7ヶ月分の国民年金追納はお得なのか?

このQ&Aのポイント
  • 妻の下に「国民年金追納勧奨状」が届きました。妻は平成9,10年に短大に行っておりました。その際、在学二年目の平成10年の誕生月から、卒業月までの7ヶ月、国民年金の全額免除をやっていたようです。この件で114,170円の国民年金追納勧奨状が届きましたが、これを払うことがお得なのかどうか意見をお聞きしたく思います。
  • 追納しなかった場合の年金額は782,319円で、追納した場合は790,000円です。差額は7,680円です。この差額で1年に8000円弱の増額がありますが、条件が継続される保証はないため、個人的には国民年金の追納は得ではないと考えています。実際のところどうなのでしょうか?見落としているところがあればご指摘ください。
  • 質問者の妻はかつて短大に在籍しており、その際に国民年金の免除を受けていました。しかし、現在国民年金追納勧奨状が届いたため、追納するかどうか迷っています。追納しなかった場合は782,319円、追納した場合は790,000円の年金額となります。差額は7,680円ですが、条件が継続される保証はありません。個人的な意見としては、国民年金の追納は得ではないと考えていますが、皆さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

7ヶ月分の国民年金追納はお得なのか?

妻の下に「国民年金追納勧奨状」が届きました. 妻(現28歳)は平成9,10年に短大に行っておりました.その際,在学二年目の平成10年の誕生月(9月)から,卒業月(平成11年3月)までの7ヶ月,国民年金の全額免除をやっていたようです(追納勧奨状には全額免除月数,4分の3免除月数の下に7ヶ月と印刷されています). この件で\114,170分の国民年金追納勧奨状が届いたわけですが,これを払うことがお得なのかどうか意見をお聞きしたく思います. いろいろ調べた結果,ざっくりですが以下の計算になると思います. ※将来の年金額を現在の約79万円とし、免除を受けていた期間が7ヶ月、その後滞納なし、物価変動考慮外、法改正なしとします。 @追納しなかった場合 (790,000×473÷480)+(790,000×7÷480÷3)=782,319 @追納した場合 790,000×480÷480=790,000 この差額=\7680 この計算でいくと,今無理をして11万円を払っても,もらえる額が1年で8000円弱(\666/月)増えるだけという結果が出ます.※の条件が継続される保証もないですし,個人的には国民年金の追納は得ではないと考えるのですが,実際のところどうなんでしょうか?見落としているところなどございましたらご指摘下さい.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43069
noname#43069
回答No.1

逆言うと「約16年(114,170÷\7680から)」で元が取れるわけですよね? 65歳支給開始でいくと、女性の平均寿命くらいまででトントン、それ以降はお得モード突入になります。 もちろん、支給開始年齢や平均寿命が維持されるわけではありませんが、あくまで試算上はこうなります。 それに遺族年金や障害年金はもっと手前からもらう可能性がありますので、さらにお得モードへの分岐は早いと思います。

関連するQ&A

  • 国民年金追納はお得?

    国民年金追納はお得? 国民年金保険料追納の案内通知が送られてきました。 平成13年度 7月~3月の9ヶ月間、失業により全額免除されています。 今回の通知は13年度までしか載っていませんでしたが、 続けて平成14年度、 4月~11月の8ヶ月間も、全額免除されています。 今ならまだ追納できるそうですが、 加算額もあり、合計で136,620円。 追納したほうが良いのか分からず悩んでおります。 14年度も追納すると、きっとこれの倍額に近いですよね。 将来の年金受給額がどれくらい減額されるのでしょうか。 60歳になってから任意加入したほうが良いでしょうか。 払った場合と払わなかった場合の年金受取額、 現時点で分かる範囲で、具体的な金額が割り出せたら 教えて欲しいです。 夫は学生時代に全額免除され、 「この通知が来た気はするが放っておいた」との事で、 既に追納できない状態です。 年金に詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 国民年金追納について

    国民年金追納勧奨状がきました。平成7,8年分で22ヶ月あり、全て申請免除(全額)となっています。 金額にしたら合計で35万8220円で、そうそう払える額ではありません。 納めた、納めていない場合のメリット、デメリットを具体的に教えていただけないでしょうか。 お願い致します。

  • 国民年金保険料の追納は得?

    社会保険事務所から国民年金保険料の 学生納付特例分の追納を勧めるはがきが届きました。 免除期間は平成12年2月、3月の2ヶ月間。 額は2ヶ月で\31,120です これは追納したほうが得なのでしょうか?

  • 学生時の国民年金保険料追納について

    過去ログも拝見したのですが、数年前とは状況が変わっているかもしれないので、近年の情報を知りたいのでアドバイスお願いします!! 平成10年7月に20歳の誕生日を迎え、それから平成13年の3月まで、大学生でしたので国民年金の免除を受けていました。 今年の7月で平成10年度分の追納期限10年になります。 平成10年度分の全額免除追納額は146,790円ですが、これから1年ごとに平成12年度分までの追納の案内が届くと思いますので おそらく追納全額は50万円以上になると思います。 この2年9ヶ月分を追納した場合としなかった場合とでは将来の受給額にどれくらいの差が生じるものなのでしょうか? 追納額分給付してもらえる(元をとる)ことを考えると、追納する方が得か否か、迷っています。 平成13年4月以降は国民年金または厚生年金を納め、今後も60歳まで納付するつもりでいます。

