• ベストアンサー

イチゴの生殖様式について教えてください

はじめまして 今、学校の授業でイチゴについて調べています。 イチゴは農家の栽培などでは普通、栄養生殖で増やすようですが、種を作る場合は、自家受精をするのでしょうか。 教科書には栄養生殖のことしか書いていませんでした。 回答よろしくお願いします。

noname#171726
noname#171726
  • 農学
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

最初に、>種を作る場合は、自家受精をするのでしょうか。 ご自身で書かれているように、「イチゴは農家の栽培などでは普通、栄養生殖で増やすようですが」なのです。 それは何を指すかですが、同一品種は元をたどれば、一個体から増殖をを繰り返して農家に渡っています。 簡単に言えばクローンで、同じ遺伝子のはずですので、(同一品種なら)自家受粉なのです。 本来イチゴの種子は凹の窪みに着いて、ほぼ等間隔で表面全体に散らばっていますが、品質の悪い物ですと近く密集したり、無い事もあります。 多くの場合は順調に水分や栄養が供給されず、実の一部が大きく成損ねてしまった物です。 低温やカビなどによる阻害や、受粉が上手くいってない場合もあります。 イチゴの増殖はランナーを使った栄養生殖ですが、仮に種子を使った繁殖ですと、その度に遺伝子が交錯して、味・色・大きさ・成熟度などがバラバラになり商品としての均一性がなくなります。 ↓品種登録情報ページ http://www.hinsyu.maff.go.jp/ ここで左メニューから「登録品種」を選択、上の左プルダウンで「すべての種類を選択」、右で「イチゴか、いちご」で検索してみて下さい。 検索結果から最近の登録番号の大きい物を見て下さい。 品種の両親や特徴が書いてあります。 イチゴは原産地がアメリカ大陸なので、USAは遺伝子的な部分で押えています。

noname#171726
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい大変申し訳有りません。 イチゴは栄養生殖を繰り返すので、クローンと言う事になるんですね。 クローンは繰り返すと品質が悪くなると聞いた事がありますが、イチゴの栄養生殖は大丈夫なんでしょうか。 最近、イチゴはいろいろな種類が出来ていますね。 サイトを見ると親となる品種は結構限られているように感じます。 とても役に立ちました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ramurame
  • ベストアンサー率60% (130/216)
回答No.1

他家受粉も自家受粉も可能です。 自家受粉した場合、品種によるかもしれませんが、自殖弱勢はそれほど問題にならないようです。 解答No.2のリンク先の「6.シード・ストロベリー育種の意義と我が国における試み」もご参考下さい。 参考までに、イチゴの本当の種子は表面に付いている粒々で、痩果と言います。 イチゴの果実(植物学的に正確に言うと花托か果托)が成長するためには、痩果で生成されるオーキシンが必要ですが、 オーキシンが生成されるようになるためには、受精する必要があります。 つまり、「果実(果托)が成長している」=「タネ(痩果)が作られている」と言うことになります。 意識的に作ろうとするまでもなく、正常なイチゴならタネは作られていると言うことです。 農家では、蜂を使って受粉させているようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa37279.html
noname#171726
質問者

お礼

食べるイチゴが出来ているという事は受粉して種が出来ているということなのですか。 表面についている粒つぶが種という事はそれを植えるとイチゴが生えてくるということですね。 リンク先も読みました。種でイチゴを増やす研究が行なわれているのですか。学校の授業の発表の内容も入れたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 茨城県の農産物 『苺』 について

    今日は。今 僕の学校では社会で、「茨城県の農産物」について調べています。僕のテーマは『茨城県の苺について』なんですが、茨城県で栽培されている苺の名前と茨城県のどこで栽培されているかがどうしても分かりません。そこで茨城県で栽培されている苺の名前と茨城県で苺が栽培されている場所を教えてください。お願いします。

  • イチゴを育てます(`・ω・´)/ 早返お願いします

    イチゴを育てるのですが… 土に混ぜる肥料はどんなものが いいのでしょうか? 学校の授業で作るので はじめからイチゴ用の土とかいうのが 使えないんです(゜Д゜;) ほんっとに普通の 『イチゴの肥料』 っていうのとかで大丈夫なんですか? あとイチゴのコンパニオンプランツ 教えていただけたら嬉しいです(*⌒▽⌒*) イチゴを作るときのアドバイス あればアドバイスも教えて欲しいです( >_<)

  • イチゴ(あまおうなど)の苗を探しています

    こんにちは、お世話になります。 趣味で色々なイチゴを育てています。 いま、ご当地イチゴとでも言いましょうか、 農家でしか栽培しないようなイチゴ苗を探しています。 例えばあまおうなどです。 それ以外でも大実で甘く、贈答用とされている品種を探しております。 苗は実生ではなく親以前からランナー苗のものをお願いします。 女峰、とちおとめ、とよのか、さちのか等はホームセンターで入手できますので、それ以外を希望します。 当方関東ですが、入手できそうなところをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? イチゴ狩りが出来るところで苗も分けていただけるような農園とか・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 苺の実生苗って種苗法で制限されますか?

