれば その宗教もやめない限りは生活保護は受けられないと思います。 人任せにすると緊急性、切迫感がないので相手にされません。 自分自身でいろいろな公的機関や相談窓口に相談するのが良いと思います。 「民生委員・児童委員は 地域の中で相談や支援をおこないます。 地域住民からの社会福祉に関わる相談に応じ、さまざまな支援を行います。また、地域に根ざした福祉活動を展開し、あたたかな地域社会づくりをめざしています。 民生委員・児童委員は 安心して相談できるボランティアです。 民生委員・児童委員は、地域住民の福祉向上のために、厚生労働大臣が委嘱する「民間の奉仕者」です(民生委員法により無給とされています)。」

hawaihehe
質問者

お礼

そうですか・・。民生委員さんに以前、保護の事以外で(私がまだ実家に居た頃)相談した事ありますが・・あまり頼りになる感じではなかったです。善意でやっている事ですから限界はあるのでしょうけど。宗教とは縁を切った方が良いのでしょうね。私自身も今までパートの収入の半分を仕送りしていましたが、この度体調不良により仕事を辞めましたのでなかなか親にも援助できない有様です。

  • sat4
  • ベストアンサー率38% (100/262)
回答No.3

 議員関係って、今時そんなもので、決定を変える役所なぞはないでしょ。無責任なことは書くべきではありません。  質問中「宗教関係は保護がおり難いのを知っていて」とか、意味不明の部分もありますが、 まずは、何が生活保護対象とならない理由かをきちんと確認すべきです。きちんとした理由があるはずですよ。  その上で納得行かないなら、申請を行い、却下されますが、それに対して不服申し立てをされたらどうですか。  なお、不服の申立の対象となるものは主として次の処分です。  (1) 保護の適否、種類、程度、及び方法の決定に関する処分  (2) 保護の変更、停止、または廃止の決定に関する処分  (3) 保護の申請却下に関する処分  手続きなどは、窓口に問い合わせたら教えてもらえるはずです。

hawaihehe
質問者

お礼

実家の親は某宗教団体の法人の土地・建物に住んでいます。そこの管理人のような役目です。しかし、その宗教団体からはお給料は一切出ていません。その代わり家賃もありません。どうも、この辺りが引っかかった様です。私の親は「宗教法人の施設にいるのに生活保護を申請するのはおかしい」という一般常識的な話を小耳にしていたのだと思います。しかし、生活費・特に病院費に困窮して相談しに行きました。その時は「何処の宗教の人でも大丈夫です」と言われて話を進めていたそうです。アパートに引っ越して宗教と関係の無い建物に引っ越す分には良いみたいですが、今直ぐに引っ越すわけにいかず(出来るだけ早くに引っ越せるようにはするようですが)困っているようです。アドバイス有難うございます。

  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

自分の近所に住む民生委員になられている方などの紹介や推薦などをしてもらうと、生活保護の審査に通りやすくなるらしいです。 民生委員以外にも町内会の世話役のような事をしている方がバックについてくれると話がスムーズにまとまると聴いたことがあります。

hawaihehe
質問者

お礼

既に民生委員さんにも何度か相談しており、「大丈夫だよ」言っていてくれていたそうです。あとは町内会長さんですか。当たってみます。

  • dondoco_
  • ベストアンサー率25% (28/111)
回答No.1

テレビでの特集の話ですが。 議員関係の知り合いを通すと話がまとまりやすいそうですよ。

hawaihehe
質問者

お礼

地元の権力者に頼むという手ですか・・・。ちょっと難しい感じですが情報有難うございます。

関連するQ&A

  • 生活保護申請について

    私の友人ですが病気で働けないため生活保護の申請をしています 身内には市役所から援助はできるかと言う手紙が届いたそうです そのこはうつ病で毎日生活保護が通るかと悩んでます 申請の時に前借りもしてくれ自宅にもきたそうですが それでも却下されたりしますでしょうか?銀行もよほどの事がない限りは残高照会だけだと言っていたそうですが ネットなどで調べたら出し入れを調べるとか調べないとか いろいろかかれてます 市役所の人は調べないと言ってたみたいですが 詳しい方教えて下さい お願いします

  • 生活保護の申請のステップ

    生活保護の申請のステップ 初歩的な質問で無知かもしれませんが教えてください。 (1)区役所とは区役所と呼ばれる場所ならどこの区のでもOKなのか? 家の近くのでもいいのか?どこの区にも違いはないのか? (2)区役所の中に入ってる保健福祉センター生活支援担当と 呼ばれている課に行けばいいのか? (3)申請とは、申請=申込む様な物ですか?受給してもらうにはまだ手続き、 みたいなのが要りますよね? (4)印鑑とは朱肉付の500円くらいの印鑑で良いのか? (5)電話で保健福祉センター生活支援担当の人に話すときに どう言えば受け付けてくれるのか? (6)受給してもらうのにどれくらい時間かかるのか?です。 (7)区役所行って生活保護の話をするときに具体的にどんな会話をするのか? (8)出来ればこう言う風に説明した方がいいって事とかは無いですか? 他にも上記の質問に書かれてない事で重要な事があれば補足してください^^ 真剣に生活保護の事について知りたい。茶化す人は書かないでください。

  • 外国人妻ですが、生活保護の申請は可能でしょうか

    外国人妻ですが、生活保護の申請は可能でしょうか。 職場倒産で、貯金がまもなく底をつきそうです。 また申請の際、自分一人で行くと役所の担当者が横柄であると聞きます。 協力してくださる団体(横浜周辺)などはありますでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • こんな場合は生活保護は貰えるのか?

