• ベストアンサー

サウンド再生の音がおかしい

ノートPC[dynabook TX/670LSJ(TX/650LSJのCentrinoバージョン)]で音楽再生をしたところ、明らかに音質がおかしくなっていることに気が付きました。何というか、変にエコーがかかっている様な感じです。音飛びや音程には変化がないのですが、音がシャリシャリというか曇っているような感じです。 最近はずっとUSB接続のオンキヨーのサウンドボードを使っていたので、いつ頃からこの現象が発症したのかはわかりません。 Realtekのサイトからドライバをダウンロードしアップデートを行ったのですが解消されません。 何か別の原因があるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

デバイスドライバを更新しても改善されないならハードウェアの障害が考えられます。 この場合、パソコンを再セットアップしてみて改善されなければ修理を依頼して下さい。 もちろん、このまま外付けサウンドデバイスをお使いになるのも選択肢の一つかと思います。

k-anagawa
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 セットアップも考えてみたのですが、使用不能というわけではないので このまま外付けデバイスを使おうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBサウンドボードでノイズが入る

    ONKYO製のUSB接続オーディオプロセッサー「WAVIO SE-U33GX」 を、dynabook「TX/670LSJ(TX/650LSJのCentrino版)」で利用しています。 不定期に起こる現象なのですが、音楽を再生すると一緒に 「プチプチプチ」 というノイズが入ってしまいます。 音楽を再生していないときには、ノイズはしません。 SonicStageやWindowsMediaPlayerなどで試したのですが、ソフトに 関係なくノイズは発生するようです。 接続にハブは経由しておらず、PCに直接接続しています。 また、USBケーブルもSE-U33GX同梱のものを使用しています。 やはり相性が悪かったとしか言えないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • サウンドデバイスの件で・・・・。

    メディアプレーヤーなどで 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と表示されてしまい、自分のPCのメーカーのサイトから最新のサウンドデバイスをダウンロードしてきてインストールしてみたのですが、途中で 「Microsoft Bus driver should be loaded in your system before installing realtek HD Audio driver」 という警告が出てしまい、インストールが止まってしまい、音が出ない状態です。 非常に困っているので、解決策がわかる方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみにPCは東芝のdynabookでTX/2513~~です。

  • サウンドのサイセイコントロールにマイクコントロールがありません。

    マイクをつないでも音が出ません。調べて色々やってみたのですがダメでした。調べた中にサウンドの再生コントロールにあるマイクコントロールのミュートを外すとありましたが、そのマイクコントロールがありません。 目的はカラオケのような感じで曲にのせて歌いたいです。あと、何かマイクを使うときにアプリケーションが必要なのでしょうか?使っているパソコンはvistaのdynabook TX/66Cです。

  • ニコニコ動画の歌ってみたで録音するにはサウンドカードが必要なんでしょう

    ニコニコ動画の歌ってみたで録音するにはサウンドカードが必要なんでしょうか? 具体的にどのような環境を整えればいいのでしょう。 マイクはどのようなものが必要ですか? 先日カラオケ用のマイクを試しに買ってみてパソコンに繋ぎましたが、Windows7のデフォルトソフトでは録音できませんでした。 エコーみたいな感じがかかっているのはどうやってるのでしょう。 スクリームさんみたいな音質では結構お金かかるんでしょうか?

  • ステレオミキサー機能がないサウンドカードを搭載したパソコンについてです

    ステレオミキサー機能がないサウンドカードを搭載したパソコンについてです。 windows XP Home Edition dynabook TX/760LSK(ノートPC) ミキサーデバイス:Realtek HD Audio (Input/Output) 録音コントロール ・CD音量 ・マイクボリューム 【やりたいこと】 1.PC内部再生音をサウンドレコーダーで録音する 2.もしくはその音をネットで配信する ・録音コントロールにステレオMix機能関係がないので選択できないです。  【対処法選択】 1.ステレオMix機能搭載のサウンドカードを別途買ってくる。(←お金は使いたくない) 2.ステレオミックス機能があるサウンドカードを搭載したPCを改めて購入する。 3.ステレオミキサー機能のある仮想サウンドデバイスのソフトをインストールする。 4.無理やりいけそうな他のドライバを当ててみる。 5.このPCでは無理なのであきらめる。(サウンドカードを購入しない場合) 上記、5つのうちどれがいいと思われますか?できるだけ、ソフトやドライバで なんとかならないものかと考えています。 情報いただけたら助かります。