  • 国民年金追納勧奨状が届きまして・・・

    先日、国民年金追納勧奨状というのが届きました。年金に関しましてはまったく勉強不足でしたのでびっくりしました。 母に聞いたところ、平成9年~12年(20~23歳)までの4年間全額免除の手続きをしてくれていました。先日とどいた勧奨状は平成10年分で20万。お恥ずかしながら一括で追納する経済的余裕がありません。これがあと2回送られてくるんですよね・・・ おそらく9年分の追納勧奨状も去年きていたのかもしれませんが、まったく記憶にありません。 そこでみなさんに質問なんですが。 平成10~12年分の追納に関して分割支払いって可能なんでしょうか? また、平成9年の未納に関して、年金の減額対象になってしまうんでしょうか? この4年間分の追納を怠った場合、具体的にどのくらい減額されるんでしょうか? 無知な私にわかりやすい、良きアドバイスをお願い致します。

  • 国民年金は追納しておくべきでしょうか?

    当方、平成15年5月よりA心療内科に通院開始。 (診断名:統合失調症) なかなか症状が回復せず、平成15年10月よりB精神科へも通うようになる。 (診断名:うつ病と統合失調症) 平成16年11月にA心療内科より手続きしていただき、障害年金を受給できるようになり、現在、精神障害者2級16号で障害者基礎年金と障害厚生年金を合わせ、偶数月に194,149円支給されております。 また、障害年金を受け取ることになったと同時に、国民保険の支払いを全額免除させていただいております。 過去の質問で、国民保険の全額免除を受けている場合、その免除期間に相当する分の老齢基礎年金の額については、本来の満額の3分の1になることを教えていただきました。 そのため、ふと自分の将来が心配になり、国民保険を追納しようかと思い社会保険事務所に出向きました。 ところが、担当の職員さんいわく、「障害年金と国民年金は、将来どちらか一方しかもらえず、今後、障害がなくなる可能性があれば追納も良いかもしれないが、いったん納入した保険は返戻されないので、障害が残るようであれば追納しない方がお得になる。」との指示を頂きました。 A心療内科にて相談したところ、「あなたの場合は回復する見込みはあるが、今現在はとても就労は難しいので、このまま障害年金をもらい,国民年金は免除させてもらっていた方が良いのではないか。」と言われ、平成18年7月7日、年金受給権者現況届を書いていただき、手続きを済ませ、受理されるのを待っているところです。 追納しない方がお得になることもある、という点は本当なのでしょうか? だとしたら、何年以上障害年金をもらう人がお得になるのでしょうか? 今現在,障害年金を受給し、貯蓄しておく方がお得になるように感じるのですが、私の考えは誤っていますか? ご回答・ご説明を、お願い致します。

  • 学生特例追納額,ずばり追納は得か損か?

    国民年金追納勧奨状というのがH14年に届いていたのですが結局そのままになっています。H6年の学生特例追納額が178440円となっています。H9年の4月から就職したのでそれ以降はきちんと払っています。勧奨状には「国民年金保険料を免除された期間の年金額は通常受ける年金額の3分の1になります」と書かれていますが,この178440円を追納しなかった場合とした場合とでは将来の受給額にどれくらいの差が生じるものなのでしょうか?将来破綻しかねないとささやかれている公的年金ですが,今追納してそれに見合った年金が保障されるのであれば追納を考えますが,そうでなければ追納は見送ろうと思っているのですがいかがなものでしょうか?

  • 国民年金の追納について

    本日、国民年金追納勧奨状というものが届きました。 国民年金の全額免除を受けていた時期が平成9年9月~平成10年3月までの19ヶ月あり、追納するとなれば約30万円との事でした。 以前、転職するまでにフリーターの時期がありまして、お恥ずかしい話、最初の会社を退職する際の手続きなどは経理の方に頼りっきりでしたし、免除申請したことすら忘れており(というか認識不足)、次の会社に入社するまでの19ヶ月の事なのだと思います。 自分なりに調べてみましたが、、 「免除」は未納とは違って、もらえる期間が遅くなる事は無いけれど免除期間分の19ヶ月は支給金額が1/3になる、という事で間違いないでしょうか? また、現在専業主婦の為、結局は夫が支払う事になるのですが、 社会保険控除の対象になった場合、どれだけの金額が控除されるものなのでしょうか? さらに、「払わない。」という選択もありますよね。 今の時代、払った方が特なのか、損なのか、、など考えると、悩んでしまいます。 無知でお恥ずかしいのですが、ご存知の方アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 国民年金って…教えてください

    平成9年に全額免除した国民年金の追納勧奨状が届きました。学生時代の記憶があいまいですが多分学生だから、もしくは母子家庭だからだったとおもうのですが… 急に10万円を超える額を納めろと言われてなんとかかき集めれば納められなくはないのですが、そこまでして納めるものなのか疑問です。 納めるのは義務だと分かってはいますが、納められない理由もあった訳だし免除というかたちにもぎもんです。 いろいろな意見を聞かせていただきたくメールしました。

  • 国民年金の追納について

     今収入が少なく国民年金の保険料を若年者納付猶予にしている状態なんですが免除月数が13ヶ月を超えています。保険料の合計が18万くらいなんですが追納する場合は一括で支払いをしなければいけなんですか? 3年度目には保険料のほかに追納加算額が加えられた額になりますが、だいたいどれくらい加算されるのですか?