    苺の種を植えて育てた苗(実生苗)があります。 大きく育ってきたので知人に譲渡しようと考えているのですが、種苗法で何か制限が加わるでしょうか? 私の理解では、 「市販された苗からランナーで増やした苺は譲渡、販売は違反、個人での栽培を越すと全て種苗法違反になる」と思っています。 問題は、種から育てた実生苗(もしくはそのランナーで育てた苗)が制限されるかどうかです。 元となる種は一般に市販されている苺から採った物ですが、実生苗を育成、販売すること自体は違法性は無いと思っています。また、万一すっごく美味しい苺ができた場合、品種登録すら可能ではないかと思っているのですが、この認識に誤りはありますか? 法律違反は行いたくないのですが、種苗法に詳しくないので苺の場合の取り扱いについてご教授願えればと思います。 ご回答お待ちしております。

  • 生殖補助技術について

    生殖補助技術(人工授精・体外受精)について調べています。 生殖補助技術によって生まれた子に告知するか否かで、全体の流れは告知すべきだとして、それをどういう風に体制を整えるかということは、先生のお話や、インターネットの検索で見つかったのですが、逆に告知すべきでないといったケースはないのかと疑問に思いました。もし、知っている方いましたら回答お願いします。 また、遺伝病などを親が発病した場合など以外に、子の絶対に告知しなければいけない状況はあるかということも調べています。よろしければ、ご回答お願いします。

  • 四季なりいちご 花と葉について

    初めまして どなたかお知恵をお貸し下さい。 ホームセンターで購入した 四季なりイチゴ(大粒種)の苗を初めて育てようとしています。 イチゴ用の土に植えた所、元気に成長しているようです。教えていただきたことは3点です。画像をつけたいなと歯がゆい思いですが、ご教授お願いいたします。 ・ 今、小さな白い花が咲こうとしているのですが、この冬目前の時期のものはイチゴの育て方として間引いたほうがよいのでしょうか。 ・ 葉もすごい広がり方をしているのですが、間引いたほうが良いのでしょうか。 ・ 水やりは、毎日じゃなくとも、土が乾いたのをみて2,3日おきにすればよいのでしょうか。 イチゴの栽培サイトなどで、そのようなことが書いてあった気がしまして。しかし、四季なりという品種は違うのか。 一応、調べようとしてみましたが合致するケースがヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ショートケーキ 真ん中のいちごの切り方

    10センチほどの円柱型のショートケーキを作ろうと思うのですが、普通ケーキの真ん中にもクリームやいちごって挟まってますよね?その場合、いちごはどうやって切れば良いのでしょう?あんまり大きくてもボコボコしてしまうし、小さすぎても食感がないような・・・。私はケーキを食べれないので、ほとんどイメージで作ろうとしているのですが・・・。ちなみに今いちごがなくて、業務用スーパーで冷凍いちごとラズベリー(なんとなく)を購入しました。普通のいちごより水っぽいのでしょうか?どこか気をつけるところがありましたらアドバイスお願い致します。

  • ハウス栽培を始めるには?

    脱サラしハウス栽培を始めたいのですが(苺、エリンギ) 普通の高校出身でなんのノウハウもありません。 まず何から手をつければいいのでしょうか? 勉強とか農家に就職とか その道の方で良きアドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 管理栄養士に向けた勉強の仕方について

    私は栄養士の専門学校に通っています。 管理栄養士養成課程の3年次編入を目指しています。 高校が進学校だったためか、専門学校の授業がとても 簡単に思えます。学校で習ったことだけだったら、 30分の復習で十分覚えられます。 しかし、こんな勉強だけでは編入も管理栄養士も難しい んじゃないかなぁ!?って思えて仕方がありません・・・。 管理栄養士国家試験を取得された方、 教科書は隅から隅まで覚えて(内容を把握して) はじめて国家試験に対応できる力がつくのですか? 専門学校のため、仕事で役にたつところに的を 絞って勉強するだけで、教科書はとばしまくっています・・・。 とばして学校でやらないところは、自分で勉強しないと いけないんですよね!? 管理栄養士養成課程に通っておられる方、 学校の授業はどんな感じですか? 覚えることは高校並みに多いですか? 大学の管理のコースは忙しいってよく聞きますが どうしてそんなに忙しいのですか? 専門学校は全然忙しくないから忙しいのがうらやましいです・・・。 使っている教科書って栄養士養成課程のとは違うんですよね? 今1年生なんですが今は参考書等買うよりも、 教科書中心の勉強(基礎)を進めた方がいいんですよね!? 長くなりましたが回答待っています!!

  • 苺状血管種って自然に治りますか?

    うちの娘が生後1週間くらいの時に苺状血管種(赤い虫さされみたいな米粒大のもの)がほっぺにできたのですが今7ヶ月になりましたが、大きくも小さくもなっていません。 これは成長と共に自然に治るものでしょうか? それとも手術などの処置が必要でしょうか? 気になって寝れません。詳しい方回答よろしくお願いします。