  • フルートの音をノートPCに記録しようとしているのですが

    最近フルートを始めたので、フルートの音をマイクでノートPCに 録音しようと考えています。ですが音が小さすぎるのと雑音が入るので とても録音できているという状態ではありません。音声に関してはマイクに口を押し当ててなんとか使えるといった感じです。 今使用しているPCのスペックと録音状況は↓の様な感じです。 どうかしっかり録音出来ます様アドバイスをお願いします。 使用しているノートPC TOSHIBA dynabook TX/880LS OS WindowsXP ミキサー RealTek HD Audio output RealTek HD Audio input マイクの種類 録音場所に置いてきてしまったので確認できていませんが、安い2000円くらいのを買ったのでダイナミックマイクだと思います。 録音方法 ノートPCのLineIn入力にマイクを接続・録音 ネット上に対策が色々載っていましたので試したことを列挙します。 ・CDなどの外部メディアからの入力で反応するか 反応しませんでした。 ・USB形式のサウンドカードなどで対応できるのでは? SoundBlasterという物を試しました。 ここでミキサーも入出力ともにSB Playというのに直し録音。 外部メディアの音が雑音がひどいながらも録音可能 フルートの音は未だ小さい。 マイクの志向性の問題ですかね? ・音源のマイクボリューム モチロン上げました。 よろしくお願いいたします。

  • フルートの音をノートPCに記録しようとしているのですが

    最近フルートを始めたので、フルートの音をマイクでノートPCに録音しようと考えています。ですが音が小さすぎるのと雑音が入るのでとても録音できているという状態ではありません。音声に関してはマイクに口を押し当ててなんとか使えるといった感じです。 今使用しているPCのスペックと録音状況は↓の様な感じです。 どうかしっかり録音出来ます様アドバイスをお願いします。 使用しているノートPC TOSHIBA dynabook TX/880LS OS WindowsXP ミキサー RealTek HD Audio output RealTek HD Audio input マイクの種類 録音場所に置いてきてしまったので確認できていませんが、安い2000円くらいのを買ったのでダイナミックマイクだと思います。 録音方法 ノートPCのLineIn入力にマイクを接続・録音 ネット上に対策が色々載っていましたので試したことを列挙します。 ・CDなどの外部メディアからの入力で反応するか 反応しませんでした。 ・USB形式のサウンドカードなどで対応できるのでは? SoundBlasterという物を試しました。 ここでミキサーも入出力ともにSB Playというのに直し録音。外部メディアの音が雑音がひどいながらも録音可能フルートの音は未だ小さい。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4976450 マイクの志向性の問題ですかね? ・音源のマイクボリューム モチロン上げました。 よろしくお願いいたします。

  • サウンドボードか、光入力付きスピーカーか

    現在使用していたUSBオーディオの故障(修理は高すぎて不可)で、オンボード(Realtek HD)のオーディオ機能を使用しています。 オンボードですとどうしても音質的に満足できないので、今までの経験でUSB接続のオーディオインターフェイスは、ほかのデバイスへの大きな割り込み時に音飛びがしやすいということもあり ONKYO SE-90PCI (\7,980)を購入しようとか思っております。 しかし最近スピーカーのONKYO GX-70AXが不調で、ボリュームを調整すると時々ノイズが混じり、使用期間も長いですし故障が心配です。 そこで思いついたのですが、オンボードのデジタル光出力から対応したスピーカーに接続した場合、D/A変換はスピーカーで行うので、それなりの品質の音が鳴るのでは?と考えております。 ONKYO GX-77M(\14,952)あたりの機種をオンボードの光出力につないだ場合、どれくらいの音質が期待できるでしょうか? オンボードのアナログと同じくらいであればサウンドボードの購入を優先し、オンボードでも光出力ならそれなりの品質、ということなら予算は2倍くらいになりますが、不調なスピーカーを新調できることを考えると検討したい方法です。 非常に高級なAV機器とは無縁ですし、所詮パソコンなので、極めて高い品質を追求しているわけではありません。 私くらいでも無音時のノイズが聞こえたり、音があまりにも不鮮明といった点がある程度改善できればと思います。 オンボードの光出力とスピーカーをつないだ場合の音の品質について、どの程度のものか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • オーディオインターフェースを介して音が出ません。