    若い時(10代~20代)に何も努力せず適当にフリーターやニート暮らしをして親に頼って生活していた場合、当然ながら大した能力を得る事が出来ず、30代になると定職に就く事は困難になります。 更には40代になるとアルバイトや日雇いすら難しくなります。 何れ親も歳をとって死にます。 親が死に誰も頼れる人が居ませんし何も能力や社会経験が無いので仕事を探す事も出来ず自立が出来ません。 人生詰みました。 こんな場合は生活保護を貰えますか? 勿論生活保護受給を申請するまでの自分の経歴を役所に言いますが。 どうでしょうか?

  • 生活保護について

    私は先日生活保護の申請をした者です。申請しまして10日程たち、私名義で学資保険と養老保険があるのを思いだしました。長年、親が払っていまして、忘れていました。私は路上生活をしていまして、市役所の方から生活保護は、ほぼ認定されるという事で、市役所の担当者が生活保護受給した時払いで不動産屋に交渉してくれて、現在部屋に住むことができています。 親とは連絡できず、このままでは保険で却下され部屋代が払えなくなりますので困っています。仕事は探してますが見つからず参っています。何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。長文すみません。

  • 生活保護申請するのに一緒に付いて来てと言われた

    妹が身体を壊し仕事ができないのにも関わらず旦那に離婚を迫られ離婚する事になり私の家で少しの間居候する事になりました。妹は生活保護を申請するそうで役所の人に通帳持って私と一緒に来るようにと言われました。私も母子家庭で仕事もあり暇ではありません。私が行く事で申請できるのなら喜んで行きますが・・・なんで行かなければ行けないのでしょうか?妹に断っても問題ないのでしょうか?

  • 生活保護の親

    友達からの相談で、元々一人暮らしをしていたのですが就職先が倒産し一ヶ月実家(生活保護者)に身を寄せていて(明日からアパートへ戻る前提で)新しく仕事も決まり落ち着き明日給料日なのですが昨日友達の親(母親のみの片親)が市役所の生活保護の担当者が実家に住んだ分として一万~二万親に支払う様に通告があったと話してきたとの事で。そういう事ってあるんですか?生活保護者にお金を渡す事を市役所はすすめるのですか?友達は親の事情で幼児~15歳まで施設で育ち、15歳から働き給料は貯金もしてくれず親の物、ましてや友達名義でローン(友達が返済中) 現在も酒を飲む毎日らしく私としては払って欲しくないと思います。払わなかったら市役所が強制で払わせるとの事なんですが。何だか信憑性もない様に感じます。やっと仕事に就けて一万~二万払う余裕がないと友達も話しています。市役所は、そういう判断をするものですか?よろしくお願いします

  • 生活保護申請中で生活費がなくてどうすればいいですか

    すごく悩んでます 生活保護申請中で全財産が千円しかありません ほんとはもう少しあってのですが怪我をしてしまい病院行くことになってしまったり、自転車のタイヤ前後両方パンクして 直してもらうのにお金が掛かったりで 千円になってしまいました 先週の17日申請をしたばかりで結果もまだまだわからなくて30日近く掛かると言われました 担当のケースワーカーさんにん何か方法はないかと聞いても 通れば病院代は戻ってくるからそれまでその千円で生活するようにと言われるだけでした 家族も居なく身内にも頼れる人が居ません 病院代なので千円しかないと言っても役所からは何もしてもらえないんでしょうか?

  • 生活保護者が引っ越せる物件について

    生活保護を受けていますが、隣人の異常なまでの騒音で娘の心臓に支障をきたしてしまいました。 そのため、定期検査が必要になってしまいました。 市役所へこのままでは私はともかくとして娘の病気が悪化する可能性があって気が気ではないですと訴えてきました。そしてようやく引越しの許可が降りたのですが、何かあったときにすぐ掛かれる病院の近くに住むのが条件でという事でした。 しかしながら、その病院の近くには賃貸がほとんどなく一軒家ばかりです。アパートがあっても空部屋が見つからない状態です。 そんな中、家賃の上限内の2階建てのかなり古い借家があると不動産会社から連絡がありました。 今のところ病院から近くとなるとここしか空いていないとの事でした。 生活保護での引っ越しとなると、2階建ての借家に住むことは許可されないでしょうか? 私と子供二人だけで住むには贅沢すぎるからダメという風になってしまう可能性がありますでしょうか? そこしかないと言われてしまい、どうして良いのか困っております。 病院から離れた物件になってしまうと、話がおかしくなってしまうので病院の近くにして下さいとの事でした。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

  • 生活保護について

    私の親の事ですが、59歳になる両親がいます。父親はつい先月まで働いていました。糖尿病でインシュリンも打っています。仕事を辞めさせられたのはそうゆう理由や、うつ初期状況みたいのがあっての事です。母親は昔から病弱で胃の方が悪いです。今は収入は0円です。家は一様一軒屋ですが、築60年です。借金も200万位あります。子供の方は3人いますが、今は2人暮らしです。子供の方は3人とも結婚しています。仕送りの方は3家族とも今できる状態ではありません。3家族とも子供も2人ずつおり、不景気で仕事もなく、自分たちだけでも大変な状態です、子供たちは別の県のアパート暮らしです。子供たちの貯金は0に近いです。その月暮らしです。私の親は生活保護を貰うことはできないんでしょうか?年金の方は父親の方は来年からと言っていました。生命保険は入っていません。母親は年金を貰えません。もし生活保護を貰えるのでしたら、てつずき方法など教えてもらえませんか?何も知らないんでお願いします。

専門家に質問してみよう