    こんにちわ。初めての質問をさせて頂きます。 大変困っているのでどなたかご親切な方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 DTMをやっています。 この度新たに知人から購入したノートPCにて、DTMをやろうとしているのですが、 オーディオインターフェースを介すと音が出ません。 ■動作環境 ➊PC PC:Toshiba note pc dynabook TX/66HBL 32bit OS:Windows 7 Ultimet (※Windows VistaよりUpdateしたもの) CPU:インテル Core2Duo プロセッサー P8600(2.40GHz) メモリ:4GB(2G×2) HDD:320GB ❷サウンド スピーカー:Realtek high definition audio スピーカー(インターフェース挿入時):Yamaha stinberg FM WDM audio ❸DTM ソフト:Cubase オーディオインターフェース:MR816csx steinberg社製(※ieee1394を介しPCに接続) ■やってみたこと ・MR816の最新盤ソフトウェアをダウンロード http://japan.steinberg.net/jp/support/downloads/mr816.html ■トラブル状況 ・オーディオインターフェース接続時に音が出ない (未接続時、スピーカーをPC内蔵のRealtek high definition audioに変えるとPCスピーカーより音が出る) ・PC起動時時折インターフェースを介し音が出るが音質悪く、またすぐにでなくなり、PCがおちる ・コントロールパネルよりサウンドにいき、テストをしてインターフェースより音が出る際にyoutube等見ると音がでなくなり、動画も進まず時にPCがおちる。メディアプレーヤー等で再生した場合は再生が進まない 状態に。 ■気になる点 ・サウンド設定画面でYamaha stinberg FM WDM audioのプロパティを開きジャック情報欄に「ジャック情報はありません」と記載 ・サウンドでYamaha stinberg FM WDM audioでテストをすると時折「ほかのアプリケーションによってデバイスが使用されている」とでる 以上です。 私はあまりPCに詳しい方ではなく、この度記載した内容にご不明点や、説明不足がありましたら申し訳ございません。今週中に音を出せるようにしたい用がありまして、解る方がいらっしゃいましたら幸いです。 何卒、宜しくお願い申し上げます。

  • USB サウンドユニットの選定についてご助言ください

     ノート PC のサウンド機能の増強を図りたいと思っています。オンボードでは心もとないというのが第一の理由です。ディジタル入出力は,あればうれしい程度です。PC は,Windows XP 搭載機です。  そこで,USB 接続のサウンドユニットを検討することにしました。PC を家庭で使うときに接続しようと思っています。予算は,1 万円程度です。出力は,まずはヘッドホンと PC 用のアクティブスピーカを想定しています。  こういった機器ではオンキヨーが有名なようなので,   http://onkyo.jp/wavio/ を見て,  A. SE-U55SX(W)  B. SE-U33GXP(W)  C. MA-500U(S) のどれかがよさそうだと思いました。  A. は予算をオーバーしますが,性能は申し分ない感じです。むしろ,性能が良すぎではないか(そこまで不要かな)とも思います。  B. はお手軽ですが,電源が USB 経由である点が少々心配です。  C. はアンプ内蔵なので,手持ちの小型パッシブスピーカがそのまま接続できそうな点に注目しています。一方で,オーディオ部分の性能が A.,B. と比較してどうなのかというのが疑問です。  3 つの製品は用途が少しずつ違う感じですが,オンボードからの置き換えでそれなりの音質,手間などを考えたとき,これらのうちおすすめくださるものはどれか,または,それぞれの長所・短所などをご助言ください。  ご助言くださるにあたって,わたしの誤解や情報の不足もあると思います。選定にあたって考えをまとめる参考としたく,ご指摘もくださればと思います。